Sakana no Sanaka

沖縄本島テキスト系ダイバーの一考察

爽風も…(ヤエヤマミドリガイ)

2012-06-28 18:52:18 | ウミウシ

やや東に傾いた爽やかな南風で、夏凪~な本日のやんばるです。

しかしながら真夏日の日差しは風よりも断然に強烈。

エキジットしてほどなく溶けそうになる日々が続いてます。

スコールに出会わないなぁ……。

風は南東。晴れ時々薄曇り。

120628

〈ゴクラクミドリガイ科ゴクラクミドリガイ属ヤエヤマミドリガイ(Elysia yaeyamana) 12年5月10日 沖縄島安和〉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏、夏…(ミカドウミウシ)

2012-06-25 19:18:03 | ウミウシ

連日真夏日、スコールもなく暑~い日が続いてます沖縄島です。

日陰で風に吹かれてないと溶けそうです…。

風は南~南西。晴れそして晴れ…。

120625a

〈ミカドウミウシ科ミカドウミウシ属ミカドウミウシ(Hexabranchus sanguineus) 12年5月10日 沖縄島安和〉

↑の画像はまだ幼い個体。

成体とかなり違う可愛らしい色彩。

和名の『ミカド』は、ウミウシを研究されていた昭和天皇に献上されたのが由来だとか。

120625b_2

〈同日 同ポイント 別個体〉

↑の画像は少し成長した感じの個体。

前述の昭和天皇、研究のためにウミウシを3度食されたのだそう。

どのウミウシかは知りませんが、全般的に美味しそうには見えませんけどねぇ…。

120625c

〈同日 同ポイント 別個体〉

↑の画像はさらにさらに成長した感じの個体。

もう成体に近い色彩ですね。

ここまで成長すると、学名種小名の『血のように赤い』にも頷ける感じ。

ところでこれらの画像、すべて一つの岩(水深-2m・長径3m・短径1mの楕円形)に棲息してました。

このほかにも大小様々なサイズが、全部で10個体ほどいたりして…。

個体間に関係性があるのか? あるとしたらどんな? なんてことはさっぱりわかりませんが、『ミカドづくし』な状態であったことは確か。

あるいはミカドウミウシが好む環境の岩だったのかなぁ…。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けました(ハダカコケギンポ)

2012-06-23 19:13:01 | コケギンポ科

沖縄地方、本日梅雨明けが発表されました。

平年と同じだけど去年より14日遅く、梅雨入りが早かったために梅雨の期間は56日間と長かったのだそう。

というわけで、沖縄島はすっかり夏になってます。

湿った暑~い風で、汗が止まりません。

この先1週間も高気圧下で真夏日が続きそうな予報。

いい感じです…。

風は南。晴れ時々曇。

120623

〈コケギンポ科コケギンポ属ハダカコケギンポ(Neoclinus nudus) 12年5月10日 沖縄島安和〉

この子もすっかり日焼けして…。

いえいえ、黒系カラーバリエーション個体。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至性…(セナキルリスズメダイ)

2012-06-22 20:09:49 | スズメダイ科

青空も見えるけど雨交じり…な空模様の本日のやんばるです。

昨日は夏至。昼が一番長い日。

で、手持ちの潮汐表で日の出と日の入りの時刻を確認してみた。

日の出5:37、日の入り19:25。約14時間。確かに長い。

ちなみに今日の日の出5:37、日の入り19:25。ん? 同じだ…。

さらに一昨日の日の出5:37、日の入り19:25。え? 同じですけど…。

昼が一番長い日が3日あるんですけど……。

風は南~南西。曇時々雨、時々日差し。

120622

〈スズメダイ科ソラスズメダイ亜科ルリスズメダイ属セナキルリスズメダイ(Chrysiptera starcki ) 12年5月10日 沖縄島安和〉

画像は幼魚。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風後…(エリグロギンポ)

2012-06-20 18:51:56 | イソギンポ科

台風4号は夜のうちに足早に去ってくれ、台風5号は明日のお昼には温帯低気圧になりそう…。

ですが、4号の翌日は大雨。

本日は強風。

で、なんだか台風通過後のほうが台風感を感じる…みたいな天候になってます沖縄島です。

明日もこんな感じが続きそうな予報になってたりして……。

風は強い南西~南。曇ときどき弱雨。

120620

〈イソギンポ科エリグロギンポ属エリグロギンポ(Crossosalarias macrospilus) 12年5月10日 沖縄島安和〉

画像は幼魚。

成魚と劇的な相違はないのですが、淡~い色彩が愛らしくて…。

『エリ』の『クロ』もまだ薄いです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4号そして…(ツユダマガイ)

2012-06-18 18:50:47 | 水中生物

ドンヨリ曇り…、台風4号接近と共に徐々に風が強まっていってるやんばるです。

今夜遅くに、本部半島も暴風域に入るかなぁ…。

明日には遠ざかってくれそうですが、その後には台風5号が…。

なんだか今週はコンディションのよろしくない日が続きそうです…。

風は南東~東。曇のち雨交じり。

120618

〈コゴメガイ科ツユダマガイ属ツユダマガイ(Crithe nipponica) 12年5月10日 沖縄島安和〉

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南風に…(オキナワベニハゼ)

2012-06-15 19:28:59 | ハゼ科

南寄りの風がやや強めな本日のやんばるです。

で、本部半島北側のインリーフのポイントにて、超コッテリダイビングしてきました。

この風はカーチバイかなぁ…。

夏を告げられているような……。

そして、台風4号は北上しそうですねぇ…。

風はやや強めの南。晴れたり曇ったり。

120615

〈ハゼ科ハゼ亜科ベニハゼ属オキナワベニハゼ(Trimma okinawae) 12年5月10日 沖縄島安和〉

画像は幼魚。

成魚と幼魚では形態的に変化しない本種ですが、なんとなくあどけなく見えたり…。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

纏う…(カスリヘビギンポ)

2012-06-14 19:35:29 | ヘビギンポ科

本日も梅雨梅雨してますやんばるです。

洗った後の器材にカタツムリが……。

断続的な強雨が多くなり、エントリー直後の浅場がハロクラインなこの頃です。

風は北東~東。曇ときどき雨。

120614

〈ヘビギンポ科カスリヘビギンポ属カスリヘビギンポ(Ucla xenogrammus) 12年5月10日 沖縄島安和〉

婚姻色を纏った個体。

普段も十分にキレイな本種ですが、婚姻色個体は鮮烈な感じ。

情熱的で格好いい被写体です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジメジメ…(アカテンイロウミウシ)

2012-06-12 18:56:30 | ウミウシ

キッパリ梅雨…って感じの本日のやんばるです。

器材が乾ききらない日が続いてます…。

そろそろ末期かなぁ…って降り方になってるこの頃です。

風は南西のち北東。曇ときどき雨、一時強雨。

120612

〈イロウミウシ科イロウミウシ属アカテンイロウミウシ(Glossodoris cruenta) 12年5月10日 沖縄島安和〉

和名の通り、赤色斑が目立つ本種。

学名種小名もこの特徴をあらわしているようですが、『cruenta』は『血紅色の』の意。

まあ、確かにそんな色にも見えますが…。

そう思うと、傷だらけのウミウシ…って感じにも見えだしたり……。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーストステップ…(アシビロサンゴヤドリガニ)

2012-06-08 18:43:44 | エビ・カニ類

早朝はドンヨリしてましたが、時間と共に陽光を浴びることができた本日の沖縄島です。

最高気温もほとんど真夏日。

2日ほど前の夜、羽アリが大量に発生してました。

例年梅雨入り前と梅雨明け前に羽アリが大量に発生するんで、梅雨明けが近づいてるんでしょうか。

ただ週間予報では雨交じりの日が多く、南西の風も強まりそうな気配がない…。

まあ、梅雨明けへのファーストステップってところでしょうか。

風は南西~西。晴れたり曇ったり。

120608

〈サンゴヤドリガニ科アシビロサンゴヤドリガニ属アシビロサンゴヤドリガニ(Pseudocryptochirus viridis) 12年5月3日 沖縄島安和グスク〉

サンゴに『カチリ』っとはまってない個体に出会いました。

『カチリ』っとはまってるのとそうでないのと、どちらが本種の本来の姿かと考えれば、やっぱりはまってる方が本種の生態をよくあらわしてますが…。

はまってない方がフォトジェニックだったりして……。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一過(コガラシエビ)

2012-06-06 18:55:30 | エビ・カニ類

台風3号はあっさりと過ぎ去り、青空も見れた本日の沖縄島です。

海は少々うねり残り…。

ダイビングの合間に金星の日面通過も観察できました。

風は北東~北のち南東。晴れたり曇ったり。

120606

〈テナガエビ科マイヒメエビ属コガラシエビ(Leander plumosus) 12年5月3日 沖縄島安和グスク〉

1994年に新種記載されたそうですから、比較的新しい種なんでしょうか。

発達した第2額角が特徴の本種。

それが二つに割れていることから、『ワリバシエビ』と呼ばれていたこともあったとか。

学名種小名は、『羽毛のある、あるいは羽毛状の』

その名の通り、額角の上部と第3腹節の背面に剛毛が密生するエビです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水無月(トウアカミドリガイ)

2012-06-03 18:40:55 | ウミウシ

水無月にはいって雨が多くなった感じの沖縄島です。

本日も雨交じりな…。

まあそれよりも、ヒタヒタと近づく台風3号のほうが気になりますが…。

予報によると5日の前半暴風雨になりそうな…。

それてくれないかなぁ……。

風は北東。曇ときどき雨、一時強雨。

120603

〈ゴクラクミドリガイ科ツリディラ属トウアカミドリガイ(Thuridilla kathae) 12年5月3日 沖縄島安和グスク〉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする