Sakana no Sanaka

沖縄本島テキスト系ダイバーの一考察

イモムシ…?…

2013-02-27 18:35:52 | 水中生物

前線通過で一時雨…な本日のやんばるです。

雨が上がってからは、まあ穏やか~な感じの一日でした。

風は南西のち北東。雨一時強雨、のち曇。

130227

〈13年1月10日 沖縄島安和〉

さて…、何ものでしょうねぇ…。

ウミウシともヒラムシとも似て非なる…。

体長約5㎜、イモムシみたいに這ってました。

何にしてもこの体色がとても目立つ…。

綺麗なのでとりあえず撮ってみた、って感じです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンディションの明暗…(ヒレグロギンポ)

2013-02-25 18:12:21 | イソギンポ科

陽光サンサン、風はゆる~く海は凪…。いいコンディションの本日のやんばるです。

よくないのは自身のコンディションだけで…。

止めどなく鼻水が……。

温かいものをたらふく食べて、早々に寝ることにします。

風は北東のち南東。晴天。

130225

〈イソギンポ科エリグロギンポ属エリグロギンポ(Crossosalarias macrospilus) 13年1月10日 沖縄島安和〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かいのか寒いのか…(ワカヨウジ)

2013-02-20 18:45:31 | ヨウジウオ科

ヒンヤリな朝から始まった本日のやんばるです。

でもまあ、時間とともに陽光が強まり、暖かいような寒いような…。

2月も下旬ですが、今年の冬はそんなに寒くなかったような。

最高気温が13℃前後の、沖縄的真冬日も記憶にないし…。

ダイバーにはありがたい冬なのかなぁ…。

寒暖のリズムは二寒五温って感じのこの頃です。

風は北~北東。曇のち晴れ。

130220

〈ヨウジウオ科ヨウジウオ亜科ヒフキヨウジ属ワカヨウジ(Trachyrhamphus bicoarctatus) 13年1月5日 沖縄島山川〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風まわりにて…(テヌウニシキウミウシ)

2013-02-15 18:25:59 | ウミウシ

昨日の晴天からガラリと変わって、本日は雨交じりな沖縄島です。

前線通過で、風も前半と後半でクルリとまわり…。

まあ、通過時の強雨の中を移動して、凪の海から凪の海へ…って感じの一日でした。

風は南西のち北西。曇時々雨、一時強雨。

130215

〈イロウミウシ科ニシキウミウシ属テヌウニシキウミウシ(Ceratosoma tenue) 13年1月5日 沖縄島山川〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半透明…(キスジカンテンウミウシ)

2013-02-12 18:49:18 | ウミウシ

連休が明けて、少し暖かくなった本日の沖縄島です。

吹く風もあったかめ。

今週は暖かい日が続きそうです…。

風は北東のち強めの南。曇のち雨。

130212

〈ドーリス科ヒオドシウミウシ属キスジカンテンウミウシ(Halgerda diaphana) 13年1月5日 沖縄島山川〉

学名種小名は『半透明』の意。

半透明というよりは白磁のような感じに思えたりもしますが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共生関係…(ネッタイフサカサゴ)

2013-02-08 19:01:23 | フサカサゴ科

北風ピュー…で、冬に戻った本日の沖縄島です。

暖かい日が続いた後の寒さは、なかなかに厳しい……。

===

サンゴが褐中藻と共生しているのはよく知られた話。

が、それ以外に魚とも共生関係を結んでいるのだそうで……。

ある種の海藻は、サンゴを衰弱させることがあるのだとか。

そういう海藻に浸食されたサンゴは、特殊なにおい物質を放ち、魚に助けを求めるのだそう。

するとそれに応答したある種のハゼが、海藻を食べに来るのだそう。

結果としてそのハゼがサンゴを守ることになるというわけ。

まだ知られていない共生関係は、もっといろいろありそうですね…。

===

風は強めの北。曇、ときどき雨交じり。

130208

〈フサカサゴ科フサカサゴ亜科ネッタイフサカサゴ属ネッタイフサカサゴ(Parascorpaena mossambica) 13年1月5日 沖縄島安和グスク〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春(ハダカハオコゼ)

2013-02-04 18:33:44 | フサカサゴ科

暦は立春になりましたが、すでに数日前から春色が濃い~沖縄島です。

日差しも強く、気温はほとんど夏日ですし…。

これで水温が高ければ、春というより初夏…って感じのこの頃です。

風は南西。晴れのち曇。

130204_3

〈フサカサゴ科フサカサゴ亜科ハダカハオコゼ属ハダカハオコゼ(Taenianotus triacanthus) 13年1月5日 沖縄島安和グスク〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如月(ウミウシカクレエビ)

2013-02-01 18:01:34 | エビ・カニ類

2月らしくない風とたっぷりの日差しで、心地よい本日の沖縄島です。

海も凪~でいい感じです…。

風は南東。晴天。

130201

〈テナガエビ科カクレエビ亜科ホンカクレエビ属ウミウシカクレエビ(Periclimenes imperator) 13年1月5日 沖縄島安和グスク〉

鮮やかな色彩がフォトジェニックな本種ですが、頭部のフォルムもなかなかにカッコイイ…。

学名種小名は『皇帝』

ああ、そういわれれば、この頭部がナポレオンの二角帽子に見えてきた…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする