Sakana no Sanaka

沖縄本島テキスト系ダイバーの一考察

お墨付き(スミツキトノサマダイ)

2019-12-31 19:09:21 | チョウチョウウオ科

早朝の雨の後は気温が下降する一方で、寒~い大晦日になった本日のやんばるです。

最高気温は20℃でしたが、これを記録したのは午前三時のこと…。

明日も寒い一日になりそうで、元日っぽい感じになりそうです。

陽光はたっぷりみたいですので、体感はそんなに寒くないかもしれませんけど。

明後日以降はまた平年並みかそれ以上に暖かい日が続きそうです。

風はやや強めの北。曇り。

■■

ときは天正18年(1590年)11月14日の夜、独眼竜として知られる戦国武将の伊達政宗が、家臣の伊達成実・片倉小十郎・茂庭綱元を呼びます。そして前年に秀吉に会津領を没収されたことを恨み、一揆勢と通じて秀吉の家臣である蒲生氏郷を挟撃すると打ち明けます。ところがこの企みが蒲生氏郷に伝わってしまい、氏郷によって秀吉に訴えられ、政宗は秀吉に呼び出されます。政宗はもちろん否定しますが、氏郷は証拠があると言って、政宗が書いた一揆勢宛ての書状を出します。そこには政宗が一揆勢を密かに援助することを約束する文章と、政宗の鶺鴒の花押が書き記されていました。秀吉から糾明を受けた政宗は、しかし鶺鴒の花押の目には必ず針で穴を開けているが、これにはない。だからこの書状は偽物です。と釈明します。確かに政宗が書いた他の公の書状には、鶺鴒の花押に穴が開いていました。結局政宗はこの件で責任を問われることはありませんでした。

これは、かなり昔に見た大河ドラマの独眼竜政宗で印象に残ってるシーンの一つです。というのも、いやいや、やばい文書には穴開けてないだけじゃん。これで秀吉納得しちゃっていいの? と思ったから。まあでも今から思うと、秀吉は当然クロだと知ってたはずですね。知った上で、こういう言い訳をちゃんと用意している政宗という男は使えると、思ったのかもしれませんね。

ここに出てくる『花押』とは、証明の代わりに使われる記号・符号のことです。日本では平安時代中期から使用され始め、江戸時代まで盛んに用いられたのだとか。

初めは署名を極端に形様化したものでしたが、戦国時代に著しく多様化し、必ずしも実名を元に作成されなくなったのだそう。政宗の花押も鳥のセキレイを図案化したものでした。

公式な文書には必ず花押が墨で記されていました。権威や権力のある人が与える許可や保証のことを『お墨付き』と呼ぶのはこの花押に由来しているのだそうです。

■■

さて…

〈チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属スミツキトノサマダイ Chaetodon plebeius 19年11月18日 沖縄島新里〉

画像は幼魚。

殿様のお墨付きならぬ、お墨付きの殿様…。

学名種小名は『平民の、普通の』の意。

いずれの海域でも生息数が多いことに由来しているそうですが、殿様なのに平民ってどこか不思議な感じがしたりも…。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエサル様に敬礼(トゲチョウチョウウオ)

2019-10-08 19:17:59 | チョウチョウウオ科

今日は二十四節気の寒露。暦の上では本格的な秋の始まり。そのせいか、風が涼しくて心地よかった本日のやんばるです。

台風19号は予想進路が徐々に東へとずれてくれて、沖縄島は強風域にも入らないような感じの予報になってます。

あとはうねりがどこまで強まるのか、その辺りが気になりますが…。

風は北東~北。晴れ。

■■

ドイツには、『アベ・カエサル』というボードゲームがあるのだとか。

戦車競走をモチーフにしたゲームなのだそうですが、戦車といっても大口径火砲を搭載した『Tank(タンク)』のことではありません。

古代の戦争に用いられた戦闘用馬車の『Chariot(チャリオット)』のことです。

手札のカードを使って、ボード上のコースで駒を進め、コースを3周して一番にゴールしたプレイヤーが勝ちになるゲームのようですが、その3周の間に「アベ・カエサル」と叫びながらボード上の迎賓席のカエサルに敬礼しないといけないのだそう。もしそれを忘れると、不敬罪として死刑(つまりゴールしても失格)になるのだとか。

とまあ、日本人がやるとなんか微妙な空気になりそうな気もするゲームです。

「アベ・カエサル」とは、『カエサル様に敬礼』という意味なのだそう。というのも、このゲームはローマ帝国時代の戦車競走をゲームにしたもので、カエサルとはもちろんローマ皇帝のことです。

ローマ帝国において、戦車競走は大変人気のあるスポーツだったのだそうで、その御者や馬にとって、重傷を負ったり死に至ったりすることも珍しくない危険な競技であったのだとか。

現在におけるモータースポーツみたいな感じだったのでしょうか。

財政支援を行うグループごとにチームがあり、優秀な御者をめぐって争いもあったのだそう。強いチームには熱烈なファンがいて、ファン同士で争いが起こることもこともあったのだとか。

モータースポーツの最高峰、F1のような競技だったのでしょうか。

実は大好きなんです、F1。特定のチームの熱烈なファンというわけではありませんが。

というわけで、台風19号の進路がすごく気になってます。この週末は鈴鹿GPですから…。

■■

さて…

〈チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属トゲチョウチョウウオ Chaetodon auriga 19年8月18日 沖縄島安和グスク〉

画像は幼魚。

学名種小名は『御者、戦車競走の御者』の意。

和名のほうは、背鰭の第5・6軟条が糸状にのびる成魚の特徴からでしょうけど、この学名はどこからなのでしょうか。

戦車競技の御者で画像検索すると、房飾りのついたヘルメット(兜?)を被っている画像が多いのですが、そういうのと関係あるのでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

set a flag(ムレハタタテダイ)

2018-11-23 19:21:10 | チョウチョウウオ科

気持ちのいい青空だった本日のやんばるです。

ちょっと風がひんやりでしたけど…。

にもかかわらずというか何というか、海上には台風が二つ。

まあ29号はまったく関係ないですけど。

28号の方は進路予報円のなかに沖縄島が入っていたりしてますが、端っこなのでたぶん接近しないのではないでしょうか。

どちらにしてもこれは週が明けてからの話ですけど。

風は北東。晴れ。

■■

『フラグが立つ』

小説や映画、マンガやアニメなどのストーリーで、お決まりのパターン通りの展開を予期させる『前振り』となる出来事が起こること。

この登場人物、このあと死ぬな…という状況を『死亡フラグが立つ』といったり、この二人、このあと恋愛関係になるな…という状況を『恋愛フラグが立つ』なんて使い方をするのだとか。

ストーリーのあるビデオゲームで、シナリオを分岐させたり前に進めたりするために満たすべき条件のことを『フラグ』というのだそう。

これが、その他のストーリー媒体全体に広まったのだとか。

しかしもともと『フラグ』はIT用語。

プログラミング用語の"set a flag"の和訳から来ているのだそう。

プログラミングは『ある条件を満たしたらAという結果/満たさないと非Aという結果』ということの組み合わせで出来ているのだとか。

そして『ある条件を満たしたためAという結果になった』ことを『フラグが立つ』というのだそう。

『フラグ』とは『フラッグ』、つまり『旗』のこと。

ではこのプログラミング用語の"set a flag"はどこから来たのでしょう。

どうやらこの言葉はアメリカの郵便配達制度からのよう。

アメリカの家の郵便ポストはポストの横に旗がついているのだそう。郵便配達員が郵便物をポストに入れると旗を立てるのだそう。住人はその旗を見て、ポストに郵便物が入っていることを知ることができるのだとか。

また逆に、住人が郵便物をポストに入れて旗を立てておくと、配達人がそれを見て郵便物を回収してくれるのだそうです。

郵便物のあるなしを、一本の旗で、配達人と住人の双方向に伝えることが出来るという合理的なシステム。

とても便利なシステムですよね。

『郵便フラグが立つ』

とはいわないでしょうけど…。

■■

さて…

〈チョウチョウウオ科ハタタテダイ属ムレハタタテダイ Heniochus diphreutes 18年9月26日 沖縄島安和グスク〉

画像はまだ幼魚。

学名種小名は『戦車の御者』の意。

この戦車ってチャリオット(古代の戦闘馬車)のことでしょうか。

格好いい名前ですけど、この名前の何がどう本種に繋がるのでしょうか

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大暑(テングチョウチョウウオ)

2016-07-22 19:20:35 | チョウチョウウオ科

本日は二十四節気の大暑ですが、まさに大暑…って感じのやんばるです。

もううだるような暑さ…という表現がよく似合う一日でした。

風も弱~く、半島の南北どのポイントもOKなコンディション。

この状態が何日か続きそうな雰囲気です。

風は北西。快晴。

〈チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属テングチョウチョウウオ Chaetodon selene 16年6月2日 安和グスク〉

画像は幼魚。

学名種小名は『月』の意。

もっとも、そもそも selene はギリシャ神話の月の女神のことですが。

まあ、女神的な要素があるかどうかはともかくとして…

体色と結びついた名前なのでしょう。

和名のテングは天狗からでしょう。

こちらは体形と結びつく名前ですね。

一つの魚の姿に、ある人は色から月を見いだし、別の人は形から天狗を見いだす。

何となく面白く感じたり。

天狗は伝説上の生き物で、山の神。

すると、学名も和名も神の名前が由来ということで共通していたりも…。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い…(カガミチョウチョウウオ)

2016-07-19 19:11:00 | チョウチョウウオ科

連休中に唐突に発生した熱帯低気圧は、沖縄島を足早に通過していきましたが、海には特に影響なく…。

本日も特にうねりもなく、水温が下がることもなく、透明度にも影響なく…、少々風が強まったかな…という感じ。

陸上は陽光サンサンでスコール系の雨にも出会わず、灼熱~。

明日からは風も弱まって、さらに灼熱~になりそうです。

何でも7/17~7/27までの十日間が沖縄では1年で最も暑い期間なのだそう。

紫外線も、この期間に最も強くなるのだそうです。

暑いはずです……。

風は南西。晴天。

〈チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属カガミチョウチョウウオ Chaetodon argentatus 16年5月27日 沖縄島安和〉

和名のカガミは鏡のようですが、どの辺りが鏡なのでしょう。

形も模様も色彩も、僕には鏡っぽくは見えないのですが…。

学名種小名は『銀色の』の意。

銀色的要素も、僕には見つけられません…。

〈同種 同個体 同日 同ポイント〉

因みに一般的な鏡は、ガラスの片面にアルミニウムや銀などを蒸着したもの。

高級品では、銀鏡反応を利用して薄い銀の膜を貼り付けた物などもあるのだそう。

そうすると、鏡と銀には関係がありそうですが……。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凪ですが…(ミスジチョウチョウウオ)

2015-09-18 18:08:52 | チョウチョウウオ科

午前も午後も、降水確率0パーセントな本日のやんばるです。

気持ちいい陽光がタップリ降り注ぐ一日でした。

ついでに朝から蝉の鳴音もタップリと降り注いでたり…。

海も穏やか~な凪。

しかしながら、朝から津波注意報。

そのおかげで大きく予定がくるったり…。

まあ、沖縄島にはたいした影響はなかったですが。

風は北。快晴。

〈チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属ミスジチョウチョウウオ Chaetodon lunulatus 15年7月30日 沖縄島安和〉

画像は幼魚。

学名種小名は『半円形の』の意。

どこが…? 体は楕円にしか見えませんから、どこかのパーツが半円形なのでしょうか。

画像の個体は五百円玉くらいの大きさで、和名のミスジというか3本の帯がまだそろっていません。

目を貫く頭部の帯だけしか現れていない段階。

その代わり、尾丙部に黒班があって、これは成魚にはない特徴。

これはたぶん幼魚の時にだけ現れる眼状班なのでしょう。

つまり敵の攻撃を致命的でない部分に向けさせるための『そらし紋』効果。

頭部の目を通過する帯は本当の目を隠し、『そらし紋』効果を高めていたりもするのでしょうか。

チョウチョウウオ科・スズメダイ科・ベラ科の幼魚には眼状紋を持つものが多いですもんね。

科をまたいでひろまっている戦略ならば、かなり有効な戦略なのかもしれませんね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くないなぁ…(ムレハタタテダイ)

2014-02-08 18:42:10 | チョウチョウウオ科

風は北より雨交じり…な本日のやんばるです。

でもまあ、そんなに寒くはない感じの一日に…。

何だか今年の冬は、ガツンっとくる寒さが少ないような…。

南風の比率も高いような気もするし。

もちろん暖かいことに不満はないのですが、こんな二月でいいのかなぁ…。

風は北西。曇一時弱雨。

140208

〈チョウチョウウオ科ハタタテダイ属ムレハタタテダイ(Heniochus diphreutes) 13年12月19日 沖縄島安和グスク〉

画像は幼魚。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微妙な繋がり…(チョウハン)

2011-05-13 19:03:33 | チョウチョウウオ科

北寄りの風で予想最高気温も昨日より低めだったので、肌寒いような気がしてウインドブレーカーを着て仕事に出かけた。

すると……

僕以外はみんなTシャツ姿だった。

って感じの本日のやんばるです。

肌寒いのは気のせいだったらしい…。

まあでも明日はホントに肌寒くなりそうな予報です。

ウインドブレーカー着ていこう……。

風は北~北東。おおむね曇空。

110513

〈チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属チョウハン(Chaetodon lunula) 11年3月23日 沖縄島安和〉

画像はまだ幼魚に近い個体。

和名のチョウハンは長範頭巾からきてるんだとか。

鰓から背中にかけての模様が長範頭巾ぽいってことらしい。

長範頭巾ってのは平安末期の盗賊『熊坂長範』からきてるんだそう。

この人、『石川五右衛門』と並ぶ大盗賊なんだとか。

ところで、チョウハンの英名は『ラクーンバタフライフィッシュ』

つまりアライグマチョウチョウウオ。

顔の模様がアライグマぽいってことだそう。

英名はアライグマ、和名は熊坂長範。

双方熊で、微妙に繋がってるような、繋がってないような……。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでこが…(ヤリカタギ)

2010-11-11 18:37:15 | チョウチョウウオ科

ヒンヤリとした風はゆる~く、日差しはパワフル。バランス的には丁度良い感じだった本日のやんばるです。

エキジット後に日向でのポッカポカを楽しんでたら、おでこがちょっとヒリヒリ…。

水温はゆるやかに下降してる感じのこの頃です。

風は北東のち東。晴れ。

101111

〈チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属ヤリカタギ(Chaetodon tyifascialis) 10年8月24日 沖縄島ホーシュー〉

画像は幼魚です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長月(シチセンチョウチョウウオ)

2010-09-02 18:44:42 | チョウチョウウオ科

9月に入ってもまだまだ灼熱~な、本日の沖縄島です。

台風7号は足が速かったおかげか、海のほうはすっかり回復してます。

しかし強烈なやつで、陸のほうでは今もまだ停電してるところがあるんだそうです。

我が家にも少々被害が…。

そして南の海上には新たな熱帯低気圧が発生。

週末にかけて沖縄島に近づく予想なんだとか。

やれやれ……。

風は南東。晴天の空。

100902

〈チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属シチセンチョウチョウウオ(Chaetodon punctatofasciatus) 10年7月13日 沖縄島備瀬崎ケーブル〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快適のち灼熱…(アケボノチョウチョウウオ)

2010-08-18 19:02:18 | チョウチョウウオ科

大気が不安定なんだなぁ…って感じが、風景のあちらこちらに見うけられた本日のやんばるです。

なんでも読谷のほうでは竜巻も発生してたとか…。

ただ潜ってたポイントではちょうどいい曇空で風も北より。

快適なインターバルを過ごせました。

が…、午後のダイビング中にスコール。その後風も変わって猛烈な日差し…。

灼熱のなか、器材を洗うことに……。

まあ、乾きが早くなっていいんですが。

風は北東のち南。曇のち雨のち晴れすぎの晴れ。

100818

〈チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属アケボノチョウチョウウオ(Chaetodon melannotus) 10年7月3日 沖縄島新里〉

画像は幼魚です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜は…(ハナグロチョウチョウウオ)

2009-10-03 17:59:31 | チョウチョウウオ科

うねりあり~な本日の沖縄島です。

ダブルタイフーンは、18号のほうが先に接近しそうな雰囲気ですねぇ。

17号がどんな風に停滞するかで、影響が長引くかも…。

どうせ近づくなら雨台風で…。

ダムの貯水率がまた下がってますから。

今夜は十五夜。

月見団子買ってきたんですが、現在は曇空…。

予報でも今夜はず~っと曇のようで…。

まあ、月が見れても見れなくても団子は食べるんですが。

風は北~北東。曇な一日。

091003

〈チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属ハナグロチョウチョウウオ(Chaetodon ornatissimus) 09年7月28日 沖縄島崎山〉

画像は幼魚です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文月(カガミチョウチョウウオ)

2009-07-01 20:07:49 | チョウチョウウオ科

本日も、真夏日・灼熱~な沖縄島です。

サーフェスインターバル中に脱いだブーツを日向においてたら、次に履くときやけどしそうなほどに熱~くなってて…、ってくらい真夏です。

浅場の水温が急上昇中で、もうぬるま湯になってます…。

このまま上がり続けるのはよろしくないなぁ…。

なんて思ってたら、週末にかけて雨交じりになる予報。

適度に降って、水温が落ち着いてくれるといいんですけどねぇ。

風はやや強めの南西風。晴天。

090701

〈チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属カガミチョウチョウウオ(Chaetodon argentatus) 09年5月21日 沖縄島崎山〉

まだ幼い個体です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交雑種(オウギチョウチョウウオ×ハクテンカタギ)

2009-03-18 18:58:09 | チョウチョウウオ科

やや風が強まりましたが風向は悪くなく、空も海もいい感じが続いてます沖縄島です。

ぬる~い感じの風が心地よかったです。

風は南東~南、後半やや強め。晴れのち曇りがち。

090318a

〈チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属オウギチョウチョウウオとハクテンカタギの交雑種 09年2月5日 沖縄島ホーシュー〉

画像の奥の魚が交雑種です。

データを書いててふと疑問に思ったんですが、交雑種の学名ってどうなるんでしょうねぇ?

Chaetodon sp.でいいんですかねぇ?

まあそれはともかく、ハーフ(というかミックス?)のこの子、顔はハクテンカタギのような模様、体側はくずれたオウギチョウチョウウオ模様をしています。

画像手前でクリーニングされてるハクテンカタギとペアを組んでるようです。

それがこの子↓

090318b

〈チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属ハクテンカタギ(Chaetodon reticulatus) 09年2月5日 沖縄島ホーシュー〉

いつ出会っても仲睦まじくペアで泳いでます。

この先繁殖できる可能性ってどうなんでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆用(ミスジチョウチョウウオ)

2008-08-10 19:16:00 | チョウチョウウオ科

不安定なお天気が続いてます沖縄島です。

空模様はともかく、風向が安定しないのが困ったもんです…。

我が家の隣にある庭のような畑のような場所に毎年バナナがたわわに実るんですが、去年も一昨年も収穫される前に台風に薙ぎ倒されてました。

まあ我が家のバナナではないんですが、『もったいないなあ』なんて思ってました。

でも、今年はこれまで接近台風がなかったおかげで生き残ってます。

で、こんな感じになりました…↓

08obonbanana01

どうやら今年は無事に収穫されそうです。

風は北東から南西。雨だったり晴れたり曇ったり…。

080810

〈チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属ミスジチョウチョウウオ(Chaetodon lunulatus) 08年6月25日 沖縄島新里〉

ミスジチョウチョウウオを見ると、『ミスジじゃなくてタスジじゃないの?』って僕には思えるんですが。体側に縦すじがいっぱいあるじゃないですか。

この幼魚の画像ではわかりにくいかもしれませんが…。

成魚の画像探したんですけどなかったんで、興味ある方は図鑑見てください。

で、ついでにその学名も見ていただけると…。

ひょっとしたらその種小名はtrifasciatusになってるかもしれません。

一昔前まではそうだったんですが、インド洋のミスジと太平洋のミスジを別種とするようになって、太平洋のミスジチョウチョウウオの種小名はlunulatusになったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする