ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

免許証の数字

2022-05-11 14:05:45 | 雑記

免許証には12桁の数字が並んでいて、色んな情報が含まれています。

その一番右の12番目は免許証の紛失などの再発行回数だそうです。

更新だけをしている場合は「0]。

もちろん私は0ですよ。

再交付をするたびに「1」「2」と数字が増えるそうです。

理論上は何度でも再発行ができるという事ですが、免許証をなくすって人間的にだらしがないと思う人は多いようで、5以上になると金融機関の融資審査がほぼ通らなくなるとか、就職などに不利ともいわれています。

あまりにも回数が多い場合は、やはりいい加減な人物とみなされて、疑いの目を受けてしまうことは避けられないはず。

因みに1~2番目:管轄の都道府県番号

3~4番目:「その人が初めて運転免許書を取得した西暦」(初回)

5~10番目:個人情報・国家秘密で、都道府県により扱いが異なると言われます。

5桁目と6桁目で「最初にやった本免学科試験の点数がわかる」とか、過去の犯罪歴や、免許試験の成績がわかるといううわさもあるようですが、デマの可能性が強く、意味がある数字なのか、ランダムに割り振られたものなのかは公表されていません。

11番目:入力ミスを確認するためのチェックデジット、データに誤りがないかどうかをチェックするために付加されているそうです。

ただ、ランダムに並べられているのではなく、いろいろ意味がある数字だという事が解りました。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実物と映像 | トップ |  納豆うんちく »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事