Sakana no Sanaka

沖縄本島テキスト系ダイバーの一考察

蝕と蛍と…?(ヒトデヤドリエビ)

2007-08-29 19:16:01 | エビ・カニ類

晴天&局地的スコール、な天気が続いてる沖縄島です。大気が不安定らしく、竜巻が目撃されたりしてるそうです。

昨夜の月蝕見れました?

月が出てすぐに始まるって聞いてたんで、仕事の片付けをまきまきで終わらせたのに日没頃になってスコール…。

トホホ…、な感じです。

でもまあ、赤銅色の月は見れませんでしたが、雨が上がって程なく蝕から望に戻る月は観賞できたので良しとします。

それにベランダから月を見てると、すぐ近くをユラユラと浮遊する小さな光が…。よく見ると蛍でした。我が家のベランダからホタルが見れるとは知らなかった。

さらにその後、夜空を流れる輝きが。

『流れ星?』とも思ったんですが、流れてる時間が全然長く、途中で燃え上がるように発光して消えました。

隕石? 大気圏に落下したスペースデブリ?

月蝕のおかげで、+αを楽しめた夜でした。

海は凪の範囲内。晴天一時スコールな空。

070829

〈テナガエビ科ホンカクレエビ属ヒトデヤドリエビ(Periclimenes soror) 07年7月25日 沖縄島ホーシュー〉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アタック!!(セボシウミタケハゼ)

2007-08-27 19:01:54 | ハゼ科

朝晩がだんだんと涼しくなってきました沖縄島です。

もちろんまだ昼間は水分ガブガブに補給して、汗ダラダラ~な感じ。今週はこんな好天が続きそうです。

今日ビーチに行ったら、波打ち際近くでコアジサシ(カモメ科の鳥)が群をなして次々と水面にアタックしてました。

水面下の小魚の群(たぶんミズン)を狙ってたようです。

なかなかに格好良くて、しばらく見とれてしまいました。

陸上は秋の気配を感じ始めたりしてますが、水中はまだまだ夏してます。

海はベタ凪。晴天。

070827

〈ハゼ科ハゼ亜科ウミショウブハゼ属セボシウミタケハゼ(Pleurosicya mossambica) 07年7月17日 沖縄島真栄田岬〉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風のおかげさま(ヒレナガネジリンボウ)

2007-08-24 18:27:41 | ハゼ科

気持ちのいい天気の沖縄島です。明日は雨の予報ですが、熱帯低気圧の影響かな?

これも熱帯低気圧の影響か、2日ばかり北寄りの風が続きました。

で、最近全然いってなかったポイントで潜ることに…。潜ってみたらヤシャハゼの個体数が爆発的に増えてたり、ハナヒゲウツボの幼魚に出会ったり、チンアナゴ(ガーデンイール)のコロニーに出会ったり…等々。

風のおかげさまって感じです。

海はまあ凪。晴れ、一瞬スコール。

070824

〈ハゼ科ハゼ亜科ネジリンボウ属ヒレナガネジリンボウ(Stonogobiops nematodes) 07年7月17日 沖縄島真栄田岬〉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名称…(オオモンカエルアンコウ)

2007-08-21 18:46:41 | カエルアンコウ科

今一つスッキリしない天気の沖縄島です。また熱帯低気圧が発生してますし…。

ちょっと前ですが、水産庁の魚介類の名称のガイドラインのことがニュースになってました。

どんなのかっていうと…。

標準和名キアンコウは商品の種名にアンコウと記載しなさい、とか。標準和名ホッコクアカエビはアマエビと記載しなさい、とか。ハマグリ・チョウセンハマグリ・シナハマグリはすべてハマグリと記載しなさい、とか。メガイアワビ・クロアワビ・エゾアワビ・マダカアワビはすべてアワビと記載、とか……。

つまり標準和名だと一般消費者になじみがないので、わかるように表示しようということみたい。後半のやつは商品価値に差がないからということなんでしょう。

標準和名って一般的になじみがないんだ、ということにちょっとショックを感じたり…。

日常的に標準和名がすご~く気になる僕は、マイノリティーなんでしょうか?

まあでもキングサーモンの標準和名が『マスノスケ』だったことは知らなかったけど…。

海はうねりややあり。曇り時々晴れの空。

070821

〈カエルアンコウ科カエルアンコウ属オオモンカエルアンコウ(Antennarius commersoni) 07年7月25日 沖縄島ホーシュー〉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避暑地!?(コンペイトウウミウシ)

2007-08-17 19:13:47 | ウミウシ

天気晴朗されどやや風強し、って感じの沖縄島です。風向は悪くないですが。

海辺にいるととろけそうなほど暑く感じるんですが、最近のお天気ニュースなんかを見てるともっとすごく暑いところがいっぱいあるようで…。

各地の最高気温の数字だけを見てると、もはや沖縄は避暑地なのではないかとか思えてきたり…。

今までさんざん『暑い、暑い』って書きまくって、ホントすみませんでしたって感じです。

沖縄島の場合は『暑い~』ではなく『暑気持ちいい~』が正しい表現なのかも…。

まあでも沖縄でも熱中症要注意ですが。

海はうねりあり。パワフルな晴天。

070817

〈ドーリス科ヒオドシウミウシ属コンペイトウウミウシ(Halgerda carlsoni) 07年7月17日 沖縄島真栄田岬〉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

場所間違い?(カミソリウオ)

2007-08-14 18:38:18 | カミソリウオ科

先週末は豪雨に悩まされた沖縄島です。週が明けてからはチラホラと晴れ間ものぞける空になってますが、相変わらず近海には熱帯低気圧が。

まあ風は徐々に落ち着き、ノロノロとですがコンディションは回復していてるような…。

台風8号は発生してますが、その影響について思案するのはもう少し先にします。

それはさておき、昨日の夜寝ようとして消灯したら、『リ~ン、リ~ン』ってスズムシみたいな鳴き声がやけに大きく響きだしました。で、ちょっと虫の声に耳を傾けてから寝ようかなと窓辺に移動すると、音源は外じゃなかった。

再び明かりをつけて探したら、リビングの隅っこで鳴いてました。

確かスズムシって(ホントにスズムシかどうかわからないけど)、オスがメスに求愛するときに鳴くんじゃなかったっけ。

我が家で一人(?)で鳴いてるのはけなげすぎるので、外に出してあげました。

彼はお相手に出会えたかな?

海はうねりあり。曇り時々明るくなる空。

070814

〈カミソリウオ科カミソリウオ属カミソリウオ(Solenostomus cyanopterus) 07年7月17日 沖縄島真栄田岬〉

撮影したときは、この子も単独でいたようでしたが…。

今頃はお相手に出会えてるかな?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微妙…(イソハゼ属の1種)

2007-08-10 20:16:10 | ハゼ科

台風7号から変わった熱帯低気圧は、何故だか当初の予想コースからかなりずれて、東シナ海を九州に向かって進行してたりしてなかったり…。

もう台風じゃないから予報進路も更新されないし、どこまで影響がでることやら…。

今のところ大荒れってわけではないけど、凪とは言いがたい海況です(もちろんポイントによって違いはありますが)。まあ潜ってしまえば、中は穏やか透明度もいいんですけど。

天気もドンヨリ雨交じり。来週の火曜あたりまでぐずついた空が続きそうな予報です。

海況・空模様共にしばらく微妙な感じの沖縄島です。

海は風波あり。曇り時々強雨が斜めに降る空模様。

070810

〈ハゼ科ハゼ亜科イソハゼ属の1種(Eviota sp.) 07年7月17日 沖縄島真栄田岬〉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次から次へと…(ムチヤギカクレカニダマシ)

2007-08-08 18:14:48 | エビ・カニ類

台風6号の影響なのか、強風の日が続いてます沖縄島です。でも風向が東寄りなので、本島西海岸エリアは大荒れすることなく推移しています。

台風のうねりでかき混ぜられることはなかったけど、連日連発のスコールのおかげで浅場の水温もかなり落ち着きました。

水中は、ゆらゆらと差し込む陽光のカーテンをすり抜けるようにコバンアジが行き来してたり、やけに青みのないカスミアジだなあなんて思いながらよく見るとギンガメアジだったりと、順調に夏してます。

が、早くも台風7号が…。

次から次へと…って感じです。

海は凪の範囲内。雨交じりなんだけど晴れ空。

070808

〈カニダマシ科カクレカニダマシ属ムチヤギカクレカニダマシ(Lissoporcellana flagellicola) 07年6月27日 沖縄島レッドビーチ〉

この同定には苦労しました。2005年に沖縄島金武湾で採取され新種記載されたそうで、もちろん図鑑にも載ってなくて…。

さんざん調べまわって、やっと新種記載された研究者に間接的に問い合わせることができて同定できたしだいです。

あ~、スッキリできてよかった。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな淡水魚!?(オトヒメウミウシ)

2007-08-06 18:52:41 | ウミウシ

朝イチのスコールのあとに虹を見て、『お、今日はさいさきいいなあ』なんて思ったりした沖縄島です。

が、足の速い台風6号が、沖縄島の南の海上を大陸に向かって疾走中です。ダイビング的には、今日はまったく問題なかったですが、明日はどうかな?

熱い浅場の海水がかき混ぜられるくらいにうなりがはいるかな?

台風6号は『パブーク』って名前だそうです。

なんでも大きな淡水魚って意味だそうで、淡水魚だけに海は居心地が悪くて足が速いのか?

なんて妄想してみたり…。

海は凪。スコール連発の晴天。

070806

〈イロウミウシ科コモンウミウシ属オトヒメウミウシ(Chromodoris kuniei) 07年6月21日 沖縄島ホーシュー〉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満天(ヤツシハゼ)

2007-08-04 21:53:53 | ハゼ科

じっとしてても汗ダラダラ~、な毎日が続く沖縄島です。

台風の影響はほとんどありませんでした。

で、また浅場のサンゴ達がゆだってるような…。

暑~い一日の終わりに、満天の星を眺めながら宵涼みするのが最近の習慣になったりしてます。

海は凪。快晴、一時スコール。

070804

〈ハゼ科ハゼ亜科ヤツシハゼ属ヤツシハゼ(Vanderhorstia sp.) 07年5月7日 沖縄島レッドビーチ〉

ヤツシハゼの『やつし』って何でしょう?

辞書で調べたら『やつし』はやつすことって書いてました。

『やつすこと』は目立たぬように姿を変える、見すぼらしく姿を変える、ことだそうで。いやいや僕には充分目立ってるし見すぼらしくは見えません。

あ、でもその他に容姿をつくる、化粧する、って意味もあるそうで。こっちの意味ならしっくりくるなあ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブンブンブン♪(ハタタテダイ)

2007-08-01 18:36:28 | チョウチョウウオ科

暑~い毎日が続く沖縄島です。台風5号の影響は、明日の後半か明後日にちょこっとでそうな雰囲気です。

6/25の記事でドラゴンフルーツの花の画像を載せましたが、よくよく見ると一つも開いてませんでした…。

何でもドラゴンフルーツの花は夜にしか開かないんだとか。で、開いた画像をと思ったんですが、我が家と庭とお隣さんの距離が非常に詰まってまして、夜にパシャパシャストロボ光らせるとご迷惑かつ怪しすぎると考え断念。

それなら早朝にと思って寝起きに庭を見てみると、咲いてる咲いてる。

が、花という花すべてにたくさんのミツバチが…。

とても近寄れず…。

ドラゴンフルーツは、花の蜜もとっても美味しいみたいです。

海はベタ凪。快晴。

070801

〈チョウチョウウオ科ハタタテダイ属ハタタテダイ(Heniochus acuminatus) 07年6月27日 沖縄島レッドビーチ〉

チョウチョウウオ科の幼魚はサンゴの狭間で身を守ってるイメージが強かったけど、ガンガゼの隙間で身を守ったりもするんだなあ、なんて思いながら撮ってました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする