あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

ねこ休み展へ

2017年09月03日 18時00分02秒 | 猫にゃん
上野の不忍池の蓮見を終え、東京メトロで末広町駅へ。
と?1番出口が工事で使えない!マジか〜。出口から先の道を覚えてきたのに。2番出口からだと地上からまずどっちへ歩けばいいのやら。ってなことで、歩き始めに手間取りましたが、「鳥越神社」さんを目印に、蔵前橋通りを東へ。目的地のTODAYS GALLERY STUDIOはわかりにくかったけど、1階にねこ休み展のポスターがあって、なんとか到着しました。時刻は午後1時46分です。入り口で入場料500円を支払い入る。ギャラリーは予想より狭かった!来場者はそこそこ。会場では撮影OKだったので、気に入った猫ちゃんを撮影してみた。

猫グッズも販売してます。私は白猫の絵葉書を購入しました。

上の画像は上段左右2枚が展覧会のチラシ。下段中央の白猫がピンクの被ってるのが購入した絵葉書。その左がねこ休み展の入場券。その左の上下2枚が無料で配っていた名刺大カードになります。
 






屋外にも展示してあった。


 


こういうのは子猫の頃から慣らすのかしら?


いたずらっ仔ですね。撮影映えはするけどさ。あとが大変だわ。


展覧会は2017年7月28日(金曜)から8月27日(日曜)まで。
この後、JR浅草橋駅へ移動し、新宿駅で友人と別れた。暑さでへばってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番人気〜

2016年09月26日 07時34分24秒 | 猫にゃん
横田基地友好祭に2016年9月18日に出かけました。基地に到着してすぐ、どしゃ降りになりまして…。
展示されている戦闘機の足元、つまり滑走路が浅い池に見える程に雨がたまるという…。ふう。楽しみにしていたオスプレイの姿もなく…。がっかりの状況でした。まあ、それでも画像は撮影したので後日紹介します。今日の画像は、ささくれた心を慰めてくれたネコ!

大人しかった!

大勢がネコに集っても悠然と塀の上で構えてた!まあね。道路が濡れてるので、動きたくとも動けないだけかもしれませんが。年配の女性がなでなでなでなで…。おばあさんが入らないように撮影しようとしても、なでなでなでなでが続いたので、止む得なく後でIphotoで目隠しで画像撮影することに。
ダンナが「野良猫だよ!(訳:いつまで撮影してるの?)」
でもさ〜。このネコちゃん赤い首輪してるんだけど?
更に人が集ってるのは、赤い首輪につけられたエアーフォースワンのストラップのせい。
まあ、おばあさんが邪魔で撮影出来なかったんだけども?もし赤い首輪がなかったら、あのおばあさん、自分ちに連れ帰るんじゃないか?という程に撫で続けてました。まあ、ネコちゃんがおとなしく撫でさせてくれたからそこだよな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な街・町田

2014年12月22日 01時59分26秒 | 猫にゃん
12月3日は1月3日分の指定席の発売日でした。予約票をJR町田駅に出した後、横浜三渓園&山下町公園通り・日本大通りのイチョウを楽しんだ後、発券された切符を手に入れるため町田駅に戻りましたらば…。いや~、並んだ並んだ。一人一人切符の購入内容が違うから、進みが悪い。暇そうに待ってるダンナに先に帰宅してもらいました。無事に新幹線の指定席券をゲットした後、本屋に向うと?
見慣れた町田が不思議な町になってました。

東急百貨店の裏で、ブオーブオーと空気のサンタが踊り狂ってました!
画像では分かりませんが、くた~っとなったり片手上げ両手上げと変化するサンタです。でかいです。

JR町田駅からアニメイトへ向う細い路にあったコーヒーショップ。
ふと、店前のテーブル席で、よく出来たネコの人形だなあ~?と。始め横から見た時、ネコはうつむいてました。ネコの人形に絵本を両手で支えたりさせて、サンタコスで凝ってるなあ~と足を止めたのです。
あまりの出来の良さに、マジマジと見ていたその時…。ネコの人形の右足がピクリと動いた~~~~っ!!
ーーーーえ?
ま・さ・か~~ッ!!本物のネコなのかぁ~~っ!!
仰天したその時、ネコの首がくるりと私を見た!何見てんだよっとおっさんネコの声が聞こえた気がする。
ええ~~~~ッ?????
混乱しつつもネコから視線を剥がせない。
チッ!!とネコは忌々しそうにそっぽを向いたのです。(お・落ち着こう私っ!)
ハッとああ~~っ!!画像~~っ画像を押えておかねばっ!
と。慌てて携帯電話を取り出したのですが、ネコは人形の振りを止めて猫に戻ってしまいました。(混乱中)貼付けた画像は猫になった後に撮影です。間違いなくサンタコスだったハズなのに、帰宅後興奮してダンナに見せた画像はダンナ曰く「普通の猫!」だって!!そ・そうとしか見えないんだけど~?アレ~~??
猫がネコの人形の擬態を解いて後は、路ゆく女子が気付いて「わあ~猫~か~わ~いい!!」とたちまち人気になってしまったので早々に立ち去った私。ま。な。今、町田は不思議マジックタイムだから、な~~??
もう自分でも何言ってるのか訳分からん…。
そんなこんなでアニメイトに向ったらば、アニメイトの入ってるビルの前にあるBOOK-OFFではなんかキャラが手を振ってます。

フラフラと携帯電話を構えたらば、よむよむ君はポーズを決めてくれました。
な・なんか嬉しい…。
そんでアニメイトは8階なので、エレベーター待ちをしていたらば…。

うん!見なかった!!
これはスルーせんと、不思議パワーにやられてしまう!
目当ての本をゲットしたらば、即町田から立ち去るのだっ!!
…………。駅前のマクドナルドでじばにゃんが手品をやってる…。どうなってるんだぁ~~~~~????
おまけその1。

同日朝、JR横浜駅からバスターミナルへ移動途中見かけたルミネのウィンドウ。です。まだ開店前だったので、中には入らなかったけど、アナ雪のキャラだよね?
おまけその2。

小田急線相模大野駅
なんかよく知らないけど、ファンとタレントさんの撮影会をやってました。タレントさんは偉いよな~。絶対笑顔対応なんだよ~。私、無理!
あ。この画像をアップしたのは、もちろんでっかいクリスマスツリーを見ていただきたかったからです。だって、緑なんだもの~。珍しいでしょ??
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャンコのいる神社です

2013年05月04日 05時39分54秒 | 猫にゃん
長命寺で桜餅を購入後、王貞治が練習してたという隅田公園少年野球場へちょい寄りした後、
隅田川にかかるX橋を渡って向かいましたのは今戸神社さんです。
実は今回が初訪問ではありません。始めて今戸神社を訪問したのは、参拝が目的ではなくニャンコでした。
黒ニャンコ先生(2009年4月11日)の記事
ニャンコ先生(2008年11月16日)の記事
そうなの。夏目友人帳に出てくる「ニャンコ先生」目当てで行ったのね。
んで?現在はどうなってるのか?黒ニャンコ先生の登場は、アニメ第二期放送祈願で奉納されたハズ。
したらばこれだっ!

ニャンコ先生は増殖していました。ただし、追加分はニャンコ先生の招き猫じゃなくてニャンコ先生のぬいぐるみです。
今戸神社さんには大きな招き猫もいるのです。

ほらね。
かつて界隈には今戸焼きがあり、数年前の東京メトロのポスターにも採用されました。もう制作者が年配で、あの時でも注文して数ヶ月待ちだったのですが、今でも注文OKなのか?
猫柄の絵馬(2009年4月11日)の記事
今戸神社は招き猫発祥の地でもありますが、沖田総司終焉の地でもあるの。
そう新選組で有名な沖田くんです。
甲陽鎮撫隊として出発していく仲間を日野本陣で見送った後、
新選組ファン憧れの日野本陣(2011年6月11日)の記事日野本陣は、土方歳三の姉の嫁入先です。日野本陣の前にあった武道場に、沖田総司や近藤勇が出稽古に着てました。ってな記事でございます。
沖田総司は浅草へ。つーか、松本良順により千駄ヶ谷の植木屋に匿われていましたが、快癒することなく死去。あの時代結核は死に至る病だったのね。幕末維新の有名人も結核で何人も死んでいますね。

さて。もうヤバヤバの時刻です。9時50分には浅草寺の伝法院に到着してるハズが既に目的時刻がすぐ目の前にっ!!
ああっ。瞬間移動出来ないのか?せめてバスっ。
あ。

なんかあった!
ぱんだバスだとぉ??何ソレ~~???しかもバス停がジュースの自動飯場機とはいかに??更に更に、パンダバスのバス停は、今戸神社の境内内にあるのです!ツッコミ所満載過ぎじゃ。
関東旅行 ブログランキングへ
昨日はS.C.CITY参加の皆様、お疲れ様でした。
敵はスギ花粉様!?】の原稿が出来上がり、コピーしてから気づいたのね。

我が家から一番近い環境省花粉観測システム【はなこさん】の観測地点はうちから数百mの場所にある相模原市相模病院にあります。
ところがっ!!
今年3月に入ると同時に表示されなくなったのね。いつまでたっても表示にならないものだから、てっきり観測地点を撤収したものと思ってました。
敵はスギ花粉様!?】を描いてて、久々に【はなこさん】に接続したら、観測点が復活してました。
上の画像の赤が今年2013年度の観測値です。最盛期の3月から4月半ばまでがぽっかりと欠落してます。
言って良い?
この役立たずがっ!!
あ~、スッキリした。
さて。明日です。
創作同人誌即売会COMITIAに参加します。
開催日:2013年5月5日(日曜)(11:00-16:00)
サークル名:竹里館出版局(ちくりかん)
ジャンル配置:【旅行】
スペース配置:東5ホール つー07bです。

では明日お会い出来るのを楽しみに。お待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫地蔵

2012年05月27日 05時08分13秒 | 猫にゃん
旧青梅街道の青梅シネマチックロードから南へ向かう。そこにあるのが常保寺さん。ここに猫地蔵があるのです。
トップ画像がそれ。
説明板発見:開運招き猫地蔵
昭和初期、裏宿町の通称どんつく様境内にあった猫地蔵を廃寺に伴い、当地に引き取り安置する。
背面:南無妙法蓮華恭
ご利益:開運招福 商売繁盛 千客万来
以前訪れた時には猫地蔵は雨ざらしだったけど、いつの間にやら立派な覆いが出来てました。
中原章墓
猫地蔵の左隣にあります。
説明板発見:墓碑の左右の裏面の三面に、当寺11世住職の撰文が刻まれ、次のような意味が漢文で記されています。
「先生は出身は明らかではないが、姓は多賀、名は章。字は士文と称し、また号を五柳ともいった。
大変博識な人で、何を聞いても答えられないものはないというほどであった。小食にして多飲、専ら冷酒を愛好した。多摩川のほとりに14年ほど漂泊した後、庵を蒼梅(青梅)市中に結び、慕って集まる人たちにいろいろな事を講じた。晩年はひげをたくわえ、衣服なども意に介せず粗末な服装で通した。シラミがたかっても、それをとることもなく、またつぶすでもなかった。周囲の人が心配して新しい衣服を贈っても、それを着替える事すらしなかった」と。
寛政2(1790)10月1日没したが、手記には次の歌が書かれている。
「同じくは かくて吾が世をふる寺に すみはてぬべき 身ともならばや 章」
昭和28年11月3日 市指定史跡に指定 青梅教育委員会
だそうで。
う~む。なぜにこのお墓が今まで残ってるんだろう??最近お参りに来る人がいるようにも思えんが…。

常保寺は瀑布山常保寺。
創建は室町時代。宗派は臨済宗。鎌倉建長寺末寺です。なのであちこちに北条のミツウロコの模様がありました。
あと、画像を撮り忘れたのですが、本堂正面両脇にある大きな石燈籠は、徳川家の葵の御紋が彫ってあり、もとは芝の増上寺から譲り受けたものです。
かろうじで山門の画像奥に石燈籠が写ってました。これが増上寺の石燈籠。
調べた。
増上寺の徳川将軍家霊廟は昭和20年3月と5月の空襲で焼失。戦後、霊廟部分をプリンスホテルが取得し、霊廟への参道や霊廟を囲む様に立ち並んでいた300諸藩主より寄進された石燈籠は所沢の地(現在の西武ドーム近隣)に運ばれました。
その数約1000基と言われております。学術調査が終わると狭山へ運ばれ、そのまま野積みにされ西武球場が建設される時に周辺の寺院に希望により配布されました。
ですって。
だからここにもあるのね。
これも一つの諸行無情です。

さて帰ろう。
実は常保寺の向かいは青梅市立美術館など散策にもってこい!のポイントがあるのですが…。月曜につき休館。
なんだか素敵な昭和レトロな建築も見えるのですが…。
うおっ!!あれは何~~っ!!理解出来ない~~っ!!

神社・お寺巡り ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住吉神社

2012年05月24日 05時53分36秒 | 猫にゃん
旧青梅街道は、昭和と映画の街と自分で言ってます。んで、ねこバスが止まりそうなバス停の隣に住吉神社があります。
でも今日の懸案事項はカテゴリーを何にするか?
やっぱ神社・仏閣か?とも思ったのですが、トップ画像の猫神様があまりにインパクトあったので、本日のカテゴリーは猫にゃんにします。
ちなみにトップ画像は大黒天。
そんでももう一体。

こちらは恵比寿さま。ちゃんとタイも持ってます。
青梅は映画と昭和押しですが、こっそり猫押しでもあります。
ややや。これで終わらせたらいかん。
住吉神社です。

うっ!急な階段の登場です。でもここは上がるしかない。ゼーハー~…。
説明板発見:応安二年(1369)延命寺を開山した季竜が、創建と同時に季竜の故郷である摂津國の住吉明神をこの地に祀ったのが始まりと伝えられる。
旧青梅村の総鎮守であり、祭神は上筒男命、中筒男命、底筒男命、神功皇后である。例祭は四月二十八日(江戸時代は三月二十七・二十八日)、また、五月二・三日には十二台の山車巡行が行われている。
変形春日造り(背面入母屋造り)の本殿は、正徳6年(1716)に建立され、棟札には泉州(大阪府南部)出身の大工名等も記載されており、上方建築の影響が見られる。また、拝殿・幣殿の再建は、文政7年から天保6年頃と推定され、江戸時代に立てられた本殿・幣殿・拝殿が一体として残り、大変貴重である。
さらに境内地には、稲荷神社・八坂神社・大鳥神社をはじめ櫛笥大納言隆望卿女歌碑、小林天淵筆塚碑などがあり、青梅宿の町人文化の高さを今も伝えている。」
とにかく境内にはあれこれありました。でも私が気に入ったのは拝殿です。

素敵な彫刻が一杯。
  
指物っていうんですか?正面入口の扉の細工など、何気ないんですけど職人技が凄いです。こういうの見ると、日本人って器用だなあ~って思います。
最後にいつもの狛犬チェック。
比較的新しい狛ちゃんでした。

神社・お寺巡り ブログランキングへ
最近とても米軍厚木基地の戦闘機の音がうるさい。何度もいつまでもうるさい。
大概爆音には耐性あると思ってたのですが、今回はひど過ぎです。どうもやってるのが以前に比べ音の大きい機体のような~?
タッチ&ゴーは音が大きくなるんだよな。
問題はいつまで続くかです。既に一月近くやってると思うの。でも昨日は回数も機体数も多かったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分限定で開場する猫地蔵堂

2012年03月13日 05時01分15秒 | 猫にゃん
東京都庁から都営地下鉄で移動して、落合長崎駅に到着。
実はここへ来ようと思ったきっかけは、夏目友人帳ファンブックVOL.1に載ってたから。
夏目友人帳ファンブックvol.1に掲載してた神社・寺院はここを残して既に行ったのね。
黒ニャンコ先生(2009年4月11日)の記事 浅草・今戸神社の招き猫
豪徳寺の招福まねき猫(2008年11月30日)の記事 彦根藩のお殿様を招いた白猫
猫地蔵(2009年3月30日)の記事 青梅市常保寺の猫地蔵
そういえば、先日の回向院の猫の恩返しのアレも猫の石像でしたね。や~、ニャンコ巡り楽しいなあ
さて、そんなこんなで猫地蔵堂に到着です。

でもここは正式には自性院といいます。別名が猫寺だったり猫地蔵だったりするんだね。
寺の歴史は古く、弘法大師が下野国の日光山に参詣の道すがら観音様の供養をした辻観音だったというから、1000年以上昔のこと。時h下って、足利初期、本尊仏の供養に、板碑が作られました。これが今日まで現存してます。
が、萌えの元となる話は太田道灌招き猫です。武将ってよく猫に招かれるのか?招かれるとついていくのか??
文明9年の頃、この辺りで豊嶋城主豊島左衛門尉と太田道灌とが合戦した有名な江古田ケ原の戦いの折り、日暮れで、道に迷った道灌の前に一匹の黒猫が現れ、道灌を自性院に案内した。そこで道灌は一夜を明かしたため危難を免れ大勝利を得た。これひとえにこの猫のおかげと感激して、この猫を大切に養い、死後丁重に葬った上一体の地蔵尊を造って盛大な供養をして、この地蔵尊を当院に奉納した。これが当院の猫地蔵尊の最初の縁起です。
そしてもう一体。自性院には猫地蔵が安置されています。
猫面地蔵尊の由来 その後数百年を経て、徳川の中期、明和4年4月19日江戸小石川御三間屋の豪商で加賀屋舗の真野正順の娘御で金坂八郎治の妻となり、貞女の誉れ高かった女がいた。牛込神楽坂辺にて鮨商売を渡世としていた弥平という人が、この貞女が亡くなった後貞女の誉れを後世の亀鑑に伝えたい、又一つには貞女の冥福を祈る為、世にも珍しい一体の猫面地蔵尊を丈50センチ程の石に刻んで造り、猫に因縁深い地蔵尊を祀っている当院を訪ね、住持に開眼供養を依頼して懇ろに法要を営み納めたと伝えられている。
この地蔵尊が当院秘仏の猫面地蔵尊で族に猫地蔵と言われるものです。この二体の地蔵尊は当時江戸市中に大評判となって、一つには貞女にあやかりたい。また一つには地蔵尊のご利益にあやかりたいと願う人びとが押すな押すなと参詣に訪れました。
時は流れ、幕末の頃より寂れ、住職も住まなくなって昔日の観はなくなってしまいした。
って。これはいただいたコピーからの抜粋です。
普段見る事の出来ない2体の猫地蔵ですが、節分の日限定で公開されるのです。
た~の~し~み~~
の前にまずは参拝。

節分の豆まきが午後あるので、境内は準備がされてます。
さて、猫地蔵~。

住職が自ら説明して下さいました。
ええ。地蔵堂は開いてます。豆まきの豆が升一杯に入れられて並べてあります。
2体の猫地蔵は奥に2体並んで鎮座してます。
でも、でも、でも~~~~~っ!!
地蔵尊の中には立ち入り禁止。入り口から遠望するのみ!!
そ…そんな~。
猫地蔵は小さいんです。1体50センチ程なんです。とても建物の入り口からだと地蔵の顔が猫だかなんだかわかりゃあしない。
が、がっくり~~。肩をかかとまで落として後にする。
土地の物知りおじさんが少しお話してくれました。
「かつては猫地蔵の貞女にあやかろうと、神楽坂の芸者さんに人気だったんだよ。参拝する芸者さんは、猫地蔵の顔をなでてお願いしたんだ。だから地蔵のお顔がすり減ってきてね」
更に
「少し前にブログの記事に画像が載っちゃって、くる人増えてねえ。それで最近地蔵堂に入れなくなっちゃったんだ~」
かつては相当おおらかな管理だったようです。有名になるのも善し悪しだなあ~。
 
都営地下鉄大江戸線落合長崎駅へ戻る。都庁前駅で向かいのホームの電車へ乗り換え。大江戸線は地下鉄ですが、山手線のように大きな輪の形をしています。
次の最寄り駅は東新宿駅。
ブログランキングへ">人気ブログランキングへ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンプリート魂が

2010年11月07日 04時48分23秒 | 猫にゃん
既出の地図ですが、これ馬車道のあちこちにあるのです。
横浜発祥を探して歩いてて、一つ発見するとチェックして地図から消すを繰り返してると、例え発祥でなくとも地図に載ってるのに未チェックが気になってしまい、ついつい探し歩いたらそれは現代美術でした。



まずは地図の一番上にある「鉄の橋」。え?んな訳ないでしょ。そうなんだよねえ~。
実は探してた「海辺の少女」が見当たらなくてですね。うろうろしてたらこれがあったのね。でも伊勢佐木町におかれてるから別モノじゃんね~。海辺の少女はどこへ行った???
どなたか知ってる人いませんか~。
 
赤い輪っかは関内ホール前にあった「平和1」「平和2」です。

こちらも関内ホール横にあった「ニケとニコラ」です。
私はあんまり現代美術の良さがわからない~。どっちかと言うと、現代美術より足元の凝ったマンホールの蓋や写真屋の店頭の招き猫の方が好きです。
つーことで、今日の記事のカテゴリーは「猫にゃん」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷八幡宮

2010年10月04日 04時52分43秒 | 猫にゃん
豪徳寺の参道のすぐ近くにチンチン電車の世田谷線がある。最寄り駅は宮の坂。
何の「宮の坂」と言えば、世田谷八幡の「宮」です。
世田谷八幡宮は1901年、後三年の役の帰途、源義家がこの地で豪雨に会い、天候回復を待つため滞在することになり今度の先勝は日頃氏神としている八幡大神のご加護に依るものと思い、豊前国の宇佐八幡宮の御分霊をこの地に勧請して祀ったという由緒ある八幡宮です。
以前にも紹介したことありますが、ここの境内に土俵があるんですよ。ちょうど訪れた時は例祭に合わせて東京農業大学相撲部の奉納相撲の為に土俵が整えられてました。

こちらには坂があって、坂が調度観客席になっててちょっとした舞台のようです。

ご挨拶代わりのお参りをして、最寄り駅へ。
途中にちょっとした商店街があるのですが、休日の店のシャッターにも猫ちゃんの絵が。

トップ画像は最寄り駅の小田急線の豪徳寺駅前にあった招き猫の石像です。そこそこ大きいので探すまでもない。
ここで友人とお別れ。彼女は豪徳寺駅前から世田谷線で下高井戸へ。そこから京王線に乗換えなのだ。私は小田急線ね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の動物園

2009年08月12日 05時15分23秒 | 猫にゃん
町田ダリア園は七国山の斜面にあります。
入口からゆるやかな斜面を登りつつダリアの花を愛でつつ奥へ向います。
右側のちょっとした段差の向こうは植物で形造った動物がいくつもあります。前回はそっちにはいかなかったのですが、ここのベンチでお昼にしました。
画像は猫ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまちゃん

2009年05月20日 07時11分22秒 | 猫にゃん
上の画像は新宿に映画を見に行ったついでに写して来ました。
新宿住友ビルの前にいます。
「たまちゃん」です。
太田道灌の命を救った伝説の福猫。
手にもった玉をなでるとご利益があるとかないとか。
新宿住友ビルと言えば、超高層ビル。
なのに、ここの周辺はぐるりとかなり変った彫刻が並んでました。
なんか、キリストっぽいのもあったし、神社もあった。
でも私が一番驚いたのは道路から一番遠い隅っこで煙を吐いてる人々。
小雨をものともせず、彼らは煙を吐く。
たぶん昨今のご時勢の中、住友ビルの中は全館禁煙なんでしょうね。
今時、喫茶店や飲食店でも禁煙の所が多いんじゃないの?
で、喫煙所は限られる訳じゃ。
こんなに大量の人が煙吐いてたら、近くを通り過ぎただけでふく流煙を吸っちゃうよ~~。
君たち、煙草は百害あって一利なし!なんだから、ぼちぼち止めたら?
と、傘を盾替わりにして煙から逃げるように通り過ぎた私でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

招き猫~

2009年04月15日 05時39分56秒 | 猫にゃん
浅草の仲見世には招き猫屋がある。
あれが日本らしく見えるようです。
浅草に訪れる外国の人って多いものね。
昔ながらのもありますが、変り招き猫もある。

と言うことで、これで浅草&隅田川散歩も終了です。
今回は浅草にまで来ておきながら、浅草寺はパス。
まだ時間は早いけど、もう1万歩超え~。
撤収~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お江戸は浅草

2009年04月12日 05時33分54秒 | 猫にゃん
読めるかな~?
「お江戸は浅草 今戸で生まれ 愛され続ける 招き猫」
って石に刻まれてます。
これで11月に撮影しそびれていたものを補完完了。
隅田川の桜散歩に戻ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫柄の絵馬

2009年04月11日 07時39分59秒 | 猫にゃん
今戸神社の絵馬の絵は、もちろん招き猫。
ここ、招き猫発祥の地の一つなんです。
かわええ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒ニャンコ先生

2009年04月11日 07時30分12秒 | 猫にゃん
隅田川を桜を辿って北上。
言問橋を越えてしばらく。
ちょっと脇道へ。そこに「今戸神社」がある。
去年の11月15、16、17日の記事でここを紹介したので詳細はそっちを参照してね。
今回わざわざまたここへやって来た訳は、新しく「黒ニャンコ先生」が奉納されたから。
これ、テレビ東京系で放映されてた「夏目友人帳」のアニメ第ニ期のヒット祈願で奉納されたみたい。上の画像の右側のニャンコ先生は最初にアニメ化第一期のヒット祈願のものです。
どちらもかわいい~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする