あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

大和市泉の森公園2014.6.19現在

2014年06月20日 05時23分10秒 | 大和市泉の森公園
昨日大和市にある泉の森公園と隣接するふれあいの森公園を散歩しました。
いつものように自転車です。日差しが強かったので帽子着用で、水筒持参です。この時期の散歩は熱中症対策必須です。では早速画像紹介を。
自転車を泉の森ふれあいキャンプ場の自転車置き場へ預けてお散歩開始。

道沿い、林の下草は地味ですがお花畑が広がっています。

大和市郷土民家園でアジサイと茅葺き農家のコラボ画像が撮れたらなあ?と期待して立ち寄ったのですが、アジサイは民家園の柵沿いに咲いてるけど、敷地の外縁過ぎて構図的にどないもならず…。仕方ないから茅葺き農家ときゅうりのコラボで撮影してみました。

緑のかけ橋の側に水車小屋がありました。そこでなんとか構図にならないか~?と撮影ポイントを探したのですが…。

どうもね。日陰と日向のコントラストが強過ぎて私の二つ折り携帯電話ではどないもならん…。まあ雰囲気だけ押えておくか…。

緑のかけ橋の下に、湿生植物園があります。半夏生が綺麗です。
先月、アヤメが綺麗だった菖蒲田では、花ショウブが最後の輝きを…。

や。ぶっちゃけ、見頃過ぎてたわ。出遅れた~。先週見に来ておけば…。と。反省です。

しらかし池の淵の散策路から撮影。ここにアジサイが多く植栽されてますが…。

アカ~ンっ!!淵沿いは、桜やら楓やらが植えられてて日陰なの…。池側からだと花数が多く見えたようです。
泉の森の中に、引地川の水源がありまして、しらかしの池を過ぎると引地川に沿って散策路を進むと途中でそのままふれあいの森に続いています。ちなみに、途中でガード下をくぐります。頭の上は東名高速道。ここはしょっちゅう渋滞してる大和トンネルの出入口側なんですよ。渋滞にハマってイライラしてるドライバーさん達が頭の上。しかし私はのんびり散歩といった具合です。以前はガード下を出た所で引地川にカワセミの親子が止まり木に~って姿を楽しんだ事もあります。
さて、ふれあいの森にもハナショウブはありました。が!!ここのハナショウブは既に見頃過ぎ。

ただね。ハナショウブ田の向こうに、相模鉄道の線路がありました。タイミングが遅かったのだけど、車両が撮影出来たのは嬉しかったな。
引地川で、年配の方々が釣り竿を差し出していました。エモノは何だ??
聞き耳を立ててると、清流に生息するオイカワを釣ってました。
ええ~~~オイカワが大和市にいるの~~!??
川を覗いてみた。

水草が川底で揺れていた。もう初夏って感じだね。

なんかある…。
なぜに~??唐突に??
これは台湾亭というらしい。大和市のWEBによると「第二次大戦中、台湾少年工8400名が高座海軍工廠で戦闘機「雷電」の製作に従事しました。工廠は現在の座間市栗原にあり、寄宿舎は大和市上草柳にありました。
1993年6月9日、台湾少年工の同窓組織である台湾高座会から、日台の友好親善と世界平和を祈念し、第二の故郷と呼ぶ大和市へ寄贈されたものです。」とありました。
へえ~、思いがけず歴史ポイントだったのね。
あ。マップ発見。

泉の森公園へ戻りました。しらかしの池でも釣り人がいた。

あ~、お腹すいたぁ~~。
眺めの良いベンチに座り、パンと冷たいミネラルウォーターでお昼です。
ん~??ここってもしやいい感じの構図になるかも~?

念の為、1枚おさえておく。
と。なんか聞こえて来た。
これがトップ画像です。実は泉の森公園&ふれあいの森公園の南側は、相鉄線を越えると厚木基地まで200メートルもないのです。だから、次々とヘリコプターやら輸送機がどんどん飛んで来る。

私がお昼ポイントに選んだベンチは、座りながら輸送機が低く高度を下げて正面を横切って降りて来る絶好の撮影ポイントでした。
画像左側の樹が飛行機を遮ってしまうので、音を頼りにシャッターを切ります。
楽して撮影出来る!!なんていいポイントなんだっ!
昨日は、ヘリと輸送機ばかりだったのが残念だったわ。どうせなら戦闘機とか米軍機だともっと盛上がったのにな。
さて。撤収です。

帰り道、かつて農水省の実験場の跡地が雑草の花畑になってました。
以前は、横浜港で発見された植物などを保管したり育てたりしてたのですが、もう玄関プレートも外されて、かつての実験場はただの雑草野原になってます。…ここって、ドラマとか映画のいい撮影場所になりそうだ!!と思ったりなんかして?
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モナの丘のハーブ園

2014年06月19日 08時09分12秒 | 相模原・座間・大和市
今年は結局つつじの壁が現れず、がっかりでした。このつつじの壁は、モナの丘の沿道にありまして、毎回モナの丘のハーブ園も見学してました。今日はハーブ園の植物を紹介します。
まずは2014年5月13日の様子。

芍薬。
あれ?芍薬ってハーブだったっけ??って事で調べてみた。
芍薬はハーブというよりも漢方の材料でした。効能は、鎮痛・筋弛緩・血液凝固抑制作用などなど。風邪薬の葛根湯や小青龍湯などにも使用されています。後、大柴胡湯にも入ってます。

カモミール。カモミールのハーブティは好きな香りです。あの香りがハーブ園いっぱいに広がって凄かった~。
引き続きまして、5月24日のハーブ園。

前回から10日過ぎて、ハーブ園の芍薬は既に花時期を過ぎ、バラの季節に移り変わりました。

引き続きましては2014年6月3日の様子。

ボチボチラベンダーの花芽が伸びてきました。
ハーブ園には。アマチャの花や、西洋アザミの花。あれ?これって、夏の花じゃなかったっけ??6月初旬には咲いてしまうのか~。
最後にトップ画像もラベンダーは、2014年6月16日の様子です。だいぶんラベンダーの紫が目立って来ましたが、まだあの香りは香ってなかった~。
あれから3日、ボチボチラベンダーも見頃かな?
神奈川県相模原市 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻溝公園のアジサイ2014.6.16現在

2014年06月18日 05時31分02秒 | アジサイ散歩
相模原公園の水無月園で花菖蒲を鑑賞した後、隣接する麻溝公園へ移動しました。
早咲きの山アジサイは既に見頃を過ぎてます。芝生広場の周囲で咲く青いアジサイもぼろぼろです。

先週の大雨は、見頃を迎えていたアジサイの花びらを痛めつけたようで…。
まあ、愚痴っててもイカンので16日に撮影した画像を紹介します。

アナベルも白くなってます。

前回白かった花色が、時間を経て赤くなってます。

これは…。たぶんクレナイって奴かな~?いや、分からんけど。

山アジサイゾーンの隣は、オープンカフェになっており、多くの人が休憩してました。

これ、園内を縦断する水道みちです。

アナベルが多く咲いてるこのエリアも水道みち。

アスレチック場外周のあじさい散歩道。
今年は例年に比べ花数が少なめ。第二駐車場側の芝生広場の外周に、西洋額アジサイがあるのですが、アジサイの隣のつつじが大きくなり過ぎたようで、咲いてても見えません。これ、駐車場から金網ごしなら見えるのか?アジサイはあんまり日差しが多くなくともいい植物ですが、この区画のアジサイには過酷のようで、年々アジサイの木がショボくなっているのが気になります。今年は見るべき花株がない。
さて。ここらでいつものお昼休憩です。

相模原公園のハナミズキゲート側の駐輪場に停めてあった自転車を回収。帰りにアスレチック場の外道路沿いにお家に戻りがてら撮影します。



前回はここの金網に沢山盛りのクレマチスが咲いていたのに…。全部消えた。つーか、先週の雨を乗り切れなかったか…。

神奈川県相模原市 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原公園の花菖蒲2014.6.16現在

2014年06月17日 08時16分11秒 | 相模原公園と麻溝公園
先週は雨ふりば続き、週末からは一転晴れた。さて。花菖蒲は見頃になったかな~?





第一の水無月園は見頃を迎えていました。去年はショボかった江戸系が今年は一番の出来。肥後系もそこそこ綺麗。

ンでも、佐賀系は花数が少ないです。
しか~もっ!
第二の水無月田はこんな様。

そして第三の水無月田はさらにぼろぼろ。

これでも一番咲いてる所を撮影したんだ…。どうしてこうなる!?どっかの誇大広告みたい…。
ちなみに、相模原公園に隣接するギオンスタジアムの競技場の壁もついでに見に行ったけど…。

う~む。もう少し綺麗なアジサイならな~。数日続く晴天は、アジサイの花をいため続けたようです。
明日は麻溝公園のアジサイの様子を紹介します。
神奈川県相模原市 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にわか雨だった…

2014年06月10日 08時32分58秒 | 自動車・特種車両
昨日は日本気象協会の相模原市南区ではお天気予報は「夕方から雨だ」ったのですが…。
空は朝から暗く、すぐにでも雨が降ってきてもおかしくない感じで、自転車であじさいを見に行くのを断念しました。
ならばっ!と。細々と溜まったあれこれを片付けてしまおう~~っと。近所に出たら早速の雨!しかもどしゃぶりっ!!慌てておうちに舞い戻りまして、止んだのを確認して仕切り直して出から再びどしゃぶりっ!いか~~ンっ!!。と。イトーヨーカドーで雨宿りがてら買い物を…。という、すごく不安定なお天気でした。
これでは今日も出かけられない~~。私、日々降圧剤を飲んでまして。しかも服用してる量が多いので、飲むと毎回動悸&脈拍上昇&気持ち悪い状況に見舞われるので、午前中の外出は辛いんです。特に自転車はイカンのだ。だから、自転車でのお出かけはせいぜい午前11時過ぎてから。なので「天気の安定してるのは午前中」と天気予報が言ってもそれは私にはムリなのだ。
って事で、ネタ切れです。でもさすがに画像なにもないのは寂しいので。
トップ画像は先月の平塚バラ巡りの途中で採取したハーレーです。平塚八幡山公園から東へ国道1号線を歩いていたらあった!何がって自動車の販売店が色々多かった!そんでハーレーのお店もあった!ので撮影した。
これ~、近くで見たら「大洗学園」の校章シールが2枚も貼ってありましたっご存知です?大洗学園は、アニメ『ガールズ&パンツァー』の主人公が在籍してた学校なのだ。これを見て私は朝霞駐屯地の陸上自衛隊広報センター『りっくんランド』に戦車を見に行く程にハマってしまったのです。ハーレーに貼ったシールを見てへんな叫び声を上げそうになりましたよ。
ついでにもう一枚。

先日記載したスコットランドの教会とバラの記事。そのホテルサンライフガーデン平塚のシャトルバスです。平塚駅からホテルのある相模川河畔は離れてるからシャトルバスが運行されているのです。馬入光と風の花づつみを訪問する人は、ホテル側の好意でこのシャトルバスを利用する事が出来るのです。もしこれの利用が叶わなかったらば、ポピーのお花畑は平塚バラ散歩のコースに組み入れなかったよ。

最後に残念なニュースを…。
先日夏コミの当落結果が判明しました。竹里館出版局はまた落選した…。
あ~~~~~っ!!もうね。ここ数年当落を繰り返してます。何でや~~~~ッ!!ってな事で、参加出来ない。お散歩に精出すかな…。へ・凹む…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつじの壁不発…

2014年06月09日 06時09分23秒 | つつじ散歩
5月下旬になると、街を彩るピンクの花。どんなにごちゃごちゃしてる場所でも百難を隠してしまうのです。
去年つつじの壁がある!(2013.5.23)の記事で紹介した つつじの壁がある! のですが、壁の規模・高さも申し分ないポイントなのに、花数が少なくって残念に思っていたのです、今年こそ~~~っと。3回に渡り確認に行ったのですが…。残念無念な結果になりました。ま。何はともあれ見てよ!

こちら、2014年5月13日現在の壁の様子です。

続きましては、2014年5月24日現在の壁の様子です。





ん~?今年の見頃のピークのような?まだまだこれからのような~??どうなんだろうか…。
そして3回目はこれ。

終わってしまった~~。撮影日は2014年6月3日現在。


つつじの壁の間から、つる性植物が顔を出していて、まだ咲いているつつじの花の上にも雑草の葉っぱが覆っています。
アカ~ンっ!!今年もつつじの壁は出現しなかった模様です。こうね。期待したくなる素敵な壁なだけに、がっくりですわ。来年は咲くのかなぁ~…。もう少しこのポイントが有名になれば、市も手入れしてくれるやもしれんが…。相模原の市道は雑草が一杯なのが標準だからして、無理だと思う。手入れするにも予算が足りないんでしょうね。こういう時に地域ボランティアとか小学校で緑の活動をもっとやってくれないかな~?…無理だな。相模原はガンガン人が増えていて、道幅の割に交通量の多過ぎる道ばっかりだし…。はあ~。ヤレヤレ。
神奈川県相模原市 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスin麻溝公園(2014.6.3現在)

2014年06月08日 05時25分16秒 | 相模原公園と麻溝公園
フィールドアスレチック場の外、麻溝公園の道路側の金網には、クレマチスが絡み付いてます。思いがけず見頃だったので画像を紹介しますね。
麻溝公園のクレマチスは約230種8000株ある。とホームページには書かれてますが、毎年5月初旬に開かれるクレマチスフェアの時にはショボいのね。花数が揃わないというか。本当に8000株もあるんかいな??と疑惑の目を向けている訳ですが、種類によってはきちんと剪定すればクレマチスは2番花。3番花を咲かせます。んで、訪問した2014年6月3日は?というと、紫系統のクレマチスが美を競っていました。
では画像を紹介。あ。全て金網に絡み付いていた株です。

この画像のみあじさい散策路の中から公園外に向けて撮影しました。後は公園の道路の歩道を、自転車に乗ったままの撮影です(コラッ)。や。だって散歩で疲れてたんだもの~。楽して撮影したっていいじゃないっ。(写真好きにあるまじき言動だわ)


















 




なんかもうお腹いっぱいです。実は今麻溝公園&相模原公園で一番綺麗なのはこのポイントだったりする。
神奈川県相模原市 ブログランキングへ
梅雨の止み間に正午近くにスーパーへ買い出しに行ったらば、数日間雨に閉じ込められた皆さんが一斉に買い出しに押し掛けてました。
まあ~~凄い人っ!!その上に来週も今4日連続で雨予報につき、今しか買えないからとあれもこれもと買いまくりです。ああ…レジは進まないっ!まあかくいう私もその中の一人なのですが、「自転車置き場からはみ出て駐輪してる自転車を移動しました」などと店内アナウンスがスピーカーから流れる状況です。人の多さが想像つくかと。ヘロヘロになって帰宅です。まあ無理した甲斐はあったようで、雨は再び降り出したのね。
今日、麻溝公園では、あじさいフェアが開かれてるハズ。…雨でも開催してるのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋アジサイin麻溝公園(2014.6.3現在)

2014年06月07日 05時44分44秒 | 相模原公園と麻溝公園
麻溝公園にはあじさい散策路があります。山アジサイゾーンも公園内の水道みちもあじさい散策路の一部です。麻溝公園のあじさい散歩の最後は、あじさい散策路を紹介。
まずは芝生広場の縁沿いに咲く西洋アジサイの状況を紹介。トップ画像もここで撮影しました。





こんな感じで既に青く色づいていました。既に見頃に入ってますねえ。でもなあ。このポイントは直射日光が直撃する場所なのです。訪問した6月3日は、30度超えで、連日カラカラでしたので、アジサイがおじぎをしていました。雨降り後か雨の日が一番美しいかもね。
芝生広場の外周に沿って移動。今度はフィールドアスレチックゾーンへ。あじさい散策路はエリアの外周に沿ってあります。

散策路沿いのアジサイの咲き具合は…。
 
まだこんなです。ここは頭の上に木々が枝を広げているので、少し見頃が遅めです。

散策路はこんな感じです。まだ殆ど色づいていません。


 
最後にグリーンタワーに上がってみた。

なんつーか、相模原はここ連日光化学スモッグ発令してまして、この日も不要不急の運動は控えて下さいとしばしばアナウンスされていました。この日は大山や丹沢山系は見えなかった~。視界が悪いです。
さて、画像にいくつかマーカーを入れました。黄色で囲ったエリアがフィールドアスレチック場です。アスレチック場の周りにあじさい散策路があります。
青色の線の場所は園芸種の額アジサイエリアです。まだ全く咲いていません。右端のオレンジの矢印。芝生広場の縁に沿って紹介した青色のアジサイが見頃に入っています。そんで…。奥になんかあるような~~??ン~~???あ。赤色で囲った場所ね。

拡大してみた。これは…。何か、メガソーラーが出来てました。いつの間に…。
調べてみた。
ノジマメガソーラーパーク(さがみはら太陽光発電所)
事業面積:約44,000平方メートル(太陽電池モジュール設置面積:約26,000平方メートル)
最大設備容量:1,880キロワット 年間想定発電量:約178万キロワット (これは一般家庭約500世帯分の使用量に相当します)ただし、最大なので、現行だとせいぜい89家庭分の発電しか出来ないようで。効率悪過ぎなんじゃないかな~??それだけの発電に一体いくらお金をかけて発電しているのか…。
ちなみに、主要設備は、太陽電池モジュール:多結晶245W×7,688枚。
パワーコンディショナー:500kW×3台。100kW(自立運転機能付き)×2台。系統停電時出力30kWVA×2となっています。まあ、まだ始まったばかりのようなので、今後の状況を楽しみに見ていよう~。
さて。後は帰宅するだけなんだけど、あじさい散策路の向こうに、公園の金網にからみつくクレマチスがいい感じに咲いているので、帰りに見ながらいこうか~?
神奈川県相模原市 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道みちのアジサイ

2014年06月06日 06時18分14秒 | 相模原・座間・大和市
麻溝公園の山アジサイを楽しんだ後、山アジサイソーンに隣接して公園内を縦断する水道みちへ降りてみました。
降りる…。そうなのね。公園内には高低差があるのです。人間年とって来ると、上り下りは極力したくなくなるのな。ンで、よっぽどでないと階段を降りて水道みちを歩かないんだけど、花壇の花が植え替えられたばかりだったので散策してみました。
早速麻溝公園内の水道みちを紹介します。



麻溝公園といえば、クレマチスも多く植栽されています。水道みちにもクレマチス~。

このポイントは、アジサイの花つきさえよければとても素敵は構図で撮影出来るポイントです。今年はアジサイが綺麗だといいなあ。去年は手入れする人がはりきって切り戻しし過ぎてしまい、ほとんど花が付かなかったんだよねえ。

このエリアは真っ白いあじさい、アナベルが多く植えられています。
素敵な画像をゲット出来る場所ですので、高低差には目をつむって歩いてみるのかおススメです。
柏葉アジサイも既に見頃。

いつもの塔とアナベルのコラボ。こちらの見頃はもっと先。

アナベルといえば、真っ白いのも素敵ですが、今の時期の緑のアナベルが好みの人も多いようで。ここは階段になっていて、見上げる構図・真上から見下ろす構図と自在に撮影出来ます。

画像に赤丸をつけたエリアが麻溝公園内を縦断する水道みちです。たまに猫がたくさんいたりもする。
神奈川県相模原市 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山アジサイin麻溝公園(2014.6.3現在)

2014年06月05日 05時50分02秒 | 相模原公園と麻溝公園
訪問日は一昨日、2014年6月3日。隣接する相模原公園の水無月園の花しょうぶの開花状況を確認がてら散策。その後移動して麻溝公園の山アジサイを見に来ました。
もちろん西洋アジサイもあります。しかし、山アジサイの方が先に見頃になるのだ。ンで。咲き具合はどうかしら~??

自転車を相模原公園のハナミズキゲート側の駐輪場に預け麻溝公園へ移動。と??
んん??先日ツルッパゲになっていた斜面花壇に花いっぱいに咲いていました。まあ。デザイン性は全くないけれど、普通に綺麗だからいいか~。
さて。山アジサイゾーンへ向かいました。なんと!!既に見頃になってましたっ!!
画像を見て咲き具合を確認して下さい。




 









  






最後のは西洋アジサイっぽい。アナベルって奴。かつては1株1株に名前がついていたのですが、いつの間にやらポツリポツリと名札が消えてしまいました。ンでも日本の山アジサイは控えめ~。派手さはない。まあ通好みのアジサイなのね。画像からわかるように充分見頃になっています。毎年楽しみにしてる近隣の花好きの方々、おススメです。
神奈川県相模原市 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花しょうぶin相模原公園(2014.6.3現在)

2014年06月04日 07時55分22秒 | 相模原公園と麻溝公園
昨日いつもの散歩モナの丘ー相模原公園ー麻溝公園に行って来ました。自転車で。
水道みちから「今年の相模原公園の花しょうぶの咲き具合はどうかいな?」と。自転車を水道みちの端っこに停めて隣接する菖蒲田へ。
すると…。
おおっ!咲いてるうぅうううう~~~。しかも咲いてるのは、去年「咲かない!」と嘆いた江戸系の花しょうぶです。
早速鑑賞開始です。





咲いているかどうか?は。花しょうぶの種類によりますが、上の3枚は全て江戸系です。
この菖蒲田は他に、肥後系・佐賀系もありまして。そちらの咲き具合は?というと…。

ボチボチといった具合です。にしても…。花しょうぶって水に使ってなくていいのかな??
相模原公園には3つの菖蒲田があります。
紹介した菖蒲田は、一番大きな菖蒲田です。今一番咲いてる菖蒲田でもあります。他は?というと…。

2つ目の花菖蒲田はこんな感じです。花芽はどんどん上がってる最中。まだほとんど咲いていません。つーか、水足りてないんじゃないかな~??
3つ目の花菖蒲田はこんな。

ここはおそらく咲かないんじゃないかな??手入れはされてるんだけど?作業する人に花を咲かせる技術が足りてない…。
さて。相模原公園に隣接して、相模原ギオンスタジアムがあります。去年まで相模原麻溝運動競技場って呼ばれていたスタジアムです。ネーミングライツで名前が変わりました。去年の6月、JFLサッカーの試合SC相模原VSカマタマーレ讃岐の試合観戦に行きまして、その時、スタジアムの横壁の一部に花壇がついていたのを思い出しまして、寄ってみた!

何か咲いてますね~。寄ってみた!

ありふれたアジサイですが、既に随分色づいています。

相模原公園の花菖蒲を知っていても、ここにアジサイ花壇があるのを知ってる人ってあんまりいないかも?と気付きまして、合わせて紹介しました。
だって、萌え方向が違うものね。スタジアムに行く人の関心は、スポーツだ。花を見に行く人はまずいない…。
この後、相模原公園に隣接する麻溝公園へ山アジサイの咲き具合の確認へ。だって今度の日曜は麻溝公園で、アジサイフィアが開催(9:00-15:30)されるんだもの~。綺麗に咲いてるといいなあ…。
神奈川県相模原市 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロワッサンたい焼き

2014年06月03日 05時12分36秒 | おいしい&スイーツ
5月のイベント(同人誌即売会)でいただいた差し入れを紹介します。

トップ画像は噂のクロワッサンたい焼きです。
これ、テレビで見た事あって気になっていたのだ。んで、5月4日のイベントでスペースの売り子を手伝ってもらってる彼女の最寄駅が東京駅でして「クロワッサンたい焼きを売ってた」と話題に出ました。
「それ、食べたい~~っ」と。リクエストして翌日のイベントの折りに購入して差し入れてくれたのです。

なにしろ商品名が「クロワッサン」なので、時間が経ったらバラバラになるかも?と。いただいてすぐにかじりついたのですが、表面はキャラメリゼ?つーの??飴でコーティングされてて時間が経ってもバラバラにはならない仕様になってました。つーか、せっかくのクロワッサンの層になってるハズの生地感は感じられず…。私的には想像と違った~。つーか、妄想し過ぎてたな。うん!まあ普通に美味しいけど。話題になって行列する程の出来ではなかったな。と。冷静に食しました。
ちなみに、中の餡はあんこです。こちらも甘いので、たい焼きの皮の甘さと餡の甘さのダブルコンボは私的にはくど過ぎる甘さでした。
引き続き紹介するのはこれ。

友人の差し入れの京都の葵祭の和菓子です。ハート型の和菓子って珍しい~とかぶりついててふと包み紙に目が止まる。
もしかして、ハートじゃなくて葵の葉っぱの形だったのか~!?食べる前に気付けよ。ハートポジションで撮影しちゃったわ。しかも食べてから撮影に失敗してピンぼけしてたのを知ったし…。残念な画像になってしまいました。ンでも、私的にはこの餡は好みの味でした。ええ。クロワッサンたい焼きとは比べられん程に。
最後は地域限定のキャラメルです。

これも5月のイベントで隣に配置されたサークルさんからの差し入れです。高知の旅サークルさんでした。高知の観光ガイド詰め合わせと共にいただきました。観光ガイドは田舎の弟へ譲ろうと思います。何しろ私の田舎は香川県なので、高知へは車でバビュンとドライブコースです。
いただいた高知限定トマトキャラメルは何が凄いってキャラメルを口に入れた瞬間からトマトの味が口いっぱいに広がるのです。キャラメルなんだから普通は風味があれば上等だと思うけど、このキャラメルはな~。フルーツトマトを丸かじりしてる気分です。もう口の中がトマト食べてるじゃろっ!!とどや顔で高知の農家のおじさんに自慢されてる気分です。凄い破壊力です。破壊力が凄まじいので、トマトキャラメルは1個2個と続けては食べられません。おいしいけど。口の中がしばらくトマト味が持続するのです。おいしいけど。気分は罰ゲーム…。何気に微妙~。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポピーの花畑in馬入・光と風の花づつみ

2014年06月02日 05時53分49秒 | 花見散歩
ホテルサンライフガーデン平塚は、相模川の側にある。裏手は馬入ふれあい公園となっていて、東側は相模川の土手だ。土手を上がると川岸にサッカーのコートがあった。

川側の斜面は、赤ツメグサのお花畑になっていた。川を遡りつつ土手の上を散策。
あれ?何かの石碑がある。何かしら~??馬入の渡し跡でした。

説明板発見:東海道 馬入の渡し
江戸時代、幕府は大きな河川に橋をかけることを禁止しました。そのため相模川(馬入川)や多摩川(六郷川)は「渡し船」、酒匂川は「徒歩渡し」などで渡っていました。
相模川は60以上の渡し場がありました。大動脈である東海道は「馬入の渡し」と呼ばれ、幕府が管理し、周辺村々の負担によって成り立っていました。
当初、舟は須賀村だけで用意していたようですが、元禄5年(1692)に対岸の柳島村が加わりました。
また、渡船賃の徴収などを扱う「川会所」の運営や船頭の確保は、馬入村など5か村が務めました。川会所や、渡舟賃などの情報を掲示する「川高札」は馬入村にありました。
渡し舟には「小舟」と「馬船」がありました。小舟は人を乗せる船で定員20名ほど。馬船は大型で馬が荷物を積んだまま横向きに乗る事が出来る船です。このほかに、将軍うあ大名用の「御召船」などが常時用意されていました。また、将軍の上洛など特別の大通行があった場合、幕府は「船橋」を架けさせました。」
なるほど~。
時刻は午後2時。すっかりヘロヘロです。う~~~~。目的地のポピーの花畑が見えてるのに~~~。と、遠いぜ…。

馬入の渡しの石碑から徒歩10分。ようやく花畑まであと少し。

花色は綺麗だけれど、何か空が暗いなあ…。まあ、ここまで来たのだからもう降りて見るだけだ!

あれ?何か飛んでるような…??

分かりますう~??

もう一枚。
ハングライダーですかね?どこからとんだんだろうか?

ポピーのお花畑は、相模川の河川敷にあります。

この角度から見ると、川面との水位差はどれ位だろうか?1メートルもないな。って事は、このお花畑は5月はポピー畑ですが、10月はコスモス畑にチェンジします。そこは大雨を伴う台風にやられないのを賭けてるのだ。凄いよね。
さて。だいぶんくたびれたのでここらでおやつにします。
散歩のお供。私の実家で作っているあられで休憩~。
さて。気合い入ったので、ホテルサンライフガーデンを目指します。実はホテルのシャトルバスに無料で乗車出来るんだよねっ。ありがた~いいシステム。
土手の上に出たら、反対側にはゴーカート場がありました。

ここは遊園地と違い大人のゴーカード場です。違いはそのスピード!画像からは全く伝わらないと思うけど、上の画像では5台のゴーカートがスピードを競っています。
さて。土手の反対側に降りる。と。そこは馬入ふれあい公園です。ただ今サッカーの試合中。それを横目に先へ進むと。

見慣れない花木がありました。

これ、何っていう木かしら?
午後3時ちょうど。やってきたシャトルバスに乗り込んで、平塚駅北口へ。東海道線で藤沢駅。小田急に乗換えて…。あれ?ダンナがいない~~~~~っっ!!何してくれとんじゃぁ~~~~っ!!
最後の最後でコレ…。メール「どこにおるんじゃ!もう電車出たわっ!!!」
と返信『前ゆくおばさんがPASUMOを落として、追いかけてた。3両目に乗ってます』
くううううう~~。
『私は6両目。このまま乗って相模大野で乗換える』と返す。その後無事の相模大野で合流したのですが…。
帰宅後。なんか違和感…。私の足はこんなんになってましたっ!!あれ~??ソックスの上側だよな。河川敷の植物に負けたか??アレルギー持ちは何かと不便…。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコットランドの教会が日本に?

2014年06月01日 05時46分19秒 | バラ散歩
平塚の七夕飾りを見に行った時、JR東海道線の車窓から見えた石の教会がありました。
あれって何かしら~??
帰宅後調べたら、謎の教会はホテルサンライフガーデン平塚の教会でした。つまりだねっ。ここで結婚式を上げれるチャペルだったのです。しかしこの物件、ホテルに附属するチャペルにしては由来が立派です。何しろ英国スコットランド・北アイルシャー州で1877年に建てられた本物のチャペルを移築したのだ。今、ちょうど薔薇が見頃でとってもロマンチックです。







ぜひとも教会の中を見たかったのですが、赤じゅうたんの撤収作業中でした。ん~?もしかして結婚式が終わった所なのかな?

ん?向かいにも英国風味な建物がある。教会だけ移転したのじゃないのか?

調べてみれば、ここはレストラン棟になってました。中華・洋食・和食とお店も3つです。



薔薇に囲まれた庭に、椅子やテーブルが配置されていて、ロマンチックなシュチュエーションでパーティーを楽しめる仕組みです。晴れてたら最高だよな~。
ちなみに、浜崎あゆみさんの「M」のプロモーションビデオのロケ地でもあるそうです。
あ。ちなみに…。

ホテルの敷地は、平塚市の遺跡でもあります。説明板発見:
杉山久五郎は、若い頃江戸に出て生薬を学び、この場所で薬種商を営んで大成功を治めた。息子泰助は大阪へ行き緒方洪庵に就き医学を学んだ。
明治時代には石油と砂糖の需要増加を予測し、相模川の舟行を利用して、上流各地に販路を拡大していった。大成功し、豪壮な家屋を建築。屋敷の周囲には石垣を構築し「石垣」と称し、世間も「石垣」と敬称した。
明治6年8月天皇皇后両陛下が東海道御通行の時、ここに立ち寄り休息された。天皇22歳、皇后24歳の時である。更に11月、明治天皇が再度立ち寄り。
明治15年7月、石垣内の邸内に江陽銀行を開業。頭取は杉山泰助。
「明治天皇馬入御休所跡の碑」は、昭和15年に泰輔の孫久吉が建立した。揮毫は子爵金子堅太郎である。
金子堅太郎って、あれだ。日露戦争の時、ハーバード大学の同窓だったよしみで、アメリカ大統領ルーズベルトにポーツマス講和条約の成立の立ち会いをお願いした人だ。つーか、『坂の上の雲』にも出てた。
さて、本日5月25日の目的地はあと一つ。馬入・光と風の花づつみのお花畑です。
人気ブログランキングへ
去る5月29日に、gooブログのカテゴリーが100件まで登録出来るようになりました。
早速、花見散歩からバラ散歩・アジサイ散歩を独立させてみました。
でも作業してて気付いたのですが、思ったより記事が少ない。なぜかしら~??
はっ!!
もしや…。
やっぱりか~ぁ~~~!!
アジサイ散歩は、相模原・鎌倉・寺院仏閣などの記事に紛れていたのです。
ど・どうしょうかな~????
作業してて鎌倉とアジサイどちらを優先して登録するのが便利なのか??とりあえず、アジサイ優先で少しだけ記事をカテゴリー移動させましたが、どっちが正解はわからん!ので現在は基本放置してあります。そのうち変わるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする