goo blog サービス終了のお知らせ 

ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

CDケースはどうして開ける?

2006-03-08 16:26:17 | 趣味
突然だが、購入した音楽CDが開けにくいって事ありません?
そんな方のために、、、。
実は、CDケースは「片手で開けるように設計されている!」って知ってましたか?(*゜□゜*)ぎょぉぉ!私は知らなかった。
別に急ぐわけでもなかったから、いつも両手で開けていたけれど、あなたは?
まわりを観察してみても、、多くの方が、両手を使い、「自己流」で開けている事
が多い。別に両手で開ければいいようなものだけれど、片手で開ける姿ってちょっとかっこいいかも、、、。

「片手だけで、驚くほどスムーズに、カッコよく開けられる、「本当」の開け方をご紹介します!」ネットサーフィンしていたら、そんなサイトがあった。
通常ジュエルケースには、「開け方」の解説なんて記載されていない。だから私のように多くの人は「何となく会得」した方法で開けているのが実情のようだ。元来は「片手」で開けられるように設計されているのだそうだ。

ご覧ください。(ここからはそのサイトの受け売り)
ステップ 1:
フタ側が上になるように、ジュエルケースを机の上に置きます。
ステップ 2:
左手の親指と中指で、フタの右端の上下を挟み、5cm程持ち上げます。
(必ずしも"持ち上げる"必要は有りませんが、後でのお楽しみ・・・
ステップ 3:
ココがミソ。 フタが弓形に反るよう、人差し指で、フタの右端中央付近を押します。

どうでしたか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ稼ぎ

2006-03-04 10:56:44 | 趣味
今日M乳業から「でかでかプリン」が届いた。Happy(*^-゜)⌒☆Wink♪
何とかキャンペーンに応募した際のD賞だそうだ。
先日はボーリング大会で頂いた1枚の応募券で、山梨県の日帰り旅行が当たった。
やった~~♪♪♪こんな事でも幸せを感じる私。。♪o(・.・。)かわいい!?

一攫千金を夢みて宝くじを買うのも、ささやかな庶民の楽しみだが、それ以上の望みをもつとかえって逆効果になりかねない。

だから私の楽しみは、懸賞やアンケートでのプチお小遣い稼ぎ。
日用品や食料品にお酒、500円の図書カード、プランター肥料も当たったっけ。
男の人から見たら、かなりくだらないらしい。夫は覚めた目つきで何か言いたげだ。
でも出さなきゃあ当たらないものね。だから毎日ぽちぽちやっている。
ネットでの応募がほとんどなので、メールマガジンが来る事来る事、、、。
必要なアドレスはメッセージルールを使ってフォルダに入るから、さほど苦にならない。アンケートだけでも、ウン千円通帳に入った。
まだまだ続けるぞ!e(^。^)g_ファイト!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域のインデイアカ大会

2006-02-19 15:03:23 | 趣味
地域で総代対抗のインデイアカ大会があった。

羽根のついたボール(インデイアカ)を、6人制バレーボールのルールに準
じて素手で打ちあうゲーム。まあバレーボールとバトミントンを足したようなスポーツかな?素手に当たるところは平たくて、やわらかいスポンジで出来ている。四人ずつのチームで対戦するゲームである。
私はやってはいないが、焼津市ではたくさんのチームがあり、ナイターなども盛んだ。自治会内 12総代での試合は年一回大体この時期に行われる。それだけはもう何年出ているだろう。何十年だ。。。(*゜□゜*)キャー。
各総代男女2チームずつ4チームが参加した。

気だけ若いが、さすがに年々身体にくるのだ。数日前に一回練習した時の筋肉痛、まだひびいているよ。†・・・~(m~_~m)まいった。
今年も代わり映えのしないメンバーで。。。
もっと若い人よ~~~。出て、、、。老骨に鞭打ったがとうとう負けてしまった。
終わると はあはあ、、、、。おさまるまでになんと時間のかかることか、、、。

三年連続優勝するとその総代には金一封が出る。
3総代は今年勝てば三年目になったのに残念!決勝戦で小差だったが敗れた。
オリンピックもそうだが、優勝する事は大変なものだ。ところが私たち10総代は過去にこれを貰った事がある。(ちょっと自慢?ヾ(¬_¬〃)ノ)

今年の10総代の成績は私たちではないもうひとつの女子チームは優勝。
 男子2チームとも3位だった。貰わないのはわ・た・し・た・ち・だ・け。
あーあ 夜の慰労会行きにくいなあ。ヾ(@^▽^@)ノわはは、、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPO法人の仕事

2006-01-19 15:52:34 | 趣味
NPO法人のミーテイングがあって出かけてきた。
数人で地域の「こだわりの店」の取材をし、ホームページ上で紹介する仕事
をしている。店選びや時間設定、地図の作成などひとつの店を
アップまでにこぎつけるのにたやすくはないが、自分にあっているのか
もしれない。忙しくても全然「嫌だ」とは思わないもの。
若い人たちに混じってやる事が楽しいし、一つ一つがスキルアップに
繋がっているからだ。

NPO法人にお世話になって本当にいろいろな事を覚えた。
「スカイブ」 これも 理事長の説明で今日はじめて覚えた言葉だ。
スカイブとは無償の通信ソフトで日ごろ使っているパソコンに
ヘッドフォンマイクを取り付け、ID登録をすると、電話番号のように
スカイプ名を使用してパソコン同士で無料で電話が掛けられる
画期的なシステムだという。

仕掛け人が今話題のライブドアというので、このまま続くのか
心配もあるが、世界中どこでも無料で、しかもカメラ機能を使えば顔を見る
こともできるという。きゃー†・・・~(m~_~m)まいった

有償サービスを利用すれば、ほとんどの国の固定電話、携帯電話との
通話も可能。
スカイプユーザー同士なら、何時間話しても、海外との通話も完全に無料ですって。興味でるよね。
遠距離恋愛中の恋人でも、留学中の友達でも、時間を気にせず話せるし、音質は電話以上 とってもクリーンだそうだ。

還暦を目前にしていながらこんな話題にも一生懸命ついていこうと奮闘している。
なかなか頭が回転しないのが悩みだけれど、、、。
お邪魔虫にはならないようにするからこれからも皆さんヨロシクね♪<(*'-^)‐☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする