Sakana no Sanaka

沖縄本島テキスト系ダイバーの一考察

ド~ンヨリ(セダカギンポ)

2010-07-28 19:11:26 | イソギンポ科

南寄りの風が強め~な本日のやんばるです。

雨交じりの一日で、空も厚めの雲におおわれてました。

まあ、涼しくていいとも思えますが…。

週末まで雨を引きずりそうな雰囲気ですねぇ…。

美ら島総体で、近所の民宿も選手さん達で賑わってたり…。

風は強めの南西。雨のち曇。

100728

〈イソギンポ科セダカギンポ属セダカギンポ(Exallias brevis) 10年6月10日 沖縄島ホーシュー〉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知度(ヒポカンパス・バージバンティ)

2010-07-26 18:30:41 | ヨウジウオ科

先週末から好天な沖縄島、週が明けても空模様・海況共に安定した状態が続いてます。

==================================

千葉県館山市波佐間沖の海上で、体長約5mのジンベイザメが定置網にかかっているのが見つかった。…ってニュースを見ました。

記事はそのジンベイザメの現状や今後のことについて書かれてましたが、それと一緒にジンベイの生態に関するこの一文が……。

『オキアミなどを餌とし、人を襲うようなことはないという』

ダイバーにとってはあたりまえすぎることですが、一般的にはそうではないんでしょうか?

ジンベイザメの一般的な認知度ってどんなもんなのかなぁ……なんて思ってみたり…。

==================================

風は南東。晴天、後半やや曇りがち。

100726

〈ヨウジウオ科タツノオトシゴ亜科タツノオトシゴ属Hippocampus bargibanti (通称ピグミーシーホース) 10年6月10日 沖縄島ホーシュー〉

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降ったり…降ったり…(オオアカホシサンゴガニ)

2010-07-23 19:08:19 | エビ・カニ類

スコール系連発で比較的涼し~感じの本日のやんばるです。

というか、ここ2~3日は涼しげな日がつづいてますが…。

全国的には猛暑のようで、沖縄より7~8℃程高い気温の日がつづいてるようですねぇ。

そんなニュースを見るたび、沖縄はすっかり避暑地だなぁ…なんて思ってみたり。

なんでも猛暑の原因はラニーニャが関係しているそうで。

台風が少ないのもその関係なんでしょうかねぇ……。

風は南東。晴れ空から始まって、雨が降ったりまた降ったり…。

100723

〈サンゴガニ科サンゴガニ属オオアカホシサンゴガニ(Trapezia rufopunctata) 10年6月10日 沖縄島ホーシュー〉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

の~んびりとにぎやか~(テングヘビギンポ)

2010-07-20 15:29:26 | ヘビギンポ科

昨日の強雨は熱低とともに去っていった感じで、本日は青空に程良い量の雲……なお天気のやんばるです。

連休中はパドルサーフィンやシーカヤックの人達も集まっててにぎわってたビーチも、今日はガラ~ンと貸切状態。

インターバル中は日陰から海を眺めてただただの~んびり……。

水中にはいると幼魚たちでにぎやか~な感じ。親たちも卵保護で忙しそうです。

風は南東。晴天、のちパラパラっとにわか雨。

100720

〈ヘビギンポ科クロマスク属テングヘビギンポ(Helocogramma rhinoceros) 10年6月3日 沖縄島安和〉

画像は雄個体。

雄の吻端突起が特徴的なテングヘビギンポ。

和名は、それがテングの鼻のように見えるということなんでしょうね。

種小名のrhinocerosはサイのこと。

学名では、吻端突起がサイの角のように見えるってことなんでしょうねぇ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火な夜(オオメハゼ)

2010-07-17 18:45:18 | ハゼ科

本日も真夏全開な沖縄島です。

程良い時間にスコールに会いましたが、涼しい気分を楽しむには短すぎて…。

なんにしても暑気持ちいい連休の始まりでした。

今日は海洋博公園のサマーフェスティバルで、本部町は花火な夜。

と同時に我が家の前の道路が大渋滞になる夜…。

午後4時くらいから、すでに渋滞が始まってます。

宵涼みがてら、犬つれて花火見物に出かけようかなぁとか思ってみたり……。

風は東。晴天一時にわか雨。

100717

〈ハゼ科ハゼ亜科ベニハゼ属オオメハゼ(Trimma macrophthalma) 10年6月3日 沖縄島安和〉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠~いスコール(ハダカコケギンポ)

2010-07-15 18:37:02 | コケギンポ科

キッパリハッキリスッキリ真夏~な日が続いてます沖縄島です。

もう暑くて暑くて…。

ビーチにいる間中スコールを待ち望んでたんですが…。

遠~~い沖に見えてるスコールは、こちらには近寄ってくれず…。

たまに日差しが雲に遮られると、思わずホッとするこの頃です。

風はゆる~い南。青空を取り囲む積乱雲…な空模様。

100715

〈コケギンポ科コケギンポ属ハダカコケギンポ(Neoclinus nudus) 10年6月3日 沖縄島安和〉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2号(ヒポカンパス・デニセ)

2010-07-12 21:13:23 | ヨウジウオ科

朝から灼熱~な感じになった本日の沖縄島ですが、正午にスコールが熱を冷ましてくれました。いいタイミングの雨だったなぁ…。

南の海上には台風2号が発生しましたねぇ。

まあ予報では、今のところ沖縄島に近づく気配はないですが。

風は南。快晴、雨そして快晴…な空模様。

100712

〈ヨウジウオ科タツノオトシゴ亜科タツノオトシゴ属Hippocampus denise(標準和名なし) 10年5月22日 沖縄島エンタープライス〉

ロングノーズピグミーシーホースなんて呼ばれたりしてますが、僕にはノーズが長いようにはまったく見えません。

あるいはデニスピグミーシーホースとも呼ばれてますが、学名由来のこっちの通称のほうがしっくりくるように思えます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇天(アカシマシラヒゲエビ)

2010-07-09 18:49:23 | エビ・カニ類

曇り空が数日続いてます沖縄島です。

降水確率が高いわりには雨には出会いませんが…。

もちろん曇っていても充分に暑いんですが、強烈な日差しがないと何とな~くものたりなさを感じてみたり…。

日焼けのことを考えてもこのくらいがちょうどいいんでしょうけど。

っていうか曇り空でも油断できないんですが…。

風は南~南西。ムシムシした曇天。

100709

〈モエビ科ヒゲナガモエビ属アカシマシラヒゲエビ(Lysmata amboinensis) 10年5月22日 沖縄島安和〉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体感お湯…(ハチマキダテハゼ)

2010-07-06 19:15:45 | ハゼ科

水分だけじゃなく塩分もタップリ含んでるような、ベタベタ~っとした風が吹いてます本日のやんばるです。

風向の関係でリーフ越えのポイントにばっかりいってたら、両足が筋肉痛に…。

それはともかく浅場の水温が上昇また上昇…。

潜降して冷水の中に入ったと思ったら、水温は28℃…。

そこから浅場に戻ったら、もうお湯としか感じられない……。

そろそろ台風が必要なんじゃないかなぁ…、なんてふと思ってみたり…。

風は南西。晴天。

100706

ハゼ科ハゼ亜科ダテハゼ属ハチマキダテハゼ(Amblyeleotris diagonalis) 10年5月13日 沖縄島安和〉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉時雨…(テングヘビギンポ)

2010-07-05 18:31:20 | ヘビギンポ科

早朝は曇天で涼やか、けれどすぐに蝉時雨が響き渡り昼を待たずに灼熱~…。

そんな毎日になってます沖縄島です。

いやぁもう暑気持ちいい~日々が続いてます。

風は南西。晴天。

100705

〈ヘビギンポ科クロマスク属テングヘビギンポ(Helocogramma rhinoceros) 10年5月13日 沖縄島安和〉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電池の+と-(キカザリサンゴヤドカリ)

2010-07-02 18:19:09 | エビ・カニ類

昨日の激しい雷雨から一転、本日はまずまずの空模様になってます沖縄島です。

特に後半はかなり灼熱~な感じでした。

==================================

水中写真で欠かせないストロボ。電池を入れ替えたときに、+と-を逆にセットしてしまっていて水中で発光しなかった…なんて経験あります?

僕は時々あります。

もちろん陸上で動作確認してればいいだけなんですが、それもうっかり忘れてたりして……。

なんでも、+と-を決まった向きに入れなくても機器が動作するようになる技術が開発されたそうです。

単1~単4電池やCR123などの一般的な電池を使う機器や充電器などで使用できる技術なんだとか。

この技術が一般的になれば、セットミスや充電ミスもなくなりますねぇ。

開発したのはMicrosoftなんだそう。

あのMicrosoftですよね?

いろんなことやってるんですねぇ…。

==================================

南の風。曇、のち晴天。

100702_2

〈ヤドカリ科サンゴヤドカリ属キカザリサンゴヤドカリ(Calcinus pulcher) 10年5月13日 沖縄島安和〉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする