あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

横浜公園チューリップの開花2020/3/25

2020年03月31日 05時53分15秒 | 横浜
友人の休日に合わせ花を見に行こう!と約束した。予定では花菜ガーデン&大船フワラーガーデンをはしごして見物するつもりだった。今年の春は開花が読めないので、花が優先なので行き先の決定はギリギリになってからね〜。バイバイ!などとお別れしたのが3月13日。そう、今回お出かけするのは京王フラワーガーデンでマグノリア&神代植物園で椿見物したのと同じ彼女です。去年私が右足痛と腰痛で誘われてもお出かけできなかったので、行ける時に行きたいのだ!
3月23日に花の咲き具合はどうかな〜?と調べた。
ヤバかった。
花菜ガーデンはコロナ感染予防で当面休園中。
大船フラワーガーデンはコロナ感染予防で休園してましたが、24日より再開します。
横浜こどもの国は、毎週水曜日が休園日。
ならばと昭和記念公園は染井吉野の開花が2〜3分咲き。
あきませ〜ん。花が見たいんだ。
ちなみに、新宿御苑は3連休で大勢が詰めかけてたニュース映像を見たのが軽くトラウマってて、とても3月25日に訪れる気になれなかった。
花が咲いてて、程よく空いてるところ?
閃いたのが三ツ境駅で配布してた「広報よこはま」のガーデンネックレス横浜が3月28日(土曜)〜6月7日(日曜)開催の記事。見たいのは花です。25日に訪問しても咲いてるんじゃないか?今年は花が早く咲いてるし??ってなことで、町田駅のホームに10時待ち合わせで出かけてきました。
JR関内駅に10時41分到着。JR関内の内装は横浜ベイスターズ一色だった。
さて、チューリップは咲いてるかな〜?
び、微妙〜。
咲いてる場所は咲いてるけど、咲いてない場所はまだ葉っぱしか出てない。
綺麗なところを中心に撮影してみた。
見てわかると思いますが、茎が短い。茎が伸びる間も無く蕾が一気に咲くまで行った感じ。
あ?チューリップの間にひなたぼっこする鳩発見。画像では1羽しか写ってませんが、群れかな?10羽くらい暖かい石垣の上に座り込んでます。
横浜緋桜が咲いてます。実は横浜緋桜が横浜公園に咲いてるのは知ってました。
見上げるとこんな感じ。
実は数本ある。
けど、見頃だったのは1本のみ。他のは既に見頃過ぎてます。早い〜。webで見た記事はあれいつのだったんだろう?3連休のかな?
横浜緋桜とは:昭和47年ごろに早咲きの鮮やかな紅色の寒緋桜と病気に強い山桜(兼六園熊谷という品種)を交配させて生まれた桜。昭和60年1月、横浜の名を冠し、花の色の特徴を表す「横浜緋桜」と名付けられた。
平成8年4月2日、横浜公園開園120周年を記念して、横浜緋桜の生みの親白井勲氏と市長が参加して植樹された。(横浜市のホームページより)

横浜公園に来たので、ついでに日本庭園区画にも寄ってみた。
画像に亀が写ってます。
さて、何匹写ってるでしょうか?
間違い易いヒント。影。
ってな感じです。画像では分かりにくいのですが、水底辺りには小さなおたまじゃくしがびっしりと蠢いてました。ぞわぞわするう〜〜。
薄いピンクの花木です。神代曙でした。満開近い。
そしてもうひとつ濃いピンクの花木。これさ、たぶんシャクナゲだと思う。今頃咲く?まだ3月なんですけど〜??
さてと、ガーデンネックレス横浜。次の見どころへ移動。(続く)

*現在お出かけ自粛中やってます。
ここまで酷い状況になる前の画像があるので記事を投稿中です。ご了承ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の雪とコロナ感染症

2020年03月30日 08時09分20秒 | 相模原・座間・大和市
土日はおとなしくお家に引きこもり。
トップ画像は日曜の11時半頃のベランダからの撮影です。
暇にあかせてコロナ感染症をWEBニュースでザッピング。
と?こんなニュースを見つけた。
「米陸軍人の家族が感染 3人がキャンプ座間で隔離中」
えっ!?キャンプ座間はすぐそこなんですけど〜?しかも先日紹介したアメリカ陸軍住宅はキャンプ座間に勤務する軍人さんの住んでるところなんですけど〜?
記事は神奈川新聞。ニュース続報がないか?とテレビをつけたけど、知らせるべきニュースが多すぎて、キャンプ座間で発症したコロナ患者のニュースは出ない。今日の朝のニュースにも出ない!マジか〜。
こちとらすぐ側に住んでるんですけど〜?神奈川新聞に掲載されてる文言を転載しますと「新型コロナウイルスの感染拡大を巡り、相模原市は28日、市内の在日米陸軍基地所属の軍人の家族1人が感染した、と発表した。外務省から27日夜、市に連絡があった。在日米陸軍関係者の感染は初。
市は感染者の詳細を明らかにしてないが、軍人は市内の陸軍施設で家族2人と暮らしているとみられる。もう一人の家族は陰性で、3人ともキャンプ座間(座間・相模原市)で隔離している。
軍人は19日に米国から日本に戻った後、移動が制限されていたという」
え〜と?気になる場所を赤字に変える。
まて!まてまてまてまて!!!
市内の陸軍施設って一昨日紹介した我が家から300メートル先にある米軍住宅ではないの?確かあの日、隙間を探して桜を撮影してた時、芝生に寝椅子を出して半袖Tシャツの軍人さんと奥さんが、子供らと大型犬にボールを投げて遊んだりしてましたよね?そこ〜〜!?
知らないんですけど!!知ってたらもっと注意してたよっ!あの時、私はマスクしてたっけ?フェンスに沿って歩いてて時折暑いなあとか息苦しいなあとかマスクをひっぱってパタパタしちゃったような〜??
か、勘弁してっ!広報!相模原市の広報からこういう防災メールが来るように自動設定してあるけど?メール来てないよっ!
マジか〜。
ってなことがあったんですよ。
ところで、日本の国の中にアメリカ軍の基地や住宅は結構ありますよね?
そこ、コロナ対策どうなってるの?
記事には「軍人は19日に米国から日本に戻った後、移動が制限されていた」とありますが、記事の最初のほうに「市内の在日米陸軍基地所属の軍人の家族一人が感染した」とあります。
それって、移動制限したけど、家族と濃厚接触しました!ですよね?
移動制限したけど、米陸軍住宅内では自由に行動できたの?キャンプ座間内では自由に行動してるの?どうなの?
全く情報がない!米軍施設は日本ではないので、アメリカの法律や常識が適用されてますが、金網ひとつ隔てたところを私、普通に歩いてるんですけど〜?
テレビも新聞も報道してない〜。不安だ〜。
そういえば、基地内は日本じゃない。だからコロナ感染症患者にカウントされない。
怖っ!
「在日米陸軍関係者の感染は初」
今後の情勢では、日本の国内にある外国な米軍基地での感染も感染者数を発表してほしいなあ。
こちらは昨日29日昼過ぎのベランダからの眺望。既に雪から雨に変化しました。
うちのマンションにも米軍関係者らしき家族が暮らしてるので、エレベーターやマンションのドアなんかにももっと気を使わねば!と思います。あ〜あ。早く騒動がおさまって欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田駅側の青柳寺のしだれ桜2020/3/27

2020年03月29日 07時40分47秒 | しだれ桜
日々、いや朝と夕ではもうコロナ感染症の情報が変化していて、ここ数日は記事もできるだけ前日の作成で予約投稿していたのですが、それでも予約投稿済みの文章が現状と乖離してしまう現実がある。もう勘弁してほしいところだが、安倍総理曰く「コロナとの戦いは長期戦」だとか。ンなの最初からわかってたよ。けどここ数日の東京での感染者が増えてるのって、先の三連休に咲き始めた桜に浮かれて人々が花見に出かけちゃったからだろうねえ。コロナって潜伏期間は1週間あるらしいし。潜伏してる間にどの程度ウイルスを撒き散らしてるか怖いけども。何が言いたいか?
日本人の桜好きを軽く見すぎです!
まあ、こうなるのがわかってて、言っても無駄だからあえて言わなかったのかも?と政権側に立ってみることもできるけどさ。
などとボヤいてももう手遅れなんだねえ。
今年の桜は諦めた。桜は来年も咲く。今は来年桜を楽しむためにやるべきことをやるしかない。
ま。できることは限られている。お家で大人しくヒッキーしてます。今年の春が早くやってきたものだから、冬のうちにやりたかったことが出来てないしね。
さあ!撮影済みの巨木のデーターを整理して、コロナが収まってから訪問する巨木の散策コースを練るゾ!!と。前向きに行こう。
とはいえ、実質1月下旬から半分引きこもってたので、去年9月に消費税が上がる前に備蓄した物資がポツポツ切れ始めている。出かける回数が減って、安い時に補充してないことがぼちぼちボディブローになってきた。
3月27日朝、ないと困る液体絆創膏の買い出しに出かけた。冬には指先が荒れて割れるので、指先の傷をカバーするために液体絆創膏を使ってます。けども、コロナウイルス感染防止で手洗い回数が増え、今年の指先はガサガサの割れ割れ。傷から侵入するのを防ぐために、液体絆創膏を指先の小さな傷まで塗ってたからさ。減るのが早くてね。ないと困るんだ〜。ってなことで買い出しに。
トップ画像は途中の公園です。花桃と染井吉野が満開です。高齢者の方々がゲートボールやってます。ちょうど休憩中のようで、それぞれ花の綺麗なところでお花見してますね。
途中で町田駅近くにある青柳寺のしだれ桜を見物。まさかの!!見頃過ぎっ!
ええ〜〜〜!!!???
この木が満開なところ、実は一度も見たことないのよ〜〜。
え?前回来た時っていつだっけ?
調べた。3月18日だった。あの時は青柳寺のしだれ桜はようやく咲き始めたところだった。で、再訪が3月27日だ!そっか〜!また見逃したのか〜。
見上げる。
朝の天気予報では、昼過ぎから強風で夜には雨だったけど、雲が早い。白い雲を背景にすると、上の方は花びらがないように見えるや。
角度を変えてみた。見頃を過ぎてます〜。花びらも残骸になってるよ。
視線を下げるとですね。
桜の根元に白い花びらが散らばってるし。
ん?何か白色が見える。
染井吉野ではない。
桃でもないけど?何か分からん〜。綺麗ならいいじゃない。
青柳寺は実は隣接して鹿島神社がありまして、敷地が明確に分かれてないように思う。
頭の上から降りかかる桜の枝に導かれるように石段を上がり、そのまま鹿島神社さんへも参拝。
あれ?お賽銭箱に何か貼り紙がある。
そっか〜。コロナ感染予防は神社さんにも影響があるのだね。
正殿の前で手を合わせ一礼。
側にあった御神木の2本の椿がなくなっていた。
3月ともあれば、赤い花が散らばってて綺麗だったんだけども。
石段を降りる。
自転車を預けたのは青柳寺。
こんなに姿のいいしだれ桜を。自転車で行ける場所にあるのに。我が家からだと高低差が。長め坂道があるので、しだれ桜の開花を見るためにそうそう降りられないと思ってたのだけどね。
来年こそ、満開のしだれ桜を見る!と桜を振り返った。
さて、薬局です。薬ってドラッグストアによって販売価格って違うよね?私はもっぱら町田の東急裏にある、確かオーエスドラックストアだっけか?そこでお薬類はリピート買い。
ついでだったので、浄運寺さんのしだれ桜も確認へ。
はい!終了〜。
こちらの染井吉野はまだ見頃前。枝打ちしたのかな?今年の花枝が少なめみたいです。
さて、時刻は10時半ですが、人が多くなる前にお家に戻りましょう。あ!ついでに業務スーパーでトマト缶と小麦粉を買いたい〜。まだ人が多くなる前だといいのだけれど。
ダメ〜。びっくりした!パスタやうどんは全部なくなってた。補充が追いついてないようです。仕事は多いのに、店員は増やしてないから空なのは仕方ない。お客さんが、口だけは開けてある段ボールから自分で取ってます。私もトマト缶を棚ではなく、置いてある段ボールからゲットした。コロナか〜。いくら在庫は豊富にあると言われても、空の棚を見るとだね。直近なら東日本大震災の時の空の棚を思い出し「買わないと!」となる。そして高齢者は戦中のなにもないときを思い出し「買いだめしないと!」となるんだろうねえ。経験ってそういう場合も出ちゃうんだ〜。特に家族を守る主婦だった人や今子育てをしてる若いお母さんはガンバざるを得ない。いくらニュースで冷静な行動を!と言われても、自分以外に守るものがある(あった)人にはなかなか無理だ。しかもまだ出口が見えてないし。いつまで頑張ればいいか分かればさ、それをゴールに逆算できるんだけどねえ。
まあ私はできることをやるだけ〜。お互いに頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米軍住宅の桜2020/3/26午後

2020年03月28日 09時18分22秒 | 相模原・座間・大和市
本日2本目の記事です。

うちの近所から庭つきの1戸建がどんどん減っていき、庭の桜も撤去されてしまい、桜の開花状況がベランダの窓から見て確認しづらくなってきたと思ったのが、今から何年前だったろうか?
ならば開花状況を手っ取り早くわかる変わりの指針にする桜が欲しいと選んだのが近所のアメリカ陸軍の住宅敷地にある桜でした。
毎年同じ場所から同じ角度で同じ木を見上げる。私の標準木です。ごらんの通り染井吉野です。戦後、同じ時期に植栽されたと思われる。老朽化からか年々撤去される木が増えてるなあ〜?という印象はあったのですが。まさかの事態が発生しました。
上の画像左側に、赤い三角コーンが見えてますよね?じつはこれ〜〜〜〜!!
現在、米軍住宅のフェンスの更新作業です。長々と。
上の画像左下に工事工程表が貼ってますよね?数枚ありまして、1枚は相模原市長の本村さんの工事許可の書類。そして工程表。最終になってるのはJuneなので6月です。現在こうでも終われば。来年にはまた桜の観察が出きると思ってたのですが。
あ。これはフェンス工事をやってない隙間から撮影した米軍住宅の桜です。けど、これは毎年撮影してた木とは違う別の木です。例年の比較にはなりません。ここから例年撮影を続けてる桜の撮影は今年はもう無理です。
戻りました。さっきのは西のフェンスの途切れた、ほとんど北側にある桜ですが、上の画像は引き返して南のフェンスと西のフェンスの角あたり。そこのフェンス工事をやってない部分からいつも観察していた木を撮影しました。
で、南側のフェンスがこう。
ここは去年既にフェンス更新を終えた部分です。頑丈になりました。撤去する気ないよねえ?いつまでここにアメリカ陸軍の住宅があるのかなあ。
けども。
私の問題はこっち。頑丈すぎる。フェンスの向こう側が見えなくなってた。
まさかの!!私の桜開花の標準木の観察と紹介は、こんな感じで今年が最後となりそうです。
トップ画像と2枚目の桜が毎年観察してた桜です。(アメリカ軍の住宅内で場所を変えて数本観察してる木があります)現状、トップ画像と2枚目はフェンス工事が始まってないので撮影できましたが、2枚目の赤いコーンが見えるように、ギリギリまでフェンス工事の下準備をやっていて、金網の向こう側では、金網に沿って芝生剥がしも終わってます。
あ〜あ。次の木を探さねばならんの?最後の最後。ベランダから遠目に見える幼稚園の園庭の桜しかもう残ってない〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座間さくら百華の道2020/3/26その2

2020年03月28日 05時03分10秒 | 桜散歩
昨日に引き続き座間さくら百華の道開花状況を紹介します。
まずはトップ画像。神代曙です。座間さくら百華の道には、神代曙が3箇所に数本づつ植栽されてます。前回見物に来たのは3月18日でした。その時の神代曙はようやく咲き始めたところだったのに、昨日はもう盛りを過ぎてました。
今年の染井吉野は休眠打破に失敗したようで、一斉に咲いてません。だから同じさくらというくくりで比較できないだろうけども。今年の神代曙もあんまり綺麗じゃないなあ。
染井吉野亡き後、推奨するのは確か8種類。その中に神代曙もあるのですが、もうすこし花数が多いといいなあ〜。

雛菊桜。画像ではわかりませんが、既に見頃を過ぎてます。アップ撮影に絶えられないほどに花びらにダメージが。年配のご夫婦も、「可愛いわねえ」と雛菊桜に近寄ったのですが、一度は一眼レフを構えたダンナさんはシャッターを切らずに次へ移動しちゃいました。


越の彼岸:花は中輪。一重咲きで淡紅色。開花期は3月中旬。江戸彼岸近畿豆桜の雑種で、富山県に自生が見られる桜です。染井吉野のように、葉に先立って花が咲く美しい桜です。
越の彼岸。

冬桜:花は中輪。一重咲きで白色。開花期は4月上旬と秋。豆桜里桜、または山桜との雑種と推定され、春と秋に開花します。葉が小型なので、小葉桜(コバサクラ)とも呼ばれています。
冬桜。
私が知ってる冬桜と違う!何か花びらが大きい。冬桜って晩秋に咲くから目立つけど、冷静に見たらショボい桜だと思ってましたが、2回咲くタイプの桜だったのですね。
バラの5月と10月の2回咲くのと同じか?

舞姫:花は中輪。八重咲きで淡紅色。開花期は4月上中旬。(財)日本花の会の桜見本園で八重紅枝垂の実生から作出されたさくらで、樹全体が花で覆われる美しい八重桜。名称の公募により、花の姿が、フリルのあるドレスを着て、舞い踊る貴婦人の姿を連想されるとして、名前が付けられました。
舞姫。
枝垂??剪定したのかな?特徴の枝垂る枝がないんですけど〜??
はい。昨日の撮影画像はここまで。実は小松乙女とか他に咲いてる品種もあったのですが、撮影に失敗しました〜。まさかの!!そういうこともあろうかと、複数枚撮影してたのですが、全部ピンボケ画像だったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座間さくら百華の道2020/3/26その1

2020年03月27日 09時00分34秒 | 桜散歩
本日2本目の記事です。
昨日の朝、小田急線南側にある松が枝公園で桜を見上げた。ここなら今年に限って(桜祭りが中止になったから)小田急電鉄と桜のコラボ画像が取り放題!と気づき撮影。
その後スーパーでお買い物。朝一なのに多めの客で、目当ての特売品は既に数点売り切れてた。帰宅してニュース見て、そりゃあ買い出し客が多かったのねと納得。
スーパーからの帰りを遠回りに変更して座間さくら百華の道開花状況を確認した。
まずはトップ画像です。
説明プレートには紅枝垂:花は小輪。一重咲きで濃紅色。開花期は3月中旬。枝垂桜は江戸彼岸の変種で、枝が下垂するものです。本種はその中でも花色の紅色が特に濃いものです。
紅枝垂をアップで撮影。
八重紅彼岸:花は中輪。八重咲きで淡紅色。開花期は3月中旬〜下旬。江戸彼岸豆桜の雑種と推定され、小彼岸系であまり大きくならず、枝も横に張らず、花つきが良い愛らしい桜です。
アーコレード:花は大輪。八重咲きで淡紅色。開花期は4月上旬と秋咲き。イギリスで育成された品種で、日本では二季咲きとなります。花は十月桜よりやや紅色が濃く、大輪になります。
アーコレード
アーコレード
仙台屋:花は中輪、一重咲きで紅色。開花期は4月中旬。山桜の品種と考えられ、原木は高知市内の仙台屋という店の庭にありました。牧野富太郎によって命名されました。
仙台屋
仙台屋。
御車返し:花は大輪。一重・八重咲きで淡紅色。開花期は4月中旬。もと、東京の荒川堤で栽培されていた品種。昔、一重か八重かで争いになり車を返して確認した、あまりの美しさに後水尾天皇が御車を返してご覧になったことに因むともいわれています。
御車返し。
八重紅大島:花は大輪。八重咲きで淡紅色。開花期は4月中旬。大島桜の花が八重咲き、淡紅色に変化した品種という説と、大島桜と里桜が交雑してできた説があります。潮風に強いという性質があります。
八重紅大島
苔清水:花は中輪、一重咲きで淡紅色。開花期は4月中旬。もと、東京の荒川堤で栽培されていた品種です。1916年に三好学が記載・発表されました。山桜の影響を受けた里桜と考えられます。
今年は暖冬のせいか、たくさんの品種が既に咲き始めていたので、記事を分けます。続きは明日紹介しますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松が枝公園の染井吉野2020/3/26

2020年03月27日 05時32分07秒 | 桜散歩
昨日スーパーに買い出しに行く前に、小田急線のそばにある公園に行ってみた。

子供らが元気に走り回っている。
一部咲いてない枝も上の方に残ってるようだけど、満開に近い感じだ。
あ!小田急がやってきた。公園は本当に小田急の線路脇にあるから、車窓から楽しんでる人も多いだろう。
ところで、近所にあるのになぜ今まで積極的に記事にしてこなかったのか?考えて思い出した。この公園で桜祭りを開催されるのだ。広場には舞台を設営する。桜の季節にゆっくりここで桜を見上げてなかったのだね。コロナ感染防止で桜祭りが中止になったからこの絶景をゆっくり見上げられたんだ。皮肉なことだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追分市民の森 桃かな?

2020年03月26日 08時02分15秒 | 花見散歩
2020/3/16訪問。本日2本目の記事です。
菜の花畑の先を追いかけて歩く。何かピンクの花木が見えてきた。そこに散策路があったので、少し上がって振り返り、菜の花の黄色を取り入れて撮影。トップ画像です。
散策路は行き止まり。けど、見下ろしたら向こう側にもピンクの花木が並んでいる。そして小さな池。どうやって行くのかな?と。朝見た追分の森を紹介のブログを思い出した。
確か、赤い屋根の家の裏側に道があるとかなんとかだったハズ。よし、行ってみよう!

向かってるとまた菜の花畑がある。
予想通りいい感じ。
降りてみた。立て札がある。この池はトンボ池らしい。もうちょい歩きやすいと嬉しいのだけども。ぬかるみで靴が泥まみれよ〜。
これで空が青ければ!ってか、さっきまで青空やったやん〜??何で〜!
引き返すことに。
帰りに縦でもう1枚。
帰り道に菜の花畑が見えると、おっ!となりますね。視界の奥に広がる菜の花畑だもの。
テーブルとベンチのある場所に戻りお昼ご飯。三ツ境駅で配ってた「瀬谷区の広報よこはま」を読む。3月28日〜6月7日開催のガーデンネックレス横浜2020が1面2面で紹介されていた。そうか!今年もあるんだね。熱心に読み込んでいると、隣のテーブルにやってきた家族連れから気になる言葉が聞こえてきた。
「空が暗くなってきたね」と。
え??
見上げると、雲の色が灰色になってた。
ヤバい!帰らないと!手早く荷物をリュックに放り込み駅を目指す。
んの前に、中原街道の緑の橋の上から反対側も撮影したい。
この空を見て!余裕がない。駅まで持つかな?ってか!!朝の天気予報では崩れるとかそんなこと言ってなかったよね??
朝、綺麗に見えていた丹沢が見えない。大山は雲の向こう。富士山らしきものももうわからん〜。そして遂に降ってきた。
あれ?何か白いものが落ちてきた。
分かります?地面にポツポツ落ちてるの、あられなんだよ〜。来る時は桜の蕾を見上げて通った道を、地面に転がるあられの白を追いかけて駅に戻った。
予定では、三ツ境から大和で乗り換え町田に出てしだれ桜を楽しむつもりだったのですが、あられとはいえ叩きつけられると濡れる。今、風邪を引く訳にいかないんだ!
帰ります!
これ、どこだと思う?実は海老名なんですよ。海老名に着く頃には青空が見えてたよ。む〜ん??よっぽどこのまま町田に行こうか?と思うほどのいい空だ。けど、ウインドブレーカーのあられが溶けて水になった。今は風邪はひけんのだよ。世の中が許してくれない。ってなことで時刻はまだ13時8分ですが帰ります。(おしまい)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追分市民の森の桜2020/3/16

2020年03月26日 05時40分31秒 | 桜散歩
見たかった菜の花畑は広かった。窪地を長細い花畑。左右は駆け上がりになっていて、西側に花木が見える。
あの花越しに見下ろして菜の花畑が撮影したい。けど行き方がわからない。
迷ってると、地場野菜の即売をしてる方がいたので行き方を尋ねた。
予想通りいい感じです。
左に枯れ木のような一群がありますが、これは梅の木です。季節が違えば違う花が楽しめる趣向。
今はこれは大寒桜かな?わからんが。
ちょっと前までは右の河津桜が咲き誇っていたのでしょう。あ!奥に緑の橋が見えますね。これが中原街道です。
見頃の桜を大写しで。む〜ん??大寒桜じゃなさそう〜。ワンチャン春めき桜かも?わからんが。
綺麗ならもうなんでもいい。
満足して菜の花畑に戻りましょう。
窪地に植わってる菜の花。こちら側は少し隙間があるなあ。
降りてみた。確かに南側の緑の橋の向こう側の方がぎっしりで、アップで撮影すると黄色の花が綺麗だった。
ところで菜の花畑の先には何があるのだろう?確認です。ってか、実は朝一にこの場所を紹介されてたブログ記事で、画像が紹介されていたので知ってるのだな。楽しみ〜。(続く)

昨夜、WEB記事を読んでたら「日本の新型コロナウイルスの感染数が統計上は先進国中で圧倒的に少ないことをめぐり〜〜」というのがあった。
考える。
私がイタリアやイギリスやモロッコやエジプトなどを旅した時を思い起こす。
もしかして風呂じゃね?
と閃いた。
日本人の清潔好きは異常!とまま、複数の外国人からら揶揄されがちですが、日本人はたとえ貧乏人であっても風呂には入る。よく入る。もしかしたら毎日入る人がおおい。
そして、洗濯も大概する。
服は1回着たら洗濯する。タオルも1回使ったら洗濯する。
洗濯する時は洗剤だけでなく漂白剤も普通に使う。おかしいと思う日本人は少ないが、外国人に聞いてほしい。おそらくお前達、正気か!と言われるハズだ。
更にお皿などの食器を洗う時、日本人は洗剤をつけて洗い。綺麗に洗剤を雪ぐハズだ。その後食器を乾燥させて食器棚にしまう。この手順をおかしいと思う日本人っている?
外国人に聞いてほしい。特に欧州の人に。
いつだったか、イギリスを旅した時、たぶん5つ星だか4つ星だかのホテルに宿泊。ドレスコードもそこそこあるホテルだったので、服装にも気をつけた。で、食事。皿のソースをパンで拭って食べたらね。同席してた同じツアー客の日本人のおじさんに「それはオススメしない」とおっしゃった。なぜ?と聞けば「皿が汚いから」と。
え?と思った。確かにかつての中国では、食事の前に旅人が自分で持参したティッシュで皿を拭うのが当たり前だった。どこかのアジアの国でも同じように皿や箸を拭ったものだ。と?皿を拭ったティッシュが汚れたものですよ。お国柄だから。で、あのころは納得しましたが、今の時代のイギリスで。しかも4つ星だか5つ星だかのホテルのレストランでの体験なので、未だに覚えてるエピソードです。
踏まえて、ヨーロッパのホテルの部屋にバスタブのないとこおおいんだよね。
バスタブがないということは、風呂に入らないんだよ。シャワーのみ。ホテルでさえそうなんだ。欧州の普通の一般庶民のお住まいにバスタブあるの?君ら毎日お風呂入る?
テレビのニュースや偉い学者さんって、何と比べてるのだろうか?あ。分かりにくいか。
君の常識、日本の非常識ってことままあるよ?カルチャーショックって今はもうなさそうで、結構あるからさ。何が言いたいか?
あれこれ考えて、日本人の清潔好きは、結構な角度で感染抑止に繋がってると思う。この記事の閲覧者の方はどう思いますか?
まあ、彼らだって聞けば食器を綺麗に洗いたいんだ。という。でも水が高いんだ。たかが皿を綺麗に洗い上げる意味がわからない。と。そういう認識らしい。欧州の方は清潔の度合いが日本人と差がありすぎると思ったものですよ。
けども!外国の方の言い分では、日本の水のやすさは異常らしい。日本人の清潔好きは、水の安さが前提らしい。清潔好きの日本人だって、欧州に引っ越して暮らして水の高さを知ったら、日本と同じこと出来ないとかとかとか。
まあ、本で読んだ知識と自分の体験が入り交じってるけど、おおよそ当たってる気がする。となれば、水の安い日本人は、今が非常事態だからこそ、このまま清潔に暮らすんだ!手洗い&うがいだけでなく、基本的な生活もちゃんとするんだよ。私はちゃんと毎日お風呂に入って毎日洗濯してます。幸いまだ元気です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追分市民の森の菜の花畑2020/3/16

2020年03月25日 06時46分02秒 | 花見散歩
本日2本目の記事です。2020/3/16訪問。
いつも閲覧してるブログでとても綺麗な菜の花畑を見た。私も見たい!とすぐに検索かけたけど、いまいち所在がわからない。ので、ブログ主さんへ質問したところ、とても丁寧な対応と詳しい行き方を教えてくださった。なら行こう!今すぐ行こう!とワクワクで出かけたのが3月16日の朝でした。
最寄駅は相鉄三ツ境駅。トップ画像は途中の桜並木です。ようやくつぼみがほころびかけたかな?というタイミングでした。
歩いてる道は尾根道のようで、アップダウンがある。ふと?丹沢が見える場所で足を止める。もしや??大山から左肩に顔を出してる白いのは富士山でないの??
ところで、出来れば上の画像を記憶にとどめてほしいです。実はこの日、天候がめまぐるしく変化しまして、帰りは同じ日に同じ場所で撮影したと思えない激変の画像をお見せすることになりますので。楽しみに待っててください。
さて。三ツ境駅からここまでまっすぐに歩いてきた。今いるのは地図の赤い矢印のところ。交差点と交わるのは中原街道。ここで東に行くのだ!と教えていただいた。
交差点から東を見たところ。鉄塔と中原街道のトンネルが目印。トンネルを抜ける。
はい!到着〜〜!!すんごく分かりやすかった!ありがとうございます〜〜。
橋のたもとの両側に下へ降りれる階段がある。
降りました。先ほどの撮影は、上の画面に映ってる緑の橋の上から撮影しました。頭の上で咲いてるのは、大島桜かな?
なの花畑の奥は野の花畑だった。
振り返る。真っ黄色です。しゃがんで青空越しの菜の花。黄色が映えるねえ。


橋の下の方へ向かい振り返る。奥の野草の花畑は背が低いからここからだと見えないね。
休憩。ここだけ3つのテーブルとベンチがあるのだ。(続きます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木神社のしだれ桜2020/3/21

2020年03月25日 05時26分22秒 | しだれ桜
小田急東京メトロパスで行くしだれ桜見物。地下鉄の駅から近い場所でしだれ桜が見られる場所という条件で探したら「六本木周辺で一番早く咲く」とどこかの情報サイトで見つけて行きました。
けど残念ながらまだ一部しか咲いてない〜。
ちなみに、こちらが乃木神社の境内案内図。地図の中央下に丸窓がありますね。これが指してるのは地下鉄乃木坂駅1番出口です。しだれ桜は出口を出たら目の前に立ってます。
さて、せっかく来たんだから参拝を〜。ん??桜が咲いている。
上の画像の中央奥にしだれ桜があります。乃木「坂」ですので、乃木神社の敷地には高低差がある。坂道に道があるのでそこから撮影しました。
境内図に戻り、左下の区画は旧乃木希典邸です。
wikiによりますと、乃木希典嘉永2年11月11日(1849/12/25)-大正元年(1912/9/13)は、日露戦争における旅順攻囲戦の指揮者とある。
実は司馬遼太郎原作のNHKドラマ『坂の上の雲』を視聴して旅順・大連を旅したことがありまして、ブログのカテゴリーを設置してます。
こちらは水師営を訪問のブログ記事。これに棗の木が出てきます。
で、画像に立て札がありますね。そばにあるのが乃木希典邸の棗の木。司馬遼太郎が現地で見た棗の木所縁の木です。
水師営が分かる人は少ないと思うけども。旅順要塞を陥落させた後の明治38年(1905)1月5日に乃木希典が要塞司令官ステッセリと会見したのが水師営の会見です。
乃木希典邸の前の染井吉野はまだ開花したばかりでした。
他にも見るべき木があったけど、今はさくら優先の記事にしたいので。
参拝して宝物殿見学。
こちらの記事は前回乃木神社を訪問した時のもの。今回宝物殿を見たら、一部展示物が変わってました。
さて、時刻は15時10分。予定通り3時台に帰宅の途に着きました。読み通り、地下鉄と小田急共に乗客はまだ少なめで共に空いた座席もちらほら。コロナ感染予防が特に必要な基礎疾患複数持ちな私。さくらを楽しむのも工夫が必要ですが、毎年時間を惜しむようにさくら見物してるのに、元より乏しい免疫力を下げない為に、間隔を空けて数日休息せねばならないのが残念だ。まあ、今年の染井吉野は休眠打破ができてないようで、パラパラ咲きなので諦めるんだ。自分!と言い聞かせてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汐入公園の陽光桜並木2020/3/21

2020年03月24日 06時00分36秒 | 桜散歩
本日2本目の記事です。
小石川後楽園から飯田橋駅へ。東西線で茅場町。日比谷線に乗換えて南千住駅。
さて、目的地は地図で見るとわかりやすかったけど、実際現地に来てみれば、隅田川駅北交差点の信号がない!
ってか??おっかしいな〜?と地元民らしき方に尋ねたら、道は合ってた。WEB地図にはなかった信号が2つもあり、その先が目印にしてた墨田川駅北交差点だった。地図は正確に。本当に勘弁してほしい。
12時42分、都立汐入公園に到着。
3連休に見頃の桜はしだれ桜と陽光桜だと思った私。けど陽光桜の名所なんかあるのか?とWEBで検索したら汐入公園がおススメとあった。
墨田川沿いに陽光桜が並んでいる。土手堤にシートを広げて花見を楽しむ方々。
そして隅田川沿いの道はランニングやサイクリングにウォーキングしてる人も。
振り向いたらスカイツリー。いいところだ。心が柔らかくなる。
どこか隙間を見つけてお昼ご飯を食べたい。
この辺りがいいかな?
いただきます!
パンをぱくついてると、川岸でホバリングする白い鳥の群れ。風がそこそこ強いものだから、白い鳥が時折風に流されて、慌てて戻って来るのが面白い。





陽光桜は川岸に並んでるのだけど、どうもカーブしてるみたいで画面に入る本数が少ない。どうにかならないものか?
あ?あそこに橋があるよね?いけるか??
む〜ン??ダメかも〜?もう少し先へ行ってみるかな?
カ、カーブがァ〜〜!!
も。帰るぅ〜〜。
信号待ち。ふとみれば、雑草も花盛りだった。
地図発見。地図上の赤いマークが現在地。カーブのRがエグい。そりゃあ川岸に並ぶ陽光桜の数が画面の中で少なくなっちゃうわけだ。
時刻は13時半。こっから南千住駅まであと1、5キロもあるの?もう足が辛いんだけども?予定ではあと1箇所。地下鉄乗車時間が長いからそこそこ回復するといいなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川後楽園のしだれ桜2020/3/21

2020年03月24日 05時02分18秒 | しだれ桜
六義園を後に。小田急東京メトロ切符で移動するので、南北線の駒込から飯田橋に移動。けど外に出たら迷った!後楽園で降りればよかったよ。
10時15分。なんとか到着。予定よりどんどん時刻が遅くなってるなあ。コロナ対策なら人が少ないのが大切なんだけどな。
あ!入り口に開花情報が出てた。入園料は300円ですが、小田急東京メトロ切符を提示すると2割引の240円で入園できます。






公園内の見どころも見物しましたが、それは後日。桜優先の記事投稿をしないと、桜の見頃に間に合わなくなってしまうのですよ。
ってなことで、今日は小石川後楽園の桜を紹介します。



あ!ここね。現在工事中です。どうやっても桜のそばの緑の柵が入ってしまうので、桜と亀の画像という程で撮影してみた。

池を一周してきた。
実はちょっと前まで後楽園のしだれ桜は別にあった。
いや、今でもこれが顔なのかもしれないが、大事な枝が枯れたのか?樹形が変わってしまった。実はこの木もまだ樹齢60年程度。しだれ桜としては若木なんだけどね。現在の樹形では不人気で、最初に紹介したしだれ桜に比べて見物客は少なめです。
なので、こんな撮影もできちゃった。六義園ではとてもじゃないけど人と人の距離が近くてできなかったんだよね。
工事中の看板です。大きく2箇所で工事してますが、動線で通行止めな散策路も他に散見してるので注意が必要です。
時刻は既に11時半。次です。また飯田橋に戻ろう。今度は東西線。確か茅場町で日比谷線に移動だったよな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六義園のしだれ桜2020/3/21現在

2020年03月23日 06時22分17秒 | しだれ桜
本日2本目の記事です。
近所のしだれ桜が見頃。座間市のさくら百華の道と相模原公園のせせらぎ地区を回った結果、3連休に見るべきは早咲きのしだれ桜と陽光桜だと思い、散策ルートを検討した。
小田急東京メトロパスで、1)混雑を避け、開園時間の9時六義園のしだれ桜。2)小石川後楽園のしだれ桜。3)汐入公園の陽光桜。4)乃木神社のしだれ桜。3時台には混雑を避けて帰宅とする計画。
六義園と小石川後楽園は再訪。後は始めて。検討する時間が足りなかったので、時間に余裕をもたせて、前日夜、ダンナに7時34分発小田急相模原駅に乗るから!と宣言。
翌朝、時間通りに出発した。けど、小田急相模原駅の券売機で私のPASUMOがエラー連発。駅員さんに聞いたら、PASUMOの裏面が剥げて読み取りできなくなったらしい。ならば、不調のPASUMOを返却して再発行です!急いだけど案の定予定の電車に乗れず、六義園には9時20分過ぎに到着した。
この時期、臨時の染井門が設置されている。ってか、正門からまだ入ったことないのだね。小田急東京メトロパスを料金所に見せると300円の入園料が2割引の240円になった。
私が頼りにしてる桜開花情報は、公園に行こう!さくら花だよりです。それによると、3月19日午後5時更新で、それによると六義園のしだれ桜は7分咲きだった。けど1日半経って、現在はどうなんだろう?
期待通りです。けど、開園時間の9時に間に合わなかったのは残念だ。既に来園者が多くて、遠目に撮影できない。

説明板発見。
昭和30年代に東京都によって植栽されたもので、樹齢は70年程度。高さ約15メートル、幅約20メートルと大きく、形もよく成長してます。
びっくり!まさかたった70年の若い桜だったとは!
見頃になって日が浅く、花色は桜色です。

さて、待っても来園者が減ることはないので、次行ってみましょう。時刻は9時33分。六義園には10分弱しか滞在してないけどもう満足したよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原公園せせらぎ地区の桜2020.3.19現在

2020年03月23日 05時30分08秒 | 相模原公園と麻溝公園
本日1本目の記事です。もう1本しだれ桜の記事を投稿してます。

近所のしだれ桜巡りで思い出したのが、相模原公園の中央駐車場からせせらぎ地区に向かう坂の途中にあるしだれ桜です。
訪問は2020年3月19日午前11時前。さすがに少し早かったかな?
こちらは去年2019/3/27現在の様子。
2本並んでるうち、1本はほとんど咲いてませんでした。ってか、今年は花芽自体がショボいのかもしれない。どうだろう?花がいっぱい咲くといいんだけど?
こちらは向かいの遊歩道から見下ろして撮影。
さて、相模原公園せせらぎ地区に到着です。ここは色んな桜が植栽されてて、見頃になると夢世界に浸れるのですが、まだ1種類しか咲いてない模様です。花色からして、陽光桜かな?
この角度からだと分かりやすい。手前から神代曙・陽光桜・小松乙女の順です。
神代曙と小松乙女は、染井吉野の次に推奨されてる品種です。どちらも若干染井吉野より先に咲きます。
訪問した3月19日午前11時の神代曙は0.5部咲き。
そして陽光桜は満開。
真下のベンチが空いていたので、早めのお昼ご飯。
見上げてあんぱんをぱくつく。
思いついて、日本画とか日本手拭いテイストで撮影出来ないか?と挑戦。
日本画と洋画の花の描き方の違いは、空間だと思う。全面とこれでもか!と埋める洋画と、隙間を作る日本画。個人の好み違いですが、私は日本画テイストが好きだ。けど選んだ花の一つにピントを合わせられないので、ピンボケしがちです。残念〜。
タンポポだって既に見頃。違いは、タンポポの茎がない!そして強風があっという間にぽわぽわの綿毛を吹き飛ばしていく。む〜ん?風情が足りないタンポポだ。
せせらぎ地区散策後、相模原公園に戻る。
中央駐車場から公園に向かうと花壇があるのだけど、現在道路の補修中。緑の柵が美しくないので、ユキヤナギで目隠ししてみた。そういえば、ユキナヤギはどこでも満開です。ユキヤナギの名所で思い浮かんだのは、多摩川の河川敷。確か5キロだか10キロだか、河川敷の歩道沿いにユキヤナギが植栽されてるのだけども。去年の台風で多摩川も被害あったからね。ユキヤナギもどうなったことやら。無事だといいなあ。
ちなみに、相模原公園の芝生広場には、空色のネモフィラがちらほら咲き始めてました。今年は咲き揃うかなあ?
あ!凧揚げしてる!強風過ぎるのも凧はなかなか舞い上がらないのね。ってなことで、時刻はまだ11時半過ぎたところだけど、強風の中自転車をこぐのは辛いので早めに帰宅します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする