あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

宇宙服のお値段

2011年08月31日 04時57分43秒 | 相模原・座間・大和市
宇宙服が展示してあった。
私「宇宙服って大概白いですけど、白いのって理由があるんですか?」
係員「表面温度を上げないために、白色なんです」
へえ~へえ~へえ~!!
私「この宇宙服って本物ですか?なんか、ちゃっちいですけど??」
係員「ニセモノです」
私「あ。やっぱりですか。
あ。もしかして、丸の内にあるJAXAの入口に飾ってある宇宙服ももしかして~?」あなたも宇宙飛行士(2009年4月29日)の記事
係員「ニセモノです」
私「そうなんだ…」なんかがっくりしてると、今度は係員さんが声かけてきた。
係員「本物の宇宙服は1着いくらでしょうか?」
私「ん~。技術の粋を詰め込んでるから…2000万?や。安過ぎるか。1億円くらいですか?」
係員「それじゃあ片袖しか買えないね」
私「んなに高いんですかっ!」
係員「1着10億円は下らないんだよねえ~。本物欲しいんだけどね~。予算がね~」
逸品モノなのですね。使用済み宇宙服は1着10億円なんだって!!びっくりじゃ!
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやぶさ2の目的地

2011年08月30日 04時09分49秒 | 相模原・座間・大和市
去年、小惑星探査機「はやぶさ」が無事地球に帰還しました。大ニュースになったよね。
したらもうすぐ「はやぶさ2」の打ち上げが迫ってるんだって!!
その目的地がトップ画像です。
…なんかパッとしないのはなせ~?
頭を捻ってましたらば、係員の人がやって来た。
係員「この小惑星が今度の目的地です」
私「…なんか、地味?」
係員「…実は、撮影した画像がこれで精一杯なんですよ~」
私「??」
係員「イトカワは遠くから見ても特徴的な形をしてるからわかりやすかったんですけどね」
私「なんでそんな面倒そうな小惑星にしたの?」

係員「イトカワは岩石惑星だったんですけど、今度のは有機物を含んでそうなので。我々がどこから来たがわかるかも?」
私「へえ~?」
係員「今度はよりいいサンプルを持ち帰る計画です」

私「これって、目的地の小惑星になんか打ち込んで破壊して地面を持って帰ろうということですか?」
係員「宇宙線に痛めつけられてないウブい鉱物が欲しいんですよ」
私「…なんか打ち込んで小惑星壊れません?」
係員「そんなに小さくないから大丈夫。イトカワは全長600メートルでしたが、それより今度のは直径約1キロ。大きいんですよ」

私「今度のって…名前ついてないんですか?」
係員「ええ。まだ…」
私「いつ地球に戻って来るんですか?」

係員「計画では2014年打上げで、2020年の帰還予定です」
私「2020年かあ~。私、生きてるかな?」
健康に自信は全くない。でも嬉しいニュース、待ってま~す。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ち帰った「イトカワサンプル」は?

2011年08月29日 04時48分51秒 | 相模原・座間・大和市
ないっ!
イトカワから持ち帰ったサンプルがないっ!
あ~れ~??
なので聞いてみた。
私「すみませ~ん。『はやぶさ』が持ち帰ったサンプルって展示してないんですか?」
係員「う~ん。検討したんですけどね。サンプルの実物ってとっても小さいんですよ。電子顕微鏡で見せるってのも検討したんですけどね。おそらく大行列になるから止めました」
私「そうなんだ…」
がっくし!
そういや~、去年『はやぶさ』が持ち帰ったサンプルって最初「ない」って言ってたよな。その後発表があったんだった…。
私「んじゃ、サンプルってこの中(JAXA相模原キャンパス内)で保管されてるんですか?」
係員「そうしたかったんですけどねえェ~」
あれ?
係員「既にあちこちの研究室に分散してます」
私「そうなんだ~。この写真のも?」
と私が指さしたのはトップ画像です。
係員「この左下のなんか思い出深いやつで、見つけた時嬉しかったんですよね。手元に置いときたかったぁ~」
おや~?
どうやら、こちらの係員さんもまた『はやぶさ』プロジェクトの関係者さんのようで。
私「調べたら何がわかりますかね?」
それは今後のお楽しみってことで。

回収した微粒子を北海道大学の研究室が調べた初期の研究結果が貼り出してありました。ピンぼけ画像ですみません。
今後どんなことがわかるのかた~の~し~み~。
なにしろ隕石は地球に落ちてくる途中で表面が燃えてしまい、組成その他が変質してるので、小惑星イトカワまで行って鉱物を持ち帰った成果は大きいんですね。

ちなみに、小惑星「イトカワ」に降りた「はやぶさ」の模型もありました。

わかります~?
水色の矢印の先に米粒のようなはやぶさがあるんですけど。イトカワは全長約500メートル位の小惑星だから、はやぶさが降りたらこんな縮尺になるんですね。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はやぶさ」が地球に帰還した時に最初に確認しました!

2011年08月28日 04時00分15秒 | 相模原・座間・大和市
小惑星探査機「はやぶさ」の資料を見て回ってると、声をかけてくるお兄さんがいた。
謎のお兄さん「聞いて聞いて~。なんでも聞いて~。メッチャ話したいんや~」
ならたずねてみよう~。
私「「はやぶさ」の模型の中で地球に帰還した部分ってどこですか?」
謎のお兄さん「模型のね上の方にある丸い奴だよ」
トップ画像の上部中央にある金色の球形の奴がソレです。
謎のお兄さん「あそこに模型があるよ」



謎のお兄さん「「はやぶさ」がね、地球に帰還した時、オーストラリアへ行ってね。計器を見つめていたんだよ。送られて来る信号を見つめていて、突然動きが変ったのを最初に見つけたの僕なんだよ~」
私「どゆこと??」
謎のお兄さん「動きが変ったのは「はやぶさ」のパラシュートが無事開いた瞬間だったんだ」
私「へえ~へえ~へえ~」
謎のお兄さん「その時僕は「はやぶさ」のカプセルを回収することが出来ると確信したねっ」
どうやら謎のお兄さんは「はやぶさ」プロジェクトのメンバーだったようです。ちょっと感動です。JAXA相模原キャンパスの一般公開で、「はやぶさ」プロジェクトにかかわった研究員のなまの言葉が聞けるとは思いませんでしたっ!
や~、嬉しいなあ~。
「はやぶさ」の展示ブースでは、係員のお兄さんも見学客もみ~んな笑顔なんですよっ。もっ、聞くのもしゃべるのもみんな嬉しい~~っんだねっ。

でも残念ながら、「はやぶさ」の何を聞けばいいのか私の知識が少な過ぎて何をどう聞けばいいかわからない。そこにどんな質問にも答えてくれる研究員がいるのにもう残念無念です。下の画像も取りあえず撮影してきたけど、これが何なのかよくわからな~いっ。

私「「はやぶさ」ってどうやってイトカワのサンプルを採取したんですか?」
サンプル採取は失敗くさいと思ってるので、なんで失敗したのか気になっていたのだ。
謎のお兄さん改め研究員さん「ここのノズルありますよね。(トップ画像の画像中央から右下に延びるチョコレート色の丸いノズル)これをイトカワに打ち込んでサンプルを上のカプセルに吸い上げる計画だったんですが、指令はしたんですけど、実際は動かなかったようです」
研究員さんはさらっといいますが、指令は地球から信号を送るんですよね?んで、「はやぶさ」は小惑星の上で信号を受け取ると。
…大変過ぎる。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小惑星探査機「はやぶさ」

2011年08月27日 04時32分07秒 | 相模原・座間・大和市
明日、東京ビッグサイトにて開催のGOOD.C.CITY東京に参加します。
サークル名:竹里館出版局
スペース配置;東1ホール K-21a
夏の新刊は、私あられの「脳梗塞闘病記」とぶめちゃんことキャサリン梅原のひこにゃん絵本です。
夏コミは人が多過ぎて~という方にはGOOD.C.CITYは居心地良いんじゃないでしょうか?
明日、お待ちしています。よろしくね。
もうお天気だけが心配。

さてさて、本日の私的メイン展示です。
「はやぶさ」です。
実物大模型です。
思ったより見物客が少なくてよかった~。
実はですね、去年のJAXA相模原キャンパスの一般公開を見ようと思ってたんですよ。
ええ、去年。
ところがですね、10時からの公開なのに、9時に既に長蛇の列のニュースを見ましてね…。「これ、何時間待ちなんだろう…」と思い去年は「はやぶさ」に会いに来るの見送ったんですね。や。ここ第一会場は特別公開日だけでなく、普段も公開してる場所なのですが、解説してくれる人はいないだろうとか、「はやぶさ」の偉業を讃えてあれこれ全国巡回してて展示物が揃ってないだろうとか。そんな感じで1年後の今回の公開で「はやぶさ」を見るのを楽しみにしてたんだよねえ~。

あ。これってイオンエンジンじゃん。細かい演出だなあ。光ってるよ。
イオンエンジンといえば、確か「はやぶさ」って1回エンジンの1個が停止して戻ってこれないかもってニュースが流れたことあったよな。

イオンエンジンの模型もあった。
壊れたのが話題になったからか「1万時間は壊れません」ってわざわざ書いてあった。1万時間?1万÷24時間=416日ってことだよな。
…「はやぶさ」は2003年5月9日に打上げられて、2005年9月に小惑星イトカワに到着。その後のトラブルで地球帰還が延びて、2010年3月までイオンエンジンは連続運転を続けたんですね。
てってことは??
約7年もエンジンは動いていたのね。過酷な宇宙空間の環境の中で!
…よく壊れたの1個で済んだよな。これって奇蹟って言うんじゃないの??凄いよっ。よく頑張ったよっ。

あれ?
これって「星の王子さま」じゃないの?何故かしら?
何か書いてある。『宇宙科学研究所(現JAXA宇宙科学研究本部)が2003年5月の「はやぶさ」打ち上げに向けておこナゥッタ「星の王子様に会いにいきませんか」キャンペーンに世界149カ国と地域から寄せられた88万人の名前を刻んだフィルムを探査機下面に取り付けられた』ですって。へえ~へえ~へえ~。それって自分の名前が「はやぶさ」と一緒に宇宙を旅したってことですよね。ロマンじゃ。
ちなみに奥に見えるボールは「はやぶさ」搭載ターゲットマーカー1/1模型です。

これは…カメラか?

おや?「はやぶさ」の映画を作るんですね。公開は10月1日か。…これ、相模原キャンパスでもロケしたのかな~?

トップ画像は逆光になってしまいわかりにくいので、俯瞰からの画像もアップします。

携帯電話を拾ったらどうします?
さっき、銀行の無人ATMに行きましたら、ショッキングピンク色の携帯電話がありました。
はい。忘れ物です。しばし考え、ATM備え付けの電話で連絡。
したらば、携帯電話のメーカー&色&特徴(ストラップ)を聞かれ、ついでに私の名前と電話番号も聞かれ、そんでもって近くの交番へ届けるように言われました。
やっぱり、忘れ物は交番へ届けなきゃなのね。
更に「どこの交番に届けますか?」と聞かれ、そんなこと言われても交番の正式な名前を知る訳がなく、交番近くの神社の名前を告げ銀行のATM備え付けの電話を切りました。
その足で件の交番に行くと「パトロール中」の札が!
マ、マジか~。
おまわりさん外出中。どうすっかな~。
ふと見ると、内線電話があった。291番と。
待つ事しばし。
「どうされました?」
私「携帯電話拾ったんですけど~。交番留守なんですけど~」
「どこの交番?あ。あの神社の前ね。あ~そこね。事件処理に出かけててしばらく戻らないんで、別の交番へ行ってくれる?」
私「…いいですけど」
ってなやり取りがありまして、落とし物を拾うとやっかいなんだなあと自覚しつつ、別の交番へ。あそこはね~、小田急線の線路向こうでね~。今時電車の数が多いんだよね~。
ええ。案の定踏切で引っかかりましたとも。
その上ようやく着いた交番には先客の姿がっ!
マジか~。
あれが終るまで待つんか~。つーか、交番におまわりさんって一人しかいないの~?
もう嫌になるぜっ。
んでも、おまわりさんは先客の相手をしつつ私の話も聞くという有能なんだか適当なんだかわからない対応で。拾得の状況を語り、私の名前、住所、電話番号を書かされてようやく拾った携帯電話とおサラバ出来たのでした。
少し気が晴れたけど、小田急線の線路でまたまたひっかかり、しかも電車は3台待ちで踏切が開かず…。その先の信号にも引っかかったので、今日はついてないと思いスゴスゴ帰宅しました。
雨が降らなかったのだけがラッキーでしたよ。ふう。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢とロマンが詰まった部屋

2011年08月26日 04時52分36秒 | 面白い自販機
一般公開の会場は普段は研究室の入ったビルなので、通路でこんなの発見しちゃいました
トップ画像をよく見て下さい。
ここ、「はやぶさ2」の研究室なんですね。ロマンじゃ

前回訪問した時、「かぐや」が送ってきた最後の画像が展示してありました。もうね。最後の最後、月の表面に落下して画像が終るんだよ。あれ、感動したなあ…。今回は展示してなかったけど。

自販機さえもかっこいいぜ

マンホールの蓋にさえロマンがあるぜ

今日病院へ行って来た。
朝一で血液検査。その後脳外科で先週のMRIの結果を聞いて、午後はアレルギー科で血液検査の結果を聞く。はっきり言って1日がかりの病院通いである。
脳外科はMRIの結果は「去年と取り立てて変化なし」だったのですが、この所体調が悪くて動けなかったんだよね。
原因の1つは血圧が下がり過ぎてるのだ。冬になると上がる血圧だけど、いくら夏とはいえ、101/69は下がり過ぎなんである。普段から血圧の低い人ならともかく、ちょっと前まで私の血圧ってば常時200超えだったんだもん…。低い血圧に身体が慣れてないんだな。
血圧が低いのを身体は何とか帳尻を合わせようとするらしく、瀕脈&めまい&吐き気が辛いんだな。
瀕脈というのは脈拍が早いってことなんですが、椅子に座って血圧を図ってるだけなのに、常時脈拍が100超えというのはいかがなものか?座ってるだけで走ってる人より脈拍が早い状態。そりゃ辛くて当り前。
ってなことで、動けない~。辛い~。と先生に訴えた所、降圧剤が1個減りました!
ま。試験的になのですが。今、降圧剤を3種類飲んでるので、1種類減らして変化が出るのかしばらく経過観察です。
んでもって血液検査。
朝一で検査したけど、午後ではまだ結果が出てない一部の検査結果もあったんですが、そんなものを確認する必要のない位見事な貧血でした。
やっぱりか~。
もう何が原因で辛いのが訳判らんっ!!先生に「血圧が下がり過ぎてるのは貧血のせいか?」とたずねたら、「貧血で血圧は下がりません」とのこと。んじゃ、降圧剤を減らしても問題ない訳で…。そこは安心したのですが、でもこのままじゃ私は病人状態なのです。出かけることも出来ません。ってなことで取りあえず増血剤を90日分処方されました。や。いつもの鉄剤なんですが、これ便秘になりがちなので飲みたくないお薬なのた。だから貧血にならないように、
「う~ん。ヤバイと思ってこのところせっせと牛乳飲んでたんですけど~」とボヤいたら、先生が「牛乳飲んでも貧血は改善しません」ですって!
あれ?そうなの??だって最近の牛乳って鉄分とか葉酸とかカルシウムとか添加した牛乳増えてんじゃんっ!だからせっせと好きでもない牛乳を飲んでいたのに。ムダだったのか…。へ、凹む。
んでもって行きつけの調剤薬局で、まるでスーパーの客のようにナイロン袋に一杯お薬を詰め込み帰宅。
診察を待つ間暇だったので、写真ハガキを数通書き上げました。それを投函に行ったら、突然のどしゃぶりっ!もうね。雨で視界が怪しい程の豪雨。傘をさしても靴は水没。パンツはびっちゃびちゃ。Tシャツも背中がずぶぬれになってしまい、踏んだり蹴ったりです。今日はこのまま凹んでいよう…。はあ~。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーロラの謎に挑む小型衛星「れいめい」

2011年08月25日 04時07分59秒 | 相模原・座間・大和市
3階のハイブリッドロケットの部屋を出た所で、金星の部屋の太陽系クイズの景品の宇宙絵はがきを落としたのに気づいた…。
ふっ。やっちまった~~~。へ、凹む。
とぼとぼと4階へ。途中階段の踊り場から、中庭を見下ろした。

銀河連邦物産展が開かれてます。
銀河連邦共和国というのがありまして、1987年11月8日に発足。宇宙への夢とロマンを求めて交流を図るための組織でして、現在は4市2町が参加しています。もう少し詳しく書くと、北海道大樹町(大樹航空宇宙実験場)、秋田県能代市(能代ロケット実験場)、岩手県大船渡市(三陸大気球観測所*2007年9月閉所)、相模原市(JAXA相模原キャンパス)、長野県佐久市(臼田宇宙空間観測所)、鹿児島県肝付町(内之浦宇宙空間観測所)。名産と特産品の販売をやってます。大船渡市といえば、3月の東日本大震災で大打撃のあった場所。相模原市は銀河連邦の仲間なので、大船渡市へ支援物資や支援人材を送りました。とはいえ、私に出来ることは少ない。後で大船渡の物産を買おう~と心に決めて4階へ上がる。
到着したのは小型衛星「れいめい」の運用実演会場です。でも私の訪問した7月29日(金曜)の運用は第1回は10:55-11:30。第2回は12:30-13:05。私が到着したのは15時過ぎだったので誰もいな~い…。
でも係員はいた!
私「れいめいはいつ打ち上げられたのですか?」
係員「2005年8月24日にカザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられました」
私「いつまで動くの~?」
係員「壊れるまで」
私「はっ!?」
係員「ぶっちゃけ、今日壊れたらそれでおしまいです」
衛星は普通そういうものですよね~。失礼しました!
私「ところで、『れいめい』って何する衛星ですか?」
係員「オーロラを観測してます。この衛星は私達が作ったんですよ~」どっかの企業が作ったんじゃない!俺たちの作った衛星ってことらしいです。
オーロラかあ…。一辺見てみたい。でもあれっていつでも見られるもんじゃないんだね。
係員「『れいめい』は宇宙からオーロラを観測します」
私「オーロラを見下ろすんですね。ロマンだなあ…」

私「ところで『れいめい』ってどこで管理してるんですか?」
係員「このビルの屋上に『れいめい』を運用するアンテナが立ってますよ」
へえ~。
早速、ビルの外へ出て見上げた。

アンテナが誇らしげにありました!
オーロラって、研究しがいのあるテーマらしいですよ。
さて、次は本日のメインイベント!「はやぶさ」のある第1会場だっ!
た~の~し~み~~。

昨夜、ってゆーか早朝雷の音で目が覚めた。
パリパリパリ…ど~んっ!
落ちたね。確実に。
ってなことで眠い目をこすりつつ窓の外を見るとどしゃぶっていた!
ハッ!!
ダンナな隣のリビングの窓を締めて寝たんだろか?
気になって確認したら、案の定窓は開けっ放しだった!!
ちょっと~っ!!
締めてたらまた光ったので数えてみた。7つ数えた所で音が聞こえた。どうやら落ちたのは2キロほど先だ。
お天気予報ハズレ過ぎだろう~。今日も1日雨らしい。これでは今日も写真屋へ行けない。まあ、雨は降るが涼しいからよしとしよう。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイブリッドロケット

2011年08月24日 04時32分19秒 | 相模原・座間・大和市
JAXA相模原キャンパス一般公開。第二会場の2階終了。3階へ上がる。なぜか客は少なめ。となると、展示はゆっくり見れて気が楽だ。
あ。またまたクイズ発見。今度のは設問が少なくて簡単だったのでサクサク答えて提出。
係員「え~と。何年生ですか~?」
あ。やっぱ小学生用のクイズだったか。でもそこはオバサンの図々しさを発揮して、
私「卒業生です」と答えたら、受けた!
ふっ。
またひと笑い提供しちゃったぜ。
てなことで今日のテーマはハイブリッドロケットです。

ハイブリッドとくれば続いて閃くのは「カー」ですね。普通。これをWIKIで検索かけると、『ハイブリッドカーとは、異なる2つの動力源を持つ車両のこと』とあります。なんのこっちゃ?
よくわからないながら、自動車を動かすのにガソリンと電気の両方を使います。電気自動車だからそのぶん環境に優しくてエコですってことらしい。
そんなこんなでハイブリッドロケットです。
ロケットの場合どこがハイブリッドなのかと言うと、燃料がハイブリッドなのですね。

ロケットを飛ばすために現在使われている燃料は、液体ロケットと個体ロケットがある。ハイブリッドロケットはその両方を燃料にするってことらしい。まだ研究段階なので、次世代ロケットの推進燃料として有望視されてるようです。
私が気に入ったのは、ハイブリッドロケットの燃料がろうそくのロウを使用してることです。
だって、ロケットがですよ。ろうそくで飛ぶってちょっとロマンあると思いませんか?
あ。実際は固体のロウを溶かして気化させて使うんだそうです。研究はロウソクそのものと、パラフィンで実験してるようですが。研究者いわく「安定したパワーが得られて有望」とか。難しいことはオバサンの頭では理解が追いつかんかったけど。
まあロウソクのロウなら、火薬に比べて安全だから爆発ってなことはないだろうし、有害でもないから環境には優しいよな。オバサン、ロケットを打上げる映像を見るたびに環境には全く優しくないなあ…っていっつも思ってたんだよね。ロケットって燃料も使い終わったら、飛びながら燃料タンクを捨ててくじゃん。その有害ゴミって落ちた国が処分するの?って疑問だったんだよね。つーか、自動車じゃないんだから燃料を旅の途中で補給出来ない。ロケットは打上げる時に、必要な燃料全て持ってかなきゃならんから、ここを改善するのは絶対だよね。先日紹介した再利用ロケットの実験模型。あれを見た時も、やたら燃料部分が大きくて気になったんだよなあ。
ちなみに、ハイブリッドロケットの長所に、低コストというのがあるそうで。燃料が安いんだって。…ロウソクのロウだもんね。
これ、来年以降の一般公開でどう進展するか興味あるテーマだなあ…。楽しみだわ~。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水星探査衛星「BepiColombo」

2011年08月23日 04時36分08秒 | 相模原・座間・大和市
水星探査計画があるんだって。
「BepiColombo」計画=ベピコロンボ計画。
日本が開発を担当する水星磁気圏探査機「MMO」とヨーロッパが開発を担当する水星表面探査機「MPO」の2機の探査で水星の謎に迫るんだって!
JAXA相模原キャンパスの一般公開。第2会場2階に模型が展示してありました!こまごまとあれこれ展示してありました。
Q:「プロジェクトの状況はどうですか?」
A:「2014年の打ち上げに向けて、衛星本体や観測機器の試験を行ってます」
ちなみに、2014年に打上げて、水星に到着するのは6年後の2020年なんだって。

小型衛星の資料もあちこちにありました!
ああっ!
昨日の太陽系クイズの答えを書き忘れてました。
答え合わせ行きます。
問1)あかつきの打上げ日は? 答:2010年5月21日
問2)「れいめい」衛星を打上げたのはどこ? 答;バイコヌール宇宙基地
問3)オーロラは空気と何がぶつかって光る? 答:電子
問4)オーロラはどこで光るの? 答:緯度の高いところ
問5)木星・土星の1日は? 答:10時間
問6)JAXAのスパコンが1秒間に計算出来る回数は? 答:135兆回
問7)水星の表面温度は? 答;430度。
問8)「GEOTAIL」の打ち上げからの観測年数は? 答:19年 でした。
こんな催しもありました!

これは白スクリーンに宇宙の画像を写し、係のお兄さんがシャッターを押してくれるのね。画像は数種類の中から選べます。私が選択した画像はオーロラ!
…私の携帯電話をカメラ代わりに使用したのですが、室内だったから案の定テブレ写真になっちゃいました!あ~
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金星探査機「あかつき」

2011年08月22日 04時44分19秒 | 相模原・座間・大和市
第二会場へ移動。ここはビルの中。2&3&4階に分散して開場があります。
トップバッターは金星探査機「あかつき」です。
私「この模型はあかつきの実物大模型ですか?」
係員「違います。1/5サイズです。これ位の大きさだと我々も楽なんですけどね~(苦笑)」
実物大模型はなかったけど、実物大写真はありました!これです。あ。後ろの壁の写真がソレです。
でも「あかつき」って聞いたことあるけど、実績は聞いた事ないような…。
あれ?

実はですね。金星探査機として2010年5月21日に打ち上げ済みの「あかつき」は、半年間の航行の後、12月7日に金星に到着しました。(おおっ!着いてたんだ~。でもなぜにニュースを聞いた覚えないんだろう??)
私の疑問はすぐに氷解。
あかつきは金星に到着したはいいものの、機動制御に失敗して金星を通り過ぎてしまったのです!!(マ、マジでぇ~)
現在は数年後に改めて金星に近づくチャンスを狙って太陽系を旅しています。だそうで。
…宇宙科学者は気が長くて諦めの悪い人でないとやってけないのね…。
実はこの金星探査機「あかつき」を紹介する部屋はちびっ子達の大人気です。たまたま私が訪れた14時半頃には先生のミニ教室が開催されてました。

先生「金星は地球の兄弟星と呼ばれるほど大きさが地球と同じぐらいですが、環境は地球とは大きく違います。金星の地面近くでの気圧は何気圧でしょう?」
小学生「90気圧ですっ」
先生「正解です」
って!!こんなんサラリと小学生が答えれる質問なの??ねえ。君たち、どこでお勉強したのかな?ちょっとオバサンに教えてくれる~?ってもう少しで怪しい人になる所でしたが、先生による90気圧の再現実験が始まりました。
先生「90気圧になると、この紙コップはどうなるでしょうか?実験を手伝いたいお友達は~?」
小学生「ハーイ」
ってな具合。上の画像が気圧の実験。紙コップはみるみる間に圧縮されて、おもちゃのコップのようになりました。
ところで、「あかつき」の部屋では太陽系クイズも開催中でした。部屋のパネルを見ながら隠れてる答えを探して問題を埋めていくのですが…。

(第一問)金星で拭いてる風の仕組みなどを解明するために打上げられた金星探査機「あかつき」。あかつき衛星の打ち上げ日はいつでしょう?
1)2010年7月29日 2)2010年5月18日 3)2010年5月21日 4)2011年7月29日

(第2問)衛星の大きさはとても小さいですが、実力はピカイチの小型高機能衛星「れいめい」。「れいめい」衛星はどこから打上げられたでしょうか?
1)種子島宇宙センター 2)ケープカナベラル空軍基地 3)バイコヌール宇宙基地

(第3問)夜空を神秘的な輝きで満たす大気の発光現象オーロラ。オーロラは空気と何がぶつかって光るのでしょう?
1)電子 2)雲 3)雷 4)水蒸気

(第4問)オーロラが光る場所はある程度決まっています。オーロラはどこで光るのでしょう?
1)緯度の高いところ 2)赤道 3)海 4)陸

(第5問)木星や土星は地球と比べてとても大きな惑星です。木星・土星の1日の時間はどれくらいでしょう?
1)10時間 2)24時間 3)15日(地球日) 4)365日(地球日)

(第6問)研究者は、たくさんの計算をするとき、とても速く計算できるコンピューター(スパコン)を使います。JAXAのスパコンが1秒間に計算できる回数は何回でしょう?
1)135回 2)135万回 3)135兆回 4)何回でも

(第7問)水星探査にむけて現在、日本とヨーロッパで準備を進めている水星探査計画「BepColombo」。水の星と書く水星ですが、水星表面の温度は採光でいくらまで上昇するでしょう?
1)30度 2)430度 3)6000度 4)1500万度

(第8問)地球の周りのプラズマを観測している地球磁気尾部観測衛星「GEOTAIL」。「GEOTAIL」衛星打ち上げからの観測年数はどれくらいでしょう?
1)16年 2)17年 3)18年 4)19年
以上。クイズに正解すると、宇宙ポストカード2種から好きな1種がもらえます。
…こんなに大変なクイズに正解して無事ゲットしたポストカードなのですが…。あちこちで資料の紙をもらって歩いてるうちに落としてしまいました!痛恨のミスでございます。 
ちなみに、「あかつき」折紙がクイズに答えなくとも無料配布されてました。
これね~。
人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惑星探査ロボットと「はやぶさ」アンテナ

2011年08月21日 04時12分20秒 | 相模原・座間・大和市
中庭に到着。何かある?
ああっ!これはっ!
…ショートサーキットのような。マーズ・パスファインダーのような。
でも思いの外でっかい!でもBGMがな~。…サンダーバードなんかどうだろう?

私が訪れた金曜日は、台数がこれでも少なかったようで。土曜日出かけてったダンナはもっとあった!って嬉しそうでした!ちっ!
や。うち、自転車1台しかないんで。つーかダンナは散歩がてら自宅からJAXA相模原キャンパスまで徒歩で出かけてったんですけど~。

探査ロボットは、月や惑星の科学探査を行うため、自由自在に移動して探査を行うロボット。小型&軽量&低消費電力なロボットを目指してるんだって。岩やクレーターなどの障害物を認識し、安全な経路を自動的にロボットが選んで進むんだって!サンプル採集の実験を見せてくれるんだねっ

中庭には、他にもなんかありました!
これです!
実はこれ、去年地球に帰還した「はやぶさ」を見つけた時のアンテナです。オーストラリアで「はやぶさ」の方向探査に使われた本物です。
もしこれがちゃんと動かなかったら、地球に戻って来たはやぶさを発見出来なかったやもしれない。
へえ~へえ~へえ~!!

第1会場にあった資料です。



8月23日上の画像を追加掲載しました。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はスーパーC.CITY大阪です。

2011年08月20日 04時54分54秒 | サークル/在庫情報
先日は東京ビッグサイトで夏のお祭り、コミケット夏が開催されました。
今年は無事サークル参加に当選しまして、私も「竹里館旅游社」で参加してきました。サークルまで足をお運びいただきました皆々様、ありがとうございます。
そして、夏コミに行きたいけど、東京は遠過ぎる!という関西方面の皆様には、明日のスーパー・コミック・シティ大阪が夏のメインイベントですね。
ってなことで、竹里館も明日参加します。

開催日;8月21日
サークル名:竹里館出版局
イベント名;スーパーC.CITY大阪
開催場所;インテックス大阪
スペース配置:6号館りー13b です。
スペースにはぶめちゃんこと梅原沙実ことキャサリン梅原が売り娘していますのでどぞよろしくお願いしますね。

夏コミケにて発行した私、あられの「脳梗塞闘病記」。
楽しんでいただけたでしょうか?
自覚の足りない脳梗塞患者の病気漫画なものですから、笑えるエピソードをぎゅぎゅっと詰め込んでみました
「脳梗塞闘病記」を描くに辺り、ほぼ手持ちのスクリーントーンで事足りたのですが、どうしても1点だけ足りないトーンがありました。
そのトーンはこれ。です。
このトーンの使い道はな~んだ?
答;脳に出来た血栓の後~。
脳梗塞漫画を描こうと思った時、脳裏にパッと浮かんで来たこのトーン柄。
2008年6月2日に、始めてMRI検査で撮影した私の脳の画像を見た時、「わあ~。これって線香花火みたい~」でした。そんなメルヒェンに浸ってるところへ先生が「白いのが梗塞箇所ね」ってがが~んっ!な事実を教えてくれたんですが…。
私ってとことん漫画的な発想をする人だったのねと自覚した。

それを踏まえてっ!明日コミックシティでうちのスペースにおいでいただきましたら、表紙みて笑ってやって下さい。ええ。この表紙の為だけにこのスクリーントーン買ったんですよ。
では明日、イベント会場でお会いしましょう~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MRI検査を受ける患者の心得

2011年08月19日 04時59分30秒 | 健康
先日来、JAXA相模原キャンパス特別公開の記事の連載が続いてますが、皆さんついて来れてますか?
実際、ついてけてないのは私だったりします。
記事にするからには筆者の私がわかってないとダメなのですが、専門的過ぎてどこまで書けばいいのかもうさっぱり~。
なので、今日は宇宙とは全然関係ないお話。

夏コミは無事に終了~。お暑い中、竹里館のスペースまでお越しいただきました皆様、ありがとうございました。私は久々のコミケで舞い上がってしまいだいぶんおかしな人になってました。
とかなんとかやった翌々日。MRI検査に行って来ました。
ご存知ですか?MRI検査。これは磁気を使い身体に電波を当て戻ってきた電波の情報で身体の内部の状態を調べるものです。
私の場合は脳梗塞の現状の検査なので頭の中を調べます。
検査時間は20分程なのです。気のせいか、検査後はぐったり!早々に帰宅してバテてました。
検査結果は来週判明する。…現状維持だといいなあ~。
さて。そんなこんなMRI検査。実は最近テレビドラマでやってました!
そのドラマの名前は「チームバチスタ3 アリアドネの弾丸」(フジテレビ毎週火曜日22時より放映中)。です。主演は田口(伊藤淳史)&白鳥(仲村トオル)のコンビ。ドラマに出てくるのは縦型MRIですが、私の検査機は普通の横型MRIです。
この機械は色々注意事項がありまして、大変興味深いので紹介します。

まずはMRI検査の注意事項より。
●検査当日の食事…MRI検査は場合により造影剤を使用することがあります。検査時刻3時間前に食事を済ませて下さい。ただし、腹部の検査の場合は検査前の食事は禁食です。(午後検査の方は昼食が禁食です)…これ、私は入院中にやったことあるんですが、目の前はお昼ご飯があるのに、「検査待ち」の立て札を前にぐーぐー鳴る腹で我慢したことあります!
ちなみに、水分は制限ありません。
●服用中の薬は医師から指示がない限り、通常通り服用して下さい。水分の制限はありません。
●次のような方は検査が出来ない場合があり、事故になることがありますので事前にお知らせ下さい。
 ◇心臓ペースメーカーを体内に入れている方。
 ◇外傷や手術で人工関節や金属(クリップ)が体内にある方。
 ◇磁石で入歯をしている方。
 ◇妊娠中または妊娠の可能性のある方。
 ◇入れ墨をされている方。 ……入れ墨ダメなんだ~。へえ~へえ~へえ~。
 ◇閉所恐怖症など狭い場所が苦手な方。…狭いのダメな人はMRIは厳しかろ…。頭検査の場合、頭が動かないように耳の両側に詰め物をして、ヘルメットみたいなのかぶるからなあ…。目玉しか動かせん…。

続きまして検査前の準備の注意事項~。
●磁石を使っての検査ですので、金属は検査の妨げになります。次のものは必ず取り外して下さい。
 ◇貴金属類、時計、指輪。ネックレス、イヤリング、ヘアピンなど。
 ◇眼鏡、補聴器、入れ歯、エレキバン、使い捨てカイロ、コンタクトレンズ(コンタクトのレンズケースを持参して下さい)
 ◇金属がついてる下着(ブラジャー、スリップなど)
 ◇化粧品(マスカラ、頭髪用ジェルなど)の中には金属を含んでいるものや電波で発熱するものがありますので化粧を落としていただくもことがあります。また、ニトログリセリン貼付薬、湿布薬などもはがしていただきます。
 ◇膀胱のMRI検査の方は検査30-40分前から膀胱に尿をためて頂くことがありますので、詳しくは医師にご確認して下さい。
え~と…。
化粧品の原材料が鉱物って場合もあるってのを聞いたことがある。事実だったのね!びっくりじゃ!!

検査中のお願い。
●検査中は工事現場のような大きく連続的な音がしますが、心配いりません。
 …音は確かに大きい。でも音には色んなパターンがあってそれなりに楽しい。まあ、緊張する音ではあるけど~。
●MRI検査は非常に動きに弱い検査です。担当者の指示に従っていただき、体はリラックスして動かさないようにして下さい。
●検査時間は目的と部位によって異なりますが、通常15-45分くらいです。
●検査によってはMRI検査用の注射(造影剤)をすることがあります。この注射は病気の部位をはっきり写す目的で使用します。副作用は極めて少ない薬ですが、何か変化があった場合は我慢せずにお知らせ下さい。

検査中に造影剤を使用した方へ
●検査終了当日は水分をおとり下さい。(尿として薬が排出されます)
●MRCPおよび造影肝臓検査を行われた一部の患者様は、黒色便が出ますがお薬の色で異常ではありません。
●自宅にお帰りになった後、または夜寝ている時などに気分が悪くなった時は、当院夜間診療にご連絡下さい。

う~む。どこを取っても奥が深い。
ちなみに、私が診察してる病院は検査室の前に鍵のかかるロッカーがあって、検査に不都合なものを預けることが出来ます。
が!
うっかり、ズポンのポケットに入れてあった自転車の鍵を出し忘れてしまいました。検査の先生に「ポケット大丈夫ですか?」と声かけていただき判明しました。
検査の人は「気をつけて下さいね。検査機に向かって飛んでくことがありますから」ですって!
それってどっかで聞いたことがあるセリフだと思ったら、フジテレビのドラマ「チームバチスタ3」で聞いたんだった。あれ、本当だったんだぁ~。
綺麗にまとまった所で今日の記事はおしまいです。

ただ今、19日の正午を回った所です。
相模原はどしゃぶりですっ。しかも雷つきっ。
今日の午後から雨だって言うから、朝のうちに座間のひまわりを見にいくつもりだったんだけど、記事がうまくかけなくてうなってたら、空模様が怪しくなってきて…。確か11時前にはもうどしゃぶってましたっ。雨はいいけど。どじゃぶると、窓を全部閉めちゃわなきゃなので、蒸し暑い~。も。大変っ!!
人気ブログランキングへ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電波の無限空間

2011年08月18日 04時19分37秒 | 相模原・座間・大和市
電波の無限空間…かっこいい~!!
この部屋はビルの3階ほど吹き抜けになっていて、部屋の中では携帯電話の電波が入りません。
遠く離れた宇宙を旅する探査機に指示を出したり、人工衛星から送られて来るデーターを受け取ったりするためには、電波を使った無線通信が不可欠。電波を空中に放出したり、空中を伝わっている電波を取り入れたりするのがアンテナの役割。でも私らが生活している空間にはさまざまな電波が飛び交っているのです。この空間は外部からの電波をシャットアウト!この中でアンテナの性能を測定するのです。
 
アンテナはこんな感じです。水星探査機(MMO)搭載用高利用アンテナ(HGA)。これ平面アンテナなんだね。
金星探査機「あかつき」のアンテナの実験もここでやったんだね。
ちなみに、2010年6月13日に地球に帰還した「はやぶさ」の帰還カプセルのアンテナも宇宙研で開発・制作したそうです。

展示してあるアンテナはおもちゃみたいですが、男のロマンと夢がたっぷり詰まってるんだね。

イカロス!これって確か宇宙タコってやつだっけ?
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来少年コナンの太陽光発電みたい

2011年08月17日 04時24分18秒 | 相模原・座間・大和市
今、脱原発とか新しい電気発電とか毎日ニュースになってるからでしょうか?
トップ画像はJAXA相模原キャンパスの特別公開の第5会場の壁に貼ってありました。
これ見た時、ふと脳裏をかすめたのは、今を去ること約40年前に見たNHKのアニメ「未来少年コナン」です。確か宮崎アニメだったような~。
インダストリアっていう街で、衛星を利用して太陽光を集め地上へ送って発電するって奴です。
…あれ、マジに実用化研究しないんだろうか?世の中はソーラー発電って盛り上がってるのに。研究所の壁に貼ってあるだけなので実験もやってないみたい。実用化は微妙ですな。

近くにイプシロンロケットの模型がありました。
イプシロンってなにげにカッコいい名前。試験機の打ち上げは再来年2013年目標なんですって。
…予算つくんだろうか?去年蓮舫がバシバシやってたからなあ…。

近くにはイプシロンロケットが分解して置いてありました。

発射は鹿児島から。



第5会場は小さなお友達には大人気。人気のブースには行列が出来てました。

これは大気球の素材を使ってヘリウムガスを詰めたものをプレゼントしてくれるのです。そりゃ~嬉しいよな。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする