goo blog サービス終了のお知らせ 

新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

祝 記事3200本!

2020-07-29 16:46:53 | 日記・エッセイ・コラム

昨日の記事「マイナポイントの申込完了」が、このブログ通算3200本目の記事でしたので、備忘録的に、「恒例」ふり返りをします。

まず、ここまでのキリ番一覧から。

100本目
200本目
300本目
400本目
500本目
09/04/05
09/06/19
09/09/02
09/11/16
10/01/29
73日間
74日間
73日間
74日間
73日間
  花見に行ってきました
イントゥザライト、出走!
「火の鳥」第1・4巻を持ち帰った
エゾシカの寿司!?
J.D.サリンジャーの訃報
600本目
700本目
800本目
900本目
1000本目
10/04/24
10/07/23
10/10/16
11/01/16
11/04/17
85日間
89日間
83日間
90日間
91日間
  あれ? 「のだめ24巻」がきょう届く?
「空頭」って?
大宮を出発
アールデコの楽園であ~る
さすがに北海道は寒いぞ
1100本目
1200本目
1300本目
1400本目
1500本目
11/08/05
11/12/11
12/03/28
12/07/22
12/11/26
108日間
126日間
107日間
114日間
124日間
  頼朝さんはかっこよかった!(その4:完結編)
これから帰ります
今日の通勤"も"往復とも散々…
フェルメールの2点の「真珠」が上野に来訪中(その6)
予定を変更して…
1600本目
1700本目
1800本目

1900本目
2000本目
13/03/25
13/07/31
13/12/14

14/04/01
14/08/11
119日間
126日間
134日間

107日間
130日間
  MISIA星空のライヴVII 東京2days(ネタバレ大あり)
相変わらずコメントスパムがやって来る
MISIA 星空のライヴVII 秋田公演は実質的に「アレックス追悼公演」でした
きょうにうってつけのニュースを発見
徒然煙草@「徒然草」展 (後編)
2100本目
2200本目
2300本目
2400本目
2500本目
14/12/31
15/06/04
15/11/22
16/04/17
16/10/10
140日間
156日間
166日間
145日間
173日間
  MISIAのプレイリストをつくってみた
名古屋旅行記(その17)
今年二度目の関西旅行記(その12)高野山編⑤
FY16も埼玉県立近代美術館の展示は絶好調 (前編)
Misia Candle Night 奈良遠征旅行記(初日・その5
2600本目
2700本目
2800本目
2900本目
3000本目
17/02/18
17/07/30
17/12/17
18/06/14
19/04/30
128日間
162日間
137日間
177日間
316日間
  「カッコイイ!」の連発だったカッサンドル展
東京藝大のコレクション 第1期
2017年3度目の関西旅行記 #2-10
2018年最初の関西旅行 #3-3
「MISIA平成武道館」のこと
3100本目
3200本目
20/01/08
20/07/28
248日間
200日間
  中学生のとき以来の羽黒山、初めての加茂水族館 #5
マイナポイントの申込完了

おぉ100本の記事を書くのに要した期間が、またまた短縮できて、「2日に1本」までペースが戻っています

でも、この「200日間」にはペースの大きな「ゆらぎ」が隠れていまして、20本毎投稿日とその間隔を見ると一目瞭然

3101~3200本目の投稿ペース 3月初旬までは、「ほぼ毎日1本」のハイペースだったものの、3月中旬からペースが落ち始め4月下旬以降「5日に1本」という超低空飛行をしています。

ペースが落ち始めたのは、4月初め本宅の片付けを始めた頃でして、それでも、3月初旬に決行した「岐阜ドライブ旅行」旅行記を書いているうちは、ときおり思い出したように連日の投稿があったのですが、5月8日に「思いつきの岐阜ドライブ旅行 #3-11 (完結編)完結してからは、「週に1本」程度という「開店休業状態」でした。

そりゃねぇ、新型コロナウイルス絡みの自粛生活をしてましたから、新しいネタ仕込めないし、そもそも気分が乗りませぬ

そして、新型コロナウイルスは沈静化するどころか、ますます新規感染者が増えているし、毎日、どんよりの梅雨空を眺めていては、気分は盛り上がりようもありません
もしかして、梅雨明け気分一新のきっかけになるのではないかと期待をかけているのですが、関東地方でも梅雨明けは来月に入ってからのようで、なんとも・・・

あ"、そうだ

キリ番記念記事恒例のジャンル別記事本数も載っけておかねば

まずは、3101~3200本目100本の内訳です。

2101~2200本目のジャンル別記事本数

うんうん、イメージどおりです

また、通算のジャンル別記事本数は、1~3100本目のときと順位の変動はありませんでした。

1~3200本目のジャンル別記事本数

さて、3201~3300本目ペース、その内容はどうなるんでしょ?
希望を持ちたいと思います。

つづきのようなもの:2021/12/04 祝 記事3300本! 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイナポイントの申込完了 | トップ | 「MISIA星空のライヴ」は完全... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事