Sakana no Sanaka

沖縄本島テキスト系ダイバーの一考察

北風ビュン(ハナヒゲウツボ)

2013-11-28 18:29:35 | ウツボ科

北風厳し~い…本日のやんばるです。

日中の最高気温が16℃、それに対して水温は24℃。

水中の方が温かい…。

数字だけじゃなくて、体感的にも水中の方が温かかった…。

で、気がついたらダイブタイムが80分オーバーだったり……。

風は北。雨のち曇。

131128

〈ウツボ科ウツボ亜科ハナヒゲウツボ属ハナヒゲウツボ(Rinomuraena quaesita) 13年10月11日 沖縄島安和グスク〉

画像はまだ幼魚。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のち…(サラサハゼ)

2013-11-25 18:10:47 | ハゼ科

前線通過で早朝は強雨……な週明けのやんばるです。

こんなにクッキリした雨模様は久しぶりのような気が。

最高気温は22℃でしたが、それはこの強雨の頃の記録。

あとは下がる一方で…。

まあ週末は暖かく、週明けに冷え込むのはこのところのパターンですから、もうそのリズムに慣れてきたりもしてますが。

雨だってもちろん必要ですし。

もっとも、本音を言えば、晴れて暖かな日が続いて欲しかったり…。

風はやや強めの北。雨のち曇。

131125

〈ハゼ科ハゼ亜科サラサハゼ属サラサハゼ(Amblygobius phalaena) 13年10月9日 沖縄島安和〉

色的には一見地味なようで、模様は結構複雑な本種。

学名種小名は『蛾』

この体色・模様にピッタリな名前のような…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凜として、ジリジリ…(イソギンチャクモドキカクレエビ)

2013-11-21 18:15:52 | エビ・カニ類

ほぼ無風であったにもかかわらず、今朝は凜とする冷え込みに…。

時間とともにゆるやかな風が吹き始めましたが、代わりに陽光が強力に…。

インターバルに脱いでたスーツがすっかり乾くほど。

日向にいるとポカポカを通り越して肌がジリジリ…。

最低気温と最高気温の差が8℃もあった本日のやんばるです。

まあ、気持ちよかったけど…。

風は静穏のち弱い北東。晴れ時々曇。

131121

〈テナガエビ科イソギンチャクモドキカクレエビ属イソギンチャクモドキカクレエビ(Pliopontonia furtiva) 13年10月9日 沖縄島安和〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リズム…(クロホシイシモチ)

2013-11-18 19:19:11 | テンジクダイ科

寒い週明けになってますやんばるです。

ただ、空模様は陽光タップリな一日でした。

このところ空模様や気温の変化のリズムが約一週間周期。

それは冬のリズム…。

一時的なものなのか、それとも…。

明日の最高気温は1月上旬並みなのだとか。

今年の冬は寒いのかなぁ……。

風は北~北西。晴れ。

131118

〈テンジクダイ科テンジクダイ亜科テンジクダイ属クロホシイシモチ(Apogon notatus) 13年9月27日 沖縄島安和湾奥〉

まことに地味な被写体ですが、当地では個体数は非常に少ない印象。

つまりレアな被写体なのでしょうが、人気は…。

まあ、本州では普通に見られるのでしょうねぇ。

ずっと沖縄島にいると、じっくりと撮りたくなる被写体なんですけど。

学名種小名は『斑紋のある、色紋のある』

頭頂部にある一対の黒班のことでしょうか。

これは和名の由来でもあります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一転…(ナカモトイロワケハゼ)

2013-11-14 18:46:00 | ハゼ科

昨日までの冷え込みから一転、本日はほぼ夏日な陽気になったやんばるです。

お昼前には陽光サンサン、風は微風、海はベタ凪で気持ちいい~感じ。

湾奥のポイントに行ったのに透明度も抜群で、いうことなし。

水温の低下もいったん落ち着いた感じで、ま~ったり潜れてます。

風は極弱い北~北東。曇のち晴れ。

131114

〈ハゼ科ハゼ亜科ミジンベニハゼ属ナカモトイロワケハゼ(Lubricogobius dinah) 13年9月27日 沖縄島安和グスク〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒンヤリ…(ケショウハゼ)

2013-11-11 18:58:24 | ハゼ科

暑かった週末から、急激にヒンヤリ~な週明けになった本日のやんばるです。

気温が一気に5℃近く低下…。

もっと日差しが欲しい~って感じの一日でした。

明日はさらにヒンヤリしそうで、インターバルで十分に体を温めて潜らないと…。

風は北。曇。

131111

〈ハゼ科ハゼ亜科ケショウハゼ属ケショウハゼ(Oplopomus oplopomus) 13年9月19日 沖縄島安和湾奥〉

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南から…(スジモヨウフグ)

2013-11-09 19:21:10 | フグ科

空模様は良好、海もまずまず…な週末になってます沖縄島です。

南寄りの風で陸上も暖か…。

明日も同じ風で、もっと暖かく…というか暑くなりそうな予報。

いい感じです。

水中も明るく、気持ち的にも暖かく感じたり。

内湾の浅い砂地のポイントに行ったので、さらにそれが増幅されたり…。

明日はツール・ド・おきなわの本レース。

すでに関連イベントが始まっていて、水中では魚の群れを観て、陸上では自転車の群れを観たりしてます。

風は南東。晴れ一時曇。

131109

〈フグ科モヨウフグ属スジモヨウフグ(Arothron manilensis) 13年9月19日 沖縄島安和湾奥〉

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立冬…(タイワンマトイシモチ)

2013-11-07 18:43:21 | テンジクダイ科

早朝には雨が降ったようですが、潜り始める頃からグングン陽光が強くなった本日のやんばるです。

昨日の夜の天気予報では、昼くらいに激しい雷雨が…なんて言ってたはずなんですが…、大幅に雨のタイミングがずれたようで…。

結局、痛いほどの日差しに海も凪。

今日は立冬だそうですが、立冬感ゼロな一日でした。

風は北東。曇のち晴れ。

131107

〈テンジクダイ科タイワンマトイシモチ属タイワンマトイシモチ(Foa brachygramma) 13年9月19日 沖縄島安和湾奥〉

画像は幼魚。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おだやかな光と声…(ヤツシハゼ)

2013-11-05 18:58:49 | ハゼ科

雲量やや多めでしたが、十分な日差しを浴びれた本日のやんばるです。

雲は秋のうろこ雲、陽光もおだやか~な感じ。

どこからか『ピックゥイー』っとサシバの声が。

それもまたの~んびりした感じに聞こえたり…。

沖縄の遙か南の海上には台風30号が。

24時間以内に台風31号も発生するかも……だとか。

沖縄島には直接的な影響はないそうですが…。

次々と台風が生まれるのは、この辺りの海水温がまだ30℃を超えているからなのだそう。

ちょっとうらやましかったり……。

風は北東。晴れ時々曇。

131105

〈ハゼ科ハゼ亜科ヤツシハゼ属ヤツシハゼ(Vanderhorsia sp.) 13年9月19日 沖縄島UP〉

学名種小名はまだなかったんだ……。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜月(ニュウドウダテハゼ)

2013-11-01 18:54:51 | ハゼ科

シトシト系の雨が降り続いた本日のやんばるです。

気温もそんなに上がりませんでしたが、風がそんなに強くなかったおかげで体感の寒さは特になく…。

というより、今日からスーツをロクハンに変えたので、その効果が大で…。

最近作ったばかりのものなので、保温力抜群です。

これでまだまだロ~ングダイブできそうです。

風は北東。雨そして雨…。

131101

〈ハゼ科ハゼ亜科ダテハゼ属ニュウドウダテハゼ(Amblyeleotris fontanesii) 13年9月19日 沖縄島UP〉

画像は幼魚。

ニュウドウダテハゼは結構迫力のあるハゼですが、幼魚はやっぱりかわいく見えたり…。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする