連載してきた今年の春じゃがいもの収穫ですが、今日が最終日です。
昨日投稿分で6月22日までの収穫が終わり。トヨシロと北海こがねが残ってますが、6月22日までに収穫したじゃがいもを7月1日から4日にかけて親戚&友人に配ったからです。私が作った芋を美味しく食べてくれる。待っててくれる。と思って頑張りました。
では総括
品種名 収穫量 − 廃棄量 = 良品量
オホーツクチップ 15,596キログラム−0=15,596キログラム
(芽欠き苗) 3.818キログラムー547=3,271キログラム(廃棄原因はカマ跡)
キタアカリ 10,587キログラム−1261=9、326キログラム(廃棄原因はモザイク病) 2,339キログラム−13=2326(廃棄原因は虫喰い)
*キタアカリは菜園と元耕作放棄地の2カ所に渡っての植え付け
トウヤ 12,360キログラムー421=11,939キログラム(廃棄原因はモザイク&虫喰い&傷)
芽欠き苗 4,898キログラムー1944=2,954キログラム(廃棄原因は腐り)
ピルカ 14,886キログラムー1180=13,706キログラム(廃棄原因は緑変・アリ穴・モザイク)
トヨシロ 16,546キログラムー601=15、945キログラム(廃棄原因はナメクジ腐り・緑変)
芽欠き苗 864グラム
ハルカ 20,156キログラムー1197=18,959キログラム(廃棄原因はカマ跡・虫喰い・緑変)
芽欠き苗6,439キログラム−702=5、737キログラム(廃棄原因はカマ跡・腐り)
十勝こがね17,754キログラムー1128=16,626キログラム(廃棄原因は腐った・カマ跡)
北海こがね27,836キログラムー622=27,714キログラム(廃棄原因は腐った・溶けた)
ニシユタカ9,679キログラムー81=9,598キログラム
芽欠き苗 525グラム
ニシユタカの種芋は私が収穫した秋作の残りなので、種芋の重量が1キロではない。
グランドペチカ(デストロイヤ)17,865キログラムー3520=14,345キログラム(廃棄原因はアリの巣3個・芋が表面に出来るタイプ。黒マルチに張り付いた部分で腐った)
デジマ 23,686キログラムー2397=21、289キログラム(廃棄原因は腐り)
デジマの種芋は私が収穫した秋作の残りなので、種芋の重量が1キロでない。
アンデス赤25,390キログラム−1473=23,917キログラム(廃棄原因は腐り・カマ跡)
アンデス赤の種芋は私が収穫した秋作の残りなので、種芋の重量が1キロではない。
シンシア 2,451キログラム−275≒2,176キログラム
シンシアは種芋を14個植え付けたが、3個しか芽が出なかった。種芋が柔らかかった。
以上、収穫総重量は277,675キログラムー廃棄量は17,362キログラム=良品は260,313キログラムでした。
何か足し算を間違えてる気もするが。だって277キロだよ?そんなに多い訳が!!
今年は4月5月が低温&雨が多かったので、収穫が遅れてしまい、梅雨に入ってしまった。梅雨の収穫は腐った芋が出る。来年は植え付ける数を減らそう。そして去年は芽欠きを積極的にしなかったから小さい芋が多かったので、今年は4月に芽欠きをした時にガッツリ目に芽欠きしたせいか、大きな芋が多く。だってさ、友人親戚に●●は1キロづつと決めて計量したら、芋が4個で1キロ!とか冗談みたいな巨大な芋がいっぱい出来てたもの。
と。ここまで掘った芋で親戚や友人に配ったのですが、実はトヨシロと北海こがねが残ってます。
皆さんに用意した芋は、発送用と来客用がありまして。来客待ちをしてる間にトヨシロと北海こがねも掘ってしまおう!と。
まずは6月22日に掘り残してしまったトヨシロから開始。

奥左より。277・1889・787・763・1281
奥2段目左より。1092・824・824・743・612
収穫量は8、092キログラム 廃棄は3116グラムで良品は4、976キログラムでした。
画像ではわかりにくいのですが、奥左より2つ目はアリにやられ全滅でした。他は腐ってしまったものが多い。せめて6月22日に収穫出来てれば!!(掘り出しが梅雨明けの後、6月末になった)

では茎を切って葉っぱをどける。

黒マルチを剥ぐ。

幸いというか、地上部に芋は上がってない。腐る芋は少なそう。では収穫開始。

お、多いんですけど〜??(支柱から上がトヨシロ。下が北海こがね)
北海こがねは毎年収穫量が多い。今年も1キロの種芋を植えて良品が27,714キログラムも獲れた。
その上にこの芽欠き苗がプラスである。
と、とりあえず測っていく。
奥左より。1432・1500・1301・1271グラム
奥2段目左より。1741・1166・1248・923グラム
奥3段目左より。720・1879グラム
北海こがねの芽欠き苗の総収穫量は13,181キログラム。廃棄量は801グラム(腐った)=良品は12,380キログラムでした。芽欠きしてない方の良品の収穫が27,714キロだったので、合わせて40キロを超えてる!!マジで今回一番収穫が多い品種はこの北海こがねでしたね。
ということは〜??
2025年の春の良品のジャガイモは、260,313キロ+4,976キログラム+12,380キログラム=277,669キログラムでした!2024年の収穫が127キロ超えだったので、まさかの倍以上!!芽欠き作業は重要だと図らずも証明出来たな〜。にしても今年の収穫はとっても凄かったのね。たまげた!