Sakana no Sanaka

沖縄本島テキスト系ダイバーの一考察

大晦日…

2014-12-31 18:09:39 | スズメダイ科

早朝は、吐く息が少しだけ白く見えるほどの凜とする冷え込みだった本日のやんばるです。

でもまあ日中は十二分な陽光を浴びられました。

それでも寒いですけどね。

夕暮れ時から北風が強まり、寒波が近づいているのが感じられたり…。

風はゆるい北東。晴天。

〈スズメダイ科クマノミ亜科クマノミ属クマノミ Amphiprion clarkii 14年11月27日 沖縄島安和〉

画像は幼魚。

今年最後の画像だから、気合いの入ったヤツを…なんて思ってみたりもしたのですが、そういうのはらしくないので、極スタンダードなこの子にしました。

でもね、思うんですよ。

クマノミって、ダイバーにとってフィッシュウォッチングのファーストステップ的な魚ではないでしょうか。

にもかかわらず、イソギンチャクとの共生や性転換や繁殖行動など、その生態はとても奥が深かったり。

間口は広いけど奥は非常に深く、迷宮チックであるとさえ思えたり。

来年も、そんなガイドができたらいいなぁ…。

とまあ、一年の締めくくりにそんなことを考えたりしてるしだいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピューと吹く…(カゲロウカクレエビ)

2014-12-29 18:43:26 | エビ・カニ類

寒風がピューーっと吹き抜ける一日だった本日のやんばるです。

冬だなぁ…、年末だなぁ…、ってヒシヒシと感じながら潜ってたり…。

でもまあ空は明るく、日差しは十分でした。

帰り道の交通量も目に見えて多く、そんなところにも年末感を感じたり。

水温はまだギリ22℃って感じ。

気温の方が低いから、エントリーすると少し温ーく感じたり。

水中は、ミリクラスのウミウシが目に付くようになってるこの頃です。

風は北~北西。曇のち晴れ。

〈テナガエビ科ホンカクレエビ属カゲロウカクレエビ Periclimenes galene 14年11月27日 沖縄島安和〉

透明な体に、陽炎が立ち上るような破線模様を纏っていることが和名の由来だとか。

カゲロウカクレエビは3種に細分化されており、いずれはそのそれぞれに和名が与えられる見こみなのだそう。

だからこの子もいずれ名前が変わるかも、あるいはこの子こそがカゲロウカクレエビになるのかも。

まあ、この子自体は何も変化しませんが…。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数字的には…(ハナヒゲウツボ)

2014-12-28 18:20:52 | ウツボ科

雨交じりな一日だった本日のやんばるです。

最高気温は21℃で、数字的には比較的暖かい日だったのですが、雨が降ると体感的にねぇ…。

あとやっぱり気持ち的にもねぇ……。

昨日がすばらしく陽光タップリだったせいで、ことさらそう感じるのかも。

でも海は凪で、いい感じでした。

本当の寒さは年明けにやってくるようですが…。

風は弱~い北。曇ときどき雨。

〈ウツボ科ウツボ亜科ハナヒゲウツボ属ハナヒゲウツボ Rinomuraena quaesita 14年11月27日 沖縄島安和〉

画像は幼魚。

幼すぎてまだ全然ヒゲが開いてないこの子。

本種のハナヒゲは疑似餌の役割をしていると、どこかで読んだことがあるけれど。

じゃあこの子は、どうやって獲物を捕らえてるのかなぁ…。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポカポカクリスマス(エンマカクレエビ)

2014-12-25 18:05:31 | エビ・カニ類

空気はヒンヤリしてるけれど、風は弱く日差しはタップリ…、ポカポカな感じだった本日のやんばるです。

そういう意味では、クリスマス感は薄~い天気でした。

もちろん、暖かいほうがいいに決まってますけど。

まあ、朝海に向かう車中で米軍FMを受信すると、流れる曲はすべてクリスマスソング。

昼の移動の時も、海からの帰りの時も、やっぱりクリスマスソングが流れてて…。

たぶん今日は、一日中クリスマスソングオンリーのプログラムだったのでしょうねぇ。

おかげで、クリスマス気分は堪能できたような気もしたり…。

風は北。晴れ。

〈テナガエビ科エンマカクレエビ属エンマカクレエビ Periclimenella spinifera 14年11月27日 沖縄島安和〉

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朔旦冬至(ハタタテハゼ)

2014-12-22 18:15:46 | クロユリハゼ科

本日は二十四節気の冬至。冬至っぽいなぁ…って感じの一日だったやんばるです。

一年で一番昼が短く夜が長い日。

手元の潮汐表を見ると、今日の日の出は7:12、日の入りは17:43。昼の長さは10時間と31分。

短いなぁ…。

で、何気なく昨日を見ると、日の出は7:12、日の入りは17:42。

え? 昨日の方が短いけど…。

まあそれはともかく、今年の冬至は朔旦冬至という19年に1度の特別な冬至なのだとか。

何にしても、トゥンジービーサ(冬至の寒さ)に負けないように、ジューシー食べて温まらないと…。

風は北。晴れときどき曇。

〈クロユリハゼ科ハタタテハゼ属ハタタテハゼ Nemateleotris magnifica 14年11月27日 沖縄島安和〉

画像は幼魚。

本種の英名は『Fire goby』

炎のハゼ。

今日みたいな日には、カメラではなく、思わず手をかざしたくなったり…。

まあホントに手をかざすと、次の瞬間には穴に引っ込まれてますが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと和らいだ…かな(ヤエヤマギンポ)

2014-12-18 17:57:19 | イソギンポ科

早朝には短時間の雨、でもその後は青空が見え日差しもあり、の本日のやんばるです。

とくに前半は風も弱く、陽光のおかげもあってちょっと寒さは和らいで感じられたかな…って感じです。

それでも昨日までのすごい風のせいで、うねりがやや残っている海況。

で、湾奥の泥場ポイントに。

ああ、冬だなぁ…。

泥場ダイブの頻度も増えるんだろうなぁ…、なんて考えながら潜ってました。

風は北~北東、のちやや強め。晴れときどき曇。

〈イソギンポ科ヤエヤマギンポ属ヤエヤマギンポ Salarias fasciatus 14年11月20日 沖縄島安和〉

画像は幼魚。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下降中…(クロハコフグ)

2014-12-16 18:31:46 | ハコフグ科

本日のやんばるの最高気温は22℃。

ただし、これは午前3時の記録。

そこからは下がり続ける一方で…。

午後3時には16℃。そして現在も下降中です。

寒い~~~。

風は北西のち強く。曇。

〈ハコフグ科ハコフグ属クロハコフグ Ostracion meleagris meleagris 14年11月20日 沖縄島安和〉

画像は幼魚。

学名種小名は『ホロホロ鳥のような』の意かな。

つまりホロホロ鳥のような斑紋模様ってこと。

ホロホロ鳥は黒字に白斑点模様。

成魚の背面もそんな模様ですが、全身がそうである幼魚の方がよりこの学名に相応しいようにように思えたり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは職業病…かな(ヤマブキハゼ)

2014-12-13 18:37:40 | ハゼ科

空気が冷た~い、もちろん風も冷た~い本日のやんばるです。

でもまあ風は緩め、日差しは強めって感じの一日に。

それでもぽっかぽか…まではいかず、ぽっ…くらいかな…。

ここ最近選挙の車が行き来してますが……

ビーチにいると、

『ダイバーの皆さんありがとうございます。ダイバーの皆さんよろしくお願いします』

って声が聞こえてきました。

おお、ダイバーにまで訴えてるのか…って思ったら、よ~く聞くと、

『ドライバーの皆さんありがとうございます。ドライバーの皆さんよろしくお願いします』

だった…。

ドライバーがダイバーに聞こえてしまうこれって、職業病ですかね?

風は北。晴れ。

〈ハゼ科ハゼ亜科ダテハゼ属ヤマブキハゼ Amblyeleotoris guttata 14年11月15日 沖縄島安和〉

画像は幼魚。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神の子(キオネミクティス・ルメンガニィ)

2014-12-10 18:27:00 | ヨウジウオ科

後半ドンヨリな空だった本日のやんばるです。

でも風は極緩~く、海は凪。

寒くもなく過ごしやすい一日でした。

さて…

気象庁が本日、エルニーニョ速報を発表しました。

それによると、夏頃から発生していたらしく、今冬も続く可能性が高いのだそう。

で、やっぱり暖冬になりそうな雰囲気。

う~ん、大歓迎です。

が、明日の雨のあとは週末にかけて寒~くなりそうな予報だったり…。

風は北東のち東。晴れのち曇。

〈ヨウジウオ科ヨウジウオ亜科Kyonemichthys属Kyonemichthys rumengani(通称ピグミーシードラゴン) 14年11月15日 沖縄島安和〉

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和らぎました…(イナズマベラ)

2014-12-07 18:41:34 | ベラ科

風が弱まり日差しもタップリな本日のやんばるです。

昨日までの寒さも和らぎ、いい感じに過ごせる日曜日になりました。

水温は23℃を記録するようになってますが、気温よりも十分に高く、エントリー直後には海水が少し温~く感じるこの頃です。

風は北~北東。晴天。

〈ベラ科カンムリベラ亜科キュウセン属イナズマベラ Halichoeres nebulosus 14年11月9日 沖縄島安和〉

画像は幼魚。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

澄んだ空を…(ミカヅキコモンエビ)

2014-12-03 18:28:39 | エビ・カニ類

早朝の冷えはかなり厳しかったけど、日中は陽光がタップリだった本日のやんばるです。

特に後半は青空が広がり、風も緩く、昨日までと比べると格段に過ごしやすい感じでした。

海は少々うねりが残ってたりしてますが、まあ特に気になるほどでもなく…。

水温はまだ24℃をキープしてるので、海から上がって澄んだ空を眺めたりすると、気持ち的に暖かさを感じられたり。

風は北東~東。曇のち晴れ。

〈テナガエビ科テナガエビ亜科ソリハシコモンエビ属ミカヅキコモンエビ Urocaridella sp. 14年11月19日 安和〉

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走(キカザリサンゴヤドカリ)

2014-12-01 18:26:08 | エビ・カニ類

師走の始まりを強く実感できるような、寒~い本日のやんばるです。

昨日までの暖かさから一気に冷え込んだので、厳しい~感じです。

まあ、昨日までが暖かすぎたのだと思いますが。

今週は、冬……な日々が続きそうです。

風は北。曇ときどき雨。

〈ヤドカリ科サンゴヤドカリ属キカザリサンゴヤドカリ Calcinus pulcher 14年10月29日 沖縄島安和〉

学名種小名は『美しい』の意。

カザリサンゴヤドカリと似て非なる本種。

カザリサンゴヤドカリも綺麗なヤドカリですが、こちらのほうが清楚な美しさを感じたり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする