あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

竹里館イベント参加

2009年10月31日 07時23分07秒 | サークル/在庫情報
ここで神田散歩をブレイク~。

明日、11月1日東京ビッグサイトで開催されるCOMIC CITY SPARKに参加します。
『竹里館出版局』で参加します。
スペース配置:東4ホール ムー6bです。
トップ画像は夏のコミケット合わせで発行した本3冊です。
SUPER COMIC CITY大阪でも販売しましたが、東京のコミックシティのイベントでは初売りになります。
それとホームページの通信販売にはもう載せていない在庫がわずかになっている本も持参してますので、興味のある方はぜひスペースへお越し下さい。

ちなみに、11月15日のCOMITIA東京にも参加します。(スペース配置などの情報はホームページで公開中)
よろしく~。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコライ堂

2009年10月31日 06時17分05秒 | 上野・根津・湯島・神田
出版社の白泉社の建っているビルはかつての御成道に面してます。
御成道とは、江戸時代にお城から寛永寺へ参拝する時に使われていた道です。
せっかくなので、かつての道を辿って北上。
でもね、行きたい所から遠ざかってしまうので程よい所で左折。
そこは坂~~。
地図を見てとっても分かりにくいもの。
それは坂!
今までも地下鉄の駅を降りてが~~んってなった坂に何度も遭遇してますが、神田って坂だらけなんですよ。
それでもきっと江戸時代より坂は緩やかになってるんだろうけどね。
御成道を左折した所にあったのは「暗闇坂」って名前でした。
坂を登り切ると見えてきた見えて来た。
本日の目的地の一つ目ニコライ堂です。
トップの画像です。
ここはビザンチンロシア様式の大聖堂。
明治に完成した正教会。日本正教会の総本山。高さ38メートルの青銅色のドームが特徴的だ。国の重要文化財にも指定されており、外国人観光客にも人気。
う~ん?
ん??
あれ?
なんか、キリストが持ってるのに漢字が見えるような…。

あっれ~~???
入れない…。
教会っていつでも開いてるんじゃないの??
帰宅後調べました。
休みは祝日。
営業は13~16時(10~3月は~15時30分まで)だそうです。へ、へえ~。
料金は聖堂内見学300円(献金目安)
時間限定か…。知りませんでした!

ありょ?
なんか…。
あれ…。どっかで見たような…。
マークつけておきました。青いの。
なんか、いつかどこかで見たことあるのは確かなんだけど、どこで見たのかきっぱり思い出せません。
お~そ~ら~く~。
世界史の教科書だと思うんだけどね。
次行ってみよう~。

何やら線路が一杯。
こんだけ線路があるのに、電車のない写真を撮って終りという訳にはいくまい~?
思わず、電車が来るまで待ってしまいました。
一番手前を走って来るのは地下鉄。東京メトロ丸ノ内線。
その奥。画面を右から左奥へ横切ってるのはたぶんJR総武線。もしくは中央線?
一番奥を左右に横切ってるのはJR山手線。
ここって鉄道好きにお薦めのポイントなのね。
で?
ここってどこなのよ!

特徴ある姿の聖橋です。
上の画像は後日の撮影。
この日はど~にも聖橋の撮影ポイントが見つからず、友人も一緒だったので諦めたのです。
んで、後日改めて一つ上流にかかっている橋から聖橋を写してみました~。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちのいい蕎麦屋

2009年10月30日 07時52分31秒 | おいしい&スイーツ
神田界隈は学生の街であると同時に会社の多い場所でもある。
お昼は出来ればランチタイム前にお店に入りたい。
並びたくないからね。
で、神田薮そばが11時半から開店だったので、代替で訪れたのがトップの画像「まつや」さんである。
ここも味わい深い外観ですね。
画像を見ると入口が2つあるように思うでしょう?
これ、右側が入口。左側は出口なんですよ。

入ると床は昔なつかしの玉砂利をコンクリートで固めた奴。こういう店昔はよくあったけど、久々だねえ。
お店は既に客がつめかけていて、でもまだまばらに空きがある。そんな時間帯。
きっぷのいい年かさのお姉さん達が手際よく客を捌いて行きます。
これが気持ちいい。
最近こう気持ちよくごはんを食べさせる店って減ったよな。
時間決めのアルバイト店員が増えてるからか。それとも店員教育の差か?
私はおいしいものは気持ちよくいただきたい人なのですよ。
このお店の接客は入ってから出て行くまで満足出来ます。

所で、私が最近もりそばに凝っているのをこのブログを見ている方は気づいてますよね。
私は田舎は讃岐。大学は京都の人なので、これまで蕎麦屋に入ったことあんまりないんですよね。
で、だ!
もりそばを注文するとたまに謎の飲み物が出て来ることがあります。
大概とっくりか急須に入って登場するんだけどね。
その名も「そば湯」
あれ、どうすればいいの?
つーか、なんで出てくるの??
つゆを湯で薄めるためか?
飲めばいいの?
でもそば湯用の湯のみって出て来ないんだよね??
謎だ。
ここまつやさんでも出てきまして…。よっぽど店員さんに尋ねようかと思ったのですが、入店後すぐにランチタイムに突入してあっという間に客が押し寄せて来たので諦めました。

さて、神田須田町老舗散歩を終え、道路向いの淡路町へ。

お目当ては和菓子屋の庄之助さんの軍配もなかです。
え~と、こんな奴。

や、ちゃんと購入していただきましたよ。
なのになんで、どっかの雑誌の転載になっちゃったのかはまた後程…。
ものが最中ゆえにありうべくしての悲劇が…。

次に向ったのは漫画好きなら一度は見てみたい「白泉社」さん。

正面玄関横のウインドウです。
解説なくともわかると思いますが。
右から今年度アメリカアカデミー賞のアニメーション部門受賞の「つみきのいえ」の絵本です。
その隣は「ガラスの仮面」。これ、まだ完結してなかったんですね。
その隣は「しばわんこ」原画も展示してありました。や、もしかしたら複製原画かもしれん。私はこの絵本がお気に入りで、毎年姪っ子にお年玉代わりに新しく出るしばわんこの絵本をプレゼントしてます。
でも本当はね、白泉社の正面玄関で一番目立っていたのは奥にある「デトロイト・メタル・シティ」のクラウザーさんだったの。でもそれは屋内展示だったので、中に入らないとちゃんと写せそうになかったの。「デトロイト・メタル・シティ」知ってる?映画化もされててね。配役が最高です。今年の夏、『平遥古城』漫画の作画でくじけそうな私は、デトロイト・メタル・シティをエンドレス再生で乗り切りました。くじけそうな人にお薦めの頑張れる映画です。…笑えるしな。

さて、ここで四国学院大学のカルチュラル・マネジメント学科発行の「インタレスト」の紹介。
わかりにくいかと思いますが、麺通団の団長の田尾さんがカルチュラル・マネジメント学科の教授をされてまして、「インタレスト」は授業の一環で年に2回発行している無料の雑誌です。
この最新号が今日発行なんですよ。
香川県在住の方は書店やスーパーなどで手に入れられますが、遠方の人は「送料着払い」で申込して送ってもらうのです。
申込はEメールかハガキ。
Eメールの申込先をここに書き込むのはもしやして問題あるかもしれんので、ハガキの申込先をご紹介します。
765-8505香川県善通寺市文京町3-2-1 四国学院大学カルチュラル・マネジメント学科「インタレスト編集部」宛
裏面に『インタレスト希望』と明記の上、送り先の郵便番号、住所、氏名、年齢(詐称可)を明記。気の効いた一言やメッセージがあれば、なおおれしい。
とのことです。
今回の最新号8号は●香川県民の永遠の疑問を解く!「2009年香川県下あん餅雑煮分布調査」
●オバカ取材企画の真骨頂!「スシ太郎の大冒険」
●世界初の渾身取材企画!「空海の顔190面」
●2万人データ集計企画!「名前の変遷大調査」
という…。今回も期待の持てる特集が並んでるようで。た~の~し~み~~!!
早く届かないかな~~。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田須田町老舗めぐり

2009年10月29日 08時28分57秒 | 上野・根津・湯島・神田
今日は更新が遅くなってしまった…。
実は昨日、久々に歩けるだけ歩きたくて散歩に出かけたんですよ。
歩く為にあるような昭和記念公園へ。
あそこって本当に広くて、まだまだ行った事ない場所が一杯なんで、今回は一番奥まで散歩していたのですが、ちょっと無理でした。つーか、散歩は家を出てから帰宅するまでが散歩なのです。途中で体力使い切ってはいけません。
昭和記念公園の中で体力がもうエンプティ、気づいた時には数百メートル毎に休憩を挟まないと動けない有様。やっぱまた貧血状態なのか?つーか、生理終ったら、血液が増えるまであんまり動いてはいかんな~と反省しつつ帰宅したらもう限界でした。
朝、目が醒めてるのに起き上がれないという有様で…。あ~もうっ!ままならぬ…。

さて神田界隈のお散歩の続きです。
万世橋を南へ転進。
今日は関東大震災&戦争の空爆も免れたラッキーなお店が並ぶ一角の紹介です。
トップは甘味処竹むらさん。
ここでお茶しても良かったんだけど、まだ出発したばかりなので今回は外観を楽しむだけで。

続いて神田薮そばさん。
素敵な外見。
ここでお昼…。
あれ?
開店は11時半からでした!
ちっ。まだ早かったか…。
でもこのお店見た事あるような…ないような…。
帰宅後判明しました。
成田美名子さんの漫画『花よりも花の如く』で出てたお店でした。あ~すっきり!
友人にこの神田散歩の写真のコピーを送った所、「ここ毎年年越しそばの中継をやってるお店よ~」って教えてもらいました。
う~ん。ますます入ってみたい。今度はここで!
次。
本当にこの辺りはあっ!あそこ!ってな調子で時代色たっぷりのお店があちこちにあるんですよ。

いせ源さんです。

あんこう鍋のぼたんさんです。

おや、通りの奥にもなんか変った建物が!

昔の病院でした。もしかしたら、今も現役の医院かもしれん…。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田界隈散歩

2009年10月28日 06時05分27秒 | 上野・根津・湯島・神田
今日は神田のお散歩を紹介します。
友人とおでかけです。
まず降り立ったのはJR神田駅。北口から北上してガード下を線路に沿って行く。
トップの画像がJRのガード下です。
上は何度も乗ってたのですが、まさか、線路の下がこんなだとは…。
何って。
レンガなんですよ。
おそらく、中央線が出来た時以来そのままじゃないかな~。
ガード下は綺麗なカーブが連なっていて、それぞれにお店や倉庫、駐車場として現役で利用されています。
まさか、今時こんな時代がかっているものが残っているとは…。
初っ端なら期待大でお散歩開始。

始めに目指したのは万世橋。

なんで、いきなり万世橋?
それは前日読んでいた本に載っていたから。
確か「東京魔法陣」っていう文庫本です。それに万世橋周辺は興味深いってあったんだよ。
行ってみれば…。
万世橋って渡ってしまえばもう秋葉原って場所でした。
画像の手前には、外国人向けのデュティーフリーショップがありました。
あるんだ…。日本にも。
安い旅行会社の海外旅行ツアーを利用すると、必ず連れて行かれる場所ですよね。免税店って。
ん?なんだろ??

万世橋の上。
車道と歩道を分けるガードレールには蒸気機関車のデザインが。
理由はすぐに分かりました。
神田側に引き返すと、そこに旧鉄道博物館があったのです。今はさいたまへ引っ越しちゃいましたね。万世橋の画像の手前左側のレンガは旧鉄道博物館の建物です。そのまま放置されてるんですね。もったいないような。そのままにしておいてほしいような。

でもこの周辺は古い建物があちこちに点在しているちょっと変った場所なんですよ。
ほら。
画像は旧鉄道博物館の道路向いに建つ建物です。
見るからに古いでしょう?
この辺りは関東大震災の時の火災からも戦争の時の空襲からも火事から免れた特異な場所なんですよ。
お散歩お散歩。

おや、こんな所にお稲荷さん。
ビルの谷間にひっそり残ってますが、ここのお稲荷さんは木がちゃんと残っている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分別戦隊シゲンジャーショー

2009年10月27日 05時50分10秒 | ヒーロー&怪獣&妖怪
10月18日の麻溝公園で相模原リサイクルフェアがあった。
せっかくいい天気なので、どこかへおでかけしたかったんだけど、一目見たかったのだ。
分別戦隊シゲンジャー銀河を。

公民館で「シゲンジャー銀河がやってくる!」というチラシを発見した。リサイクルフェアではシゲンジャーのクイズやらライブショーやら「分別戦隊シゲンジャー」のテーマを熱唱やらがあるらしい。
ということは…。
シゲンジャーが動くんだ。
これはぜひ見たい~~。
と、気合いを入れていい席をゲット。今か今かと登場を待っていたのですが…。

油の動きが鈍いのもトロイのもまあ仕方がない。
しかし!
レッドはかっこよくないとイカンだろ。つーか、レッドが舞台から降りる時階段でコケちゃあイカンだろ。
レッドは戦隊ヒーローなんだからさ~。
と、既にあイタタタ…って感じだったんだけど、

予算なの?
ねえ、予算がレッドと油とペットの3体でなくなったの??
隣の席から小学生低学年の男の子の「あんなのピンクじゃねえ」と吐き捨てるようなつぶやきが…。
まあ、あれじゃあな。
でも、分別戦隊シゲンジャーは人気で、クイズ全問正解するともらえる商品にはシゲンジャーのTシャツやグッズがありました。ゲットする為に、クイズは人気コーナー。他にシゲンジャー塗り絵も人気。トップの画像は観光地によくある顔出し看板のシゲンジャー版だ。
戦略はいいのよ。発想も分かりにく資源ゴミの分別を大人から子どもまで周知徹底するには戦隊を作ったのは大成功だと思う。
でもなあ~。
かぶりもの位作ってやれや。
何度も使い回し出来るんだからさ~。
相模原には何でもやる課とかないのか?
つーか、資源ゴミを正しく分別する為にアクタースーツに金を出すのは有益だと思うのよ。
これで小学校を回って分別ゴミの正しい仕分け方を教えるのもいいことだ。
なんつーても、相模原は小学校が一杯ある。
日本一巨大マンモスな小学校もある。(や、新設して大きな小学校を2つに別けたそうなので、現役で日本一の規模かどうかは確認してませんが…)

分別戦隊シゲンジャーのテーマソングもいけてました。
シゲンジャーの劇もなかなかに良かったよ。
あとはクオリティだよな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原オータムフェア

2009年10月26日 05時03分51秒 | 相模原公園と麻溝公園
10月11日、相模原公園&麻溝公園でオータムフェアがありました。
今新しい台風が近づいて来てます。10月11日の数日前、10月8日の午前中に関東を直撃した台風で、関東のコスモスは大分被害を受けました。私は8日の午後に雨が上がったのでここへ見に来たのです。左のバーの記事『台風の後』参照。
11日のオータムフェアに公園に来てみると、台風の被害は最小限に修復されてました。
公園の係員さん、がんばったんだね。

さて、トップの画像です。
これ、何なんでしょうね?
今流行のゆるキャラなのは確か。
でもこれ動いてない。
つーか…。
「ご希望の方、かぶってみませんか?」
ええ~~~~!?
つまり、客にゆるキャラになれと!?
こういうのって決まったポーズとかあるんじゃないの??
つーか、こういうのに入る人って絶対用意しとかにゃならんだろ?
君こそ入り給え!!
でも綺麗なお姉さんは、緑のユニホームで笑顔で微笑む方がいいんだね。
次行ってみよう~。

テケテンテン、ピ~ヒャララ。
調子のいいお囃子が聞こえてきた。
あ!
獅子舞~。
お獅子は公園を練り歩きます。
お囃子は後ろからついてゆきます。
上の画像はこの直前までひょっとこが舞っていた場所にお獅子が到着した所です。
ここでお獅子の華麗な舞が見えるかなあ~?と思ったのですが、お獅子は舞いつつ公園を練り歩くことで疲れてしまったようで、ポーズを決めて終ってしまいました。
残念。

ふと、辺りに漂う良いにおい。
見回すと、ありました。
きんもくせいです。
これ、年配の人にはトイレの臭いっていう人もいますが、私にとってはお祭りの匂い。
田舎ではこの花が咲く頃に秋祭りがあるのです。
でも花の命は短くて。
あっという間に香らなくなっちゃうのね。きんもくせいのいい匂いもとても短いのね。
ああ、季節の移ろうのはあっという間だなあ…。
感傷に浸りつつ園内を散歩。

ホトトギスが綺麗に咲いていました。
オータムフェアの一環で、園内にドッグランコーナーが出現。
都会のペットはみな立派じゃのう…。
図鑑でしか見た事なかった犬種があちこちに。
ドッグランコーナーで遊んでいるわんちゃんを合計すると数百万円
不況不況と言いつつも、日本は豊かだと思った瞬間…。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の秋

2009年10月25日 06時12分48秒 | 相模原・座間・大和市
秋です。
散歩道の草花も今年最後の花ですね。
トップはセイタカアワダチソウ。画像を写したのは10月11日だったので、もう花の見頃は過ぎてしまった…。
この時はちょうど花から蜜が一杯出ていたのか、花には蝶や蜂や小虫が沢山集まっていました。
しばらく動かないでいると、蝶の方から寄ってくる。
思いがげずいい感じの写真が撮れてしまった
さて、散歩道で黄色を堪能した後は、始めていく場所へ。
峰山霊園を抜けたらすぐのハズなのですが…。
あ、あった!
モナの丘到着です。

以前、投げ込みのフリーペーパーに「モナの丘で薄紫のラベンダーの花が見頃」とあって名前だけは知っていたんですが、今一場所と距離感が掴めなかった場所なのです。
調べたら、案外近そうだったので行ってみたのですが…。
くう~~~。
どうせなら、台風が来る前に来とけば良かった~。
モナの丘のハーブは様々な花をつけて楽しそうなのですが、株が風で倒れたようで、あちこち向いてます。
起こせよ…。
それでも、ここの散歩も楽しい~。

ここでも花の蜜を求めて蝶が集まっていました。

う~ん。
蝶々が人間を恐れないのは嬉しいんだけどね。
この花の色と蝶の色じゃ似かより過ぎてて、全く目立たない…。残念無念。
せっかく蝶々写し放題なのに…。
愚痴りつつハーブの庭を散歩。それからいつもの麻溝公園&相模原公園へ。
この日はオータムフェアの開催日なのです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろ自動車~

2009年10月24日 07時11分39秒 | 自動車・特種車両
日産名車コレクションから自動車つながりで、撮り溜まってたおもしろ自動車の画像を紹介。
まずはトップ画像は、8月にお台場に等身大ガンダムを見に行った時に発見した『レッドブル』です。
これ、ゆりかもめの駅の所で見つけました。綺麗なお姉さんはレッドブルを無料配布してました。行列は勘弁だったので、写真だけ撮りました。その後、浜離宮公園を出て信号待ちしていたら、またまた遭遇してしまい…。
次行ってみよう~。
●廃車

これ、うちの近所の空き地にもう何年も前から止まっているので、既に廃車になっているのだと思います。
よ~く見るとね、中の座席はひょう柄のカバーがかかってます。
んでもこの車の一番の特徴は、車の顔にある赤いペイントですね。なんか見覚えあるよな。これが流行っていた頃描かれたんだったら、相当に古い車だと思う。
次は…。
●ゴミ収集車

燃料はバイオディーゼルで走ってます。
最後に。
●日産の燃料電池車

いわゆるエコカーの未来系?
日産座間工場のひまわりフェスティバルの一角で発見。
この車の後ろでは現在日産が販売しているバリバリの売れ筋の新車を販売中~。この車が売り物だったかどうかは謎です。
ところで、燃料電池って何?
電気で走ってんの?電池なだけに???
萌え度は車より船の方が上。
私的には船>飛行機>車>電車かな~。…そうだったんだぁ~。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産名車コレクション2

2009年10月23日 08時11分30秒 | 自動車・特種車両
日産名車コレクション。
トップの画像はグロリアスーパーデラックス1970年MA30です。
お客さんの会話を小耳に挟んだのですが、これどうも貴賓客の迎車用に使われていたとか。
その方曰く、「イギリスのダイアナ妃夫妻が来日した時にこれに乗ってたんだよね」だとか。
ん?そうだっけ??
黒いのに乗っていたのは確かだけど…。
次いってみよう~。
●ニッサンMID4II型 1987年

萌えがない…。
次行ってみよう~。
●チェリー2ドア 1972年 E10

同じく…。
次行ってみよう~。
●サニー1000 4ドアデラックス 1967年 B10

…次行ってみよう~。
●シルビア 1966年 CSP311

この色の選択はどういうセンスなんだろう~。
これってコスったら、修復大変だと思うのね。
まあ、買う前から修理することを男の人ってあんまり考えないか…。
●ダットサン ライトバン1200デラックス 1965年 V320

乗るならこっちの方がかっこいいと思う。でもうすみどり色って…。
●ダットサン

おとといのトップ画像の後姿です。タイヤのところまで赤。
う~む。
やっぱ昔の車って個性あるよな。楽しい~。
ってことで、ひまわりフェスタの会場を後にしました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名車はお触り禁止~

2009年10月22日 06時04分23秒 | 自動車・特種車両
日産座間工場の名車コレクションの続きです。
今日は気に入った2台をご紹介します。
トップはダットサンスポーツ1952年。
これかっこいい。
この頃の車って今の車に比べて小さいのね。
今の軽自動車より小さい!

これ、よ~く見ると窓がないっ!
え!?窓が下がってるんじゃないの??
確認しましたが、なかった~。んでもって。助手席側は車の外に取ってが付いています。
ねえ、狭いから??

名車はお触り禁止です。
でも近くで見るのは自由なので、首をつっこんで運転席側から撮影しました。
なんか、これ…。
あっさりしてるような…。
いや、メーターが小さいのか?
いやいやいや~…。
次いってみよう~。


これはフェアレディ1600 1965年。
フェアレディは赤が似合う。
て言うか…。
何か、形が違うんですけど??
あれ??
フェアレディってこんな形でしたっけ??

後ろからも撮ってみた

明日も名車コレクション続きます~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産名車コレクション

2009年10月21日 08時00分13秒 | 自動車・特種車両
先週10月12日に座間市の日産座間工場でひまわりフェスティバルがありました。
行って来ました。
いつもの自転車で。
ここの工場は日産の自動車を作る場所なので、とにかく広い。
まず入口がどこかわからない。
工場に沿って南下しつつ、お祭りの音楽や屋台が見えてるのに入口がわからない。


なんとか到着。
でも目的はステージでも屋台でもない。
私の目的は座間工場に多数保管されている名車コレクションなんである。
フェスティバルに合わせて、この一部が無料公開されているらしいんだな。
が!
見つからない。
どこにあるのかさっぱりわからない。
この広大な工場のどこかで公開してるハズなんだけど??
なにしろ工場の敷地内は徒歩で移動せねばならんのである。うっかり方向を間違えてしまえば、修正するのに徒歩で引き返し…。しょうがないので、人が沢山向う方向へ着いてってみる。
と!!
そこは駐車場でした
そっか~。フェスティバル会場に車で来る人も多い訳だ。つーか、場所が日産座間工場なだけに、自家用車でのご来場はお断りします!とは言えないよ。言えないよな。
とぼとぼと引き返し、フェスティバル会場を歩いてると、なんか発見!!
手作りの段ボールに書いた「名車コレクションはこちら」のちっせーちゃちいの!
ああ、そうですか。
それはうんと歩いた先にひっそりありました。
ちょっと見には工場の外観となんら変わりなく、入口も小さな鉄のドアで…。
でも中味はど~~~ン!!!

期待に違わぬ名車コレクションが!!
でもダットサン?
や、私が物知らずなだけか…。
●ダットサン17型セダン1938年S13

つーことで、明日も名車コレクションが続きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続台風の後

2009年10月20日 05時56分37秒 | 相模原公園と麻溝公園
なぜジャンルが「かなしい」なのかって言うと、カメラに入っていたのが偶々10年前に使用期限が切れた感度100の最後のフィルムだったから
や、フィルムがようやくなくなったのは嬉しいんだけどね。
この厄介なフィルムは、始めて一眼レフを勝った時についでにあの頃お気に入りだったフィルムコダック感度100の36枚フィルムを100本買ったんですよ…。
ええ、100本………。
無謀でした。
さすがに100本を使用期限内に使い切ることが出来ず、てっきり捨てたものと思っていたのに、去年大掃除したら30本くらいかな?普段絶対開けないつーか開かない鏡台の物入れから出て来ちゃったんですよ。
ええっ!!!!
それを捨てればいいのに、ちまちま使ってたんですよ…。
10年前に使用期限が切れたフィルムなんか使えるのか?
そこそこ使えたんですねえ………。
しかし太陽の降り注ぐ場所限定です。影でシャッターを切ると残念な写真になってしまうという…。
ちなみに昨日の「台風の後」の画像はその10年前に使用期限が切れたフィルムで撮影したものです。
んで、影の部分で写しちゃって残念な結果になったのがトップの画像だったりして…。
ま、いいか。
どうせもう最後の1本だったからな。

さて、相模原公園台風の当日の散歩の続きです。

ここ両側にメタセコイア並木があるんですよ。
秋が深まると紅葉していい感じのメタセコイアですが、なんか…。
大きすぎない?
なんか、庭のバランスを壊しているような…。
中央の花壇が日陰中心なのはマズイような…。
メタセコイアって、昭和天皇が日本全国の植樹祭で植えまくった木らしいのです。
成長が早い木ってことですが、どこまで伸びるんじゃ!!
あ、この相模原公園も実は15年位前になんかでっかいグリーンフェスティバルつーか全国植樹祭のようなのが開催されてます。
さて、散歩は続きます。
画像は芝生の広場。

残念な感じに株ごと傾いて、花があちこち向いて咲いてる株が混じってます。ちょうど画面中央あたり。
これは台風の風のせいか?それとも以前からか?前回公園の散歩した時も見てるハズなんですが、花が咲くまで注目したこともなかったので、その真相は謎。
帰り道。
台風の後の強い風が千切れ雲を次々運んできます。

せっかくなので、ぬけるような青い空と千切れ雲を背景に、秋の主役になってしまったセイタカアワダチソウとススキのコラボをお届けします。
セイタカアワダチソウも確か外来植物だよな。余程日本に馴染んだのか、今やどこででも見かけるけど。
この日、絶対素敵な夕日が見える気がしたのですが、散歩道で夕暮れを迎えるのはちょっとな…。
ということで最後にお届けするのは、台風の翌日。
うちのベランダから見た朝焼けです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の後

2009年10月19日 05時15分08秒 | 相模原公園と麻溝公園
先日今年始めてにして強力な台風が関東にやって来ました。
ちょっと変った台風で、雨が強く降った後、昼頃にはもう雨は止んで強風が吹きました。
実はこの台風は、ちょうど見頃だったコスモスの名所の花や蕾をダメにしたり株ごと倒したりしました。
特に潮風をかぶった場所がやばい。
調べたら、くりはま花の国、葛西臨海公園、浜離宮公園、河川敷の平塚の馬入光と風のはなづつみなんかもう観賞に絶えない感じでそこへ行くのを諦めました。
さて、トップの画像はうちの近所「相模原公園」と「麻溝公園」の台風の後です。
訪れたのは台風が来た当日。
昼には雨が止んだので、強風の中「台風で公園はどれくらい影響があったのかな?」と見に行ってしまいました~。
や、例え風が強くとも、雨続きだったから青い空を見て浮かれてしまったの

さて、画像は普通の花壇なのですが、どうです~?
まるで妖精が遊んでるような特別な画像だと思わない?
なんか、台風の後って空気が澄み渡りでも太陽の光は強い。
なんか、これ、空気の乾いた砂漠って感じ。
公園の花は風で痛めつけられた後遺症が残ってます。
でも、でも、でも~~~~
ここは一つ、芸術的な写真を撮るぞ~~!
おお~~~~~~っ!!!!

これは橋の下の日陰部分。麻溝公園です。

相模原公園のサンパチェンス。
インパチェンスは知ってましたが、サンパチェンス??
調べました。
インパチェンスは日陰を好む。サンパチェンスは日向を好む。
相模原公園はオータムフェアに合わせてサンパチェンスが沢山咲いていました。
あ、ちなみに空はこんなにくっきりです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金が増えるありがたーい場所??

2009年10月18日 06時56分04秒 | 鎌倉
ハイキング挫折…。
あ、やっぱり~?って思いましたよね…。
ええ、化粧坂上りはやっぱ刺激が強過ぎたようです。
早々に葛原ケ岡・大仏ハイキングコースを外れて下山することに…。だって、降り口見つけてしまったんですもん…。

その道はだいぶ傾斜があって、降りる分には膝に気遣う位で済みますが、ここを登る人は相当物好き~って坂です。
大分降りて来た所でようやく人影発見!
それがトップの画像です。
実は画像の奥の人がいる辺りの右に鳥居があるのがわかりますか?
ここ、実は「銭洗弁財天社」の入口なのです。
なんと!
入口は岩に穴を開けて作られてるんですよ。
いわゆる昔の手彫りトンネルって奴?
銭洗弁天は『お金を霊水で洗い、心身を清めて行いを慎めば、福銭を授かるという言い伝え』のある場所なのですよ。
つまり、洗ったお金が増えるという霊験新たかな場所なので、どんなに辺鄙な場所だとしても、老若男女がやってくる場所なんですよ。彼等は銭洗弁天にお参りを終えると、坂を下って行く。強者になると、タクシーで上の画像の鳥居の入口まで乗り付けるという…。んでもって客を降ろしたタクシーは、運良くお参りを終えた参拝客が乗り込んで去って行く。という一連の出来事を目撃してしまいました。
あ!
人間観察してる場合じゃない。
私もお参りに参加しないと~。

銭洗弁財天の中には大きな洞窟があって、中に鎌倉五名水の一つ銭洗水が流れていて、参拝者は竹籠の中にお金を置いてひしゃくで銭洗水をすくってお金にかけるのです。
え~と…。
お札は水で洗ったら濡れるよな。それを直接財布に戻すのはためらわれる。
他の人はどうしてるんだろう?

みんな準備万端!
例え、ギャル(死語)でもみんな1万円札とセットでビニール袋を持ってます!!!
あ~…。
そうだよね。
お散歩でうっかり来ちゃった私とは気合いが違う…。
なんとなく気が引けつつ…。
お財布を探り、500円玉を発見!それを洗ってカバンのポケットへ収納しました。

さて、JR鎌倉駅はどっちだ??
地図を開くとここからいつか行きたかった佐助稲荷が近い…。でも…。
まだまだ遠そうだ。何より駅から更に遠いのが嫌だ。
という情けない理由でお散歩を終了し、帰途についたのでした。
次は紅葉の季節に葛原ケ岡・大仏ハイキングコース制覇を目指したい。
その時は絶対化粧坂は回避の方向で!(きっぱり)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする