Sakana no Sanaka

沖縄本島テキスト系ダイバーの一考察

よいフローソ…(オトヒメウミウシ)

2014-04-26 19:01:39 | ウミウシ

日差しサンサンな本日のやんばるです。

GWの初日はほぼ夏日な感じになりました。

風は強めですが風向よろしく、海もいい感じ。

今日はよいフロの日…だそうですが、シャワーで充分な暑い一日でした。

海に行く前にコンビニで支払いをしたら、今日はローソンの日だとかでスイーツをもらっちゃったり。何にも買ってないのに、ちょっと申し訳なかったり…。

風は東。晴天。

140426

〈イロウミウシ科コモンウミウシ属オトヒメウミウシ(Chromodoris kuniei) 14年3月19日 沖縄島安和〉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨…凪…(アンナウミウシ)

2014-04-24 18:41:47 | ウミウシ

走り梅雨…な空模様だった本日のやんばるです。

もちろん梅雨入りしたわけではなく、一時的なもの…。

エキジット直後の体には風が少々ヒンヤリ感じたりもしましたが、海は凪。

水中は、ウミウシ遭遇率が相変わらず高く、幼魚遭遇率も急上昇中。

水温が上がって活性化してるのか、お久しぶりな被写体にも出会ったり…。

じつにいい感じのこの頃です。

風は北東~東。雨が降ったり止んだり。

140424

〈イロウミウシ科コモンウミウシ属アンナウミウシ(Chromodoris annae) 14年3月19日 沖縄島安和〉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇天…(クリイロサンゴヤドカリ)

2014-04-22 18:17:12 | エビ・カニ類

早朝の日差しの後は、ドンヨリ…な空模様だった本日のやんばるです。

でも風は湿った温い風。気温も夏日になりました。

海のコンディションもまずまずな一日でした。。

が、夕方から雨…。

今夜は流星群の夜なんですが、そっちはどうも無理っぽいです。

風は南西。おおむね曇。

140422

〈ヤドカリ科サンゴヤドカリ属クリイロサンゴヤドカリ(Calcinus gaimardii) 14年3月19日 沖縄島崎山〉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏感上昇中…(イガグリウミウシ)

2014-04-19 18:48:51 | ウミウシ

陽光サンサン…を通り越して陽光ギラギラな本日のやんばるです。

ゆるい風は湿っていて、汗がジットリ…。

紫外線プラス熱中症にも注意が必要な一日になってたり。

まあ、僕らは定期的に水中で体を冷ましてますから、熱中症の心配はありませんが…。

ともあれ、夏感覚が高まる週末になってます。

風はゆるめの南のち西。晴れのち曇。

140419

〈イロウミウシ科イガグリウミウシ属イガグリウミウシ(Cadlinella ornatissima) 14年3月13日 沖縄島新里〉

学名種小名のラテン語は『大変飾り立てられた』って感じ。

確かに多数の背面突起で飾り立てられて……ますよね?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼風涼風…(トンガリハゼ属の1種)

2014-04-17 18:55:46 | ハゼ科

本日も日差しタップリなやんばるです。

風は南に変わりましたが、乾いた涼風…。

エキジット後の濡れた体もすぐに乾くし、その上で風に吹かれているととても気持ちいい感じで、過ごしやす~い一日に。

水中も、水温上昇を体感できるようになってきました。

定番の幼魚も目につき始めて、初夏を感じるこの頃です。

風はやや強めの南東。晴れ時々曇。

140417

〈ハゼ科ハゼ亜科トンガリハゼ属の1種(Oplopomops sp.) 14年3月6日 沖縄島安和湾奥〉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心地よい風(ウミウシカクレエビ)

2014-04-15 19:03:09 | エビ・カニ類

北寄りのややヒンヤリした風が、とても気持ちよく感じた本日のやんばるです。

つまりはそれほど日差しが鋭かったということ。

日向にいるとジリジリ…、日陰にいると涼しい…。

そんな一日でした。

紫外線に要注意なこの頃です。

風は北東。快晴。

140415

〈テナガエビ科カクレエビ亜科ホンカクレエビ属ウミウシカクレエビ(Periclimenes imperator) 14年3月6日 沖縄島安和湾奥〉

宿主に応じてさまざまに体色を変異させる本種。

オオイカリナマコに住むこの個体は、深紅を纏っていました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天晴…(チリメンウミウシ)

2014-04-12 19:17:23 | ウミウシ

気持ちよすぎる青空…な本日のやんばるです。

日差しはサンサン、そしてサンサン、さらにサンサンって感じで…。

水温はどうもうまく上がっていってくれないこの頃ですが、ロングダイブの後でも、インターバルの陽光で十分に寒さをリセットできたり。

夏日な週末になってます。

風は南~南東。晴天。

140412

〈イロウミウシ科コモンウミウシ属チリメンウミウシ(Chromodoris reticulata) 14年2月27日 沖縄島安和〉

学名種小名は『網目状の』

和名ではこの網目模様が縮緬の織物に…。

和装するウミウシって感じに思えたり。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジリジリ…(シロミノウミウシ)

2014-04-10 19:04:11 | ウミウシ

風は北寄りで涼しげだったんですが…、日差しは鋭く強烈~な本日のやんばるです。

エキジット後にスーツを脱ぐと、陽光が肌にジリジリ~と突き刺さる…。

もちろんこの暑さが気持ちいい~一日でした。

海も浅場にちょこっとうねりがあるだけで、まずまずの凪。

水中も明るくていい感じでした。

風は北西~北東。晴天。

140410

〈オオミノウミウシ科ミノウミウシ属シロミノウミウシ(Aeolidiella alba) 14年2月27日 沖縄島安和〉

学名種小名は『白い』

見た目も和名もそのまんまって感じですね。

でも触角基部の赤色模様が映える被写体でもあります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇天ですが…(ユビノウハナガサウミウシ)

2014-04-08 18:57:21 | ウミウシ

曇り空ですが、明るい空模様だった本日のやんばるです。

日差しはたま~に…って感じ。でも風はゆるやか~で風向もよくベタ凪~。

コンディション良好な一日でした。

ウミウシとともに婚姻色も目に付いたりしてるこの頃です。

風は南東~南。曇。

140408

〈ホクヨウウミウシ科シロハナガサウミウシ属ユビノウハナガサウミウシ(Tritoniopsis elegans) 14年2月27日 沖縄島安和〉

学名種小名は『優美な、風雅な』って感じ。

純白のドレスを纏った乙女って感じに思えたり。

まあ、実際には雌雄同体ですが…。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バランス良好(キッカミノウミウシ)

2014-04-05 18:41:46 | ウミウシ

サンサンな陽光のおかげで、少しヒンヤリな風が気持ちよく感じた本日のやんばるです。

エキジット直後の体にはこの日差しと風のバランスが丁度いい感じ…。

心地いい週末になってます。

風は南東のち南西。晴天。

140405

〈ヨツスジミノウミウシ科クセニアウミウシ属キッカミノウミウシ(Phyllodesmium magnum) 14年2月27日 沖縄島安和〉

体色に結構幅のある本種。

この個体はあんまり菊花っぽくないですね…。

ソフトコーラルの1種を食するウミウシだそうですが、その食性によって色彩変化が出たりしてるのでしょうか…。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下り坂…(シロウネイボウミウシ)

2014-04-03 18:58:32 | ウミウシ

心配してた津波は大丈夫でしたが、空模様は下り坂…な本日のやんばるです。

それもかなり急な下り坂。朝は日差しもあったのに、潜り終える頃にあわせるようにかなりの強雨が。

少しヒンヤリ目の天然のシャワーを浴びることに…。

でも、水温がようやく上がり始めたこの頃です。

風は南東のち北西。晴れのち曇、のち雨。

140403

〈イボウミウシ科アデヤカイボウニウシ属シロウネイボウミウシ(Phyllidiopsis striata) 14年2月13日 沖縄島安和〉

種小名のラテン語は『線のある、縞模様の』って感じの意味。

それが縦走する白いうねのことをさすのか、黒色縦帯のことをさすのかよく分かりませんが、どちらにしてもそのままの姿です。

イボウミウシ科なのにイボが見うけられない…と思ってたら、イボ状突起は小さいのだとか。

ググッと寄って撮らないといけない被写体なのかも…。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卯月(ミヤケテグリ)

2014-04-01 18:44:37 | ネズッポ科

季節が少しだけ後戻りしたかなぁ…って感じの本日のやんばるです。

いったん仕舞ったズボンやパーカーを引っぱりだしてみたり…。

まあでも、コンディションは予報よりもずっといい感じになりました。

明日はまたムシムシっと暖かくなりそうです。

風は北東。曇、時々弱雨。

140401

〈ネズッポ科コウワンテグリ属ミヤケテグリ(Neosynchiropus moyeri) 14年2月13日 沖縄島安和〉

画像は幼魚。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする