あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

ひこにゃん

2008年11月30日 14時23分01秒 | サークル/在庫情報
上の画像はうちのサークルのメンバー、梅原が作った同人誌です。
なぜ突然ひこにゃんなのか?
それはね、明日判明する予定。
いや、私はびっくりしたよ。なんで豪徳寺にこんなものがあるの!!!!!
って程驚いたもんね。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪徳寺へは猫の絵を辿って

2008年11月30日 14時19分08秒 | 猫にゃん
小田急線の豪徳寺駅で下車。改札を抜けて左へ。
商店街をそぞろ歩き、店に飾っている招き猫を覗き込みつつ商店街を抜けると線路沿いに着きます。
その辺りの黒い電柱に猫の絵があります。
上のは3本分をまとめて載せてみました。
道が突き当たると左に行くと豪徳寺の塀があるので、塀に沿って正面に回って下さい。
突き当りを右に行き線路を渡ると左折。一つ目の信号を左折。再び線路を渡る。すると右手に小道があります。その左手にお墓が見える。そこが豪徳寺。
地図がなくともなんとかなります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪徳寺の絵馬も猫です

2008年11月30日 09時00分45秒 | 猫にゃん
豪徳寺の絵馬です。
絵馬はお寺や神社によって色んな個性があるのに最近気づきました。
時節柄、来年の干支の牛が多い。
でもここは猫なのね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪徳寺の招福まねき猫

2008年11月30日 08時58分51秒 | 猫にゃん
上の画像は豪徳寺の招福祈願のまねき猫です。
それもお仕事を終えて奉納されたものです。
いっぱいだと、なんか怖いと思うのは私だけか?

豪徳寺は「招き猫発祥の地」らしいです。
あれ?確か先日書いた今戸神社の記事にも同じような事を書いたような…。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪徳寺の紅葉は今が見頃です

2008年11月29日 14時45分49秒 | 紅葉散歩
お約束の豪徳寺の紅葉です。
せっかくなのでオリジナルサイズで2枚掲載しますね。あんまり使ったことない機能なのでどうなんだろうなあ?
綺麗に見える?
見易いようにテンプレートも数日このままにしておくね。

さて上の画像は11月28日、昨日の午後の撮影です。
撮影中も空からパラパラと紅い葉が舞い落ちて綺麗でした。
まだあんまり知られてない名所なのか、こんなに綺麗なのに参拝者はまばら。
じっくりと撮影して回りました。
が!!!!
悲劇が…。
フィルムを2本撮ったんだけど、1本パアにしちゃった~~~~~
く、悔やみ切れない失敗だわ。
今時フィルムカメラを使ってる私が悪いのか…。それとも10年前に使用期限が切れたフィルムを使ったのがヤバかったのか…。マジでデジタルカメラを買うべきか…。
と、取りあえず嘆いていいかしら?
ああああああ~~~~~んんんんっ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪徳寺のモミジ

2008年11月29日 14時38分01秒 | 紅葉散歩
11月28日午後の画像です。
豪徳寺へは小田急線の豪徳寺駅から南へ徒歩約10分。
昨日は午前中が雨。それが止んだのですぐ出かけました。
すると、今が見頃のモミジで豪徳寺の境内は真っ赤!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月25日の鎌倉の大銀杏です

2008年11月29日 07時17分05秒 | 巨木・古木・ご神木・盆栽
昨日は東京近郊の紅葉をテーマに記事を載せた所、思いがけず沢山の方に私のブログを閲覧していただきました。
今日明日と行楽日和で紅葉を見に出かけようと楽しみにしている方もいるかと…。
ならば、有名な鎌倉の鶴岡八幡宮の大銀杏の様子も知りたい方も多いハズ。
紅葉は普通の観光名所と違って毎年見頃シーズンが移動する。
どうせ紅葉を見るなら見頃シーズンに行きたいと思うのが人情。
という訳で、11月25日の鎌倉八幡宮の大銀杏の画像をアップします。
ここは歴史上も鎌倉幕府の3代目が暗殺された場所として有名です。殺人犯が隠れてた場所がこの大銀杏と言われてますが、「大木マニア」な方のホームページに、イチョウの寿命はそんなに長くない。今ある樹はその子孫のハズと書かれてありました。余談ですが…。

な、まだ緑じゃろ?
つーか、この画像、狛犬の方がメインじゃん!という突っ込みなナシの方向で願います

ちなみに、昨日小田急線沿線にある豪徳寺に行って来ました!
今が見頃のモミジが境内に沢山あってお寺が燃えてます。まだあんまり知っている人が少ないのか見物客もまばら。
私、ここに1時間以上もいて見とれてました。
今日近場で紅葉を楽しみたい世田谷区民には特にお勧めです。
画像は後程ね。まだ写真屋さんに現像に出してあるの。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬事公苑はJRAだったのか!

2008年11月29日 07時08分15秒 | ぶらぶら散歩
いや~~、知らなかったよ。私、競馬券買ったことないもの。
そもそも馬事公苑を散歩先にセレクトしたのは、ウルトラマンが騎乗するストラップがあるってどこかのブログで見たからというオタクの欲望に満ちあふれた邪道だったから、正門を抜けた最初の建物に『JRA』の文字とマークを見て驚いた。
てっきり民間の乗馬クラブだと思ってたからね。
したら馬事公苑は由緒正しい歴史がありました。
まっ、そんなこたあどうでもいいんですがね。
JRA関連施設なので、明日開催の「ジャパンカップ」のポスターが貼ってありました。佐藤浩市さんと小池徹平さんのアレです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京農業大学「食と農」の博物館

2008年11月29日 06時52分13秒 | 展覧会&観光施設&能楽
今小田急線の車内にかかっている東京農業大学のチラシには『ワオキツネザル』が載っている。
なんで????
とは思ったものの、ずっとスルーしていたのです。
上の記事でJRAの馬事公苑を堪能し、さて砧公園へ行くかと正門を出た所斜め前に上の画像の大きな温室があったのですよ。
見れば入場無料。なんか動物の鳴き声も聞こえてくる?これは新手のペットショップか??
ともあれタダなら見るべし!とふらふらと入った所、そこはマダガスカルだったのです
マダガスカルの植物が生い茂り、マダガスカルのカメが樹の側で微睡み、マダガスカルの猿が何種類も何匹もいます。
もちろん尾っぽがシマシマのワオキツネザルもいます!
も、もしやここは…。
そうなんです!小田急線のチラシでさんざん見かけた東京農業大学の博物館に知らぬ間にいました、私。

実は私、東京農業大学は非常に興味がある。今年の学園祭に行こうとチェックまでしていたのですが、予定が重なったか風邪ひきの時だったかで行けず…。悔しい思いをしたのです。
なんで行きたかったのか?と言うと『もやしもん』のせい。
Wikiで『もやしもん』を検索すると東京農業大学がモデルではない。と明記されてましたが、併せて『もやしもん』の担当編集が東京農業大学の近所に住んでいるとも書かれてました。雑誌編集というのは、担当漫画家の〆切を守らせる為には、資料も集めてくれる人のことだよね~(って偏見?)なら家の近所の農業大学を取材しないハズないでしょう。
「食と農」の博物館は楽しかったです。
売店には東京農業大学のオリジナル商品も売られています。東京農業大学限定、キューピーのストラップも売られていました。買わなかったけど…。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロッコの旅での疑問解消~

2008年11月29日 06時15分42秒 | 旅々しい
2000年11月にモロッコを旅して、旅漫画『モロッコ旅行記』(完売済み)を出しました。
ブログのブックマークからジャンプ出来る「竹里館ホームページ」は私のものです。そこの「竹里館写真館」&「食の世界」のカテゴリーは、モロッコの旅の写真も一杯掲載しています。
モロッコは北は地中海に面していて緑も豊富なのですが、南下すればする程乾いた砂漠地帯になります。変わって行く車窓の変化が楽しい国。勢い、バスに揺られる時間も長くなる。そんな中、メモを常時取り続けるのは無理というもの。
その状況でうっかり聞き逃してしまったのが『モロッコの灌漑施設の名称』です。
確か~~~~~!!!!
と、自分の記憶力を総動員して漫画は仕上げたものの、8年経っても心に刺さったトゲのように気になってたのですが、8年目にして氷解しました。
モロッコの灌漑施設の名称は『ハッターラ』です。
ああ、すっきり~~~~~
上の記事にある東京農業大学「食と農」の博物館には過去に大学が発行した冊子やチラシをおいてあり、無料で一般にも配布しています。そのNO28号は「東京農業大学の沙漠緑化研究 水利用から見たアフリカ乾燥地開発、モロッコの八ッターラを用いた水研究」がテーマでした。ここで詳しく説明しても誰も喜んでくれないので割愛しますが、上の画像がハッターラです。
あれ?こういうのってカナートって言うんじゃないの?
と思ったアナタ!
物知りね~。確かにシルクロードではそう言ってます。でもモロッコでは同じもんでも名称が違うのだ。
カスバ街道をバスで走ってると、沙漠の中をボコボコとした穴が遥か先まで続いてる光景を見ることが出来ます。でも最近はメンテナンスが大変なのでこうした昔ながらのハッターラから近代的なパイフやコンクリート製の壁のものへ変わってるそうで。砂の国の旅の旅愁を誘うには素敵なアイテムだったのに…。
旅行者は我ががまなのよ…。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居の北の丸公園の紅葉

2008年11月28日 05時35分35秒 | 紅葉散歩
11月20日の皇居の北の丸公園の様子です。
11月18日に行った皇居東御苑は観光客が多かったのですが、お堀を抜けて北側は散歩の人もまばらです。人が多い東京都内では紅葉シーズンの穴場スポットかも。北の丸公園のモミジ園の紅葉はまだ先ですが、落葉樹が一杯あるので樹々が変化に富み散策には良い場所です。

今日の更新は、今皆さんが楽しみにしているだろう東京近郊の紅葉をお届けします。でも私のセレクトなのでマニアックなのはいなめんが…。せっかくなので時系列に並べてみました。参考になると嬉しい。

上の画像の視線が低いのは私が石の椅子に座ってるから。
一人でお散歩の時は麦茶とアンパンを持参して、目に楽しい場所で日光浴に最適な場所を探して昼食。
お散歩でかけていいのは交通費だけ
でないと、腹はくちても懐が寒くなるのよ。財政が厳しい折り、無駄金は使えない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬事公苑のモミジ

2008年11月28日 05時15分03秒 | 紅葉散歩
11月23日(祝日)の馬事公苑。
お散歩に訪れる家族連れの姿もありますが、この後行った砧公園に比べると全然いない。
上の画像の視線が低いのは、木の下のベンチに座ってるから。
ここでお昼です。お散歩&グルメな店で食事もいいですが、そこまで移動するのが嫌~~~~。
このモミジを独り占めしてアンパンを食う。
こういうのは目のごちそうっていうの?
逆光ぎみなのでわかりにくいでしょうが、日本晴れなお日様の元のアンパンは格別です。

ところで馬事公苑のお散歩にはバッチい靴で行くのをお勧めします。
上の画像の中央下に、馬の障害レースのジャンプ競技の柵が映り込んでます。馬の障害コースの中央が日本庭園になっていて散策するとコースをいくつか横切る事になります。が、馬の為のコースなので、コースは砂場と同じ。靴が砂まみれになること確実。新品の革靴で行くと泣きます。ええ、私のように。まだ買ってから一週間もたってないのに…。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉の小さな公園のイチョウ

2008年11月28日 05時08分34秒 | 鎌倉
11月25日の鎌倉。
頼朝の墓は鶴岡八幡宮から鎌倉宮へ徒歩で移動すると途中にあって、散歩好きな人が寄道していく。
上の画像は頼朝の墓へ続く急で長い階段の手前にあった名も知らぬ小さな公園。
ここのベンチでお昼にしようかと迷ったのですが、この日はお天気がいま一つで午後には雨も降り出しそうなので止め、先を急いだのでした。
でも散歩には適度な休憩が大事ね。疲れた時の回復は休憩を一杯した方が早いよ~~?

あっ、肝心な事を書き忘れてました!
鎌倉の紅葉シーズンはまだまだ先です。
樹によっては写真のようなイチョウや昨日載せた鶴岡八幡宮の参道の狛犬の背景に映り込んだイチョウのように黄色く色づいているのもあります。でも皆が楽しみにしている鶴岡八幡宮の大銀杏は緑色。樹の一部でさえ色づいてませんでした。イチョウがまだならモミジをや。
今行くとがっかり!まちがいなし。せめて1週間~10日は我慢してから行くのをお勧めします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩サブレーのストラップ~~

2008年11月27日 04時40分29秒 | おいしい&スイーツ
鎌倉宮から徒歩で源頼朝の墓ー鶴岡八幡宮ー建長寺と移動しすっかり疲れてしまいました。
なぜって鎌倉には階段と坂がつきものだからです。左足のリハビリ中の私にはまだ早い観光地なのね。鎌倉…。
で、建長寺からバスで鎌倉駅に引き返し、お土産を物色。
鎌倉で一番有名な土産は「鳩サブレー」
私のお目当ては鳩サブレーは鳩サブレーでも食べられない鳩サブレー
バスで終点の鎌倉駅に到着。いそいそと小町通り近くの鳩サブレーの駅前店へいく。
ナイッ!!!!!
そこには食べれる鳩しかいませんでした…。でも私ってとっても諦め悪いの。
疲れてたけど、すぐさま観光客で溢れる小町通へ。そこから若宮大路に移動。下の記事の狛犬のいる参道口のすぐそばに、鳩サブレーの本店があるのです。白壁におしゃれな2羽の鳩の飛ぶ看板がある建物がそれ。
ありました~~~~~~っ!!!
このストラップ、『本店の限定販売品』だったのね。ちとお高い500円。
でもいいもんね~。買い
本店限定品は他にもあってどれも出来が良い。
中でも私が欲しかったのは鳩クリップ。ちと高い30個で600円。今回は諦めました。

ところで鳩サブレーの鳩には名前があるのを知ってますか?
『鳩三郎』って言うんだって!ストラップの裏に書いてあった。
え~~~?
鳩三郎って鳩サブレーだから?だ、ダジャレなの?
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉の参道入口の狛犬は大きい。

2008年11月27日 04時26分25秒 | 犬&狛犬シリーズ
上の画像は鎌倉駅近く。若宮大路の参道口にいる狛犬です。ここから鶴岡八幡宮の参道が始まります。左右は桜並木となっていて、春はここを通って八幡宮へお参りに行くのがよい。

私が行った時、このそばで二人組の外人さんが記念写真を撮ってました。わかるよ。その気持ち。この狛犬はでっかいんです。画像の右下に映り込む白いものは車の屋根の部分だから、その大きさが推察いただけるかと。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする