三日坊主日記

本を読んだり、映画を見たり、宗教を考えたり、死刑や厳罰化を危惧したり。

豊下楢彦『昭和天皇・マッカーサー会見』(2)天皇の政治的行為

2014年05月05日 | 天皇

昭和天皇は、憲法に忠実に従い、憲法の条規によって行動する立憲君主の立場を貫いたと言われている。
二・二六事件と終戦の時との二回だけは積極的に自分の考えを実行させたが、開戦に際しては、憲法を尊重したために自分が望まなかった開戦を阻止できなかったことになっている。
しかし、昭和天皇は自分の考えをきちんと伝えており、「政治的行為」をしていることが、豊下楢彦『昭和天皇・マッカーサー会見』を読むとよくわかる。

『昭和天皇独白録』で、終戦の「聖断」に踏み切るにあたって決心を左右した要件として、

敵が伊勢湾附近に上陸すれば、伊勢熱田両神宮は直ちに敵の制圧下に入り、神器の移動の余裕はなく、その確保の見込が立たない。これでは国体護持は難しい、故にこの際、私の一身は犠牲にしても講和をせねばならぬと思つた。

と昭和天皇は述べている。

昭和天皇は国体を護持するために、新憲法施行後も能動的君主として政治に介入した。
サンフランシスコ講和条約・安保条約(1951年9月)が調印されて十日後に行われたリッジウェイとの第三回目の会見で、昭和天皇は

有史以来未だ嘗て見たことのない公正寛大な条約(講和条約)が締結された。

と喜ぶとともに、

日米安全保障条約の成立も日本の防衛上慶賀すべきことである。

と述べた。

この講和条約は、第三条でアメリカによる事実上の沖縄支配が規定され、第六条で二国間の駐留協定の締結を認めることによって安保条約が根拠づけられ、十一条で東京裁判の結果を日本が受諾したことを明記している。

旧安保条約の内容は、日本には米軍に基地を提供する義務があるが、米軍の日本駐留はあくまで権利であって、米軍には日本防衛が義務づけられていない一方で、米軍には日本の内乱に介入する権利がある。

さらに、米軍は日本の基地を利用することができるが、基地については提供地域が特定されない「全土基地化」の権利が米軍に与えられている。
また、米軍には事実上の「治外法権」が保証されている。
そして、この条約には有効期限が設定されておらず、失効には米政府の承認を必要とする。
しかも、米軍の駐留はあくまでも「日本側の要請」に応えるアメリカが施す「恩恵」とされた。

アメリカとしては、占領期と同じように米軍が日本に駐留し、基地や国土を自由に使用できる権利を確保することが目標だったのだが、昭和天皇はダレス国務長官に「衷心からの同意」を表明している。
これだけの不平等条約である安保条約を昭和天皇は吉田茂に圧力をかけて「自発的なオファ」による米軍への無条件的な基地提供という方向にさせている。

独立後の日本の安全保障体制がいかに枠組まれるかということは、「国家元首」として自ら乗り出すべき最大のイッシューとみなされたのであろう。なぜなら、天皇制にとって最も重大な脅威とは内外からの共産主義の侵略であると認識されていたからである。

と豊下楢彦氏は説明する。

松平康昌が「一番協力されたのは陛下ですよ」と述懐したように、占領協力に徹することによって、戦犯としての訴追を免れ、皇室を守り抜くことに成功したのであった。戦後直後の危機を切り抜けた昭和天皇にとって、次に直面した最大の危機は、天皇制の打倒を掲げる内外の共産主義の脅威であった。この脅威に対処するために昭和天皇が踏み切った道は、「外国軍」によって天皇制を防衛するという安全保障の枠組みを構築することであった。

「内乱への恐怖」を持ちつづけた昭和天皇は、ソ連や共産主義を恐れ、天皇制を守るためにアメリカの庇護をアメリカ側に訴えたのである。

要するに、天皇にとって安保体制こそが戦後の「国体」として位置づけられたはずなのである。


国体護持のために終戦の決断をしたように、安保という国体を維持するためにさまざまな働きかけを昭和天皇はしている。

朝鮮戦争の時、マーフィー駐日アメリカ大使に次のように訴えている。

朝鮮戦争の休戦や国際的な緊張緩和が、日本における米軍のプレゼンスにかかわる日本人の世論にどのような影響をもたらすのかを憂慮している。(略)
日本の一部からは、日本の領土から米軍の撤退を求める圧力が高まるであろうが、こうしたことは不幸なことであり、日本の安全保障にとって米軍が引き続き駐留することは絶対に必要なものと確信している。

55年8月、重光葵が訪米する前の発言。

陛下より日米協力反共の必要、駐屯軍の撤退は不可なり。(『重光葵手記』)

58年10月、マケルロイ国防長官に。

強力なソ連の軍事力に鑑みて、北海道の脆弱性に懸念をもっている。

キューバ危機が終息した62年10月、スマート在日米軍司令官に。

世界平和のためにアメリカが力を使い続けることへの希望を表明した。

内外の共産主義が天皇制の打倒を目指して侵略してくるであろうという恐怖感、こうした脅威を阻む最大の防波堤が、昭和天皇にとっては米軍の駐留だった。

天皇にとっては、東京裁判と安保体制は、「三種の神器」に象徴される天皇制を防衛するという歴史的な使命を果たすうえで、不可分離の関係にたつものであった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊下楢彦『昭和天皇・マッカ... | トップ | 植木理恵『ウツになりたいと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

天皇」カテゴリの最新記事