あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

明治学院文化財・記念館

2018年01月31日 07時34分26秒 | レトロ建築
昨年末、パソコンが壊れたせいで中断した2017年11月3日の散歩の続きです。11月3日は文化の日です。上野の国立西洋博物館・国立科学博物館の常設展が入園無料で楽しめました。14:19、科学博物館を後に、東京メトロ上野駅から小田急東京メトロ切符を利用して、東京メトロ南北線白金高輪駅へ移動。徒歩で文化祭開催中の明治学院に到着。時刻は既に15:14でした。まさかの移動に1時間も!!ヤバイです。公開は4時までなのです。

あ。看板見つけた!4時まで公開だけども入館は15時半までじゃないの〜!!つまり後15分であれこれ見てまわねばなりません。

駆け足です。
レンガ造りの記念館は神学部校舎兼図書館として建てられた。
明治学院記念館
所在地)白金キャンパス
建築年)1890(明治23)年
設計者)ヘンリー・モア・ランディス(宣教師)と推定
建築様式)アメリカ・ネオゴシック様式
文化財登録)1979年港区有形文化財に指定 2002年港区<景観上重要な歴史的建造物など>にしてい
たてものに入場。

正面に階段。1階、階段の右手の部屋は歴史資料室。1998年(平成10)に開館。
J.C.ヘボン、島崎藤村、賀川豊彦、井深梶之介などの展示資料があります。
ちなみに、歴史資料館の開館時間は9:00-16:00(月ー金) 入館無料となっています。

1階左手は小チャペル(礼拝堂)です。
時間が惜しいので2階へ移動。

現在は会議室な感じです。2階には古いリードオルガンがあります。製造年は1892もしくは1907年製。アメリカのメーソン&ハムリン社製。毎時学院の学園祭に合わせ11/1-11/3のみ公開されています。ちなみに現在も演奏可能です。じっくり見ていたのですが、何しろ15時半までに入館しないとなりません。文化財は残り2つもあるんだ。急がなきゃ!

実は私は明治学院の文化財は再訪です。ダンナは今回が初訪問になります。前回訪問時にリードオルガンを撮影していました。こちらの記事でご確認ください。
明治学院記念館(2011.11/24)の記事
記念館の入り口にアンネのバラが植栽されています。このバラはベルギーの園芸家が新種のバラに平和の願いを込めて名付けられました。苗木はホロコースト記念館(広島県)よりいただいたとか。

構内図です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざま再発見写真展が今日まで開催

2018年01月28日 07時44分00秒 | 相模原・座間・大和市
2018年1月26日、まだ雪は残ってるけども、我が家に隣接する座間市の市民会館で開催中の写真展を見物してきました。

ネットではざま再発見写真展が開催されているのはハーモニーホール座間です。でも行ってみたら建物には座間市市民会館って書いてある。しかも!市民会館の隣は座間市の市役所で、道向かいには図書館と県立谷戸山公園がある。坂道ですが。
座間の市役所はうちの市役所よりよっぽど近いよな。私は相模原市民ですが、相模原の市役所は大和市の市役所より町田市の市役所より相模原市の市役所は遠いんだ。まあ大概隣の公民館で事足りるので不満はありませんが。あ。それた!
座間市の市役所の駐輪所に自転車を預け、徒歩で市民会館に移動。
ハーモニーホール座間はここでいいのかしらねえ?大分疑いつつ進む。
トップのポスターを見つけました。そこに1階ギャラリーで開催と書いてあるのでギャラリーを探す。
ありました!市民会館がハーモニーホール座間だったんです。
ネーミングライツなのかな?でも、ハーモニーホールって会社は知らないなあ〜??あれ〜??

ちなみに、ハーモニーホール座間に入ってすぐのところに、大きなタコが飾ってありました。これ、毎年ゴールデンウィークに相模川の河川敷で相模原市と座間市でやってる大凧上げの凧かも?

最近ダイエットを兼ねて自転車でサイクリングを多めにやってます。写真展では隣町の見どころポイントをチェックする。写真に写るまだ私の知らなかった場所を観に行こうという思惑です。ただ失敗したのは、座間市の地図が必要ということ。写真展では1枚1枚に撮影場所は記載してあるのですが、それどこ??となってしまったのは残念です。

本当はハーモニーホール座間で写真展を見物した後、栗原神社へ足を伸ばし、神奈川名木百選に選ばれているシラカシの古木を見に行くつもりだったのですが、雪が残ってて自転車のペダルが重いのなんの〜〜!無理!諦めて帰宅の途に着いたのに、自宅に着いたら右膝が痛い〜〜。坂道のせいかも??座間は本当にアップダウンの多い場所なのです。
ちなみに、今年も座間神社さんの石段でひな祭りが開催する予定の模様。ポスターを見つけました。
そういえば、写真展には数点、テレビ東京の「池の水を抜く」で登場した立野台公園のカミツキガメと池の水をぬいて作業してる写真が出品してありました。クスッと笑っちゃったよ〜。ココリコの田中さんがいましたもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンプラリーコンプリート失敗都立庭園紅葉めぐり

2018年01月28日 06時18分57秒 | 記念スタンプ
都立庭園めぐりスタンプラリーは5つ押印でOKです。
対象庭園は、六義園・旧岩崎庭園・殿ヶ谷戸庭園・小石川後楽園・旧芝離宮恩賜庭園・浜離宮恩賜庭園・清水庭園・向島百花園・旧古河庭園から5つ周りスタンプを集める。
スタンプラリー期間:2017年11月3日ー12月10日
スタンプを5つ集めると:先着10000名に「都立カレンダー2018」をプレゼント
抽選で250名にA)9庭園年間パスポート(30名)B)都立庭園お抹茶券(50組100名)C)都立庭園オリジナル手ぬぐい)20名D)Suikaのペンギンの湯のみ(50名)E)「大人の休日倶楽部」オリジナル保冷・保温お買い物バック(50名)

スタンプを5つ集めると貰えるカレンダーが欲しかったんだけども、12月3日の皇居乾通り通り抜け→東御苑雑木林→行幸通り銀杏並木→JPビルから東京駅見物の後に旧岩崎邸庭園と六義園をはしご。このタイミングではすでに先着1000名さまに入れませんでした〜。ってか、去年の秋は紅葉シーズンが足早に過ぎて行きました。
殿ヶ谷戸庭園→滄浪泉園緑地→武蔵野公園→野川公園→近藤勇生家・菩提寺龍源寺→多磨霊園と、モミジ散歩を計画していたのですが、早々と落葉してしまいまた来年に成っちゃいました。チッ。
おまけ)戦艦「三笠」のスタンプ

スタンプ採取日:2017年10月21日。
この日、日米親善ベース歴史ツアーに参加。横須賀市観光協会の主催で、アメリカ海軍横須賀基地に残る歴史ポイントをガイドツアー付で回りました。希望者は観光協会のガイドさん付で戦艦「三笠」を見学できたのです。まだ歴史ツアーの記事を投稿してませんが。戦艦「三笠」といえば、何と言っても日露戦争の帝国海軍の旗艦として有名。戦艦そのものが歴史です。しかし、迫り来る大きな台風が雨をもたらし、私が参加した21日(土曜)の部はツアー開催になりましたが、翌22日(日曜)はツアー中止になりました。戦艦「三笠」の甲板にスタンプ台が置いてありましたが、押してみたらインクが付かない!で、係のおじさんに頼んでインクを足していただきようやくスタンプを押せました。もう閉館時間が近づいてまして、ゆっくり艦内を見回れなかったのが残念です。


スタンプを押してなぜに違和感があるのか?すんごい謎だったのですが、パソコン壊れて修理を待つ間にカテゴリー増設作業をしました。で、投稿済みの記事を見直しまして【記念スタンプ】へ移動する記事なんかもチェックしました。
とですね。スタンプ色々(2010.2/16)の記事に旧岩崎邸庭園と六義園の昔のスタンプがありました。昔のスタンプは丸かったんですね。だから長方形のスタンプに違和感があったんだ。スッキリ〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大陶器市2018

2018年01月27日 18時21分40秒 | 相模原・座間・大和市
今年も麻溝公園では大陶器市が明日まで開催中です。先週の日曜の21日から始まりました。例年楽しみにしてます。足りないお皿や割ってしまった皿を買い足します。

面白いものも売ってます。早速撮影しつつ見て回るのだ!
と、ところが〜〜!!画面が突然ブラックアウト!どうやら充電できてなかった模様です。うそ〜ん!!
携帯をウエストポーチに戻し、買い物に専念。ほしいのはお魚を載せる平たいお皿です。

3つで1080円コーナーで購入しました。自宅に戻ってからの撮影です。
ふと?なんか、江戸時代の怪談がテーマな気がスル。左下のひら皿は牡丹灯籠で右の小さめのザクロの丼は鬼子母神だわ〜。

大陶器市に行くまでに、麻溝公園のグリーンタワーに登りました。雪が降ってからもう四日目かな?にしては、まだまだ雪が残ってます。
眼下のグラウンドに花模様。一筆書きが得意ならばグラウンドに絵を描くのにな。
大陶器市は麻溝公園で明日まで開催です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンプラリーコンプリート失敗安藤忠雄展

2018年01月27日 05時24分53秒 | 記念スタンプ
昨秋、国立新美術館で【安藤忠雄展 挑戦】が開催されました。
期間:2017年9月27日〜12月18日
スタンプラリーコンセプト:都内のANDO建築をめぐって全部で8つのスタンプを集めよう!
スタンプラリー参加日:1回目2017年11月7日・2回目2017年11月16日・3回目2017年11月24日


ANDO建築スタンプラリー上野毛駅(2017.11/10)の記事 スタンプラリー1箇所目
最寄駅は東急大井町線上野毛駅
ANDO建築スタンプラリー渋谷駅(2017.11/12)の記事 スタンプラリー2箇所目
最寄駅は東急渋谷駅
ANDO建築スタンプラリー表参道ヒルズ(2017.11/13)の記事 スタンプラリー3箇所目
最寄駅は東京メトロ表参道駅
ANDO建築スタンプラリー国際子ども図書館(2017.11/14)の記事 スタンプラリー4箇所目
最寄駅は上野駅
ANDO建築スタンプラリー東京大学福武ホール(2017.11/15)の記事 スタンプラリー5箇所目
最寄駅は東京メトロ東大前駅
ここまでスタンプラリー挑戦初回で回りました。
ANDO建築スタンプラリー番外5仙川アベニューと東京アートミュージアム(2017.11/30) スタンプラリー6箇所目
最寄駅は京王線仙川駅。休館日は月・火・水曜で、初回にはいけませんでした。
仙川駅のそばに安藤ストリートと言ってもいい安藤忠雄氏の作品が並んでまして、不思議な空間になってました。
ANDO建築スタンプラリー21_21DESIGN SIGHT(2017.12/12)の記事 スタンプラリー7箇所目
最寄駅は都営地下鉄六本木駅。休館日が毎週火曜日で、スタンプラリー参戦初回はいけませんでした。
スタンプラリー3回目というよりは、ダンナと都内大銀杏巡りの途中で立ち寄りました。
スタンプラリー1回目・2回目は郵便局勤めの友人と周りました。3回目で力尽きました。肝心の新美術館で開催した美術展挑戦をみそびっちゃったよ〜。
ラリー参加初回の5つ目の東京大学福武ホールで押印した後、スタンプ用紙を落としてしまったのもコンプリート熱が衰えた一因です。掲載してるのは予備で押してたWEB画面をプリントしたものなのね。まさかスタンプ用紙を落とすとは〜〜!!ラリー参加の意味を失う事態でしたね。ええ。
コンプリートすると抽選で20名に「安藤忠雄展ー挑戦〜」グッズ5種類を各1つづつセットでプレゼント(色・デザインは選べません)
このスタンプラリーは参加することに意義がある。スタンプ設置ポイントにある安藤忠雄作品を見るのが主眼。いっちゃあ何だけども、コンプリート賞品はおまけ。だからしょぼいんだね。
明日もスタンプラリー失敗ネタ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンプコンプリート失敗けものフレンズ

2018年01月26日 05時36分35秒 | 記念スタンプ
昨今はスタンプラリーが大流行りです。特に人々が外出を控える冬にJRや電鉄会社では、各駅にスタンプ台を設置して、スターウォーズやガンダムのスタンプを置いてある。ファンは寒さを物ともせずいそいそと出かけます。
今日はスタンプラリーを始め始めたものの、コンプリートできなかったスタンプを昨秋分で紹介します。
1つめ)多摩&井の頭ZOO❌けものフレンズすたんぷらりー

実施期間:2017年9月21日〜10月22日
井の頭自然文化園内・京王吉祥寺駅構内・多摩動物公園内・京王多摩動物公園駅構内の4カ所でコンプリート
ラリー参加日:10月1日、都民の日。
都民の日は井の頭自然文化園の入園料400円も多摩動物園の入園料600円も無料になりました。当日は、京王布田駅から徒歩で国領神社→深大寺城址→神代植物園水生植物園→深大寺→神代植物園(都民の日は入園無料)→バス移動で井の頭自然文化園と見て回ったら疲れてしまい、多摩動物園は取りやめにしちゃいました。
スタンプラリーには多くの駅を回っていろんな種類のスタンプを集めるのが楽しい!というのと、スタンプの絵柄がゆかりの場所に設置してある場合があります。

けものフレンズは動物擬人化アニメです。スタンプは柄は擬人化キャラの元になった動物に会いに行くのがコンセプト。ブログ2枚目のキャラのモデルはフェネック。井の頭自然文化園ではフェネックの檻の前に設置してありました。
井の頭自然文化園のけものフレンズ(2017年10月22日)の記事 こちらの記事にフェネックの画像があります。
4箇所コンプリートしてもらえる賞品:けものフレンズオリジナすステッカー・ヘッドマーク型チャーム各先着4500名さま<ザーバルデザイン(9/21-10/6)フェネックデザイン(10/7-10/22)
コンプリート印をもらって更に応募すると:1)けものフレンズの各キャラクターのヘッドマーク(8名)。キャラクタースタンプ(4名)3)サーバル役の声優さんのサイン入りポスター(3名)
●スタンプラリー期間中は多摩動物公園駅〜高幡不動駅の京王線車内アナウンスがけものフレンズのサーバル役の声優さんのスペシャルアナウンスになる。
●スタンプラリー期間中は京王動物園線のヘッドマークがサーバル・キリン・フェネック・アフリカタテガミヤマアラシに変わります。
スタンプラリーでは豪華な賞品ですねっ。
疲れたとか言ってないでスタンプ押印だけでも行けばよかった!
思いがけず記事が長くなったので続きは明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢丹で「私のこの1枚」展

2018年01月25日 07時18分49秒 | 相模原・座間・大和市
今年も伊勢丹相模原店で「私のこの1枚」展(2018.1/24-30)が始まりました。昨日見てきました。
今年は2階正面玄関を入ってすぐのギャラリースクエアで開催されてます。

しかしだね。伊勢丹といえばデパートな訳で。商品を売ってナンボな訳で。そこはわかるんだけども、この展示方法ってあり?ギャラリースクエアは一番お客が来る場所です。写真イベント参加者は自分の写真を見てもらってナンボです。だから正面玄関入ってすぐに写真パネルがあるのは嬉しいけども。

上の画像は玄関入ってすぐの場所。写真パネルの途切れてる左裏にインフォメーションがあります。
見て欲しいのはブログ2枚目。
写真パネルを見ようと少し下がるとね。ギャラリースクエアで開催中のセールのブースがそぐそばでね。セール品を見ているお客さんとぶつかるの。実際ぶつかったし。せめてもうチョイブースを下げて欲しいよな。写真をじっくり見えない!その場では感動した写真もあったんだけども、半日経って記事を書こうとしたら思い出せる写真が数枚しかない。ないわ〜。また6階だっけ?ほとんど客の来ないフロアの端っこで「私のこの1枚」展をやってた頃の方がマシだった!
あ〜、イカンイカン。楽しみにしていただけに残念すぎる。

我が家の隣は公民館です。普段はほぼいかない。でもパソコン修理に出してた間、公民館の図書室で本の貸し出しをお願いしてました。今時は「読みたい本のタイトルと出版社と著者名」さえわかればリクエスト受付してくれます。市内の図書館の蔵書から1週間ほどの待ち時間で隣の図書室に届きます。リクエスト本が貸し出し中ならば予約という形になり、本が届けば登録してあるアドレスにメールが届きます。
で、現在借りてる本が上の「続巨樹・巨木」(山と渓谷社)です。リクエストしてメールが来るのを待ってるのが「巨樹・巨木」です。
昨年の紅葉シーズンで都区内大銀杏巡りをしました。数百年を経た巨樹は迫力抜群でした。で、巨木が見たくなったんです。神社にあるご神木はあれば鑑賞してますが、巨樹だから〜を目当てに行きません。
となると?どこに目当ての木があるのやら〜。で図書館の本ですよ!
現在近所・公共交通で行きやすいところにある巨木・ついでに花散歩もできる場所を基準にピックアップ中です。地図を見比べすんごく楽しい〜。
今年の花さんぽは合わせて巨樹さんぽもしたいです。
カテゴリー【巨木・古木・ご神木・盆栽】が充実するといいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の田舎がアニメの舞台だと知る

2018年01月20日 06時50分37秒 | ヒーロー&怪獣&妖怪
田舎で年末年始の闘いに今年も勝利した。ボロボロに疲れて神奈川に戻るため予讃線観音寺駅に到着。
と?何やら駅前にアニメ絵のラッピングを施したタクシーが客待ちをしていた。
何かしら〜??

確認すると?「結城友奈は勇者である」と書いてある。
聞いたことはあるが見たことないアニメでした。

でもなぜに観音寺駅にアニメなのか?

正面に回ると?馴染みの有明浜のイラストがどど〜〜ん!と。
混乱する。
有明浜ってさ、私が幼い頃は海水浴の名所でさ。小学校の時は有明浜でキャンプしてさ。アサリ拾ってさ。高校の時は夏休みに休み明けに毎朝クラス対抗ソフトボール大会に勝つために有明浜のグラウンドで練習してた。記憶にある馴染みのある場所ですよ。それがなぜに〜??
ちなみに、トップ画像のイラストの奥にある山は九十九山といい、高校1年の時にクラスの班で郷土の歴史発表することになり、なぜかこの山の近所に住む班員が、「九十九山はかつてお城だった。その痕跡を見つけて発表する!」と張り切りまして、のぼりました!古い石垣を見つけました!青春してたなあ〜。だって道無き道で探したんだもの。
年末年始の無限おさんどんとお掃除で疲れ果ててしまい、普段ならば閃くものがあるんだけども。この時は疲れ果ててそんな閃きはない!
ちなみに、観音寺駅から乗車した1月3日の特急しおかぜから見える瀬戸内海は綺麗でした。

そういや、瀬戸大橋が開通した記念ウォーク、瀬戸大橋を歩いて渡ろう!イベントでは坂出側から岡山の鷲羽山へ向けて歩いたんだよね〜。うっかりアニメのキャラの後ろの有明浜と九十九山を見て昔の記憶が甦っちゃったよ〜。

え〜、前の記事でカテゴリーを10個追加して、一旦作業を終わると書きましたが、そのつもりでしたが、1月18日にgooの運営から「1/25でTEXTエディターの簡易プレビューを廃止します」と発表がありましてね。
簡易プレビューは簡単に記事を確認できるのでとっても便利な機能でして普段からこれで確認してる私は何気にダメージを受けてしまいました。
ってなことで、便利な機能が終了する前にカテゴリー分けするか迷った桜散歩からカテゴリーを更に新設し「しだれ桜」の記事を抽出するのを続けます。なのでそれが終わるまで新しい記事を書くのを延期ですわ。MacBookを修理に出して帰ってきた時に読み込み済みの画像データーも残ってて、記事を書けるのだけども、1月25日が簡易プレビューのタイムリミットなのでしょうがないね。あと5日しかないんだもの。

朝日の画像ですが、私の気分は黄昏です。もうね。最近あれこれありすぎ〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カテゴリーを11個新設しました

2018年01月18日 15時46分21秒 | 雑記
昨年末に壊れたMacBookは、先週土曜に修理が終わりました。
結局、バッテリー交換はなしで、外側の交換のみで済みました。とはいえ修理代が57、240円もかかったのは痛かったですが。勉強代ということですね。
ぼやいてた壊れた原因は、薄いMacBookは水にとても弱かったんですよっ。MacBookの外側交換になりました。
「液体による損傷」が原因なんだって!
もうね。もうね。
液体と言われても、水没させた訳じゃない。夏とかテーブルの上でMacのそばに置いてる冷えたグラスとか、何気に置いてあった湯飲みの飲み残しのお茶がこぼれたり、ネットで検索した料理レシピの確認で濡れた手でMacに触ったりしたあれこれが積み重なったかな?ともかく「液体による損傷」の決定的な事件はなかったんですよ。でも普段から使ってたからね〜。再発対策は、1)MacBookの周辺に液体を置かない! 2)MacBookの裏側に底上げの何か貼る。かな?あ〜あ。
で、年末年始を挟み2週間もMacBookが使えなかったので、その間古いMacBookAirの容量を軽くしたり、入れっぱなしのデジカメ画像を捨てたり、ブログのカテゴリーを新設したりしてました。
gooブログは現在3555個の記事を投稿してます。
gooブログのカテゴリーはかつて20〜30個が上限でした。数年後にカテゴリーの上限が増えたんですが、その時にカテゴリーを増やさずにここまで当初のまま記事を投稿してました。
しかし総数が3555個ともなると、例えば「あれ?富士塚って何個か訪問したよね。確かあの記事に〜」だの「ん?面白自販機って?」「カラーマンホールが流行りなんだ〜」となってもどのカテゴリーに入れたかもう〜〜!!と、探しづらくなりました。
で、MacBookが修理中に画像投稿出来ない間にカテゴリー新設と、記事移動作業をしていました。
新設カテゴリー
お花散歩で1)梅散歩 2)つつじ散歩 3)蓮と睡蓮を増設。
訪問先より4)昭和記念公園 5)新宿御苑 6)相模原公園と麻溝公園 7)大和市泉の森公園を移動して増設。桜散歩やお花見、紅葉散歩など年に複数回訪問する場所のカテゴリーを新設しました。これで探しやすくなるハズ。
雑記や神社・仏閣より8)面白い自販機 9)マンホールのふた 10)巨木・古木・ご神木・盆栽を新設、 今まで何度か自分で検索した項目【カラーマンホール】【面白自販機】【ご神木】などを探しやすくするために新設しました。ご神木は大概【神社・仏閣】に入れてましたが、探しやすさ優先です!
増やしたいけどどないもならんのが紅葉散歩と桜散歩です。投稿数多すぎ。紅葉散歩はモミジとイチョウとかで分けようか?と思ったのですが、実際に投稿記事を見ると、イチョウとモミジの両方の画像を載せてて分けにくいので放置です。

漫画の日々のカテゴリーから11)漫画【脳梗塞闘病記】を新設し独立させました。 合わせて新設した漫画【脳梗塞闘病記】のカテゴリーに移動した記事のジャンルをマンガ闘病へ全て移動しました。独立させたのは理由があります。
gooブログではたまにアクセス解析が出来る期間を設けています。そこでなぜか『脳梗塞闘病記その17』が検索され続けてまして、なぜかしら〜?と思って記事一覧をチェックしたら、この記事はジャンルを『闘病』で登録してありました。ならば!と漫画【脳梗塞闘病記】でカテゴリーを新設しジャンルも統一することに。
合わせて投稿済みの記事を投稿順からページ順にソートし直しました。だって、現状だと最後のページから内容を遡ってましたから。これで時系列になって読みやすくなったハズ。気になってたの!と思われたらば、閲覧してみて下さい。(なお、漫画【脳梗塞闘病記】のカテゴリーは、2018.1.19に追加しました。
ついでに、カテゴリー【旅順・大連旅行記】内の記事44件の内43件を旅日記の箇所2010.8/4から2010.9/15分をソートし直しました。
これでカテゴリーを閲覧すると2件目の記事から旅日記が成田出発から帰国までとなり、記事が時系列で並び読み易くなりました。

更に同日、サイドバーに文字サイズ変更を追加しました。
私のブログのフォントは記事投稿の標準サイズです。文字が小さめかも?と気になっていたので追加してみます。

とりあえずここまでで。現在gooの運営から「2月にhttpからhttpsに移行するカラ〜」と連絡が来てて、利用者が個々に何かしないといけないのか?わからんので、httpsがスタートして不具合が出たらまた全件見直しするかも〜?毎年冬にはネタ枯れするから時間的に余裕はできるはず。
ということで、思いがけず年初から放置してましたが、なんとか記事投稿雨も再開です。
今年もよろしくお願いします。

今日の画像は神奈川県の一宮、寒川神社さんです。1月14日に遅めの初詣に出かけたら、予想以上に参拝客が多くて驚きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする