あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

道端の枝垂れ桜2021/3/19午後

2021年04月01日 06時00分45秒 | しだれ桜
相模原公園のせせらぎ地区から道なりに坂道を登る。県道52号線相模原町田線です。坂を上がれば相模原公園の中央駐車場です。坂道を自転車を押しつつ登ってると、毎年見物を楽しんでる枝垂れ桜があります。
3月19日午後、これ、咲いてるよね?毎年高い場所で咲いてます。

逆光でわかりづらかったので、明度を上げてカラー彩度を上げました。
もしかしたら今年の冬は雨が少なかったから、あまり花がつかなかったのかなあ?わからんが。よく見れば枝先まで花が咲いてます。
実は坂道のふちは相模川段丘の崖となっていて。柵の間から白い花が見えてました。
多分キイチゴだと思うんだけどねえ?
道端に小判のような穂が揺れてます。
コバンソウ(小判草):イネ科コバンソウ属の雑草。別名タワラムギ。
小判に似た形の小さい穂をつけることから名付けられた。草丈は10−60センチ程度。夏(7−9月)に茎の上部にまばらに数個の小穂をつける。
ヨーロッパ原産。日本には明治時代に観賞用として導入された帰化植物。ドライフラワーとしても使われる。
さてと?坂を登り切ったところの信号で迷う。右折すれば麻溝公園で大陶器市。直線すれば村富線のコブシ並木。
む〜ん?今日は辛夷の気分なのでまっすぐ行ってみよう!

桜の開花が早すぎる。相模原市ではソメイヨシノが盛んに散っています。昨日、大和市泉の森公園でお昼ご飯を食べていたら風が吹いた。直後に花びらがバアーと吹き抜けていく。まるでNHKの紅白のやりすぎ演出のようでした。リアルであれを見ることが出来るとは!
3月30日に、今日紹介した相模原公園のせせらぎ地区沿道の道を再訪。既にこの枝垂れ桜の花はなく、若葉が出始めていました。この枝垂れ桜の見頃に訪問出来たのって、記憶を遡っても一回あるかどうかですわ。んもう〜〜〜〜!!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急相模原駅から見える枝垂れ桜

2021年03月28日 05時30分46秒 | しだれ桜
2021.3.19。毎月一度の病院通い。日々飲んでるお薬が30日分しか処方されないので一月に一度は通わねばならんのです。もう面倒!まとめてお薬出して欲しいぜ。と愚痴りつつ病院へ行ったらば、今回は検査結果も数値が悪化。お薬が変更となりました〜。マジか〜。凹見つつエレベーターを待っていたら、窓の外に桜が見えた。そうだった。毎年見物してる枝垂れ桜が既に満開に見える!まだ3月19日なんですけど〜??
ともかく予定変更で見物に行こう!
途中で頑張ってるお店を見つけた。ここは焼き鳥屋さん。「超換気」と書いてます。ドアを全開にしてあった。最近暖かいからこそ出来る強気の換気です。よく見ると、「しばらくは17時〜」とある。ということは、夜でも強気の換気をやってるのだろうか?
飲食店はコロナ対策の標的となっている。行政のやり易さから飲食店をコロナ対策の筆頭に上げてるのだろうけど、効果が出てる気がしない。他に行政がやることあるでしょう?なんだかなあ〜。
到着です。ついてびっくり!既に散り始めている。足元に花びらがそこそこ落ちていた。
もう少し近づいて撮影。
撮影時間は正午前。太陽の位置がね〜。この角度からだと朝のうちが順光で撮影出来るようだ。けども背後の高いビルが邪魔だ。民家の庭の枝垂れ桜なので、撮影出来るポイントが限られている。今年はやや見頃過ぎ。残念だ。まさかここまで咲くのが早いと思わなかったよ。
帰り道、団地のハクモクレンを確認したら既に見頃を過ぎていた。
団地の周辺。歩道脇に黄色い花を見つけた。
黄色いカタバミかな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急相模原と町田の桜開花情報2021/3/23午後

2021年03月24日 02時45分19秒 | しだれ桜
町田へ買い物。田舎に帰省する手土産が欲しい。ってな事で、買い出しついでに桜の開花状況を確認してきました。
トップ画像は小田急相模原駅から相模大野駅へ線路沿いにちょっと行けばある松が枝公園です。
小田急線と桜のコラボ画像を撮影することができます。
実は例年桜の最盛期には桜祭りがあるので、上の画像奥の位置に舞台が組まれます。つまり桜と小田急のコラボ画像を撮影することはできません。けどもコロナ禍で去年に引き続き今年もさくら祭りが中止になりました。だから今だけ、素敵な桜と小田急のコラボ画像を撮影できます。もっとも画像を見ればわかるように、桜はそうだなぁ?まだ2−3分咲きです。
町田へ。
青柳寺の枝垂れ桜の開花状況は?
はい終わり〜。いや〜、先日の嵐で吹き飛ばされちゃいましたね。まだ青葉は出てないけども。蕾も残ってません。残念だ〜。今年も見頃を逃してしまったよ。
移動。自転車をヨドバシカメラの駐輪場に預けてまずはJRのみどりの窓口で帰省切符購入です。密を避け早朝に乗車します。帰りは遅くに乗車します。ので一回帰らして!去年の正月から田舎の親に会ってないの。その後、思いがけずにドラッグストアの梯子となりました。いや〜〜!!買いたいものを探して店を梯子するのって久々っ。こんなに大変だったのね。今時はほとんとどネット購入してたからなあ。けどもドラッグストアを3軒梯子したけど求める品が見つからない。チッ!
やさぐれて商店街の中にある浄運寺さんの枝垂れ桜の開花状況の確認へ。
終わってた〜〜。
そしてソメイヨシノはすでに満開です。
この分では3人娘だっけ?すぐ近くの信号脇の枝垂れ桜ももう終わってるなぁ〜。あ〜あ。今年は咲くのが早すぎるんじゃ!枝垂れ桜はもう見頃を逸したらしいですね。
あ〜あ。いろんな意味でため息が止まらない。町田のドラッグストアは大きいから、求める品があると予想したのに。駅の近くのドラックストアは若い人向けの商品ラインでした。化粧品の占める面積の多いこと。しかもマツモトキヨシとサンドラッグが似たようなラインナップ。おばさんや高齢者向けのドラッグストアは町田駅付近にはなかったよ。仕方ないので場所を変えるか。次は相模大野を探してみる。その後近所の小田急相模原駅周辺へ移動し、都合7軒のドラッグストアを梯子しました。つ、疲れた。これも久々。

ってな事で、桜の開花情報なのでリアルにお届けすべく夜中に記事作成してます。なぜって、今うちのマンション前の商店街では道路工事の真っ最中なのです。商店街では夜9時に工事が始まり、今朝は2時半過ぎまで続きました。ほら。地面はアスファルト。商店街は鉄筋コンクリートが並んでるから。劇場効果というか、反響効果がすごいのだ。なぜにダンナはこの爆音の中寝れるんだろうか?私は寝れん。

ちなみに本日はこれが1本目。もう少ししたら2本目を投稿します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下公園のしだれ桜2020/3/25

2020年04月03日 05時24分27秒 | しだれ桜
いつもチェックしてるブロガーさんの記事で、綺麗なしだれ桜の画像を見た。
期待してたけども。ご覧の通り見頃過ぎでした〜。
残念〜。下から見上げたらもうほとんど花びらがない!と思っておざなりに撮影したのですが、一応記事にしておくか?と画像再生したら、ほんのり?いや残骸?程度には花びらが残ってました。
撮影時刻は12時45分。上の方には花びらが残っていたね。
あと1日、いや2日か早かったらなあ。
しだれ桜は沈床花壇の側にある。ここはバラの季節には咲き乱れてて、たくさんの人が鑑賞に来るんだけども。
ここからの撮影が一押しだよ?左右のアーチと棚に白いバラが咲く。それまでにコロナ感染症が治まってるといいなあ。
ん?大きな切り株。これはスダジイかな?
山下公園にも桜がある。何桜かな?
大島桜系?
どうかな?
さて移動。次は赤レンガ倉庫だ!
ねえ?もしかして大桟橋の上にピンクの塊見える?幻影??目を凝らす。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田駅側の青柳寺のしだれ桜2020/3/27

2020年03月29日 07時40分47秒 | しだれ桜
日々、いや朝と夕ではもうコロナ感染症の情報が変化していて、ここ数日は記事もできるだけ前日の作成で予約投稿していたのですが、それでも予約投稿済みの文章が現状と乖離してしまう現実がある。もう勘弁してほしいところだが、安倍総理曰く「コロナとの戦いは長期戦」だとか。ンなの最初からわかってたよ。けどここ数日の東京での感染者が増えてるのって、先の三連休に咲き始めた桜に浮かれて人々が花見に出かけちゃったからだろうねえ。コロナって潜伏期間は1週間あるらしいし。潜伏してる間にどの程度ウイルスを撒き散らしてるか怖いけども。何が言いたいか?
日本人の桜好きを軽く見すぎです!
まあ、こうなるのがわかってて、言っても無駄だからあえて言わなかったのかも?と政権側に立ってみることもできるけどさ。
などとボヤいてももう手遅れなんだねえ。
今年の桜は諦めた。桜は来年も咲く。今は来年桜を楽しむためにやるべきことをやるしかない。
ま。できることは限られている。お家で大人しくヒッキーしてます。今年の春が早くやってきたものだから、冬のうちにやりたかったことが出来てないしね。
さあ!撮影済みの巨木のデーターを整理して、コロナが収まってから訪問する巨木の散策コースを練るゾ!!と。前向きに行こう。
とはいえ、実質1月下旬から半分引きこもってたので、去年9月に消費税が上がる前に備蓄した物資がポツポツ切れ始めている。出かける回数が減って、安い時に補充してないことがぼちぼちボディブローになってきた。
3月27日朝、ないと困る液体絆創膏の買い出しに出かけた。冬には指先が荒れて割れるので、指先の傷をカバーするために液体絆創膏を使ってます。けども、コロナウイルス感染防止で手洗い回数が増え、今年の指先はガサガサの割れ割れ。傷から侵入するのを防ぐために、液体絆創膏を指先の小さな傷まで塗ってたからさ。減るのが早くてね。ないと困るんだ〜。ってなことで買い出しに。
トップ画像は途中の公園です。花桃と染井吉野が満開です。高齢者の方々がゲートボールやってます。ちょうど休憩中のようで、それぞれ花の綺麗なところでお花見してますね。
途中で町田駅近くにある青柳寺のしだれ桜を見物。まさかの!!見頃過ぎっ!
ええ〜〜〜!!!???
この木が満開なところ、実は一度も見たことないのよ〜〜。
え?前回来た時っていつだっけ?
調べた。3月18日だった。あの時は青柳寺のしだれ桜はようやく咲き始めたところだった。で、再訪が3月27日だ!そっか〜!また見逃したのか〜。
見上げる。
朝の天気予報では、昼過ぎから強風で夜には雨だったけど、雲が早い。白い雲を背景にすると、上の方は花びらがないように見えるや。
角度を変えてみた。見頃を過ぎてます〜。花びらも残骸になってるよ。
視線を下げるとですね。
桜の根元に白い花びらが散らばってるし。
ん?何か白色が見える。
染井吉野ではない。
桃でもないけど?何か分からん〜。綺麗ならいいじゃない。
青柳寺は実は隣接して鹿島神社がありまして、敷地が明確に分かれてないように思う。
頭の上から降りかかる桜の枝に導かれるように石段を上がり、そのまま鹿島神社さんへも参拝。
あれ?お賽銭箱に何か貼り紙がある。
そっか〜。コロナ感染予防は神社さんにも影響があるのだね。
正殿の前で手を合わせ一礼。
側にあった御神木の2本の椿がなくなっていた。
3月ともあれば、赤い花が散らばってて綺麗だったんだけども。
石段を降りる。
自転車を預けたのは青柳寺。
こんなに姿のいいしだれ桜を。自転車で行ける場所にあるのに。我が家からだと高低差が。長め坂道があるので、しだれ桜の開花を見るためにそうそう降りられないと思ってたのだけどね。
来年こそ、満開のしだれ桜を見る!と桜を振り返った。
さて、薬局です。薬ってドラッグストアによって販売価格って違うよね?私はもっぱら町田の東急裏にある、確かオーエスドラックストアだっけか?そこでお薬類はリピート買い。
ついでだったので、浄運寺さんのしだれ桜も確認へ。
はい!終了〜。
こちらの染井吉野はまだ見頃前。枝打ちしたのかな?今年の花枝が少なめみたいです。
さて、時刻は10時半ですが、人が多くなる前にお家に戻りましょう。あ!ついでに業務スーパーでトマト缶と小麦粉を買いたい〜。まだ人が多くなる前だといいのだけれど。
ダメ〜。びっくりした!パスタやうどんは全部なくなってた。補充が追いついてないようです。仕事は多いのに、店員は増やしてないから空なのは仕方ない。お客さんが、口だけは開けてある段ボールから自分で取ってます。私もトマト缶を棚ではなく、置いてある段ボールからゲットした。コロナか〜。いくら在庫は豊富にあると言われても、空の棚を見るとだね。直近なら東日本大震災の時の空の棚を思い出し「買わないと!」となる。そして高齢者は戦中のなにもないときを思い出し「買いだめしないと!」となるんだろうねえ。経験ってそういう場合も出ちゃうんだ〜。特に家族を守る主婦だった人や今子育てをしてる若いお母さんはガンバざるを得ない。いくらニュースで冷静な行動を!と言われても、自分以外に守るものがある(あった)人にはなかなか無理だ。しかもまだ出口が見えてないし。いつまで頑張ればいいか分かればさ、それをゴールに逆算できるんだけどねえ。
まあ私はできることをやるだけ〜。お互いに頑張りましょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木神社のしだれ桜2020/3/21

2020年03月25日 05時26分22秒 | しだれ桜
小田急東京メトロパスで行くしだれ桜見物。地下鉄の駅から近い場所でしだれ桜が見られる場所という条件で探したら「六本木周辺で一番早く咲く」とどこかの情報サイトで見つけて行きました。
けど残念ながらまだ一部しか咲いてない〜。
ちなみに、こちらが乃木神社の境内案内図。地図の中央下に丸窓がありますね。これが指してるのは地下鉄乃木坂駅1番出口です。しだれ桜は出口を出たら目の前に立ってます。
さて、せっかく来たんだから参拝を〜。ん??桜が咲いている。
上の画像の中央奥にしだれ桜があります。乃木「坂」ですので、乃木神社の敷地には高低差がある。坂道に道があるのでそこから撮影しました。
境内図に戻り、左下の区画は旧乃木希典邸です。
wikiによりますと、乃木希典嘉永2年11月11日(1849/12/25)-大正元年(1912/9/13)は、日露戦争における旅順攻囲戦の指揮者とある。
実は司馬遼太郎原作のNHKドラマ『坂の上の雲』を視聴して旅順・大連を旅したことがありまして、ブログのカテゴリーを設置してます。
こちらは水師営を訪問のブログ記事。これに棗の木が出てきます。
で、画像に立て札がありますね。そばにあるのが乃木希典邸の棗の木。司馬遼太郎が現地で見た棗の木所縁の木です。
水師営が分かる人は少ないと思うけども。旅順要塞を陥落させた後の明治38年(1905)1月5日に乃木希典が要塞司令官ステッセリと会見したのが水師営の会見です。
乃木希典邸の前の染井吉野はまだ開花したばかりでした。
他にも見るべき木があったけど、今はさくら優先の記事にしたいので。
参拝して宝物殿見学。
こちらの記事は前回乃木神社を訪問した時のもの。今回宝物殿を見たら、一部展示物が変わってました。
さて、時刻は15時10分。予定通り3時台に帰宅の途に着きました。読み通り、地下鉄と小田急共に乗客はまだ少なめで共に空いた座席もちらほら。コロナ感染予防が特に必要な基礎疾患複数持ちな私。さくらを楽しむのも工夫が必要ですが、毎年時間を惜しむようにさくら見物してるのに、元より乏しい免疫力を下げない為に、間隔を空けて数日休息せねばならないのが残念だ。まあ、今年の染井吉野は休眠打破ができてないようで、パラパラ咲きなので諦めるんだ。自分!と言い聞かせてます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川後楽園のしだれ桜2020/3/21

2020年03月24日 05時02分18秒 | しだれ桜
六義園を後に。小田急東京メトロ切符で移動するので、南北線の駒込から飯田橋に移動。けど外に出たら迷った!後楽園で降りればよかったよ。
10時15分。なんとか到着。予定よりどんどん時刻が遅くなってるなあ。コロナ対策なら人が少ないのが大切なんだけどな。
あ!入り口に開花情報が出てた。入園料は300円ですが、小田急東京メトロ切符を提示すると2割引の240円で入園できます。






公園内の見どころも見物しましたが、それは後日。桜優先の記事投稿をしないと、桜の見頃に間に合わなくなってしまうのですよ。
ってなことで、今日は小石川後楽園の桜を紹介します。



あ!ここね。現在工事中です。どうやっても桜のそばの緑の柵が入ってしまうので、桜と亀の画像という程で撮影してみた。

池を一周してきた。
実はちょっと前まで後楽園のしだれ桜は別にあった。
いや、今でもこれが顔なのかもしれないが、大事な枝が枯れたのか?樹形が変わってしまった。実はこの木もまだ樹齢60年程度。しだれ桜としては若木なんだけどね。現在の樹形では不人気で、最初に紹介したしだれ桜に比べて見物客は少なめです。
なので、こんな撮影もできちゃった。六義園ではとてもじゃないけど人と人の距離が近くてできなかったんだよね。
工事中の看板です。大きく2箇所で工事してますが、動線で通行止めな散策路も他に散見してるので注意が必要です。
時刻は既に11時半。次です。また飯田橋に戻ろう。今度は東西線。確か茅場町で日比谷線に移動だったよな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六義園のしだれ桜2020/3/21現在

2020年03月23日 06時22分17秒 | しだれ桜
本日2本目の記事です。
近所のしだれ桜が見頃。座間市のさくら百華の道と相模原公園のせせらぎ地区を回った結果、3連休に見るべきは早咲きのしだれ桜と陽光桜だと思い、散策ルートを検討した。
小田急東京メトロパスで、1)混雑を避け、開園時間の9時六義園のしだれ桜。2)小石川後楽園のしだれ桜。3)汐入公園の陽光桜。4)乃木神社のしだれ桜。3時台には混雑を避けて帰宅とする計画。
六義園と小石川後楽園は再訪。後は始めて。検討する時間が足りなかったので、時間に余裕をもたせて、前日夜、ダンナに7時34分発小田急相模原駅に乗るから!と宣言。
翌朝、時間通りに出発した。けど、小田急相模原駅の券売機で私のPASUMOがエラー連発。駅員さんに聞いたら、PASUMOの裏面が剥げて読み取りできなくなったらしい。ならば、不調のPASUMOを返却して再発行です!急いだけど案の定予定の電車に乗れず、六義園には9時20分過ぎに到着した。
この時期、臨時の染井門が設置されている。ってか、正門からまだ入ったことないのだね。小田急東京メトロパスを料金所に見せると300円の入園料が2割引の240円になった。
私が頼りにしてる桜開花情報は、公園に行こう!さくら花だよりです。それによると、3月19日午後5時更新で、それによると六義園のしだれ桜は7分咲きだった。けど1日半経って、現在はどうなんだろう?
期待通りです。けど、開園時間の9時に間に合わなかったのは残念だ。既に来園者が多くて、遠目に撮影できない。

説明板発見。
昭和30年代に東京都によって植栽されたもので、樹齢は70年程度。高さ約15メートル、幅約20メートルと大きく、形もよく成長してます。
びっくり!まさかたった70年の若い桜だったとは!
見頃になって日が浅く、花色は桜色です。

さて、待っても来園者が減ることはないので、次行ってみましょう。時刻は9時33分。六義園には10分弱しか滞在してないけどもう満足したよ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田駅周辺のしだれ桜2020/3/18現在

2020年03月21日 06時55分06秒 | しだれ桜
2020/3/18午後、京王フローラルガーデンと神代植物園の画像を写真屋でプリントアウトしてたら「明日は天候が崩れるから〜」という会話が聞こえてきた。マジで??時刻は既に16時近い。でもまあ快晴だから、今から自転車を走らせても行けるかも?と。写真屋を飛び出し、そのまま町田駅を目指す。
町田駅周辺で見たいしだれ桜は3本。
まずは原町田5丁目交差点のしだれ桜。部分的には既に見頃だった!

町田駅からしだれ桜目指し歩いて行くと、人だかりがあったので、てっきりしだれ桜見物してるんだろう?と思ったら、どうも様子が違う。たぶんね、ポケモンGO!やってる模様です。みんなスマフォの画面しか見てないんだもの〜。
角度を変えて撮影。夕日が桜に辺り綺麗です。
2本目は浄運寺さんのしだれ桜です。
しだれ桜は日陰だった。西側にビルがあるので、午後はしだれ桜に日差しが届かないのかも?
満開です。
ちなみに、西側で工事中。確かここには蔦で覆われた低めのビルがあったハズ。あまり高いビルが建たないといいなあ。
そして3本目へ。青柳寺のしだれ桜。
む〜ん??花が咲いてない!ここのしだれ桜が満開のとこ、いまだかつて見た事ないんだよね。咲く時期がズレてる模様です。
よくよく見上げたら、ポツポツと開花してる花もあるみたいだ。
探したら、この枝だけ咲いていた。
頭の上のずいぶん高いところでも開花しつつある。また見に来よう。時刻は既に午後5時近い。帰りは急坂を登らねばならんので早く帰りましょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急相模原のしだれ桜

2020年03月21日 05時34分24秒 | しだれ桜
うちの近所にあった桜が年々減っている。ソメイヨシノの更新だけでなく、庭付きの一軒家が取り壊されて小さなアパートに様変わりしてるのだ。そんなにたくさんアパートを建てて入居者はいるのか?と思うのだけれど、そこを外国人が埋めてる模様。近年はインド系の人がとても増えた。
ところで、近所の桜の開花具合で、桜の季節到来を知り用意を始めるのだけれど、我が家の窓から見えるソメイヨシノがなくなって油断してた。2020年3月13日に京王フローラルガーデンのマグノリア・神代植物公園の椿と神代曙など桜見物をして小田急相模原駅に戻ってきたら、まさかのピンク色が目に飛び込んできた。トップ画像です。
疲れた足をひきづって確認に向かう。

しだれ桜が満開になっていた。ここのしだれ桜は確かに開花が早い。そういう品種なんだろう。けど3月13日なんだ!?いくらなんでも〜〜〜!!!

駅前の背の高いマンションが桜の景観を台無しにしてる。けど咲き具合はわかると思うんだ。ちなみに撮影時刻は2020年3月13日16時20分です。来年以降のために記録しておかないと!

ちなみに、後日、2020年3月16日13時30分撮影がこちらです。
この日は午後からとても風の強い日でした。少し前にあられが降って相鉄三ツ境駅近くの追分市民の森の菜の花畑に出かけてた私。あられに降られてウインドブレーカーが濡れちゃったのでその後の予定を取りやめて帰宅することにしたら、海老名に到着する頃には青空になってました。もう一度散策しようか?とも思ったのですが、濡れてるのが気になって取りやめたのだ。今、風邪をひくわけにいかないのだ!
この時も、南側から撮影して、北側に移動する間に太陽が隠れてしまいました。
今年の桜をどこに見に行くか?検討を急がねばなりませんね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅市・梅岩寺のしだれ桜2019/4/6午前現在

2019年04月09日 08時39分12秒 | しだれ桜
またまた接骨院へあと5分でいかねばならんので、画像だけ先に投稿します。
青梅駅から西へすぐ、梅岩寺さんの境内には大きなしだれ桜が2本あり、訪問した先週土曜日朝9時過ぎには見頃でした。
樹齢はこっちの方が上。
説明板発見:梅岩寺のしだれ桜 市指定天然記念物 昭和32年11月3日指定
市内、天ヶ瀬の古刹、金剛寺のしだれ桜の姉妹樹であるといわれており、ともに、都下はもとより、関東地方でも代表的な名桜である。
四月の初めの花期に、うす紅色の花枝を多数、垂れる樹姿は周囲の景観と調和して大変美しい。
シダレ桜は桜の代表種であるエドヒガン(江戸彼岸)の枝垂性で各地に名木が多い。
植物名:バラ科イトザクラ
幹回り:302cm (平成6年3月現在) 青梅市教育委員会」
あ。電車の音が聞こえる。
青梅線の車両が写せた。位置関係はこんな感じです。
昨日は先に投稿済みの画像やら文章やらの補完作業をしてました。今回のようにとりあえず画像だけ先に投稿した記事は、後で文章をつけて完成させます。今は画像を先にお届けします。
所在地。地図右上に青梅駅。駅の左上のピンクが梅岩寺です。
2019年4月17日に文章を追加と記事カテゴリーを「しだれ桜」に変更しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒井城址公園のしだれ桜2019/3/31現在

2019年04月01日 17時48分13秒 | しだれ桜
昨日見てきた桜を、今日続けて投稿しました。3つめは真鶴町・荒井城址公園のしだれ桜です。真鶴町観光ホームページには、3月31日現在7分咲きとなっていました。満開とは8分咲きになったところとお天気キャスターが言ってたので、期待して東海道線真鶴町に到着。駅から緩やかな登り坂。荒井城址公園の石の表示を見つけたところで登りの石段が1つ2つ3つと折れ曲がり、登っていくと視界が開け、ピンクのしゃくなげが数本並んでいる。すぎると広場で、さくら祭りの最中でした。そこを通り過ぎ更に坂道を上がると、目的のしだれ桜がある。素敵だったので画像増量で貼り付けます。
撮影時刻は2019年3月31日12:32−13:07です。
こんなに素敵なのに、しだれ桜の周辺でお弁当を広げていないのは、しだれ桜周辺は飲食禁止だからです。見上げてお花見しながらお弁当を食べたい人には残念ですが、撮影したい人には願ってもない場所です。ってなことで、撮影枚数増えちゃった。
ここのいいところは、しだれ桜が複数あることです。工夫して、奥のしだれ桜を構図に取り入れる。



奥に見える濃いピンクの花がしゃくなげ。画像ではしゃくなげの木のサイズがわかりませんが、結構大きい。んでもってたくさん花を咲かせてます。
しだれ桜ゾーンを後に、さくら祭り会場へ移動。坂を利用して、U字形に石段があるので、腰掛けてお昼ご飯にしました。小田原城では人が多すぎたのでここまで我慢してたのだ。ちなみに、珍しく自分で作ったハンバーガーを持参したのですが、リュックの中で潰れてしまいました〜。そんな画像を掲載するのはどうよ?と思ったけども、石段がわかるのはこの画像しかなかったんだ〜。
ちなみに、表から見た舞台と背後の石段はこう。逆光になる。
小田急線やJRの駅やホームに貼り出されてる荒井城址公園のしだれ桜のポスターです。
昨日はこの後、東海道線真鶴駅から鴨宮駅へ移動。徒歩移動で国立印刷局のさくらを見に行きました。普段入れない場所ですが、桜の時期に2日間だけ一般公開されます。こちらの画像は後日紹介します。だって今紹介してももう入れないんだ。3月30日と31日だけの公開だったからね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入生田のしだれ桜2019.3.31午前現在

2019年04月01日 08時40分33秒 | しだれ桜
昨日は入生田のしだれ桜〜小田原城の桜〜真鶴町の荒井城址公園のしだれ桜〜小田原国立印刷局の桜〜かながわの名木100選の上輩寺のいちょうを見てきました。あと5分ででかけなばならんので、入生田のしだれ桜だけアップします。
急ぐ理由はすでに散り始めてるから!見たい方は急いで出かけてください。
到着時刻は2019年3月31日午前9時17分から9時30分までです。
入生田駅から徒歩20分程度。けっこうな登りです。
説明板発見:長興山のしだれ桜 小田原市指定天然記念物 昭和32年3月30日指定
シダレサクラは、本州中部以西に生えるエドヒガン(ウバヒガン、アズマヒガン)の変種で、枝が垂れ下がる点が特徴です。また。サクラの種類のうちでも寿命が長く、大木になり、特異な樹形になることから、神社や寺院の境内によく植えられ、市内でも早川の真福寺、下大井の保安寺、城内の二宮神社などに見られます。
この木は、枝を八方へ平均に広げ、シダレサクラの基本的な形を整えています。3月下旬から4月上旬にかけて濃い緑の樹叢を背景に開花する姿はまことに美しく、県下にも比類のない名木です。このサクラは、稲葉氏が紹太寺を建立した頃、その境内に植えられたもので樹齢330年以上と推察されます。
4月1日午後11時頃、以下の文章と画像を追加しました。
上の画像の見取図ですが、右が低く左が坂の上になります。一番右の総門跡から入り左へ進む。途中で道がY字に分かれる。
ここがY字。右を進んでも左を進んでもしだれ桜に行けます。右を進めば緩やかなアスファルト道。左の石段はかつてのお寺の参道になってます。石段が続きます。
体力に自信がある方は石段を登り、降りる時はアスファルト道がオススメ。歴史に浸れるからね。私は体力には全く自信がないので、アスファルト道を登り、帰りを石段にしたのですが、失敗しました。上の画像に写る石段をよく見てください。石段は苔が生えてたり、昔の石段なので、水平じゃなかったり、自然林の中にあるので朝まで雨が降っていたので濡れてたり。すんごく降りづらかったです。ぶっちゃけ石段に平行に立ち、真横に1段1段降りました。そうした上で滑らないように注意して指先に力を込めたので、帰宅したら右足の指先が赤く腫れぼったくなってました。ちなみに、石段の左右は自然林なので、巨木にハマってる私は木に萌え萌えしてました。
この辺りは石段でなく、土道だったり、石畳だったりの道でした。
いつものダンナのハイライト撮影。こうすれば、参道両脇の木が巨木なのがわかるかも?
この辺りの木にもびっしり苔やシダっぽい植物が幹に張り付いてます。植物好きにもオススメ。
階段は急です。登るより降りるのが大変な感じの石段です。
ここを抜けると道案内の表示があるので見落とさないように気をつけてください。
なぜかというと、迷ってるおじさんに「ここを行けばしだれ桜に行けますか?」と聞かれ、数人の中国人も迷ってた。見落とすと後悔するよ〜。だからしだれ桜の画像だけでなく、道順とかもブログに載せようと思ったのだ。
ちなみに、この標識を左に行くと稲葉一族のお墓があります。
石段を登ったところに立ち上るお墓。画像右奥の白い服の女性の左にあるのが春日局のお墓。その左となりが春日の局の息子、稲葉正勝のお墓です。稲葉一族は小田原城の藩主になります。ちなみに麟祥院というのが春日局の院号なので、それを目印にしてください。
右肩に「麒祥院殿」と彫ってあります。五輪塔です。
稲葉一族のお墓の手前にあった巨木。巨木サイトをあちこち見てますが、入生田のしだれ桜の道々の巨木を紹介してるのを見たことない。巨木ファンの皆様、オススメです。比較的楽に巨木を鑑賞できると思うんだ。
昨日は山道の両側に、こんな山草が見頃を迎えてました。あちこちにあります。お花好きならば、しだれ桜のついでに撮影できるので石段道もオススメ。アスファルト道にはこの山草を見かけませんでした。
この辺りはかつての自然林も残ってて、巨木があちこちにあります。上の画像手前は、石橋。橋の両側は川。湿気が多いので、木の表面に苔や湿度を好む植物が巨木の幹に張り付いてていい鑑賞ポイントでした。ここを抜けるとしだれ桜。できればすぐにしだれ桜の方へ行かず、短いけど急な登りを上がってください。
こんな感じの道で多くの人が撮影してるのは、しだれ桜を見下ろして全景です。トップ画像はここから撮影しました。
なだらかなアスファルト道を選択すると、しだれ桜が見えた。何気にしだれ桜の一番上の枝部分に花がないのが気になる。これ、枯死してるんじゃなかろうな?以前訪問した時の記事を検索したら、やっぱしだれ桜のてっぺんの枝に花があると姿がいいな。
歴史好きならば、ここから入生田の駅側から秀吉の一夜城にウォーキングコースもあります。上の画像左下のバーは1000メートル。
上の記事で2010年の満開時のしだれ桜の画像を確認できます。
こちらは湯島にある春日の局のお墓の記事です。入生田にあるのは供養塔で、湯島のが本当のお墓。
2019年4月8日に画像と文章などを再追加しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原公園せせらぎ地区の桜2019.3.27現在

2019年03月28日 15時55分31秒 | しだれ桜
昨日は青空だった。朝接骨院に行く時、リュックにパンとお茶を突っ込んで出かけた。
接骨院でフルコース。パルスとかいう、麻痺がある人に使う奴は、自分がカエルになった気分。こうね、腰やら足やらにハリをうち、そこに電気を流したら筋肉が勝手にピクピク動くのだ。これをやると、午後にはぐったりするんだけども、その前に桜を見ながらお昼ご飯という趣向。そうなの!まだまだ接骨院に通ってるの!なんつーの?今月下旬の水・木みなんか自費治療が半額になる!というフェアをやってるので、いつもは月木に通ってるのを水木に変更中です。今日まで。なので、桜を見に遠くへ行けないので、近場ということで、相模原公園のせせらぎ地区へ行きました。
途中、道の側に立ってたしだれ桜が満開!
画像では分かりにくいかも?でも満開!なんか、この桜は今年は少し花芽が少なかったのかな?ボリュームが足りない。
撮影時刻は11時14分で、太陽の位置が順光撮影しようとしたら道路側だった!これ以上右側へ行けない!
坂道にあるので、見上げての撮影は楽なんだけども、だいぶ頭の上で咲いてるの。
ちなみに、お目当てのせせらぎ地区の桜は、神代曙が見頃。陽光が見頃過ぎ。さかんに花びらが強風にあおられて散ってました。
ラッキーにも小松乙女桜の側のベンチが空いてたので、小松乙女を見上げながら、桜の月餅をぱくつきました。
これが小松乙女。神代曙と同じくぼちぼち見頃。ちなみにソメイヨシノはまだ咲いてない。開花間もない感じでした。朝ニュースで全国のソメイヨシノの標準木が老朽化してる。次代の桜は?
というのをやっていた。WIKIでソメイヨシノで検索かけると、次代の桜は神代曙とこの小松乙女押し!と書いてある。ということは、やがて今のような桜の開花全線にも変化が起きるんだろうなあ。だって、標準木がソメイヨシノから別の桜の品種に変わった場所が混じるかも?ってことだよね。って事で、1日遅れの情報です。今日もようやっと動けるようになったんじゃ!あのパルスとかいう電気を体に流すとな。ど〜してもダメージが残るんじゃ!でもこれで足先の痺れが取れるなら頑張るよっ!ああ。頑張るともさ!
一服したので階段を降りてせせらぎ地区の下の桜をめぐる。
まだ咲いてる品種は少なめ。しかし足元にも春がある。
1周したらお昼ご飯〜。簡単にヤマザキ。今の時期はシール集めもしてるから山崎のパンばっかりさ。ああ、なんて罪作りな白いお皿。
桜の最盛期には、背後のソメイヨシノに桜が咲き乱れ夢のように綺麗になる。あと数日先です。
2019年4月5日10時8分の様子(2019.4.9に上の画像を追加しました)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾のしだれ桜

2019年03月26日 10時21分02秒 | しだれ桜
新しいバージョンでの記事書きを試してます。文字テストばかりだとつまらない。せっかくなので一昨日の2019年3月24日の京王電鉄1日乗り降り自由券(¥900)で行くしだれ桜と巨木探訪
の撮影画像を使ってみた。
貼り付け画像は2019年3月24日午前11時50分過ぎの高楽寺さん。ここのしだれ桜は樹齢200年・幹回り4メートル・枝回り40メートルもあります。環境省の巨木基準は目通り3メートル以上なので、この桜も十分巨木。
う〜む。本文に画像貼り付け作業が前のバージョンに比べてムズい。ってか面倒い。
私はPC投稿で、MacBookの一番ちっさい画面だと、書き込みスペースが狭いので、すごく面倒だ。スクロールを繰り返すうちに書こうとしていた文章を忘れてしまう。文章にだって読み良いリズムがあると思うんだ。ブツ切れになると、調子が悪くなるんだよな〜。
貼り付けると書き込み画面に画像が表示されるようになったのはとっても嬉しい。でも段落替えとか投稿記事を見たらあれ?となった。これは慣れるしかないな。
高楽寺さんのしだれ桜はとても花のボリュームがあってフォトジェニックです。前回感動するほどに素晴らしかったので再訪したのですが、日曜は見頃には少し早めでした。今週末には満開になってるんだろうなあ。という事で、前回訪問時の記事のリンクに挑戦してみる。
え〜と?リンクの貼り付け法は3つあるみたい。
リンクアドレスと記事タイトルと記事の全文貼り付けかな?まずは1回目なので記事タイトルを選択してみた。どういう風になるんだろうか?
上の画像だけサイズを変えて原寸で貼り付けてみる。
ついでに、高尾駅周辺のしだれ桜。高尾梅郷の方へ歩く。JR中央線の高架と川が交わる場所で、川沿いに北へ。道なりに行くと金南寺さんが見えてくる。画像の左奥にうっすらしだれ桜が見えてます。まだ咲いてない!ちなみに、背後の丘の右の中腹に、大きな桜がもうすぐ咲きそう。高尾駅には徒歩圏にしだれ桜と多摩森林科学園があるので周辺で1日遊べると思う。ちなみに、京王電鉄1日券ならば、途中下車しつつ更に範囲を拡大し、山田駅近くの広園寺さんへも気軽に行けます。私は巨木目指し次の目的地府中へ移動しちゃいましたが。
さて、ここらで一度送信してみる。ちなみに、昨日6枚しか画像を貼り付けられなかった!とぼやいてたけど、工夫したら画像追加出来そうなので、送信後画像追加するかもしれません。
まずはテストじゃ!いざ送信!ポチッ。

ここから一度送信した後で画像貼り付けや文章修正ができるかテストしてみる。
記事の訂正や画像追加は簡単だった!
そしてボヤいてた画像追加が出来ない理由もわかったわ〜。
記事入力画面で、下にある程度スペースがないと画像が貼り付けられない模様です。段落換えしてある程度スペースを確保してから画像追加貼り付けしたら追加出来ます。面倒臭いけども。慣れればいける!
では、1つの記事にリンク記事を複数貼り付けられるかどうか挑戦してみる。

複数貼り付けも出来そうだ。でも予め改行してスペースを確保してないと、リンクした後に文章を書けそうにない。本当は下のリンクアドレスの下に文章を書き込みたかったんだけども、何が悪いんだろうか?出来ない。記事を書いてる1行目にカーソルが飛ばされてしまう?
ちなみに、貼り付け画像は府中駅下車。国の天然記念物のケヤキ並木を進むと大國魂神社さんがある。そこのしだれ桜です。撮影時刻は2019年3月24日13時27分。
下のリンク記事は、前回大國魂神社のしだれ桜を見物した時の記事です。この時は大國魂神社スタートで→東京競馬場の桜→東郷寺のしだれ桜→多磨霊園の参道の桜道→多磨霊園で坂上の雲の登場人物のお墓めぐり→武蔵野森公園→スタジアム通りの桜→飛田給駅ゴールでした。歩きすぎ。
 
改行のやり方が分かった〜。(2019.3.26.16:14下の画像と文章を追加する
赤い線の中央にカーソル合わせたら「改行」の文字が出た!押したら改行出来た!
ので、画像を更に追加してみる。
上の画像は2019年3月24日午後2時40分過ぎの南大沢駅からアウトレットと首都大学を撮影。いや、手前の道路の斜面が一面菜の花だったので写してみました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする