あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

ベストポイントでした

2011年10月31日 05時30分30秒 | 彼岸花散歩
諏訪坂下バス停から、おそらくこっちのハズと、辺りをつけて坂をゆく。ええ、また坂。
と。「彼岸花群生地」立て看板発見!期待しつつ細い土の道を進みます。
と!
見えてきました!

こちらも後ろにあるのはあじさいです。画面には写ってないですが、上の画像の右手に、田んぼに水を引き込む水路が流れています。結構な水流。早いなあ。
道が交差してるので、どっちへいけばいいのか?うろうろしてると、赤色の固まりが見えて来ました!

ここが日向薬師の彼岸花のベストポイントです!
なので、何枚も写した中からお気に入りをチョイスしました。

この時、時刻は14時過ぎ。9月といえども日光は強い。無念にも逆光なんですね。なんとかならんか?と光を遮るものを探したけど、何度も出て来た「彼岸花群生地案内図」しかない~。それで影を作ろうとするんだけど、うまくいかないんです~。くそ~~、こういう時の為に、傘を持ってくりゃあ良かったよ…



下の画像、注目していただきたいのは、画面右上です。これって、もしやせんでも来年の春に飛散すべくスタンバイしている杉花粉ですよね。いっぱいついてるんですけど~。もう枝がしなる位、杉の花房がついてるんですけど~。マジか~~



このポイントはまだつぼみの花が多いです。ペストポイントなだけにちと残念だわ~。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行人橋辺りの彼岸花群生地

2011年10月30日 05時43分03秒 | 彼岸花散歩
昨日の記事は日向川沿いの彼岸花の群生地でした。でも、伊勢原市のホームページにある「彼岸花群生地案内図」には載ってない~。もしかして、この地図役に立たないんじゃ…。疑いつつ進む。と、日向川にかかる行人橋辺りは、まだ稲刈りが終わってませんでした。つまりですね。彼岸花と稲のコラボを楽しめるんです。
トップ画像は、稲と彼岸花とさ~ら~に~、大山のコラボです。
なかなかの人気です。撮影者の立ち入って欲しくない場所には、ロープが貼ってあるんですが、ここはロープがないものだから、カメラを抱えた人が集まるんですね。待つのが嫌な私は、さっさとシャッターを切って次の場所へ。といっても、携帯電話なんだが。







行人橋の坂を上ると、そこは藤野入り口バス停でした。やった~っ!自分がどこにいるかわかった~っ!!
でもって、バスの通り道を伊勢原駅方面へ歩く。ここ、なんと峠越えです。
おかしいな~。なぜにまたまた坂を上って下らねばならんのか?
まともな地図を持ってさえ来ていれば、この峠を迂回する道を選択したハズです。ええ、行人橋を渡らないで、川に沿って下流を目指すべきだった~…。今度訪問する時は気をつけよう…。
そんなこんなで到着したのは、諏訪坂下バス停です。この付近にも彼岸花の自生地があるって伊勢原市のホームページの「彼岸花群生地案内図」に描いてあるんだけど、本当かな~?
すっかり疑い深くなっている私です。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はコミティアです

2011年10月29日 09時18分59秒 | サークル/在庫情報
明日、10月30日は創作同人誌即売会、コミティアの開催日です。
私も参加します。今年最後のイベント参加です。
イベント開場:有明、東京ビッグサイト西1-2ホール
日程:2011年10月30日(日曜)11時-16時
参加サークル名:竹里館出版局
スペース配置:西1ホール R-07a です。

当日の新刊はありませんが、夏コミに出した『脳梗塞闘病記』(あられ 著) A5判 36ページ 250円 がありますので、良かったら手に取って下さい。
中味を少しだけ紹介。





こんな感じ。まさか今頃自分の闘病本を描く日が来ようとはっ
旅行ジャンルで病気話を描いてどんだけ需要があるかわかりませんが、取りあえず頑張って描きました
お手に取って下さると嬉しいです。よろしくお願いします。

既刊本「闘え、武陵源!(中国山西省旅漫画)」5月のイベントで完売したと思っていたのですが、関西イベント用の在庫がちびっとだけ出て来ました。もし欲しい~でもまだ買ってな~い!という方がいましたら、正真正銘最後の在庫本ですので、ぜひお買い求め下さい。

またスペースには他にこんな本が置いてあります。
「徳天瀑布と裏桂林」「平遥古城(山西省の旅)」「中国の国賓館釣魚台に泊まる北京の旅」「闘え、武陵源!(湖南省の旅)」のダイジェストを確認出来ます。
詳しくは左のバーのカテゴリー『サークル/在庫情報』をご覧下さい。
皆さんの来場をお待ちしてます~。よろしく~

明日合わせに今年の夏からの血圧調節失敗の話や「脳梗塞闘病記」で書き漏らしたネタを集めてペラい冊子を出そうと思っていたのですが、思うだけで終わってしまいました~…。
なんつーか、今月初めからめまいがひどくなってて、じっとうつむいてたりおとなしく座ってられないって症状が1週間くらい続いてました。その後一時の酷い状態は過ぎ去ったのですが、まだちょっと残ってまして、漫画がかけない~。なんで今回は見送ってしまいました。自分のダメさ加減にがっかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花ナイスパノラマ

2011年10月29日 06時36分16秒 | 彼岸花散歩
坊中バス停から南へ。坂道を上る。そこに彼岸花の群落はあったんですが、いまだ咲きそろっていない。見頃まであと少しかかるようです。
でも場所によっては、見頃な場所もあった。他に人影もないので、じっくり撮影。ま。携帯電話でだけどね。
軽い峠、坂を下ると。
既にススキの穂が揺れていた。
道なりに進んでみたけど、民家が増えてきちゃった。この辺り、みかん狩りも出来るみたい。でも今みかん狩りすると、荷物になる。道を引き返し、しばらく。細い下り坂を発見。
これはっ!!有望かもっ!?

既に自分がどこを歩いてるか謎なんですが、有望な場所を見つけたからには撮影せねばなるまい~。
その前に腹ごしらえだっ!
彼岸花がうまい具合に途切れていたので、腰掛けて、アンパンをぱくり。

しばらく、田舎道と彼岸花を楽しむ。腰掛けてるので、視線が下がる。でもなかなかにいい感じでしょ?この場所を見つけたのを自画自賛しちゃう
なので素敵なあぜ道をトップ画像に選んでみた。



ちなみに、このポイントも彼岸花群落地案内図に載ってません。やっぱ、ポイントは自分で歩いて探すのが楽しいな。
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時には道を引き返す

2011年10月28日 05時58分26秒 | 彼岸花散歩
日陰道を選択したのは失敗だった!既に随分下って来たので、今さら引き返すのも嫌だが、引き返さねば、さっきスルーしちゃった稲田と彼岸花のあぜ道コラボの場所を見られない。そんなの更に嫌だぁ~~~っ!!ってな事で、引き返す事に。でもね、来た道を引き返したんじゃないの…。なんかね、日向道より更に細い道を川に向かって降りたら、そこは渓流を利用した釣りと食事の店に繋がってました。
ラ、ラッキー~
運良くあまりしんどい思いをせずに、出発点のバス停へ戻る。ちょうど駐車場に団体客がいたので、後ろをついていく。
と!
駐車場の隅っこに、稲田と彼岸花のあぜ道に続く道がありました。
こ、こんな所にっ!!
どうも、この場所は有名な散策コースになっているようで、花見客がいっぱい。
 
人は多いがなかなかにフォトジェニックなので、撮影しつつコースを進む。

刈り取った稲を干してるハセ掛け。風情はあるんですが、頭を覆った白いビニールがなあ…。私の好みじゃないんだな。
サクサク撮影を終えて、もう一度日陰道に戻る。伊勢原市のホームページで手に入れた「彼岸花群生地案内図」によりますと、日陰道の終点辺りにも群生地マークがあるんですよ。
そこで撮影したのがコレ。
日陰道を終点まで歩くと、バス道へ戻る。またまた遡る。
これ、彼岸花の上にあるのはあじさいですね。
お稲荷様発見!
「今日はいい散歩になりますように」お参りして先へ進む。「坊中」バス停に到着。沢沿いに彼岸花が奥まで咲いている。でも人もいる。ここは一つ、沢沿いじゃなくて、山沿いの道を上ってみるか~…。
実は私、伊勢原市の日向薬師に来たの初めてなのね。し~か~も~、朝伊勢原市のホームページの「彼岸花群生地案内図」の簡単な地図しか持ってないのね。しかもオバサン一人なのね。…熊が出ませんようにっ。迷子になりませんようにっ!!

ところで、彼岸花は以前別の場所へ花見に出かけています。
彼岸花の群生(2009年11月9日)の記事こちらは巾着田の彼岸花です。
彼岸花って派手田(2010年10月29日)の記事こちらは茅ヶ崎市の小出川の彼岸花です。

先ほど、今年の紅葉の見頃シーズンの予報をやってました。
今年は夏の猛暑の名残を引きずってるようで、見頃は例年に比べて遅めらしいです。
ちなみに、鎌倉の見頃のベスト日は12月5日なんですって!
さすが鎌倉っ!
毎年、鎌倉は一番最後まで紅葉を楽しめるのですが、今年は遅いのですよ。う~ん、友人と11月の21日と25日に鎌倉の紅葉を見に行くつもりだったんだけど、ベストの状態にはまだ早いかもしれないな~。でも、鎌倉の紅葉は一斉に見頃が訪れるんじゃなく、例年最初の見頃を迎えた場所から、最後の見頃を迎える場所まで1ヶ月くらいの開きがあるからして、見頃の場所を探して行くことになるかな~。
ちなみに、山梨の昇仙峡の見頃は11月14日らしい。フジテレビのアマタツさん予想ですが。昇仙峡、行ったことないんですが、BSフジのウォーキング番組で紹介されてて、ちょっと良かったんだよねえ~。行ってみたいけど、体調が戻らんのだよねえ。

話は変わって、昨夜テレビを見ながらふと足を見ると、血があちこちから出てました。原因は気づかないうちに自分で足をカリカリ掻いていたんですね。
今年もやって来ました!乾燥シーズンっ!空気が乾燥してくると、視界が澄んでくるので風景の撮影には良いのですが、女性のお肌に乾燥は大敵ですっ。
も~ヤダなあ。自分で自分の免疫バリアを今年も早よから破っちゃいましたよ~。皆さんも、保湿クリーム塗って乾燥からお肌を守って下さいね~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢原の彼岸花散策

2011年10月27日 05時02分20秒 | 彼岸花散歩
今年の9月は大きい台風がやってきて、咲き出した秋の花はダメージを受けて、あちこちで花や株が被害を受けました。チェックしていた鎌倉の萩の花や見頃を早く迎えていたコスモスも被害が出ました。うちのマンションの駐輪所に隣り合わせる公民館に、毎年彼岸花が咲きます。今年もツボミがのびてました。ところが台風15号が行き過ぎた後は、つぼみのついた茎が倒れたり、斜めになっちゃって、今年も彼岸花の咲き乱れてる所を見たいなあ~と思いましたが、どうなんだろうなあ…と、いささか懐疑的になっちゃいました!
ところがですね、9月28日の朝、とってもいい天気だったんですよ。もう、何も考えず、いつものおでかけバックに水筒とアンパンを詰め込んで小田急に飛び乗っちゃいました!
伊勢原駅に到着したのが10時過ぎ。バス停は既に長~い行列が伸びてました。待つ事数分、やってきたバスに揺られて約20分。バスはもうぎゅうぎゅうのすし詰め状態。そのまま終点の日向薬師まで。

終点の駐車場で「熊出没注意」の看板を発見!出るんだ~。熊…。
ここで画像の背後に注目。彼岸花、コンクリート突き破ってるんですけど~
さて、どっちへ行こうか?
日向薬師へお参り…。あれ?「日向薬師の本堂は、現在改装中です。観覧出来ません」そっか~。じゃあパスだね。
道なりに進んでると、こんなんありました。
白鬚神社
素敵な茅葺きね。村の神社。趣きある~。
神社の脇の細い道を入ると、土手に彼岸花が。
う~~ん盛り上がってきた~~~っ!!
やがて、稲田とあぜ道に彼岸花が連なる様子が見えて来た。でも伊勢原市のホームページをプリントアウトした「彼岸花群生地案内図」によると、そこは自生地になってな~いい。そのまま道なりに緩い坂を上る。
あ。ここだ。
日陰道1キロ(20分)。沢にかかる橋を渡ります。

おおっ!予想通り、鄙びた田舎の風景がっ!!
日陰道はハイキングコースなんですかねえ。細い道…ってアレ?
何コレッ!?

いつの間にやら田んぼは消え、なんか、森なんですけどっ!!日陰道の名にふさわしく、暗いんですけど~~っ!!彼岸花の自生地はっ??つーか、この道直進してていいのか私~~~ッ!!
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たばこと塩の博物館

2011年10月26日 05時47分29秒 | 展覧会&観光施設&能楽
国立代々木競技場は、第一、第二ともに使用してなかったので、内部を見ることは出来ませんでした。第二にあるという岡本太郎のレリーフはいつかそのうち~~。
NHkを過ぎ、到着したのは塩とたばこの博物館。

これが入り口。注意してないと、行き過ぎちゃいそうですね。
なぜにたばこと塩の博物館をチョイスしたのかと言うと、7月に観世能楽堂を訪れた際、今後の能の演目やパンフを置いてあるコーナーに「渋谷あ•ら•かるちゃー」という冊子が置いてあったんですね。この冊子を持参すると、団体客料金で入館出来るとあったので、寄ってみました!でも元々入館料は大人100円なんですよ。ええ、渋谷の博物館でこの値段。…どこが運営費出してるんだろうなあ?…省庁な気がする。税金な気が…。
入館したのが13時19分。
まずはエレベーターで4階で開催中の企画展「高野潤写真展ーインカとアンデス原産植物9/10-10/23」
なんかね、今年はアメリカ人のハイラム•ビンガムがマチュピチュを発見してから100年目の年にあたるんですって。んで、インカ、アンデス原産のじゃがいもやとうもろこしの原種写真が様々展示してありました。もちろん、インカ帝国の建物もありましたが、じゃがいもってこんなに種類があったのか!色も様々で面白かったです。
4階から3階に移動すると、塩の博物館でした。
私の田舎は四国の香川県でして、かつては瀬戸内海に面する干潟には、塩田が沢山ありました。幼い頃、竹の枝を組んで見上げるような棚がいくつも連なっていた光景を見たのを覚えています。今では姿を消してしまいましたが、いく棟にも連なる塩田の中を車が進んで行く光景は、幼い脳裏に焼き付いたらしく、未だに思い出せます。が、あの頃、あれからどうやって塩を生産していたのか、今一つわからなかったんですが、今回ここを訪れて謎が解明されました。
続いて2階に降りますと、たばこの博物館が登場します。
トップ画像は江戸時代のたばこを作ってる様子を再現したものです。右手から乾燥させたたばこの葉を子供が持ってきて、母がたばこの葉についてるゴミを取り除いて揃え、左で父がたばこの葉を刻んでるところです。
かつてはたばこは今のように紙巻きたばこで飲んでたのではなく、きざんたたばこの葉をキセルに詰めて飲んでいたのですね。
ち~な~み~に~。
たばこが日本に伝わったのは、南蛮貿易の時代。鉄砲•火薬•更紗•ビロード•カボチャ•トウモロコシ•ジャガイモ•せっけん•めがね•ガラス•ボタン•カルタ•時計•キリスト教なんかと同じルートで日本に入って来たんですって!
この博物館では展示してなかったけど、たばこに税金を掛け始めたのって、確か時の政府が日露戦争にかかった莫大な戦費を捻出出来なくて、そんでたばこに税を掛け始めたのが事の起こりじゃなかったっけ?
今時、タバコ税タバコ税って連日ニュースでやってるけど、そもそもたばこに税を掛け始めたのはいつか?とか、日本のタバコ税は世界の国々の中でどれ位の掛け率なのか?とか、少しは違った切り口でニュース解説してもいいのにな…。

なんか昨今、たばこが高くなったので、タバコの販売数が減ってるんだって。だから、街中から、タバコ屋さんが姿を消しつつあるんだって。
そういや~、以前イギリスを旅した時、タバコの自動販売機を1回しか見なかったんだよね。あれはビジネスホテルのレセプションに置いてあったんだった。自動販売機なんだけど、タバコの種類が1種類しかなくて、しかも1個3、5ポンドとかしていたんだった。あの時、1ポンド=約220円ほどだったので、タバコ1個が770円とかだったという…。イギリスのタバコ税ってどんだけの割合だったのか?
たばこと塩の博物館の2階は、世界の紙巻きタバコのパッケージ展示の数々。う~ん、なんかしょぼい。つーか、もっといろんなパッケージがあるハズ。私のコレクションの中にエジプトのツタンカーメンのタバコのパッケージとかあるんだけど。もっと見せ方工夫しろよっ!と突っ込みつつ1階に降りてゆきますと、アンケートやってました。さっきツッコミ入れてた事柄が多かったので、さくさく答えたら、お礼として、しおとタバコの博物館の入場券とかメモ帳をいただいちゃいました。次にダンナと能を見に来る機会に立ち寄ろうかなあ~。

思いがけずたばこと塩の博物館に1時間も長居してしまい、急いで能楽堂へ向かいます。

あれ?ここって渋谷公会堂だったよね?いつの間に渋谷C.C.Lemonホールに改名したんじゃ!?よくあるネーミングライズって奴なんだろうか?
んんっ!!
2、26事件慰霊碑?なぜにこんな所に…。
二•二六事件といえば、高橋是清が暗殺された1936年(昭和11)に起きた日本帝国陸軍の将校によるクーデターのこと。
NHKのドラマ「坂の上の雲」に登場する西田敏行演じる高橋是清、当時の大蔵大臣が、青山の自宅で暗殺されたんですよ~。
今年の3月初旬に高橋是清の自宅跡高橋是清翁記念公園(2011年4月4日)の記事や4月初旬に武蔵小金井の江戸東京たてもの園に移築された高橋是清の屋敷を見学。高橋是清邸(2011年5月19日)の記事まさに事件の起きた2階の書斎も見て来たのです。
この事件はクーデターだからして、襲撃に合い死亡した被害者の高橋是清だけでなく、クーデターを起こした関係者も大量に処罰されたなかなかに大きな事件です。
だから、二、二六事件の慰霊碑がなぜにここにあるのか?すんごい不思議。
wikiで検索かけてみる。
うをっ!ここって、かつて旧東京陸軍刑務所があった敷地跡なんじゃん!
つ~ま~り~。二、二六事件の首謀者や民間人はここで処刑されてたんですね。
し…知らなかった~。そういや、代々木公園って今じゃ東京オリンピックゆかりの地としてのイメージが強いですが、その前ってアメリカの占領軍の様々な施設があった場所だし、更に前には代々木練兵所があったんでした~。や~、土地に歴史ありだなあ…。
あ~、驚いた!ってなことで渋谷区松濤にある観世能楽堂に到着。既に入場列が出来ていました。
…うっかり、疲れてしまい、うっかりやっぱり能楽が始まって、最初の方でうつらうつらしちゃました!能楽を見る時は、疲れて行ってはいけません!ま。この日の目的は「天鼓」だったので、最初に寝てても問題はなかったんだけどね。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立代々木競技場

2011年10月25日 05時40分52秒 | レトロ建築
明治神宮を後に。原宿方面に出て、渋谷方面へ向かう。
ん?橋の欄干に地球儀が乗っている。なんだって「ごりんばし」。そういえば、この辺りって、東京オリンピック関連の場所が点在してたんだっけ。そんなことを思いながら道路向こうへ渡るため、歩道橋を上る。と。向こう側にそびえてる特異な建物が目に飛び込んでくる。
これです。国立代々木競技場。
設計は、丹下健三氏。ええ、都庁や万博メイン会場も造った人。
WIKIによりますと、1964年(昭和39)年建設。東京オリンピックではメインアリーナとなる第一体育館(本艦、または「代々木オリンピックプール」ともいう)では競泳競技が、第二体育館(別館9ではバスケット競技が開かれた。
歩きながら撮影。
 

 

 
建物の形がどんどん変化してゆきます。
そういえば、第二体育館の中に岡本太郎の作品があるんだよなあ。ここって、いっつも閉まってて、岡本太郎の作品が見えないんだよね~。NHKのスタジオパークも現在改装中だし。あ。NHKのスタジオパークの入り口にも岡本太郎の作品があるんですよ。ここ、以前2度ほど訪れたことがあるんですが、その時、岡本太郎のレリーフを知らなかったんですよ。つーか知っててもたぶん興味なかったかも~。だって、1回目にNHKのスタジオパークを訪問したのは、NHKの人形劇の人形目当てでしたから。ぼちぼち改装が終わるハズなので、そのうち訪問したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京のパワースポット清正井

2011年10月24日 04時53分37秒 | 歴史散歩
明治神宮のお庭は有料なんである。しかも500円もする。近所の新宿御苑の入園料が200円だから、入るのはいっつも躊躇ってました。
いつかそのうち。せっかくなので、菖蒲の美しい時期に。とか言ってるうちに、お庭の中にある清正の井戸が超有名になってしまいました~。
清正の井戸が東京でも有数のパワースポットなのは以前から知っていたのですが、なんかテレビで紹介されてから爆裂有名になってしまいました。清正の井戸の画像を携帯電話の待ち受けにすると、運気が上昇する~とかって、人々が押し寄せちゃったんです。だからブームが下火になったらそのうち~と思ってて、そのうち~が今だったんですね。
入り口で尋ねたら、「今日は整理券の配布はしていません」つまり、行列しないで撮影可能ってことですねっ!
ラッキーだっ!!ここは一つ参戦せねばっ!
早速入園。この入園券がなかなかおしゃれ。菱形で菖蒲をデザインしてます。スキャナーが使えればぜひとも紹介したかったんですが…。

6月だとお庭は菖蒲の名所なんですが…。訪問した9月16日はちょうど夏から秋への移り変わる途中でして、セミの声と虫の声が合奏してました。あとね、何が驚いたって、キノコがたくさん生えていたんですよ。ざっくり散策しただけで軽く20種ほどあった!見た事ないキノコもあった!!他にも見た事ない野鳥も何羽か見かけました。明治神宮の森は寺や神社によくある杉並木や松じゃなく、雑木林が主流。だから、自然な生き物があふれてるんですね。
そんなこんなで清正の井戸に到着。なんと!清正の井戸は、お庭の一番奥にあります。わかりやす~く言うと、さっき参拝する前に手を清めた手洗い場の近くです。もしや水源が同じなんですかね?
立て看板によりますと清正の井戸は「この地に下屋敷を構えて居た加藤清正が掘ったと伝えられ、1年中絶ゆることなく湧き出る清水は南池の水源となり、掘り方の巧妙と水質の優秀なことは早くから世に知られています」って書いてありました。合わせて「飲用禁止」とも書かれてました。
行列がないと言っても、数人待ち。

携帯電話を取り出しては、いちいち待ち受け画面の撮影に切り替えたり、撮影したら水に手を浸したり、中には持参したペットボトルに水を詰めたりする人もいて、一人当たりの所要時間はかかります。
かくいう私も、今まで携帯電話で待ち受け画面を撮影したことないんだよねえ~。
おそらくこれでいいハズ…。でも不安だからいつも通りに撮影もしておこう。ついでに清正の井戸に手を浸しておこう。とあれもこれもやっちゃいました(オイオイ)。
帰宅してから検索かけたら、清正の井戸は運気上昇のパワースポットのようです。
ってなことで、あれこれ撮影した中に無事待ち受け画像もあったので、帰宅してから携帯電話の取り扱い説明書に従い、清正の井戸の画像を私の携帯電話の待ち受け画像に切り替える事が出来ました。
やり遂げた感を味わったらお腹がすいてきた。お庭の隅にある東屋でいつものアンパンと麦茶でお昼ご飯。なぜかアンパンを食べている間じゅう、赤トンボが側に止まっていました。もう赤トンボの季節なんだ~。気温は30度超えてても季節は移り変わってるのねっ。
人気ブログランキングへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治神宮耐震補強

2011年10月23日 05時15分29秒 | 神社・仏閣
おでかけは9月16日。渋谷の松濤にある観世能楽堂で開催される能楽を見るためにお出かけしました。開場時間は15時30分なので、その前に開いた時間を利用して、小田急線を参宮橋駅で降りました。
まずは明治神宮へ。お出かけバックに入れているお守りが1年を過ぎたので、古いお守りを納めて、新しいお守りを求めたい~。ってな事で、明治神宮の本殿を目指す。

ここ、境内が大きい上に森。大木が多いんです。でも雑木林なんです。以前にも遭難しそうになりましたが、今度も適当に歩いていたら、危うく自分がどこにいるかわからなくて~…。

画像奥からおじさんたちがやってきた。なんと!欧米人のおじさんたちだった。ええ、ここ、新宿の側なんですよ。不思議の国日本でしょ?ってな感じでぬるい感じですれ違います。と。更に奥から新たなおじさん達の姿が。今度のおじさんはどうやら中国系。明治神宮は国際色豊だなあ…。
あ。見えて来た。まずは手と口を漱ぐ。そしてお守りを返す前にお参りを…。
あれ~?なんか、変だなあ…。明治神宮ってこんな感じだったっけ??
よ~く見ると、本殿がニセモノっ!?や。つーか工事中だった!!
立て札発見「明治神宮外拝殿 耐震補強工事のお知らせ
明治神宮外拝殿に耐震補強工事を実施いたしております。工事期間中(9月末まで)、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 平成23年6月 明治神宮社務所」ですって!
そういや…。北京オリンピックの前の年、北京へ行った時、故宮でも似たような覆いがかかっていたようなあ。あれと同じか。2008年8月8日北京オリンピック(2006年9月21日)の記事故宮の大極殿が工事中の様子が見えます。
参拝後、1年間ありがとうございました。とお守りを納め、新しいお守りを購入。ここの旅行守りってむちゃくちゃご利益ってゆーかよく効くんですよ。これで3回目の購入です。
「すみませ~ん。旅行守り下さい」
「こちらの旅行安全守りとなります」
あれ?なんか、マイナーチェンジしてる…。でもま、いいか。
旅行安全守りはステッカー込みで1000円です。少しお高めの価格設定ですが、効力は確かなので、明治神宮へ参拝したらぜひともお求めをおすすめします。もうね~。交通関係のトラブル回避。交通関係の運はばっちりですよ。このお守りをつけてる時に、バスに乗り遅れるとか、電車が止まるとかあり得ないもんね。また1年よろしくお願いします。
さ~て、平日のお昼近くであれば、結婚式はやってないようで。
 
小田急線の参宮橋駅からやって来たので、今度はJR原宿駅方面へ移動。
実はねえ、以前からいつか入ろうと思っていた明治神宮のお庭を拝見したいのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーショーin米軍横須賀基地3

2011年10月22日 05時44分07秒 | 自動車・特種車両
今日も8月6日の横須賀サマーフェスタ。米海軍横須賀基地で開催されたカショーを紹介。

トップ画像。この車もボンネットを開けてるんですけど~。これを降ろすとどんなフォルムになるんだろう?それが見えなくてちょっと残念です。
 
この黒いの年代物だよね。

これはもしや、ムスタング?違ったか?
 
なぜにか、この車の前には黄色のテープが貼ってある。
 
って、あれ~??
…携帯電話からヘンな音が聞こえてきた。
ハッ!!
もしや…。
はい、携帯電話の充電が0になりました。以降、撮影はもちろん、電話も繋がりません。
サマーフェスタです。しかもっ!アメリカンな屋台が立ち並んでるんです。夜になると、目の前の海で花火があるので、ぼちぼち花火目当ての客が集まって来てます。
ヤバい…。
「悲しいお知らせがあります。携帯電話の電池が切れたので、以後迷子になっても電話で探せません。付いて来てね~。見失わないでね~」
なんて、迷惑な同行人なんだっ!?自分にダメ出ししつつアメリカンな屋台を見て回る。
画像がないので、どんなにアメリカの味が大味なのかお届け出来ないのが残念です。
もうね~。肉の固まりを、強火のバーベキューであぶっただけ!の肉を数個&ポテトで1000円!とか山盛りのポテトチップスORトウモロコシの粉で作ったチップスの上にチーズを乗せて溶かしたスナックとか。………。両手で持っても余る巨大な箱入りピザ!そんで、味付けはセルフ方式なんです。屋台にケチャップとマスタードとマヨネーズのボトル!があるので、購入したらお好みで。
ビールもある!バドワイザーやアメリカンなビールを巨大なプラスチック(紙コップだったやもしれん)にどーんと注入。それを行列して買う日本人!
もう見るだけで十分でございます。
ち~な~み~に~。
アメリカンドル使えます。日本円は1ドル=100円のレートでございました。
連れが「そのレートは納得しかねる!」と不服そう~でした。
や~でもさあ、この人らの給料っておそらくドル立てでもらってると思うんだよねえ。1ドル=76円とかの現状なんだからさあ。日本で生活するの大変なんだよ。そこは目をつぶってあげようよ。そこを我慢出来ない場合は、ドルで支払えばいいんだよ。
ってなことで、慣れてる客は、ドルを持参してあれこれアメリカ価格の衣服や亜米軍グッズ。アメリカンな飲料やビールを大人買いしてる人がいました。
や~、イベントで見かける搬入カート持参でアメリカンビールを箱買いしてるお兄さんとかいて笑えました。
さて。撤収~。今回の米海軍横須賀基地解放のゲートは、三笠ゲートでした。ということは、京急横須賀駅が一番近いんです。連れとはそこの入り口でお別れ。私らはまたまた自衛隊の基地の側にあるJR横須賀駅まで歩かねばなりません。
と…遠い~。さすがにもう体力はエンプティ~。惰性だけで前に進む。

自宅の最寄り駅に到着後、商店街で買い物をすると、「奥さんどうしたの!?」と次々と声かけられた。
それに対する私の答えは「焦げた…」でした。
帰宅後、水シャワーで身体を冷やしたんですけど~。そんなものでは到底…。
翌日自戒の為に撮影したんですけど。

もうね。若くなんだからね。日焼け対策しろよっ!自分~~~ッ!!!
や、友人はちゃ~んと日焼け止めクリームを持参しててね。借りたのね。んで日焼け止めクリームを両腕に塗ったんだけどね。もう焼け石に水でした…。ガガ~~ンっ!!
人気ブログランキングへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスが今週末ラストチャンスです

2011年10月21日 18時27分25秒 | 昭和記念公園
昭和記念公園のコスモスは有名です。出来たら青空の下、満開のコスモスが見たい~と今週、ずっと青空を待っていたのですが、どうも時間切れのようです。

今日、曇り空の中でかけて来ました。
満開でした。でもおそらくベストの状態は2~3日前でしょう。ツボミがまだ残ってますが、咲き終わっている花もありました。
今週末の天気予報は今ひとつなんですが、来週まではちょっと花が持たないと思います。今週末がラストチャンスです。

植物の見頃は毎年同じ日じゃあないんですね。天候に左右されますからねえ。
2-3年前はベストコンディションでした!昭和記念公園の400万本のコスモス(2009年10月9日)の記事 昭和記念公園黄色のコスモス(2010年1月4日)の記事
今は昭和記念公園の花ブログがあるので、確認してから出かけることが出来ますが、かつては運任せでした。ハズしたこともありました。

イエローのコスモスも満開でした。
明日、お花見するならこちらがおすすめです。

せっかくなので、現場から画像を添付して友人へメールしようとしていたんですが、なんかねえ、「相手の機種が違うと正常な画像が届かない場合があります」だの「画像の容量が大きいです。高額なパケット代がかかる可能性があります」みたいな~メッセージが出たんで挫折しました。んで、帰宅して早速ブログを作成してたりして~。
もうねえ~。自分の携帯電話のスキルの低さにがっかりだよ…。
今から取扱説明書読んで、次に画像添付してメールを送る場合は画像容量の小さい撮影方法をマスターしたいと思います。
まあな~、今の携帯電話の画像って、いつだかA4サイズだったかな?母に頼まれて引き伸ばしたことがあるんですが、とっても奇麗に出来たんで驚いたことがありました。近頃の携帯電話って凄く優秀なんだなあ~と感動しましたが、まさかこんな落とし穴があったとは…。
はあ~。あっこさん、残念無念だったよ~…。以前、あっこさんに鎌倉のあじさいの画像を送ってもらったことがあったので、ぜひとも送信したかったんだけどねえ~。あ~あ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーショーin米軍横須賀基地2

2011年10月21日 05時32分07秒 | 自動車・特種車両
昨日のカーショーの続きです。

かっこいい車が沢山並んでるので、かっこ良く撮ってあげたいな。
でもなぜに車の前を上げて、エンジンとか中身を見せてる車が多いんじゃろか?見物するほうは楽しいが。
 
うう…。かっこいいとは思うんだが、せっかくなんだけど、私に知識がなさ過ぎて。車の凄さも名前も製造会社名もわから~んっ。もちろん車の値段も製造年代もわかりません。
 
この車の目…じゃなかった!ライトのデザインかっこいいなあ。
 
ってな感じで明日もカーショー続きます。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーショーin米軍横須賀基地

2011年10月20日 05時17分20秒 | 自動車・特種車両
なんか、いっぱいかっこいい車が並んでいるので、とりあえず撮影しときましょ
 
でも、車は好きずきが激しいやもしれんので、1回の記事にあれこれ画像を多めに掲載する方向へ。

このディズニー柄の車はトロフィーが沢山あったから、なんか賞を受賞したみたいだ…。
でもディズニーは勝手に使うと怖いことになるんだが…。いいのか?コレ??
 
なぜに片輪を浮かしてあるのか??

この車はなんか、アメコミとかどっかのヒーローが乗ってそうな車!と思うのは私だけ?
これって、チキチキマシーン猛レースに出場してる感じだ~。ってチキチキマシーン猛レースを知ってる人がどれだけいるのか?…知ってる~??

ってな所で、明日の記事もカーショーの続きです。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念撮影~

2011年10月19日 05時16分22秒 | 
ラッセンの後部甲板では記念撮影が出来ました。
こんなのもあり~。にしても、彼らはカメラを向けるとちゃんと笑ってくれる。自分は笑顔がすぐに出てこない。う~ん、笑顔スキルが足りない。

ラッセンは使用されてる艦船なので、甲板は使い込まれてます。

時刻を確認すると、15時20分。満足したので、下船。
そこにあった売店で、連れが買い物。なかなかいいものを手に入れてました~。
売店の側にあった車。…これ、何に使うんだろう…。
帰り道。こんな鎖がありました。
「この鎖は由緒ある米国軍艦オレゴン号のものです。横浜市長平沼氏より横浜駐在米国領事ライオネル•M•サマーズ氏を通じ横須賀市米国海軍基地司令官に送られたものです」というプレートがありました。
9号パースを後にして、今度はにぎやかな出店があるゾーンへ移動。実は、アメリカの兵士や彼らの家族、基地で働いている人が屋台を出店してるんですよ。
わ~いい。なんか、買って食べようぜ。
ん?
何コレ??

どうやらカーショウが開かれているようです。
それはまた…。ラッキーだわ。
人気ブログランキングへ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする