あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

横浜みなとみらいの桜2020/3/25

2020年04月05日 06時13分07秒 | 横浜
連載してきた2020/3/25ガーデンネックレス横浜フライング散歩は今日で最終回です。
みなとみらいの汽車道に桜があります。
何かお姉さんが呼び込みしてるなあ?何かしら〜??
わかります?みなとみらいと山下公園を往復してる船の出航が近いようです。けど、気になるのは「女神橋」が通過できないため運行見合わせ中」なんだって?
どゆこと???
調べたらば、「新設デッキ低すぎた?MM21地区、観光船くぐれず混乱」という神奈川新聞の見出しを見つけたわ。騒動の元は、国際橋を基準に設計。設計図的には国際橋は「橋桁高3、5メートル」。それと同じのを作ってみたらくぐれなかった!原因は国際橋は実際に4、2メートルの橋桁高だった。どないすんねん!ってことらしい。
ヤバっ!なぜに作る前に確認しなかったのか?他人事ながらヤバヤバね。
クルーズ船がやってきた。女神橋をくぐれない船はどこへ行くのだろうか?謎のルートがあるのか??
実は先年、汽車道の満開のソメイヨシノを撮影にきたことがある。今回3月25日訪問時は、ソメイヨシノはまだ見頃前でした。
どちらかといえば、ソメイヨシノより根元の黄色い花の方が目立ってたよ。
ただですね。汽車道にはソメイヨシノ以外の品種もありまして、こちらは見頃でした。
これもそこそこ咲いてる〜。
あ!またまた袴姿の娘さんとすれ違った。そして右側の女性は黒いマスク姿。そしてそして、運河の中で工事が進んでるのは、ロープウェイ。なぜにここにロープウエイ??まあ、赤字になると思うけど、観光客価格ならワンチャンいけるのか?
最後に友人に勧めたのがピカチュウのカラーマンホールです。行ってみたら、背後に工事中のフェンスがあったのが残念だけども。時刻は14時50分。いい感じの時間だった。疲れて免疫力を下げたくないのでこの日のお散歩はここで終了です。またバラの季節に再訪したいけども。その頃までにコロナ感染症が治まってたらいいよな〜。

*ガーデンネックレス横浜散歩は2020年3月25日のことでした。この頃はまだコロナ感染症は知ってて警戒しててても他人事な感覚でした。たぶんみんな同じじゃなかったのかなあ?
それが連日発症者の発表が増えていき、あの志村けんさんがコロナが原因で死去し、元気な志村さんの番組を見るにつれ、元気な人こそ注意が必要な病気だとわかってきて、自粛と名付けられる引きこもり生活やってます。
だってさ、元気な人はコロナに感染しても無自覚なんでしょう?
無自覚だがら普段通り生活して、移動範囲にコロナウイルスをばら撒いてるかもしれない。ってか、これが最近よく聞く市中感染の一因じゃなかろうか?と。なら動いた私はウイルスを運ぶ人と同じです。
今元気な私が出来ることはあるのか?
ある!
お家でおとなしくしてることです
とても簡単なことなのに、実行しない人がいかに多いことか。日本ってこんなに情けない人間が多かったのか。
なら次に来るのは「強制」です。
日本という国は、まずは法律を作り、正当性を持たせて実行する。
そしてヤバいのは、一度決めたら撤回や変更するのがとっても苦手なんですよ。
だから未だ戦後すぐアメリカ進駐軍が決めた憲法を、変更することなく使ってるでしょ?
だから今のうち。若者が気軽に「緊急事態宣言を出せ」と言える今のうちに。お家にこもりましょう。
なぜにそれを出さないのか?年寄りは、戦争に敗れアメリカ進駐軍に強制的に押し付けられ、あれもこれも失ったのを本人がみてるから。親から聞いてるから。祖父母から言いきかせられて育ったから。だから今はまだ緊急事態宣言を出さずに頑張ってると私は思う。
お家に引き篭るのは辛い。我慢出来ないという人もあると思う。それは活動的な人ほど感じると思う。けどさ、そんなん言えるのも元気なうちよ?私、脳梗塞を発症した時、ひと月ちょっと入院したのですが、その期間全く太陽を浴びれませんでした。左半身に麻痺があったので、ひと月をほぼベットの上で過ごしました。歩けないものだから、車椅子とか、4本足にタイヤのついてる押して歩く柵っぽい補助の器械を借りてトイレに往復出来たのも入院生活の後半に入ってから。それまではいちいち頭のあたりにあるボタンを押して、看護師さんが車椅子に移動させてもらってトイレに往復してたのよ。あれはなかなかの体験でしたよ。けどさ、今は自分の足で歩いてどこでもいける。回復したから。頑張ったから。
今はおとなしくお家に引きこもりましょう。それが必要なのです。まだ元気なうちが華なのね。お互い頑張ろっ!

さて。散策はここまでですが、明日から2月末に見物した「目黒雅叙園のひな紀行」を連載します。
私が訪問したのはまだ展覧会も美術館・博物館・植物園がオープンしてた時期です。記事を書いたのは3月上旬で、ぼちぼちあちこちで閉館が決まりそう〜というタイミング。本来は目黒雅叙園のひな紀行の開催期間中に投稿したかったのですが、記事を投稿した時にはもう臨時閉館してるかもしれない。と思い、後回し後回しを繰り返してるうちにコロナ感染症の事態はどんどん悪化しました。記事を書いたものの、投稿すべきか悩むという事態になっちゃいました。けどひな祭りというのは、本来女の子の健やかな成長を祈る行事です。ならさ、投稿してもいいかも?と思いましてね。明日から連載しますので、楽しみにして下さい。よろしく〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海岸教会の桜と山下公園の花壇

2020年04月02日 05時43分03秒 | 横浜
2020/3/25訪問。横浜都市緑化フェアーの時、開港広場には造り込んだ花壇があった。ので、期待して行ってみたら、今年は花壇がなかった!がが〜ん!!
そっか〜。コロナ感染症で、今年は縮小しての開催となってたからさ(2020/3/23現在)それでかな〜??ま。分からんが。
けども、開港広場の奥に満開の桜が見える。
見物に行ったけど、教会の正面扉は施錠しており入れない。そして、ベストポジションにはトイレ(上の画像の左手前の建物)がある〜。ま、横浜にはこういう桜もあるんだね。都会らしいよ。
ってな事で、次!山下公園を目指す。
あ!あれはもしや!!ダイヤモンド・プリンセス号!まだいたのか!
実は目撃したのが12時過ぎで、開港広場から道を渡った所にある駐車場から大黒ふ頭をみたら、大きな船のお尻だけ見えてたのだ。
そして当日夕方のニュースで、その日の午後2時過ぎにダイヤモンド・プリンセス号が出港したと伝えていた。あの時、船のお尻しか見えなかったから撮影しなかったんだよね。で、「まだ船の客が残ってるのかな?」とか「迎えに来なかった国もあるしさ〜」とか呑気に喋ってましたよ。ダイヤモンド・プリンセス号の次の目的地はどこだろう?全くニュースになってないけども。
あ。山下公園に到着。
素敵なお花畑発見。
どうせなら、チューリップも撮影したい。
ちなみに、ここの花畑はこんな花が咲きます。左が早咲き。右が遅咲き。
色合いがゴージャス!!
ちなみに、ここにも横浜緋桜がある。まだ若い木ですが。
お腹が空いたので空きベンチでお昼ご飯。
いつもの。
実は友人と相談する時に、どこかお店で食べる?それとも持参する?と聞かれて、今のご時勢、室内の密閉した所で食事は嫌だ!と持参をお願いしちゃいました。
ところで、この時、私たちのベンチのお隣ではユーチューバーさんがライブ配信してました。普通のお姉さんだったのに、あんぱん1個食べて右に座る友人をみたら、奥で馬の被り物してる人が!!目を疑ってしまいましたよ。
咄嗟に叫ばなかった私は偉かった!
この人大丈夫か!!もしかして危ない人?少し離れたほうがいいの??
ユーチューバーなお姉さんは、周囲を気にすることなく、一人でしゃべりはじめた!とっても早口!リスナーさんからのコメントに次々答えている。話してる内容から、あ!ユーチューバーのライブ配信だ!とわかりましたが。一人でやってるのね。
あのさぁ〜、私は知らない方ですが、ユーチューバーたるもの、隣のベンチで生配信開始するなら、一言言ってから始めてよね。声量もそこそこあるけど、見た目が酷いよ。
ユーチューブは家でパソコンの画面越しでみてる。その時は画面の中のユーチューバーさんしか写ってないから分からなかったよ。
そして3個目のあんぱんを食べて、右側を見たら!さっきのユーチューバーさんが白いお面をかぶってた!!
ええ〜!!被り物を変える意味ある?ユーチューバーさんは心臓が強くないとやってられないのね。頑張ってくれたまえ。私には無理だ。
移動。
山下公園の花壇は既に綺麗な花が咲いてます。
しだれ桜を見たくて山下公園に来たのですが、思いがけずたくさんの花に迎えられ楽しいっ。
ユリカモメかな?あのグループの周辺に集まってます。
さて、しだれ桜はまだ見頃かな〜?見頃だといいな〜。

*このお散歩は、2020年3月25日のもの。ご了承下さい。
綺麗なお花を楽しんでいただけると嬉しいです。今は、お家で自粛してます。コロナ感染症が桜の時期に発症する人が増えすぎちゃったからね。おとなしくしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜日本通りの花壇2020/3/25

2020年04月01日 05時59分44秒 | 横浜
ガーデンネックレス横浜は3月28日より。ってなことで、3月25日にフライング見物に行きました。横浜公園でチューリップと横浜緋桜を楽しんだ後、日本大通りに移動。11時30分。
咲き具合が気になってましたが、十分に綺麗でラッキーです。
中には見たことない花も。
作り物みたいだけど生花です。私の携帯の影が映りこんでしまいました。ど〜やっても影が映るんじゃ!
これさ、ピンクのマーガレットかな?見た目がゴージャスでいいなあ。
そしてスミレ。花びらがフリルになってる。新しい品種かな?サカタのタネが頑張ったのかも?
ちなみに、3月25日訪問時の花壇はこんな花々が彩ってます。
ご時世だからか、ほとんど人がいなかったよ。
横浜地方裁判所。花壇は日本大通りの名物の銀杏並木の下に設置。
銀杏並木は大通りの左右にありまして、花壇も左右に作ってあります。そして歩道と車道の間に大きなコンテナがある。
コンテナの真ん中に花が綺麗です。これ、何じゃろか?

日本大通りの奥までやってきた。山下公園のしだれ桜が見たい。実は横浜都市緑化フェアの時、桜木町スタートで見物にきたのですが、歩き疲れ山下公園を見てないんだよ〜。だからしだれ桜も見てないの。時刻は12時前。楽しみ〜。
うん、時節柄仕方ないね。ここのガジュマルを見たかったんだけども。またいつか。(続きます)

*ガーデンネックレス横浜散歩は、2020年3月25日のこと。
この頃はまだコロナ感染予防で、「花が見たいけど人が少なめな場所」でチョイスしました。あっという間にそんな呑気なことも言ってられなくなってしまいました。
今は出歩くのを自粛してます。遠くへ出かけてしまうと、行き帰りに交通機関使うし、訪問先でも接する人は互いに少ない方がいい。私一人の気持ちでどないもならんのがコロナウイルス。
欲を言えばいくらでもあるよ。
けども今は、桜は諦めよう!つつじ!!せめてバラを!!!憂いなく、後ろめたくもなく、心置きなく楽しみたいからね。今はお家にこもるんだ自分!脳梗塞発症後、考えかたを改造したとはいえ、私の成分は半分はまだオタクなんだからさ〜。一月二月、いくらでもお家に篭ってられるハズ。と、自分で自分を励ましてみる。
ってな事で、記事にしてない画像を紹介し終えたら、お出かけ記事も自粛します。私の記事を見て、煽られて出かけた人がコロナ感染するかもしれない。そして大切な人にうつしてしまうかもしれない。そんなのは嫌なんだ〜。
そうだねえ。まだ記事にしてない旅行漫画をまた連載しようかな〜?た〜の〜し〜み〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜公園チューリップの開花2020/3/25

2020年03月31日 05時53分15秒 | 横浜
友人の休日に合わせ花を見に行こう!と約束した。予定では花菜ガーデン&大船フワラーガーデンをはしごして見物するつもりだった。今年の春は開花が読めないので、花が優先なので行き先の決定はギリギリになってからね〜。バイバイ!などとお別れしたのが3月13日。そう、今回お出かけするのは京王フラワーガーデンでマグノリア&神代植物園で椿見物したのと同じ彼女です。去年私が右足痛と腰痛で誘われてもお出かけできなかったので、行ける時に行きたいのだ!
3月23日に花の咲き具合はどうかな〜?と調べた。
ヤバかった。
花菜ガーデンはコロナ感染予防で当面休園中。
大船フラワーガーデンはコロナ感染予防で休園してましたが、24日より再開します。
横浜こどもの国は、毎週水曜日が休園日。
ならばと昭和記念公園は染井吉野の開花が2〜3分咲き。
あきませ〜ん。花が見たいんだ。
ちなみに、新宿御苑は3連休で大勢が詰めかけてたニュース映像を見たのが軽くトラウマってて、とても3月25日に訪れる気になれなかった。
花が咲いてて、程よく空いてるところ?
閃いたのが三ツ境駅で配布してた「広報よこはま」のガーデンネックレス横浜が3月28日(土曜)〜6月7日(日曜)開催の記事。見たいのは花です。25日に訪問しても咲いてるんじゃないか?今年は花が早く咲いてるし??ってなことで、町田駅のホームに10時待ち合わせで出かけてきました。
JR関内駅に10時41分到着。JR関内の内装は横浜ベイスターズ一色だった。
さて、チューリップは咲いてるかな〜?
び、微妙〜。
咲いてる場所は咲いてるけど、咲いてない場所はまだ葉っぱしか出てない。
綺麗なところを中心に撮影してみた。
見てわかると思いますが、茎が短い。茎が伸びる間も無く蕾が一気に咲くまで行った感じ。
あ?チューリップの間にひなたぼっこする鳩発見。画像では1羽しか写ってませんが、群れかな?10羽くらい暖かい石垣の上に座り込んでます。
横浜緋桜が咲いてます。実は横浜緋桜が横浜公園に咲いてるのは知ってました。
見上げるとこんな感じ。
実は数本ある。
けど、見頃だったのは1本のみ。他のは既に見頃過ぎてます。早い〜。webで見た記事はあれいつのだったんだろう?3連休のかな?
横浜緋桜とは:昭和47年ごろに早咲きの鮮やかな紅色の寒緋桜と病気に強い山桜(兼六園熊谷という品種)を交配させて生まれた桜。昭和60年1月、横浜の名を冠し、花の色の特徴を表す「横浜緋桜」と名付けられた。
平成8年4月2日、横浜公園開園120周年を記念して、横浜緋桜の生みの親白井勲氏と市長が参加して植樹された。(横浜市のホームページより)

横浜公園に来たので、ついでに日本庭園区画にも寄ってみた。
画像に亀が写ってます。
さて、何匹写ってるでしょうか?
間違い易いヒント。影。
ってな感じです。画像では分かりにくいのですが、水底辺りには小さなおたまじゃくしがびっしりと蠢いてました。ぞわぞわするう〜〜。
薄いピンクの花木です。神代曙でした。満開近い。
そしてもうひとつ濃いピンクの花木。これさ、たぶんシャクナゲだと思う。今頃咲く?まだ3月なんですけど〜??
さてと、ガーデンネックレス横浜。次の見どころへ移動。(続く)

*現在お出かけ自粛中やってます。
ここまで酷い状況になる前の画像があるので記事を投稿中です。ご了承ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤レンガ倉庫来訪者1億人突破記念の飛行船

2019年09月11日 05時43分43秒 | 横浜
2019/9/1訪問。ぴかちゅうマンホール巡りの途中、赤レンガ倉庫へ。その裏のベンチで大桟橋を眺めつつお昼ごはんを食べるのが目的です。
汽車道を通り新港広場へ。トンネルみたいなビルをくぐって赤レンガに向かって歩いていたら、フッと大きな影が頭の上を過ぎていった。
何じゃっ!!!
影を追いかけるように降りてきた白いものは、先ほど空に浮かんでいた飛行船だった。
いやまて!!これは飛行船ではない。飛行船の形をした風船だ。もしかしたら巨大ドローンかもしれん。ともかく人間乗り込み式ではない。胴体部分にありがとう横浜赤レンガ倉庫 来館者1億人達成!と書いてある。
今更1億人とか少ないんじゃないか?カウントは適当な気がする。
数年前、横浜では都市緑化フェアーが開催され、大勢集客できた。私も複数回訪問したし。それに気をよくした横浜市は、今度は花博を誘致すべく市内のめぼしい観光地に四季折々の花を植えてくれる。ここは確かイングリッシュガーデンの庭という程で、整備された。訪問は9月1日でしたが、それなりに花が残ってて綺麗です。
赤レンガ倉庫に移動。ここは手替え品替えてイベントが行われている。
訪れた時は、グリーン(緑)がテーマなイベントが開催されていた。
参加型のイベントや、緑で飾ったカメラスポットがあちこちにあった。
そのまま赤レンガを抜けて裏手へ〜〜!!
「ここはチケットを持ってない人は入れません」
なんと!なんかステージを組んであった。夜からなら入らせてくれよ〜。撮影したいだけなんだよ〜。とはいえ、場所はお金を出してレンタルしてる人に優先がある。仕方ないので脇を抜ける。
イベントで囲ってる柵が途切れた所で海際へ。
実は新港広場でイングリッシュガーデンの庭を眺めた時、赤レンガ倉庫の奥に巨大な構造物が見えたのだ。あの大きな大桟橋を丸ごと覆うような豪華客船プリンセス・ダイヤモンドだった。これを眺めつつお昼ゴハンは素敵だ。
2017年4月13日訪問。大桟橋にピースボートが接岸してるのを、ここの大島桜を眺めながらベンチでお昼ゴハンを食べました。
そんな状況を再現してベンチでゴハンするつもりだったのですが。
これ見て!どう思う??
この日は真夏日でした。直射日光を避けたいのは誰しも同じ。けども数少ないベンチの。しかも桜の木陰のベンチを占拠してるんですよ。これが人がベンチに座ってるならばまあ許せるんだけどね。ないわ〜!!マナー教育は小さい頃に教えるのが大事だよな。ちなみに、すぐそばまでイベントの柵が迫っていて、周りに人はそこそこいる。で占拠出来る神経がわからんわ。不愉快だっ!!
仕方なく、画像右奥の日向のベンチでお昼ゴハンにしました。せっかくの豪華客船は、桜の木に遮られ殆ど見えなかったよ。
帰り際、もう一度端まで歩いて豪華客船の全景を撮影した。最近の客船は巨大化してて、大桟橋に行くと大きすぎて構図に困る。船に見えないのだ。なので、赤レンガ倉庫の裏手から見るのがオススメ。ちなみに、今回は豪華客船の裏手に大桟橋がある。大桟橋の奥に豪華客船が停泊してる場合は山下公園から眺めるといいかも?
ポスター発見。
最後のぴかちゅうカラーマンホールを探さねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤レンガ倉庫・新港中央広場・汽車道2018.5.12

2018年05月28日 05時15分49秒 | 横浜
山下公園でばらを楽しんだ後大桟橋方面へ向かってると、周辺は翌日開催のトライアスロン会場になっててあちこちで通行止めになっていた。道路に車が走ってないと非日常感が増すなあ〜。
さて、赤レンガ倉庫に到着。時刻は12時48分。赤レンガに近づくと、賑やかな音が聞こえてきた。音にひかれていくと、ブラスバンドかな?ルパン3世のテーマを演奏中。2〜3曲聴き続けました。旗が並べてあって、後ろに座る女の子が気になる。演舞とかあるかも?と期待して待ちましたが、足が〜。靴がぁ〜〜!!
いやさ、4月21日の皇居東御苑と根津神社のつつじ→谷中散歩→寛永寺の徳川将軍御霊廟特別参拝→谷中霊園で徳川慶喜の墓参り散策を楽しんだ時に、靴がやたらすり減ってるのに気づきまして、捨てました。
で、5月より新しい靴に変えたんですがぁ〜。新しい靴のためにまだ足に馴染んでないんだね。
痛いです。確実に豆ができてるね。んもう〜〜〜!!このあと横浜駅まで歩くつもりだったのに、痛みに負けましたっ。JR桜木駅へ向かいます。

赤レンガ倉庫から汽車道に向かいます。通りを横断する。通りはこんなふうに規制がかかってます。

去年、全国都市緑化フェアで会場だった新港中央広場が素敵なお花畑になってます。





これなんか、CGで描いた絵みたいだよ〜。

さてと、移動です。あの穴あきビルを抜けて汽車道へ〜〜〜。
あれ?通れないっ。柵を設置してある。更に警察官が歩行者を止めてる。例外は車椅子の身体障害者のみ。
コースですっ!
迂回ですっ!
って、どこへ迂回せよと??まさか、赤レンガ倉庫前のあの!横断歩道まで引き返せと?この足で??
うそ〜〜んっ!
いや待てっ!あっちに丸い歩道橋がある。あそこを使えばいいんだっ。
ってなことで迂回です。

汽車道を抜けて〜。変なのが来たっ!
でっかいボートです。何人もがろを漕いでます。人力で進むボートが、視界に数隻。あ!今、カヌーが見えた。カヌーが大岡川に向かってった。

何か来た〜〜〜っ!!
あれは何?水陸両方進めるっぽいフォルムです。あんなん横浜にいたの??初めて見たわ〜。左の日本丸テーマパークのとこから出てきたんだけども。日本丸とどんな関係があるのか?

黄昏れてたら、海面にくらげがたくさん見えた。君もなぜいるの?まだ5月ですよっ!9月じゃないのに!多すぎるんじゃ??
謎は謎のまま、JR桜木町から横浜へ。相鉄線に乗車する。
ん??なんか、変な色の車両が。海老名駅に着いたら向かいのホームにも黒っぽい車両が止まってました。

特急だと?そんなのが相鉄にあったっけ??久々に乗ると知らないこと増えますねっ。

小田急線海老名駅のホームに到着。時刻はまだ14時半ですが、足がいたすぎるので帰りました。
幸い豆は潰れてませんでしたが、右の親指とその隣の指の間にでっかい水ぶくれが。左足の小指とその隣の間にも中程の水ぶくれが。更に右足裏の皮が浮いてるみたいだ。皮と身の間に水が溜まってる感じです。これは〜〜!!絆創膏の出番じゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の大花壇・後編

2017年10月27日 07時12分29秒 | 横浜
里山ガーデンの所在地は、よこはま動物園ズーラシアに道を挟んで東側になります。WEBマップで検索しても引っかからない地図もあるんだよね〜。訪問日は2017年10月18日。大花壇は今年の春横浜で開催された全国都市緑化よこはまフェアの会場の里山ガーデンとして好評だったものです。また〜という市民の声に市長が答える形で10月22日までの期間限定公開です。では画像増量で。

大花壇は全体が斜面になっていて、緑の芝生に大きな花の絵を花壇で造ってあります。

なので、場所によって花壇を見上げたり見下ろしたりと画面構成に自由がききます。

訪問時にはコキアが赤く色づき見頃の最盛期に入ってました。

残念ながら、今年の夏の天候不順もあって、コスモスは見頃を過ぎてしまってましたが。

横浜市の花のマリーゴールドは強かった!いろんな花が大花壇を彩ってますが、自分ちの庭にどんな花を植えたら?とすごく参考になるんじゃないかな?

大花壇にはこのような花が使われています。

おそらく大花壇の斜度は20度?くらいかな??そこへ緩やかな散策路がついてます。車椅子の団体も楽しそうに観覧されていたので、散策路はバリアフリーな模様です。

この角度で撮影したら、坂の下にベンチがたくさん配置してあって、みんな楽しそうに花壇を見上げてるでしょう?坂は絶対に嫌!という方もここからなら座って楽しめるよ。

それにしても赤と緑色のコラボが美しい〜〜。

せっかくなので、花の形に造られた花壇のわかる感じで写してみる。







ここは花びらですね。

リズムがあるでしょう?





大満足っ!
大花壇以外の里山ガーデンはほとんど雑木林でした。斜面も多い。こっちは車椅子が使えるコースが限られています。道によっては地面が自然の土道だったり、階段があったりします。車椅子使いは遠回りでも外周路へ。

緑化フェアの時菜の花と花菖蒲で彩られていたところです。来年に向けてちょうど花菖蒲のお手入れ中でした。

東入口からJR中山駅へ戻ります。帰りはほぼ下り坂。上りと違い周りを見る余裕もできた。

信号待ちで向こう側に綺麗なススキとセイタカアワダチソウが見えた。

野球場の向こうの街路樹?並木はすでに黄色く色づき始めてました。

野球場の隣に陸上競技場もある。アザミが綺麗だったけども、逆光で映るかなあ〜?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俣野別邸庭園散策

2017年07月25日 05時33分40秒 | 横浜
旧住友家俣野別邸は、横浜市と藤沢市の市境の戸塚区東俣野町にあります。敷地は河岸段丘を利用して、高低差があります。俣野別邸は昭和14年に建築された旧住友家の和洋折衷住宅です。建物内の見学は有料(400円)ですが、庭園見学のみなら無料です。河岸段丘の上に建物と内苑が、段丘下に外苑があります。これを踏まえて散策開始です。

河岸段丘上の俣野別邸と芝庭からスタート。
河岸段丘の高低差がある庭園ですが、園内はバリアフリールートがありまして、車椅子でも散策可能です。トップ画像で道にオレンジの色がついてる部分がバリアフリーの道です。
こちらはバリアフリールート。高低差が嫌いなので、なだらかさそうなバリアフリールートで降りることに。

バリアフリールートです。狭いけども。両側から紅葉がせり出していて、もみじ谷と名付けられてます。

もみじ谷を抜けると?南門がありました。現在は管理者用の門です。出入りできません。

緩やかにもみじ坂を下ります。
もみじ坂を下りきると、視界が開けます。
芝生広場と休憩棟休憩棟は図書コーナーも併設した休憩所です。

芝生広場の縁に山野草が植えてあり、まるでイングリッシュガーデンのよう。

バラ苑もあります。

芝生広場のあちら側にはベンチが幾つか置いてあり、見学者が談笑してました。
ダンナに呼ばれて寄ってくと?
 
バラにこんな虫がいました。ハナムグリかな?

憩いの小径です。外苑は河岸段丘の下にあると言いましたが、実際は一段下がった場所に平かな場所があり、その先は更に高低差があります。憩いの小径や四季の花苑、林の小径、シャクナゲ園とマップには書いてありますけど、少しだけ憩いの小径を見物して引き返しました。

訪問した7月16日は、すでにアジサイも見頃過ぎ。

地味なワレモコウがあったくらいで無理して高低差に挑戦して見なくともいいかも?ってことで、河岸段丘の上に戻ることにしました。

長い階段の途中で気づいたけど、上の画像はほとんどがツツジですね。斜面にいっぱいのツツジも見たかったなあ〜。腰痛〜〜!!とかなかったらば、5月にここを訪問してたかも?勿体無いことしたなあ〜。

さて、段丘の上に戻ってきました。時刻は11時30分。次は国道1号線の藤沢バイパスを西へなんだけども…。さっき見た道は、とても路肩を歩けるような道ではなかった!!ってか、歩道があるんだろうか??
とりあえず、俣野別邸庭園の外側に沿ってある道を西へ。しばらくして道が突き当たりになった。突き当たりにくだり坂。
降りたけども!!この道ほとんど高速道路じゃん!路肩なんかないよっ!歩道もないっ!!幸い、戸塚方面で藤沢バイパス(国道1号線)と県道30号線(旧東海道)が交わる交差点があるようで、渋滞してます。だから歩道のないまるで高速道路も歩けましたが。そして危険な道は100メートルほどでしたが。その先には歩道があったのです。あ〜〜!!危険だった〜〜。しかし、ホッとしたのもつかの間。

これ、どないせえって言う!?左側がほとんど高速道路に見える国道1号線です。もう降りるしかない!んだけども、降りた先に道はあるのか?まさか国道1号線がこんな危険な道だとは、WEBの地図上で確認しただけは全くわからんかったわ〜。
降りた!
通行禁止の道だった!!
ええ〜〜〜!!!
もうこれしか道がないんである。今更戻れないんである。あの危険な道を逆走できるかっ!!
よくよく観察すると、通行禁止の道の端っこに、自転車が抜けれる程度の隙間がある。もう突っ込んでいくしかない!
そこは水の浄化場みたいな??なぜに通行禁止なのか?公道っぽいけどな〜??炎天下の気温35度予報の日曜日です。人影もありません。アスファルトの道だと体感40度近いよ??もう休まず抜けるだけ。
しばらくすると、通行禁止の反対側に出た。こっち側も端っこに自転車が通れる程度の隙間がある。不思議だけども、先を急ぎます。足を止めていいことありません。朝、鵠沼の蓮池を見に行く計画を建てたときは、早朝に出かけ昼には帰宅の散策コースでした。でももう正午まであとちょっとになっちゃいましたよ。こんな筈では〜~っ!!
旦那が「通行禁止にしてたのって、放射能を含んだ土を預かってる場所だから」と教えてくれましたけども。それ、どこに書いてあったの??もしかして、警告文とか貼り出してたの?見てないわ〜。もう今歩いてる道がどう続いてるかもわからん。国道1号線の反対側に行きたいんじゃ!
うっかり、高速道路みたいなバイパスの下に通したトンネルを見つけくぐったら、無事に反対側に出れた。わ〜〜いっ!!と。喜んだのもつかの間。川に行く手を阻まれる。橋はね、国道1号線のバイパスの反対側にあった。トンネルまで引き返さねばならん…。
川は境川だった。遊行寺さんの前にもありましたね。あ!橋を学生が大勢歩いていく。部活動があったのかな?
よし!後をつけよう!!
コラ〜〜!!
だって、仕方ないんじゃ!元々は国道1号線を移動するつもりだったから、道がわからんのじゃ!あれをつけたら、最寄駅に行くと思うんだよね〜!!予想では、私の今日のゴールの小田急線藤沢本町駅のハズなんじゃ!!
しかし、学生の歩く速度についてけるハズもなく、早々に学生を見失った!
あ!国道1号線の向こう側に病院。となると、白旗神社さんはすぐ近いハズ。多分あのこんもりした木がいっぱい有る所じゃないかな〜??
となると、どうあっても1号線をあっち側に渡らねばならん。学生が先行してる道だから可能性は高いと思うんだけども。

あ!こんなん見つけてしまいました〜〜!!
多分調整池だと思うけども。睡蓮が咲いてます。ガラパゴス携帯の望遠をmaxにしてと。

よく見ると、ピンクだけじゃないね。

クリーム色の睡蓮も咲いています。あ〜、心に栄養〜。
ああっ!!自動販売機発見!もうね。熱中症一歩手前なんじゃ!
貪るように水分補給です。あ〜、休憩したいっ!おおっ!!視線の奥に道があるっ!あれ、国道1号線の向こう側にぬけれるんじゃないかな〜??
予想は正解だった!国道1号線を頭の上に。下をくぐって向こう側に抜けるともう白旗神社さんだった。
ん??
何か変だ!
いつも静かな神社さんなのに。やけに人が多い。しかも、なぜみんなハッピを着込んでるのか??

どうも祭りの当日だったみたいです。マジかぁ〜〜!!散策の計画を立てた時は、鵠沼で蓮池を見たら、本鵠沼駅から小田急で藤沢本町駅に移動して白旗神社さん。その後国道1号線を移動して俣野別邸庭園。旧東海道の遊行寺坂を下って遊行寺。というコースだったんだよね。時間調整で逆回りで先に遊行寺さんに行こうと思わなかったらば、お祭りをやってる時間に白旗神社さんに来てなかったな。何が幸いするかわからんわ〜。もしかせんでも今日はラッキーデーだったのか??
白旗神社さんに到着したのは、12時15分でした。もうね。頭湯立ってるかも?正常な判断も出来ないほどにひどいかも〜。明日に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山ガーデン何これ〜!?

2017年06月11日 05時15分02秒 | 横浜
3月25日〜6月3日まで開催されていた全国都市緑化よこはまフェア。
3回行きました!
なぜなら、会場が横浜のあちこちに点在していたから&みたい花の開花時期がずれてたから!まあ、体力もだいぶん不足しててね。区切らないと点在する会場を見られなかったのね。さらに言うと、3回行っても市内7カ所に散らばってるパートナー会場はほとんど訪問出来なかったのですが。満足度が高かったので、また開催して欲しいけども。次の全国都市緑化フェアーの会場は、八王子市です。そっちにも期待したい!
さて、5月23日に訪れた、里山ガーデンの一押しスポット、1万㎡の大花壇に大満足した後、会場の他のスポットも見るために移動。まず見つけたのが森の小径にあった木や枝で作った人形。トップ画像です。画像では人形の大きさが分かりませんが、どの人形も等身大はありました。画像に写ってない人形も多い。森の中に置いてあるのはいい発想だと思うけど、夕暮れや夜に見たらうなされそう〜。

森の小径を抜けると、谷戸のカキツバタ園があります。残念ながら訪問した5月23日は画像に写ってる花くらいしか見頃じゃなかったんだよね〜。4月には谷戸は桜や菜の花でいっぱいだった模様ですが、見るべきものはなかったなあ〜。

花菖蒲って咲かすの難しいんだよねえ〜。植えれば必ず咲くというものではないらしい。うちの近所にも菖蒲池のある相模原公園があるのですが、3つある勝負池もショボい年があるのだ。ここのカキツバタ園のカキツバタが見頃じゃないだけならいいけどさ。パンフレットには時期:5月上旬〜6月上旬ってなってたんだよね。期待して訪れたのに、上の画像の状態を見せられたらがっかりだよっ!
そういや、小田急線の愛甲石田駅か伊勢原駅からバスに乗って見に行った花菖蒲の名所は、数年前に手入れするグループが高齢になったからと公開終了になっちゃいました。行きやすかったので残念な事でしたが、せっかく見にくる客を満足させれないクオリティならばと終了させたグループの人は英断だったのかもね。残念だけども。
さてと?
はっきり言って、里山ガーデンの「花」は大花壇と谷戸だけです。なら他に何があるのか?







こんな感じで会場のどこかに設置してるガーデンベアを探す。まあ、オリエンテーションだっけ?それと森の中にカフェやテント・丸太の椅子を設置したグランピアサイトなど。

画像は丸太の椅子。椅子にガーデンベアの焼印がありました。画像では分かりませんが、そばにいろりが設置してあり、火の番をしてるスタッフも。ちなみに、上の画像の椅子に腰掛けてお昼ご飯をいただきました。
設置してるテントを使うことも出来ます。

一応使用は30分までの制限時間付き。一部有料&予約制。

訪問日はとても暑い日で。い昼ご飯を食べる場所は日陰を探したんですがね。いろり側しか空いてなかったんだよね〜。ちょうどパンの袋を開けた時アナウンスがあって、切り株を割る体験イベントのスタート時間でした。自然を楽しむあれこれのワークショップ体験ができるようになってます。
さてと?正面入り口に戻らないと?
ってなことで外周路へ。

何かあった!パンフレットを確認。どうぶつプランターと言う横浜市内の児童が色付けを行った7種類のどうぶつプランターが皆様をお出迎え。と言う趣向らしい。

子供発想が面白い。ライオンのプランターを選んで撮影してみた。

アニメか漫画調。



どうぶつプランターを見回ってると、前方から何か近づいてきた!昭和記念公園でしょっちゅう見かけるロードトレインかな?里山ガーデンの外周路を運行してる模様。

ロードトレインを見送ると?頭の上が賑やかだ。

フォレストアドベンチャーよこはまエリアです。ちなみに料金1000円。所要時間は70〜80分です。オバさんには無理〜。若かったら挑戦してたかも?若かったらね。
さてと?正面入り口広場に戻ってきました。物販や飲食のテントがありました。土産物を販売してるテントを冷やかしてみたのですが、クオリティは高くて女性にも満足できるのですが、値段がね〜。高くてね〜。もうね〜。見るだけになってしまった。ガーデンベアグッズには心躍るものがあったのですがね。
さてと?ここで質問です。
私「12時過ぎた所です。次、どこ行く?」
友人「オススメは?」
私「隣接するズーラシアかバスで相鉄鶴ヶ峰駅へ出て、相鉄線平沼橋駅へ移動。全国都市緑化よこはまフェアのパートナー会場の横浜イングリッシュガーデンの二択です」
友人「どっちへ行きたい?」
私「横浜イングリッシュガーデンのバラのアーチが見たい!首都圏最大のバラのコレクションがあるんだよね〜。欠点は入園料が1000円のハイシーズン&園がコンパクト」
狭いというのは悪いことではない。オバさんは体力がないので、コンパクトに見えるというのは利点でもあるのだ。
友人「移動に時間がかかるのはちょっと〜」
多分1時間くらいはかかるかも?
ってなことで、隣接する横浜動物園ズーラシアに久々に訪問することにしました。緑化フェアの期間中は、ズーラシアの北門からの入場が可能でした。普段は北門は出口なんだって!ってなことで、ズーラシアの入園料800円を支払い入園。ちなみに、JAF会員やパートナー施設紹介のチラシを持参すると100円引き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山ガーデン

2017年06月06日 05時30分31秒 | 横浜
2017.5.23訪問。全国都市緑化よこはまフェア(2017.3.25-6.4)は会場をバクッと2つに分けて開催されました。みなとガーデンと里山ガーデンです。みなとガーデンは、みなとみらい地区から赤煉瓦倉庫・横浜公園・山下公園・みなとの見える丘公園と、ザクッと海沿いでの開催です。里山ガーデンは、よこはま動物園ズーラシアに隣接する里山で開催です。里山ガーデンは自然の森を楽しむがテーマ。一押しスポットは、市内最大級、1万平方メートルの花畑です。
4月12日と5月23日にみなとガーデンを友人と見物しました。その友人が里山ガーデンも見たい!というので、そだよな〜と。5月23日に行くことに。8時22分発のJR町田駅で待ち合わせ。JR中山へ。一番のりばのバス停に行きますと、長蛇の列。
そうだった〜!!以前にズーラシアを訪問した時もバス待ちしたのです。やってきたバスにぎゅうぎゅうに詰め込まれ、これがなんと路線バスで。沿線の住民の足なわけで。利用客は毎回大変そう〜。ヘトヘトで里山ガーデンの正門入口最寄バス停のよこはま動物園北門終点へ。
トップ画像です。撮影時刻は10時17分!どよ〜ん。ぎゅうぎゅうバスに乗車せず、中山駅から徒歩でもよかった気がスル。
ま。気を取り直し、ウエルカム・ガーデンへ。

ガーデンベアがいました。あと、ポケもん。

訪問した5月23日は、スタンプ2倍デーとかで、正面入口広場ではスタンプ列ができてました。この人たち、あのバスの乗客かな?あのぎゅうぎゅう…。たまらんなぁ〜。

せっかくなのでウエルカムガーデンの画像を1枚。

森の空中散歩みちで大花壇へ。
そして、見晴らしデッキ!

デッキから里山を切り開いて作った大花壇を見下ろしました。

ちなみに、上の画像が、見晴らしデッキから見下ろした画像を、下から見た画像。満開の赤いシャーレポピーですが、花が倒れてました。う〜む。風で倒れたかな?もったいないなあ〜。満開なのに。

こちらが大花壇のメイン花壇です。

1万平方メートルの大花壇は、斜面です。

斜面です。

斜面です〜。見上げると、里山の雑木林の新緑の向こうに青い空。とても素敵です。アクセスが良かったら、今後も再訪したい景色です。明日は、斜面花壇の画像をたっぷりと!

ちなみに、今咲いてる花の種類の説明板。草花は次々と見頃が変わるので、美しい状態が長続きする花を選びたい。自宅の庭に植える花の参考になりますねっ。と。つぶやきながら散策してる人がそこここに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開港広場&日本大通りのバラの競演

2017年05月24日 06時20分20秒 | 横浜
山下公園から開港広場に来ました。

鏡に映し出されるフラワーラビリンスと名付けられて展示されています。4月に来た時はチューリップが主役だったけど、5月になると花の種類が変わってました。

サークル状にミラーの映り込む草花と見物客。つまり私の姿が映る(トップ画像)のですが、ミラー2尾もうちょっと上等なのを使って欲しかったよなあ〜。

開港広場から隣接する横浜開港資料館へ。

上の画像の左側に大きなカルミアの木がありまして、5月11日は咲き始めでしたが、今は満開だと思われます。

日本大通りに到着。自治体出展花壇は前回4月に訪問した時と変わり映えしない。しかし通りのイチョウ並木は新緑が出揃いとても綺麗です。その先の日本大通りフラワーフェスタは随分様変わりしていました。4月に訪問した時は、春の饗宴がテーマ。今回行ってみろと、バラの競演に変わってました。

花壇の花を入れ替えた模様です。今回もレトロ建築と花のコラボという体で撮影してみましょう。















上の画像はポールクレーのガーデン 
説明板発見:ポール・クレーの絵画をテーマとして、大地に赤い花やカラーリーフで描いたガーデン。ビオらやヒューケラなどが色彩のハーモニーを奏でます。



これさ、バラとアジサイとブーゲンビリアの組み合わせ。よく思いつくよな〜。ってか無料で見学できる贅沢。嬉しいわ〜。
さて、横浜公園に到着。ここまでくると関内駅はもうすぐです。

自治体出展花壇これは「鎌倉市」の。前回4月に訪問した時は、横浜公園は16万本のチューリップが満開でとても色鮮やかで観光客も多く賑やかでした。5月は?というと。

チューリップの一部が植え替えてあり、ピンクのユリが咲き始めてました。

あと、4月には横浜だけで見られるチューリップ・ラバーズタウンのバスケットが芍薬にチェンジしてました。

ってな事で、2回目の全国都市緑化よこはまフェア訪問は終了。時刻はもうすぐ午後4時です。体感時間より時間が過ぎててびっくり〜。
あとは里山ガーデンですが、あそこはアクセスが不便なんだよね〜。どうすっかな〜???

ってな事で、実は昨日2017.5.23里山ガーデン見物に行ってしまいました〜。
おそらく皆様が知りたい横浜市内最大級10000平方メートルの花畑・大花壇の開花状況はこちら。



昨日も30度近くまで気温が上がりました。里山ガーデン自体は木陰が多かったので助かりました。ついでに隣接するズーラシアを久々に見物しました。この季節にズーラシアに来たことなかったのですが、まるで森のごとく木々が成長しててびっくりです。特にズーラシアが出来た当初からのエリアの木々の成長っぷりに唖然となりましたよ。初見物は近年新しく設置されたアフリカ地区。ここだけはまだ木が成長してなくていい感じでした。ちなみに30度近い暑さだと動物達がぬいぐるみに擬態してて全く動かない。もしくは雑草のどこかにいるハズだけど見つけれない!というのが頻発しちゃってます。動物園は朝一番か春先くらいに来るべき場所だったんや〜。と。ズーラシアの入園料800円は500円分くらいしか見えなかった気がスル。自然に近い状態で展示するという動物園ですから、それを踏まえて見にいかないと。ところで、開園当時に比べて動物の数と種類が減った気がしました。アフリアエリアが増えてるので、全体としては数も種類も変わってないかも?ですが。ズーラシアは交通のアクセスが今ひとつなので、目玉がないとリピート客は来ないんじゃないかな〜?来園数の推移はどうなんだろ?入園料も前はもっと安かったと思うんだよね〜?余計なお世話だろうけど、大分気になりましたよ。ええ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペインをイメージ・天空のパティオ

2017年05月22日 10時04分09秒 | 横浜
港の見える丘公園→フランス山公園→山下公園(⇦今ここ)です。
横浜人形の家を過ぎたら視線の奥に素敵な花飾りが見えた。これがトップ画像。普段は通り過ぎるだけの場所が!何やらスペインテイストに変身してます。赤と山吹色の組み合わせはスペインの国旗と同じ。

そこにハンギングバスケットとバラで壁を飾り付け、コルドバの花の小径を演出中。

訪問したのは5月11日でした。5月14日が母の日だったので、この前で記念写真を撮影して、母の日にプレゼントを添えて写真を渡す〜なんて事も楽しめる演出に。

訪れた時は園芸会社の人のお手入れ中で、あんまり撮影できなかったのが心残りかな?

そういえば、ここの噴水は、何気にバルセロナのグエル公園テイストでした。本場のグエル公園の動物は色タイルを貼り付けてあったので、1色なのが残念ですが。

本場のグエル公園より階段の幅はこっちが広い。

30年くらい前に1回行きましたが、グエル公園は結構こじんまりしてます。もう少し自由行動出来る時間が欲しかったけどさ〜。あ。それた。

視線の奥で薄紫色の花が固まって揺れていたので、ラベンダーかな?と期待して確認しに階段をもっペン上がったのですが。

残念ながら別の花で、期待したラベンダーの香りは楽しめませんでした。
次!行ってみよう〜!!

昨日(2017.5.21)は立川市の昭和記念公園の無料開放デーでした。ど〜しても満開の真っ赤なシャーレポピーの丘と青空を見たくてお出かけしたのですが。暑かったです!家を出る時から半袖で、インドで買って来たオーガニックの日焼け止めを塗りたくって行ったけど。汗で流れたのか、二の腕が土方やけしてしまい、さらに帽子をかぶってたけら顔の下半分も日焼けしてしまい、暑さに慣れてない身体でもうヘロヘロです。ウォーキングスタンプラリーをやっていて、園内6箇所に設置してあるスタンプを集めると、プールやレンタサイクル無料券に応募出来るとあったのですが、3つ集めて挫折しました。休憩を何度も挟んでも暑さには勝てない!まあ、シャーレポピーが見頃だったので、訪問目的は無事に達成しましたが。こんなに暑い昭和記念公園に来たの初めてだったかも?そのうち記事にしますのでお楽しみに〜。
2017年5月21日撮影
お花は咲き具合が肝心なので、記事立ては後日で。開花状況の参考にしてください。
2017年5月21日撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス山公園を下る

2017年05月21日 05時45分29秒 | 横浜
全国都市緑化よこはまフェアのラストを飾るのはバラと草花の競演。港の見える丘公園ではハンギングバスケットの丘・香りの庭・イングリッシュローズの庭・趣味の園芸50thガーデンが開催中です。イングリッシュローズの庭は見応えたっぷりでした。次は山下公園!ってな事で移動です。フランス山公園を抜けて行こう!

途中で趣味の園芸50thガーデンを眺めます。

コンセプトはわかるんですがね。「家族が遊べる庭」をコンセプトに誰もが作りたくなる庭を1年かけて作りあげました!と主張してますけど。庭の前に柵があって入れません。遠くから眺めるだけで、良さがさっぱり〜。私がここまで見て回った全国都市緑化よこはまフェアのスポットの中では、一番がっかりスポットでした。これさ、趣味の園芸番組放送50th周年を記念して作った庭なのに、ショボすぎです。番組の出演者は現状チェックしてるんだろうか?
次!行ってみよう!

見えてきた風車は、明治時代のフランス領事館跡地です。白いワイルドフラワーをコラボしてます。
坂を下ると、領事館の建物の正面側。最早何も残ってません。

西洋シャクナゲが綺麗でした。
薄暗い階段を下りていくと、花のスポットが。

白でまとめたのですかね?

解説版にはかつての建物の写真がありました。

大正12年(1923)の関東大震災の震源は、鎌倉沖の相模湾でした。横浜は震源に近く、また海を埋め立てた土地が多かったので、多くの建物が倒壊。フランス領事館も同様に倒壊してしまいました。

花壇の中に当時の関東大震災で倒壊したフランス領事館の遺構の赤煉瓦を見つけました。

花壇の花を撮影してて気づいたんですが。
『昭和46年(1971)、横浜市はこの地域をフランスから買収して整備、翌年、フランス山公園として市民に開放しました。平成14年から本格的な再整備工事が始まると、遺構が発見され、保存整備や復元工事が慎重に行われた。明治期の領事館用井戸水汲み上げの風車の土台や震災後の再建された領事公邸遺構の保存、バムマつにフランス海軍が造成した階段(山の下方から左右2本が伸び、途中で合流しさらに上がっていく)や風車の復元もこの時。』以上『』内は横浜市中区役所のホームページより抜粋。
同じページを読むと、フランス山公園のそもそもの歴史も掲載されてまして『幕末、生麦事件など外国人殺傷事件が相次いだため、文久3(1863)年フランスとイギリスは自国民を守ろうと軍隊の横浜駐屯決定し、フランス軍が兵舎を構えたのがこの山でした』とあります。フランス軍は明治8年(1875)に撤退した跡地に、約2年の工事の末に明治29年にフランス領事館が建てられました。今では写真で当時の姿を偲ぶのみですね。
あ。時間がないんだった!次こそ山下公園を紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンギングバスケットの丘

2017年05月18日 05時24分29秒 | 横浜
2017.5.11訪問。お昼時にみなとの見える丘公園に着いた。全国都市緑化よこはまフェアのイベントで、イングリッシュローズの庭・香りの庭・ハンギングバスケットの丘が展示中。目移りしますね。しかし、見る前にお昼ご飯です。ベンチに座って食べたい〜。

残念なお知らせが!!ベンチは先客で埋まってます〜。
しばらく待ってみるか〜。ってな事で、ベンチの周りの展示物、ハンギングバスケットの丘を見て回る。

ガーデンベアがワイルドフラワーに囲まれています。

こんなガーデンベアもある。頭が生花です。
今見てきた横浜山手西洋館がミニチュアになって展示されてました。

エリスマン邸

外交官の家

ブラフ18番館

山手111番館

横浜市イギリス館
山手234番館

エリスマン邸

これ、裏側から見たところ。実際見てきたエリスマン邸は、こちら側が元町公園になってて、山手本通りを歩くと見えません。
ミニチュア西洋館を撮影後、港を眺めつつハンギングバスケットを楽しめるベンチは大人気で、しばらくは空かない模様。仕方ないので隣接する香りの庭へ移動します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜山手西洋館巡り

2017年05月17日 05時33分02秒 | 横浜
2017.5.11訪問。
ベーリック・ホールを見学した後、隣接するエリスマン邸へ。
まずは屋内見学を〜。
ん?どうしたの??
友人「今日の靴は歩きやすいのを優先しちゃった」
んん?それで??
友人「歩いても疲れないんだけどさ。反面とっても脱ぎ履きしにくい。西洋館の見学って、いちいち靴を脱がなきゃならないのが面倒くさい。だから外で待ってるから一人で見てきて!」
そういう事らしい。え〜と?横浜山手西洋館を見てからみなとの見える丘公園のバラって前もってお散歩コース伝えてあったよね?聞いてなかったんかい!
まあ、履物の事は言ってなかったけどな。ってな事で、すでに私は複数回訪問済みなので屋内見学は諦めて、こっから先は横浜山手西洋館の外観と新緑を楽しむに切り替えて歩きます。
まずはエリスマン邸 横浜市認定歴史的建造物

日本の建築界に大きな影響力を与え「日本の近代建築の父」と呼ばれたA .レーモンドの設計。横浜の大きな生糸貿易商シーベルヘグナー商会の支配人であったエリスマン氏の私邸として大正15(1926)年に山手127番地に建設されました。現在の元町公園には平成2(1990)年に移築復元されています。*喫茶コーナーあり。





庭先に満開の白い花木がありました。これは白雲木かな?でもさ〜、日本の花木って地味なんだよね〜。満開なんだけど、ちょっと見分かりにくいです。
エリスマン邸に隣接して、元町公園があります。山手本通りに面して、白い花木が満開でした。

も一つ。

地味過ぎる〜。元町公園は斜面にあって、通りから眺めただけです。
さて、元町公園の通りを挟んだ向かいに、えの木てぃと山手234番館があります。

えの木てぃと山手234番館の間に小さい空間があって、全国都市緑化よこはまフェアの一環でまちなかフラワースポットでハンギングバスケットが展示されてました。

山手234番館 横浜市認定歴史的建造物
朝香吉蔵の設計により昭和2(1927)年頃に建築された外国人向けの共同住宅で、横浜市に現存する数少ない遺構の一つです。従来は4つの同一形式の住宅が中央の玄関ポーチを挟んで、左右対称に向かい合い、上下に重なってました。2階は展示や会議などに使用できます。『花と器のハーモニー(5/27~6/4)』チラシより

通りに向かいハンギングバスケットがありました。

ちなみに山手234番館も見学するには入り口で履物を脱がねばならないので内部見学はパスします。

山手本通りの向かいにレトロな電話ボックスがあります。

この広場は桜の季節にはとても綺麗です。桜に透かして見る山手聖公会はパステル画みたいですよ。

元町公園の桜と山手聖公会(2014.4.6)の記事
 こちらの記事に満開の桜と山手聖公会とエリスマン邸と山手234番館とえの木てぃの画像があります。一見の価値があるよ?

山手資料館ではもうすぐバラが見頃。見てると蝶々がたくさん飛んできました。素早くて撮影出来ませんでしたが。

外国人墓地からみなとみらい地区を遠望。画像をよく見ると、ノイバラが白い花をたくさんつけてます。墓地とノイバラって似合うよな。なんか童話を思い出したわ〜。白鳥に変えられた兄王子達を元の人間の姿に戻すため、妹姫がノイバラで上着を編むってお話だけど、タイトルが思い出せない。

近年、外国人墓地と隣接の外国人墓地資料館に向かい合い、小さな公園があります。ここ、小さい坂が上り下りする場所に作られてます。季節の花々が綺麗です。

次に見えたのは岩崎ミュージアム
説明板発見:ゲーテ座跡
明治18(1885)年4月、この地に居留外国人のための劇場「パブリック・ホール」が開場した。アマチュア劇団の芝居、音楽会など様々な催し物が行われた。設計はフランス人ボール・ピエール・サルダで、建坪270坪、地上2階、地下1階の赤煉瓦造りであった。
明治41(1908)年11月、「ゲーテ座」と改名した。大正12(1923)年の関東大震災で倒壊するまで外国人の社交場でもあった。この前身は、オランダ人ヘフトにより明治3(1870)年現山下町68番地に開設された。「ゲーテ座」と名付けられた劇場である」

岩崎ミュージアムから既にみなとの見える丘公園のバラが見えました。

到着時刻は12時22分。10時過ぎにJR石川町駅に到着したから、駆け足で山手西洋館巡りをしても最低2時間は見込んほうがいいみたい。行ってみたいと思う方、参考にしてください。
みなとの見える丘公園には横浜市イギリス館と山手111番館がありますが、今回はパス。目的は全国都市緑化よこはまフェアのイングリッシュローズの庭と香りの庭・ハンギングバスケットの丘が見たいのだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする