Various Topics 2

海外、日本、10代から90代までの友人・知人との会話から見えてきたもの
※旧Various Topics(OCN)

日本人は無感動で仕事をしている人が多い?

2023年04月18日 | 

日本人の「働く幸せ実感」、世界最低クラス!管理職だけが「幸福」な理由は? 国際比較調査で判明...「権威主義・責任回避」企業文化が元凶だ - Yahoo! JAPAN

抜粋:

パーソル総合研究所は2022年11月、日本を含むアジア太平洋地域(APAC)と、欧米5か国を含めた世界18か国・地域のそれぞれ20歳~69歳の就業している男女約1000人ずつを対象に、「働く幸せ実感」(Well-being)についての意識調査を発表した。

具体的には、日本、中国、韓国、台湾、香港、タイ、フィリピン、インドネシア、マレーシア、シンガポール、ベトナム、インド、オーストラリア、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、スウェーデンの18か国・地域だ。

その結果、日本は18か国・地域の中で最も「働く幸せ実感」(私は、働くことを通じて、幸せを感じている)が低かった。また、その逆である「働く不幸せ実感」(私は、働くことを通じて、不幸せを感じている)も、下から3番目に低かったのだ【図表1】。

つまり、日本人は「働いて幸せだなあ」と喜ぶ割合が最低である一方、「働いて不幸だなあ」と嘆く割合も非常に少ない。いい意味でも、悪い意味でも、毎日、「無感動」で仕事をしている人が多いということだ。

「働く幸せ実感」が最も高い国はインドで、次いでインドネシア、フィリピン、中国、ベトナム、タイとアジア諸国が続く。いずれも経済発展が盛んな国々で、調査対象者の8割~9割以上の人が「幸せ」を感じていた。最下位の日本は5割以下(49.1%)だった【再び図表1】。

それぞれの国の同規模の会社勤めの人たちをアンケートした結果なのでしょうか?

1位インド、2位インドネシア、3位フィリピン、4位中国、5位ベトナム、6位タイというのは、失業者数ランクが高かったところほど、「働く幸せを実感する人が多い」ということもあるのではないでしょうか?

「働く幸せ実感:働く不幸せ実感」が、「インド92.6%:46.2%」(「インドネシア90.5%:9.2%」)「スウェーデン71.0%:42.0%」

これはどういう分析されるのか…。

 

世界データではないですが、どうせならこちらのようなデータの方が意味があるかも。

How Americans View Their Jobs | Pew Research Center


Pew research Center:

Research Topics | Pew Research Center

Global Indicators Database | Pew Research Center

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロックフェラー家とロスチャ... | トップ | 「昭和小父さん」が問題か?... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事