Sakana no Sanaka

沖縄本島テキスト系ダイバーの一考察

どうしたんだい(シモフリタナバタウオ)

2006-02-25 19:03:11 | タナバタウオ科

ヘヘイベイビー♪ バッテリーはビンビンだぜ♪

この雨にやられたわけではないけど、少し前から愛車の調子がすこぶる悪い。エンジンのかかりがひどく良くない。バッテリーはビンビンです。チェンジしたばっかりだから。セルモーターに原因がありそう。まあ15年乗り続けてる車ですから、セルがいかれても当然といえば当然なんですが。なんせ海辺ばかりを走り続けてますから。

いやホント、かなりポンコツです。

さびたボディーはあちこちに穴があき、暖房も冷房もきかないし、カーステは気分次第で動いたり動かなかったり…。で、知り合いに頼んで次の車(もちろん中古車)を探してもらってて、どうやら見つかりそうだと連絡がきたんですが、それを聞くと何故か複雑な気分になったりして…。

今の車で西日本のほぼ全域を、海から海へと転々と移動しながら潜った記憶が思い出されたりして。けして美しい思い出ではなく、全部が爆笑ネタなんですが…。

ややうねり残りの海。天気雨。

060225

〈タナバタウオ科タナバタウオ亜科シモフリタナバタウオ属シモフリタナバタウオ(Calloplesiops altivelis) 06年2月7日 沖縄島崎本部ゴリラチョップ〉

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格闘技だったのか…(ズグロダテハゼ)

2006-02-22 16:43:49 | ハゼ科

ポジを現像にだして、それができるまでの時間(約2時間)暇だったのでダイビング雑誌立ち読みしようと本屋に行った。店内をうろうろ…。見つからない。たいていの本屋では釣り雑誌とかサーフィン雑誌と一緒に並んでるのに、それらはあるのにダイビング誌はない。『おいおい、いくら冬でも沖縄なんだからダイビング誌おいてくれよ』とか思いながら、さらにうろうろ。で、やっと見つけました。

格闘技コーナーで。

ハッスルマガジンなるものの隣においてました。そうか、ダイビングは格闘技だったのか。思わずハッスルマガジンも立ち読みしちゃったよ…。

海は穏やか。雲は多いけど明るい天気。

060222

〈ハゼ科ハゼ亜科ダテハゼ属ズグロダテハゼ(Amblyeleotris melanocephala) 06年2月14日 沖縄島ホーシュー〉

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お早めに…ということで(スジクロユリハゼ)

2006-02-20 16:53:24 | クロユリハゼ科

行ってきましたよ、確定申告。サラリーマン経験が一度もない人生を過ごしてきたので、毎年この時期には書類作成。で、毎年書き方がよくわかんなくて「うがぁ~」って叫んでました(ほったらかしにしてて、呼び出されたこと多々あり)。けど今年はPC入力でやったから、簡単だった。めんどくさい計算は自動でやってくれるから、こっちは集めた添付書類の数字をそのまま打ち込むだけ。テクノロジーの進歩に感動!まあ去年の収入がシンプルだったせいもあるけど…。

書類提出に税務署行ったら、すごい人で、特設駐車場も車がいっぱいで、『みんなマジメだなあ』っと感心してみたり。ただ書類を提出するだけなのに、何故か窓口でドキドキ緊張してみたり…。

空模様はさえないけど、海はまあまあの凪。

060220

〈クロユリハゼ科クロユリハゼ属スジクロユリハゼ(Ptereleotris grammica grammica) 06年2月13日 沖縄島ホーシュー〉

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三寒四温?(タマギンポ)

2006-02-17 18:23:16 | イソギンポ科

月火水木と暑いくらいだったんですが、昨日の夜から北風になり、今日は寒~い一日。三寒四温のとおりに、週末も寒い日が続くようで…。きびしいなー。とか言いつつ潜るんですが…。

海は荒れ模様。空もどんより。

060217

〈イソギンポ科タネギンポ属タマギンポ(Praealticus margaritarius) 06年1月30日 沖縄島残波岬〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イマジネーション(メガネゴンベ)

2006-02-15 20:31:17 | ゴンベ科

昨日「ぷっすま」見たら、かなりおもしろかった。生物の名前から容姿と生態を絵に描いて説明するっていうクイズをやってたんですけど、最初の問題が『ハダカゾウクラゲ』。いろんな形のクラゲを想像してたら、クラゲではなく、もちろんゾウでもなく、巻き貝の仲間だそうな。その後『フリソデエビ』とか『スカシカシパン』とかダイバーならすぐに解る問題も出たけど、『サキシマスジオ』なんていうすごい名前も…。何の根拠もなく昆虫を想像してたら、全然違ってて、蛇でした。日本最大の蛇で、無毒だからネズミ捕りに代用してる島もあるんだとか。

う~ん、勉強になりました。それに名前からいろんなことを想像するのって、ホントおもしろい。

海はベタ凪。午前中は雨交じりだったけど、午後からは晴天。

060214

〈ゴンベ科ホシゴンベ属メガネゴンベ(Paracirrhites arcatus) 04年9月18日 沖縄島残波岬〉

メガネゴンベを知らない人は、この名前からどんな姿形を想像するんだろ?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌の力

2006-02-13 18:02:41 | ハゼ科

聞いたところによると、週末に金武のレッドビーチは車を止める場所に困るほどダイバーが集まってたそうな。もともとここはウミウシパラダイスと通称されるくらいにウミウシが豊富にいるので、この季節にはダイバーが集まるポイントなんだけど、それにミミックオクトパスの話題が加わってそんな状況になってしまったらしい。ミミックオクトパスは以前からいたんですけど、最近そのことが雑誌で取り上げられてから、急激にこのポイントのリクエストが増えてるそうな。

う~ん…、雑誌の効果ってすごいなあ。

海はうねりややあり。空は日焼けするくらいの晴れ。

水中は、相変わらずザトウクジラの歌声でにぎやかです。今日のホーシューでも心地よく響き渡ってました。

060213

〈ハゼ科ハゼ亜科ホシハゼ属ヤノウキホシハゼ 03年6月22日 奄美大島南部白浜〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一段落

2006-02-10 19:15:28 | ハゼ科

ここ何日かの寒さのおかげもあって、たまりにたまってたポジの整理がようやく一段落。ついでにこのブログの画像も整理してしまいました。でもまあ、この季節にはすぐにまたカメラ持って潜りに行くので、イタチごっこなんですが…。

昨日までの風を引きずって、海はうねりややあり。空もすっきりしない。

060210

〈ハゼ科ハゼ亜科ベニハゼ属オキナワベニハゼ 99年7月20日 串本町島廻り〉

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌声

2006-02-07 19:07:12 | ハゼ科

ホエールウォッチングが真っ盛りの今日この頃。ケラマやチービシでは調子よく目撃されているそうな。沖縄島海域はたぶん通過点だと思いますが、先週は残波、今日は崎本部の水中でクジラの声が響いてました。どちらの響きも、二つの声が互いに呼び合っているように僕には聞こえたんですが、あれは親子の会話でしょうかねえ。勝手な想像しながら潜ったりしてまする。

北風強く、海は大荒れ。空は快晴。でも風が強くて寒いー。

060207c

〈ハゼ科ハゼ亜科ヤツシハゼ属シマオリハゼ 06年1月26日 沖縄島砂辺アメリカンサイド〉

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする