ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

旅日記

2019-06-13 20:30:21 | Weblog

今日は久しぶりの晴れ間です。

高校時代の同級生4人で、「フルーツ王国山梨の旅」に出かけました。

ハーブ園の見学、押し花を使ったうちわつくり。それぞれのセンスで個性的なうちわが短時間で出来上がりました。

一月にオープンしたばかりの新施設、フルーツパークで食事をしました。

さすがにフルーツパークだけあって、メロン、マンゴーなどデザートは結構豪華でした。

さあ,お腹一杯。続いて酒造工場の見学との試飲。

ほぼ時間を空けず、約30分間のサクランボ狩り・・・。

もうもう、サクランボは食べ放題でも、そうは入りませんでしたね!

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イアン・セキュア結び

2019-06-12 21:49:30 | 雑記
普段ちょうちょ結びをしているので、固く結んだつもりでも、よくひもがほどけてしまうことがあります。
 
シンプルかつ、ほどけにくい結び方である「イアン・セキュア結び」というのが紹介されていました。
 

普通に1回結ぶ。
 
ステップ2
 
 
 
左右で、輪っかを作る。

ポイント:黄色は人差し指の手前側に、青は親指の奥に、ひもを垂らします。
 
(このとき青と黄色が逆だと、結んだときに縦になるので注意)
 
 
ステップ3
 
 
青の奥側を黄色の輪に通す。
 
 
ステップ4
 
 
同時に黄色の手前側を、青の輪に通す。
 
 
ステップ5
 
 
それまで持っていたひもから、通したひもに、両方とも持ち替える。
 
 
ステップ6
 
 
 
 
引っぱったら完成!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心理テスト

2019-06-11 21:57:42 | 雑記
Q.あなたに差出人不明の手紙が届きました。封筒を開けると、そこには「ありがとう」の5文字だけが。さて、この手紙を送ったのは次のうち誰でしょう。
 
A:
B:昔の恋人
C:親しい友人
D:知らない人
 
普段他人の性格はよくわかるものですが、自分のことは案外わからないことが多いものです。

今回の心理テストでわかること は「隠された性格」。

あなたはどれを選びましたか? さっそく結果を見てみましょう。

深層心理において“手紙”は、あなた自身が積み重ねてきた過去や経験を意味するもののようです。
 
そして、差出人不明というのは自分でも知らない、身に覚えのない周囲からの印象や評価と密接です。
 
そのため、誰から手紙が送られてきたかを推察することで、あなたがどんな考え・価値観の持ち主かがわかるというのです。
 
 
A:「親」を選んだあなた……責任感が強い保守タイプ

あなたは、しっかりした考えに基づいて責任ある発言をする性格。
 
さまざまなことを知っており、コミュニケーション力も高いのですが、無責任な発言を嫌うので思い切ったことは口にしないでしょう。
 
やや堅い印象ではありますが、周囲から信頼されるでしょう。
 
また、データを集めたり蓄積して過去に学ぶ傾向が強く、歴史が好きな人も多いと言えます。
 
やや保守的で真面目すぎるところがありますが、ルールや規範を大切にし、自分なりの思想を持っているはず。
 
少し無口で愛想がないところもありますが、物事の深い面に気づく能力が高いといえます。

B:「昔の恋人」を選んだあなた……感受性の強い奉仕タイプ

あなたは、感受性が鋭く心優しい性格の持ち主。
 
誰かのために役に立つことを喜びと考えており、親切心にあふれているでしょう。
 
しかし、やや感情の波が激しく、めそめそしてしまうところも。
 
他人に流されやすいため、自分をないがしろにしてしまうことも。
 
おとなしく落ち着いているように見えて、実は激情家のあなた。
 
周囲に自分の意見を合わせたり、相手に譲ったりするうちに、ストレスを溜めて急に怒り出すことも。
 
もう少し自分の意見や気持ちを表現することで、あなたの柔らかさや深みが伝わるはず。

C:「親しい友人」を選んだあなた……周囲を明るくする感激屋タイプ

あなたは、“瞬間湯沸かし器”のようなロマンチストかもしれません。
 
情熱とひらめきで次々と新しいことに挑戦するでしょう。
 
しかし、同時に飽きるのも早く中途半端で終わることも。
 
人を楽しませたり驚かせたりするのが好きなので、パーティーなどの場では人気者でしょう。
 
また、勝負強さを持っているため、とくにギャンブルやゲームなどで才能を発揮するはず。
 
どこで押してどこで引くかの駆け引きのカンに優れているので、意外とちゃっかりしているともいえます。
 
しかし、人間関係など感情が絡むと、勘が途端に鈍るので冷静さを忘れずに。

D:「知らない人」を選んだあなた……探求心の強い思考タイプ

あなたは、合理的で効率のいい物の考え方を好む性格。
 
わりと中性的な印象の持ち主でしょう。
 
理路整然と話の筋を通し、人を納得させるだけの雄弁さも持ち合わせているはず。
 
時にかなり過激な発言をしたりもしますが、そこも含めてあなたの魅力といえます。
 
他の誰もが価値を見出さないものに価値を置き、探求するところも。変わっているものや人に関心があり、自分の中でその価値や意味を考えることを好むでしょう。
 
好き嫌いが激しいといえますが、物事を突き詰めて考えることにかけてはピカイチでしょう。

自分の性格を正しく知る第一歩は、思考の偏りに気づくこと
 
いかがでしたか?
 
受け売りですみません。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨冷え

2019-06-10 14:28:47 | 雑記
先日梅雨入りが発表されました。
 
雨で気温が下がり、日照時間も短いため、肌寒さを感じています。
 
「長袖を探す梅雨冷なりしかな」浜田南風

雨音をききながら心静かに軒下のアジサイの色うつりを楽しみ、珍しく昼間からブログを書いています。

3月中旬から4月上旬に来る意外と寒い日を「花冷え」と言いますが、今日のような日を「つゆびえ」とか「つゆざむ」というそうです。
 
因みに、北海道はオホーツク海高気圧の勢力下にあるので、梅雨前線がのびてこない為梅雨がなく、6月はカラリとさわやかな日が多いです。

しかし、年によっては2週間ほど雨や悪天候が続く時期もあり、これは「蝦夷梅雨」と呼ばれているそうです。
 
“梅雨冷えは西日本には無い”ということを小耳にはさんだことがあるんですが、皆さんは聞いたことありますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新玉ねぎ簡単料理

2019-06-09 17:25:07 | 料理
たまねぎといえば、血液サラサラ成分が入っているのは誰でも知っています。

乾燥をさせていない今の新玉ねぎ。水分が多くてやわらかく、みずみずしいのが特徴です。

これこそやっぱり生で食べたいもの!

新たまねぎを薄切りにし、水にさらして辛みを抜き、かつお節と醤油をかけていただく「和風」の味が大好きです。

これに、オリーブ油 小さじ2 粉チーズ、こしょうを各適量入れれば、「イタリアン風」になってしまいます。

他に新たまねぎを薄切りにし、水にさらして辛みを抜いたら・・・。
 
レモン汁 小さじ1 ごま油 小さじ2 塩 海苔 各適量。

これで新たまねぎの「韓国風」になって、さっぱり頂けて、また違った味を味わえるものです。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼津中央高校のオペラ上演

2019-06-08 23:03:56 | 雑記

毎年、6月には地域に深く根付いている焼津中央高校の合唱部のオペラ公演があります。


今年は6月8、9、15、16日の四公演なのですが、他の日は都合がつかないので今日行ってきました。

今日と15日は17時開演、明日と16日は13時開演です。


演出や衣装、舞台装置もすべて生徒が手掛ける「手作りオペラ」、今年で45回目になるそうです。


あくまで教育の一貫としての部活動の発表ですが、歌唱や演技、美術、上演ごとに配役が変わるというのも、高校生の部活ならではといえるでしょう。

「仮面舞踏会」ストーリーは親友とその妻をめぐる三角関係のもつれから殺人が起きる・・・という悲劇。

「友人の妻に恋心をいだき、友人の手で死を迎える。三角関係が濃縮されて裏切りへと発展する物語です。

上演3時間の長丁場でした。

高らかに響く歌は難曲を歌いこなすのに充分な力を持っていました。

プロ顔負け!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運がいい

2019-06-07 20:53:15 | 雑記

「運がいいね」と言われるのは、別に嫌なものではありません。

「運」というものは勝手にやって来るものではなく“人が運んでくる”もの、運ばれるから“運”。
 
いい運も、悪い運も「人」が媒体となり、情報を運んでくるのです。

そして、もっとも良い運を招くのは、「まわりにも楽しみを与えられる人」のようです。

そう、運を良くしたかったら、「まわりの人を楽しませること」
 
松下幸之助氏は人を採用するとき、「あなたは運がいいですか?」と聞いたそうです。
 
そして、自分で「運が悪い」と言った人は、どんなに学歴や、採用試験が出来ていても採用しなかったという有名なお話をきいたことがあります。

とにかく運はうつるんですって!!

自分が言われて嬉しい言葉を人に言うようにして、自分が言われて嫌な言葉は人にも言わない。
 
根拠のない確信こそがその人に「運」を運んでいるのかもしれないですね。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライヤー

2019-06-05 21:51:58 | 雑記

今まであまり聞いたことはなかったのですが、「ドライヤーで洗濯物を乾かしたら火を噴いた」というニュースがありました。

温風にしたドライヤーは、かなりの電流が流れます。
 
ドライヤーの電源コードは押したり切ったりには強いですが、ねじれには極端に弱いということです。

だから、電源コードをギュッと縛ったり、ドライヤー本体に巻きつけて保管していると疲労断線という現象が起こり、パンッと音を立ててショートする場合があるそうです。

空気を吸い込み、ヒーター部の発熱を利用することで温風を発生させているので、ホコリが中にたまっていくことも、発火の原因になってしまうそうです。
 
「古い歯ブラシ」「綿棒」 「ティッシュ」があれば、フィルターを掃除したほうがよさそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワシ

2019-06-04 22:59:29 | 雑記
真イワシがスーパーでも陳列されるようになりました。
 
稚魚のしらすも大好きですが、圧力鍋で梅干しとお酢でさっぱり煮込み、骨まで柔らかくなったイワシの梅煮はおいしいです

イワシについてちょっと調べてみました。
 
 
「イワシ」は、大きく分けて「真イワシ」「うるめイワシ」「かたくちイワシ」の3種類に分類されます。

「うるめイワシ」「かたくちイワシ」は加工されて出るのがほとんどだそうです。

成魚になっても、最大30センチにしか成長しないこの魚は、昔から日本人にとっては愛されてきたものですが、水揚げ量が減り、最近は高級魚となってしまいました。

なぜイワシは、漢字にまで、『弱』の字をあてられたのでしょうか?

その理由としては、イワシを捕獲して陸に上げた時に、イワシの肉が凄く早い時間でダメになってしまい、陸揚げされたイワシは、独特の匂いを放つようになるからだそうです。

胆管がんで、2015年に惜しまれながらこの世を去った長田弘さんが、こんなおもしろい「イワシの詩」を書かれています。

きれいな切り身というわけにはゆかない。

いつでも弱し賤しとあだ名されてきた。

出世魚じゃない見かけもよくない。

赤イワシといったら切れない刀のことだ。
 
海の牧草というと聞こえはいいが、つまりマグロカツオサバブリのエサだ。

海が荒れなきゃ膳にはのせない。

風雅の人にはついぞ好かれなかった。
 
けれども、イワシのことをかんがえるといつもおもいだすのは一つの言葉。

おかしなことに、思想という言葉。

思想というとおおげさなようだけれども、ぼくは思想は暮らしのわざだとおもう。
 
イワシはおおげさな魚じゃないけれども、日々にイワシの食べかたをつくってきたのはどうしてどうしてたいした思想だ。
 
への字の煮干にしらす干し。

つみれ塩焼き、タタミイワシ無名の傑作。

それから、丸干し目刺し頬どおし。

食えない頭だって信心の足しになるんだ。
 
おいしいもの、すぐれたものとは何だろう。

思想とはわれらの平凡さをすぐれて活用すること。

きみはきみのイワシを、きみの思想をきちんと食べて暮しているか?
 
思想とはわれらの平凡さをすぐれて活用することのようです。
 
どちらかといえば脇役のイワシ。そのイワシから思想を教えてもらいました。
 
親しみやすさがあり読む者に柔らかい味わいを与えてくれる詩でした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康を失えば全てを失う

2019-06-03 22:45:22 | 雑記
知り合いのMさんに癌が発症し、三年ほど薬を飲みながら闘病生活を送っていました。

その後、奥さんが認知症になってしまい、奥さんは施設に入ることになりました。

毎日奥さんのところに面会し「この人より先には死ねない!」と言っていましたが、とうとう自分が先に亡くなってしまいました。

どんな偉い人でも、無理が続けば、体は正直に反応します。

そして60歳以上になれば、ほとんどの人が何かしらの病気を持つようになります。

「健康が全てではない。しかし健康を失えば全てを失う」という格言があります。

何をやるにしても、最後に大きくものを言うのは、間違いなく体力。
 
体調が悪ければ、十分なパフォーマンスは発揮できませんから・・・。
 
「健康管理も仕事のうち」などとよく言いますが、まさしくその通り。

食事8割で運動2割。一番重要なのは「無理しない」だそうです。

体力が落ちるシニア層だからこそ、バランスの良い食生活」「適度な運動」を。

そして無理しないで心と体を調整し、生き生きと過ごすために心がけたいものです。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

購買意欲を刺激

2019-06-02 16:59:24 | 雑記
真夏日が続いた、異例な5月でした。6月はどうでしょう?
 
今日は午後から雨で、さほどの暑さにはならず、紫陽花も生き生きして見えます。

しかし予報では記録的な暑さとまではいかないまでも、6月前半は7月並みの高温となる所が多い見込みのようです。

こうなるとコンビニのドリンクの売れ行きが伸びてきますね。

私たちが普段何気なく利用しているコンビニ。
 
コンビニには購買意欲をかきたてる戦略がたくさん込められているようです。

基本、飲料系のコーナーは入口から最も離れた場所に設置されています。

いわずもがな、ドリンクに辿りつくまでの導線上、通りすがりに他の商品を手に取ってもらいやすくするためだとか。

コンビニの店内にある蛍光灯の明るさと、配置も人を寄せ付ける効果があるそうです。

入口側に対して平行に設置されていることで、外から圧倒的に明るく見えるということです。
 
そして、コンビニの売上に大きく貢献する雑誌コーナー。
 
店内に入って、店内を反時計回りに歩かせ、右に曲がれば雑誌棚が入口付近に設置され、ほとんどが道路側。

さらに売れ筋商品を棚の端に配置するのは、棚の真ん中よりも棚の端の方が記憶に残りやすいのが理由だそう。

そして最後がレジ横、おいしそうなデザートなどで「ついで買い」を誘う罠が、、、。
 
レジを待っているとき目に入り、籠にポ~~ン。あるある

少しでも店内の滞在時間を増やして、一つでも多く商品を買ってもらえるようにして工夫しているんですね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

液体のり

2019-06-01 18:47:52 | 雑記
どこの家庭にもあり、日常的に紙やビニール等の接着に使用するただの文房具「液体のり」

信じられませんが、これが「白血病の治療に役立つ」ということを、東京大学の研究チームが発表していました。
 
造血幹細胞の培養に使っていた血清や血中のたんぱく質に替わり、液体のりの主成分でもあるポリビニルアルコールが使えることを突き止めたというものです。
 
これまで体の外に取り出して培養して増やすということが非常に難しかった造血幹細胞。

ポリビニルアルコールは血液のもとを作る造血幹細胞を、成長させることなく培養できるものなのだそうです。

骨髄移植は白血病患者などに造血幹細胞を移植し造血機能を回復させる。

通常は骨髄に針を刺し、骨髄液中の造血幹細胞を取り出す方法が行われています。
 
しかし造血幹細胞が成長してしまい、適合しない場合が多かったようです。
 
液体のりのポリビニルアルコールで造血幹細胞の数を最大約1000倍に増殖できるというもの。

「まだマウスの実験で移植に使えることを確かめたものだそうですが、今後、人の造血幹細胞でも応用できるかを調べ、骨髄移植の新たな手法の開発を目指す」というものです。

大量培養できれば、臍帯血移植に使う造血幹細胞の不足が解消できたり、骨髄移植のためのドナーの負担を軽くできたりする可能性がある事。

骨髄からの採取ではなく、献血のように腕から採血しても必要なだけの量を作れるなんてすごいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする