ALQUIT DAYS

The Great End of Life is not Knowledge but Action.

非常事態

2011年03月15日 | ノンジャンル
この度の、東日本における大震災において、お亡くなりになった
多数の方々のご冥福を祈るとともに、避難を余儀なくされ、
大変なご不自由さと、苦痛と、心労に喘いでおられる方々に、
心からお見舞いを申し上げます。

阪神・淡路大震災を経験するものにとって、決して
他人事ではなく、家族を失い、家を失い、住み慣れた
町を失い、生きる希望さえも失いつつあるその惨状を思えば、
ただ、ただ、胸を絞めつけられるような苦しみを覚えます。

まして、その甚大な被害は津波によって想像を超える
ものとなり、原発の損傷によるメルトダウン、放射線漏れの
危機的状況が刻一刻と迫る中、もはや被災地だけではなく、
一国を挙げての非常事態と言わざるを得ません。

この国の人々は、「武士の情」、「恥を知る」という
文化を共有しています。
人の弱みに付け込むこと、混乱に乗じること、利己の為に
他人を犠牲にすることを最も恥ずべきこととしています。

起きてしまった災害を恨んでも嘆いても仕方ありません。
災害に苦しめられるのも人なら、そこから立ち直り、
より良い復興を実現するのも人です。

それぞれの立場で、それぞれができることを、
少しずつ、自らやっていきましょう。

この国は、一人一人の立ち上がる力を結集して、これまで
数えきれないほどの難局を乗り越えてきました。
そこには、苦しみを共に分かち合い、励まし合うという
生きる力の源があったればこそです。

被害を受けられた方々には大変お気の毒ではありますが、
その支援に、昼夜を問わず奔走する人々がいます。
火事があれば火の中に、倒壊した危険な建物の中に、
命の危険を冒して、人命救助、被害拡大の阻止、
復旧、救援に、多くの人々が力を尽くしています。

非常事態であればこそ、一人一人が自ら立ち上がり、
人にも手を差し伸べ、共々に力を合わせて、
この地獄を変えていかねばなりません。

復興には気の遠くなるような時間が必要でしょう。
だからこそ、それぞれが、今できることを、ひとつずつ
やっていく。 まさにその中に、希望の光はさすのです。

どれほど苦しく、どれほど悲しく、どれほど辛くとも、
その光だけは失ってはならないのです。

がんばろう東北。
日本のどの地域よりも、粘り強い人たちが住む地方です。

がんばろう日本。
世界のどの国よりも、自他共々の団結力がある国です。