あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

風水がポイント

2009年02月28日 07時56分35秒 | 横浜
中華街は街の入口に門がある。
門はいくつかあって、実は風水に沿った色をしている。
日本人の私はこれを門と認識しましたが、実はこれ「牌楼」と言う。
中国では公共の建物は風水の思想に基づいて色が決められている。
門の場合、東が青。
西が白(緑)。
南が赤。
北が黒。
中央が黄色。
と、決まっている。
ちなみに、中華街の門にはそれぞれ名前がつけられている。
上の画像は確か善隣門。いや~~、ちゃんと門には門の名前を書いてあるんですけど、門の表と裏で書いてある字が違うんですよ。どっちが表か裏かは知らんが…。
JR石川町から徒歩で中華街へ来ると上の画像の方が見えます。「中華街」って書いてある。
それはみんあ分かっている。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2009年02月28日 07時35分05秒 | おいしい&スイーツ
いや~~、さすがにお腹がすいた。
ここは誘惑が多過ぎる…。
金魚焼きで辛抱たまらんのは抜けたはずなのに、かえってお腹に勢いついちゃった…。
と、店のランチメニューがあった。
中に、レバニラとおかゆのメニュー発見!
これ、いいかも
というのも、私は最近医者に貧血を指摘され、増血の必要があるのです。
貧血くらいとあなどっちゃいけません。
これ、酷いとめまいとかたちくらみとか。少し動いただけで動悸息切れとか。
結構辛いのね。なんか、症状が毎朝飲んでいる薬の副作用と似てるので、本人自覚がなかったのですが、どうも貧血はだいぶ進んでたようで…。
レバーと言うと、貧血改善で一番に上げられる食材なのですが、私は減塩も医者に言い渡されてまして、自分でレバー料理を薄味で創る腕を持っていない。
ので、レバニラは最適に見える。いや、塩分が多めなのは知っている。でも1食だけ~~
と、まるでアル中かヤク中患者の常套句をつぶやきつつ中へ。
ランチはごはんとおかゆを選択出来ます。ちなみにおかゆを選ぶと支払いが100円アップ!
美味かったです!!(きっぱり)
ランチは上の画像に更に杏仁豆腐がつきます。
ちなみに、塩分摂取制限で、美味しそうなザーサイは涙を飲んで諦めました…。
もったいないが、しょうがない。
でもここのおかゆ、美味~。
中国のおかゆって美味しいんだよね。
中国旅行で朝、メニューにおかゆがあると必ずこれをいただいてしまう私。
今度はこのお店のおかゆ単品で食べたい…。
と、非常に満足して支払いしていると、店の親方が声をかけてきた。
「お客さん、私と一緒に写真撮りましょう~」
えっ!?
いいの?いいの~~
うきうきでお店の正面へ。
これ、有名人取り混ぜていろいろ写真を貼ってるんだけど、実は私もやってみたいなあ~と思ったの
もしかして私は表情で訴えてたのか、親方の方から誘われるとはっ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念撮影~

2009年02月28日 07時28分12秒 | 横浜
一つ前の記事のランチは「馬さんの店 龍仙」でいただきました。
ここの名物が上の画像で一緒に記念撮影してきた親方です。
人望が篤い方みたいで、ランチの最中もなんかおじさんが甥っこの就職先を頼みに来てました。
途中から会話が日本語じゃなくなったので、内容は推し量れん…。
でも、横浜中華街はかわらず活気があっていいなあ~と思った。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春節燈花は明日まで

2009年02月27日 07時55分19秒 | 横浜
中華街はフォトジェニックでゆっくり掲載してきたのですが、はっ!と気づけば「春節燈花」明日まででしたっ!
イ、イカ~~~ンッ!!!!
なので、今日は「横浜中華街にある関帝廟」を紹介します。
なんで「春節燈花」で「関帝廟」なのか?
それは上の画像のでっかい赤いちょうちんがポイントなのです。
春節燈花はイルミネーションと提灯で灯りの回廊をという横浜中華街の年間行事の一つ。
中華街では中国のお正月にあたる春節(1月26日(月))の行事をずっとあれこれやってくれてたのですが、この赤い提灯は、日本人が中国を感じられる風情あるアイテムの一つ。それがっ!明日で最終日。
おそらく、明後日には上の画像の赤いちょうちんは取り外されて姿を消すはず。
見たい人は明日!明日!までです。
もしかして、日曜日には残してあるかもしれんが…。月が変るからのう~。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華街横浜関帝廟

2009年02月27日 07時22分36秒 | 横浜
観光客が横浜中華街に来たなら、ついでに立ち寄る場所がここ。
私もここ4回目くらいかな~?
でも、来る度に思うんだけど「なんか記憶と違う??」
来る度に豪華になってるような~?
なので、横浜関帝廟の歴史をたぐってみました。
横浜に関帝廟が出来たのは幕末。今から140年前。
それが1923年の関東大震災で焼失。
1945年に戦争の大空襲で焼失。
1986年に不審火で廟堂が焼けた。
今の関帝廟は1990年に横浜中華街のみならず、日本国内外からの寄付で再建された4代目。
中国明・清時代の南方の廟堂様式を持つ。
完成は2000年4月。
ちょえ~~~~っ!
そりゃあ、以前見たとこと色々違っているハズだ!
ところで、先日横浜大世界で開催中の「三国志おもしろ検定クイズ」のことを記事にしましたが、覚えてます?
その問10は、「横浜中華街の関帝廟は毎年「関亭誕」祭りで賑わいます。その誕生日は?」というもの。
答えを書いてなかったので、解答を。
答え:旧暦6月24日。新暦にすると8月14日(金曜日)なのです。
へえ~~、お盆かぁ~。
当日はここ関帝廟で関羽の誕生を祝うお祭りが催されます。
関羽様ご神体の神輿。関平将軍ら人形隊。龍の舞。獅子舞などのパレードが中華街全域で行なわれるそうです。
は、8月14日~~~?え~と、今年の夏コミっていつだっけ?
参加日には絶対有明にいないとイカンのだが…。
オタクのカレンダーはイベント中心で決まるのだっ!
ちなみに、ここ関帝廟にはAEDが設置されています。
「突然心臓が止まって倒れた人」の心臓を復活させることの出来る電気ショックを与える治療機器ですね。
でもそういうせっぱ詰まった状況で正しくAEDが使える人がいないとダメだよね。まあ、中華街にいる時に万一の場合に陥ったら機器はここにある!と覚えて下さい。
小ネタです。
小ネタついでに、中華街に他にAEDを設置している場所は他にChinaTown80横浜中華街インフォメーションセンター。
中華街パーキング。ホテルニューグランド。ローズホテル横浜。
中華料理のレストランにも設置されてます。設置店は、重慶飯店新館。聘珍楼横浜本店。萬珍楼本店。萬珍楼点心舗。萬珍楼売店南門シルクロード店です。
心臓が止まった場合、直後の救命措置が生死を分けます。蘇生出来るもんなら蘇生したい。させたい。覚えておいてソンのない小ネタです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜関帝廟の狛犬

2009年02月27日 07時18分32秒 | 犬&狛犬シリーズ
今までも結構狛犬の画像を掲載しましたが、さすがに石製なのに色付きの狛犬は始めてです
全体が白い大理石とか。
全体がブロンズ製で緑とか。
全体が金メッキとかはありでしたが…。

愛嬌のある表情なのは、色をつけた人のセンスのせいか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダの店

2009年02月26日 06時19分18秒 | 横浜
中華街ぶらぶら散歩再開。
中華街のあちこちに点在するパンダグッズ。
中にはパンダもののみを取り扱う店もあります。
上の画像はパンダグッズですが、日本各県のありものテーマのソックス!
笑える~。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜ま祖廟の本堂です。

2009年02月26日 06時13分14秒 | 横浜
おとといの記事の赤いちょうちんが下がっている画像。その一番奥に写っているのが横浜ま祖廟の本堂です。
ここでお祈り出来ます。
ちなみに、中国でよく見かけた四角い枕みたいなのが置いてあります。
中に入るのは100円必要。
中では撮影禁止。
でも外からなら写してもいいっていうので、入口から写してみました。
案内のお姉さんが丁寧に案内してくれたので、100円払って中に入ってみた。
ゴージャスだ
ちなみに、お祈りは中国式でなく日本式に手を合わせてしました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは中国のおみくじか?それともお守りか?

2009年02月26日 06時06分21秒 | 横浜
上の画像は横浜ま祖廟のもの。
横浜ま祖廟は、本堂入場するのは100円必要ですが、それ以外は無料で入れます。
上の画像はなんかこれに願いを書いて縛ってあるのね。
おみくじに似ているような~。絵馬に似ているような~。両方混じってるような~。
なんか、日本の神社仏閣と違ってて面白いです。
ところで、ま祖廟は海の神様だからお寺ではない。だったら中国の神社に当たるの?
中国も神様ってたくさんいるのね。
つーことは、多神教になるのかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜ま祖廟の彫刻

2009年02月25日 05時34分05秒 | 横浜
この立て札みたいなの、すんごく見覚えがある。
どこでだったかなあ?
山西省の平遥にある…あれ?県衙だったっけ?それとも城皇廟?
ううっ。中国の漢字ってどうしてこうちゃんと漢字変換出来ないかなあ…。
まっ、いい。
上の画像のような感じで、横浜ま祖廟の建物は彫刻でぎっしり埋まっています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美麗な彫刻が一杯

2009年02月25日 05時30分58秒 | 横浜
横浜ま祖廟は、海の神様を祀っています。
上の彫刻も水に関連した生き物でしょうか?
ここの彫刻は凄いので、廟の中だけでなく、外側もぜひ眺めて下さい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜ま祖廟の狛犬

2009年02月25日 05時25分56秒 | 犬&狛犬シリーズ
横浜ま祖廟の狛犬です。
笑ってます~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜ま祖廟

2009年02月24日 06時05分34秒 | 横浜
上の画像は「横浜ま祖廟」です。「ま」は女偏に馬って書く。
これ、漢字にしたかったんだけど、「ま」では出てこない。
さて、実は横浜中華街に来たのは実に数年ぶりです。記憶と違っている所が一杯だったのです。
上の横浜ま祖廟は、中でも一番変った場所。
つーか、前回来た時にこれ、なかったような…。
中国パワーって凄いなあ~って感動する。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三国志フェアーその3

2009年02月24日 05時58分14秒 | おいしい&スイーツ
三国志フェアーのメニューには、あり得ない~って叫びたくなるのもあるのね。
上の画像は「舌戦群儒」とメニュー名がついてますが、実のところアヒルの舌の唐揚げなんですよ。
アヒルって舌あるのね。
つーか、それを食べようと思うのが凄いよ、中国人。
ところで、三国志フェアーって銘打って売られてるんだから「舌戦群儒」も何か故事にちなんでるんでしょうか?
これ、何が出典だろうなあ…。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三国志フェアその2

2009年02月24日 05時45分40秒 | おいしい&スイーツ
いいかげん横浜大世界から出たい。
上の画像は3楼フードコートで開催中の三国志フェアの一品。
魏・呉・蜀三色焼き饅頭です。
ゲームでは、緑が蜀。赤が呉。青が魏のカラーですが、さすがに青い饅頭は日本では受けが悪いのか饅頭の色は緑と赤と白です。
日本では…。
外国にはあり得ないっ!と叫びたくなる色合いのスイーツって結構あるんだよ。
身体に悪そ~な、着色料の青いケーキとかあるんだよねえ…。
国民色って聞いたことある?
日本の国民色って赤だそうで。
赤のパッケージにすると売れる~とか食料品伝説があるらしいって聞いたことがある。
反面、青だと売れない。
という伝説もある。でもそれ、日本限定とか。
おもしろいよね~。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする