けさも日課のBBC放送(大阪・FMCOCOLO経由)を聞くと、クシュネルさんがイラン情勢についてprepare for the worst を呼びかけた。しかも=17日BBC、ロイター電。
イラン国内の事業に関し、入札しないよう仏企業に要請した、という。これは、大変とロイター電を見てみた(便利な時代!外国通信社の報道を家で読める。近着の米紙によると、なんて言い方が昔あった。そんなこと知っているヒトは、半世紀は生きている)。
ビックリするようなことでないにしても、欧州としての覚悟を示したいよう。
ロシア、中国とイラン制裁に消極的だった国も渋々応ずるようになったうえ、仏・独は国連とは別にEUとして制裁を検討中。外相はこうした点で警告したいようだ。
このロイター電、あちこち物騒な言い方が。
たとえば、イランに対し peace is in your interest (平和が身のため!)、入札するなというのは、a way of signaling that we are serious (マジだということを知らせる)。
なかなかの強烈表現。どこかのトップのようにヘンな辞め方をするのは、こうした外交辞令を使う能力ナシなのかも。こんどのメガネおじさんは、どうか。
<お知らせ> 以前紹介した、桂かい枝さん。お弟子さん8人が、大阪・梅田のECCアーティストカレッジで16日、エイゴ落語発表会。それぞれ精進ぶりを披露し、万雷の拍手起きる。当ブログも、エイゴ落語をそのうちにと思うのですが。かい枝さんのNY公演も大成功だったとか。めでたし、めでたし。
イラン国内の事業に関し、入札しないよう仏企業に要請した、という。これは、大変とロイター電を見てみた(便利な時代!外国通信社の報道を家で読める。近着の米紙によると、なんて言い方が昔あった。そんなこと知っているヒトは、半世紀は生きている)。
ビックリするようなことでないにしても、欧州としての覚悟を示したいよう。
ロシア、中国とイラン制裁に消極的だった国も渋々応ずるようになったうえ、仏・独は国連とは別にEUとして制裁を検討中。外相はこうした点で警告したいようだ。
このロイター電、あちこち物騒な言い方が。
たとえば、イランに対し peace is in your interest (平和が身のため!)、入札するなというのは、a way of signaling that we are serious (マジだということを知らせる)。
なかなかの強烈表現。どこかのトップのようにヘンな辞め方をするのは、こうした外交辞令を使う能力ナシなのかも。こんどのメガネおじさんは、どうか。
<お知らせ> 以前紹介した、桂かい枝さん。お弟子さん8人が、大阪・梅田のECCアーティストカレッジで16日、エイゴ落語発表会。それぞれ精進ぶりを披露し、万雷の拍手起きる。当ブログも、エイゴ落語をそのうちにと思うのですが。かい枝さんのNY公演も大成功だったとか。めでたし、めでたし。