Sakana no Sanaka

沖縄本島テキスト系ダイバーの一考察

もう花火(タツノオトシゴ属未記載種)

2006-03-27 20:38:15 | ヨウジウオ科

今日コンビニに立ち寄ったら花火のコーナーが出来ていて、かなりの量のいろんな花火が並んでた。その隣には日焼け止めとサンオイルの品揃えもあり。そういえば明日で旧の2月も終わり、すぐにハマウリ(浜下り→浜に出てけがれを洗い流しましょう的行事)。さらには24節気の清明と続き、夏が近づいてる感がめっきり強まっていきまする。

今週末か来週末には、今年最初の花火大会があったような…。もっとも沖縄島では、本格的な夏になると毎週末どっかで花火があがるんですけどね。

海はうねりややあり。小雨交じりの空模様。

060327

〈ヨウジウオ科タツノオトシゴ亜科タツノオトシゴ属未記載種(Hippocampus bargibanti ) 06年3月11日 沖縄島ホーシュー〉

通称ピグミーシーホース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンカントンカン(クモガニ属の一種)

2006-03-20 20:19:23 | エビ・カニ類

世間は飛び連休ですが、僕は大工です。といっても住宅系ではなく、車です。

やっと車を買い換えました。キーをひねれば一発でエンジンかかるし、エアコンきくし、雨漏りしないし、最高です(よく考えると全部当たり前なんですが…)。で、ダイビング仕様にプチ改造。

ホームセンター行って、オートバックス行って、またホームセンター行って。トンカントンカン、ギーコギーコ…。

昨日今日と海がよくなかったので、作業に集中できました。ダイビング仕様もほぼ完成したから、明日はさっそくビーチに行きます。

海はうねりあり。空はスッキリ快晴。

060320

〈クモガニ科クモガニ属の一種(Oncinopus sp) 06年2月21日 沖縄島砂辺アメリカンサイド〉

通称オランウータンクラブ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風回り(バサラカクレエビ)

2006-03-17 21:41:09 | エビ・カニ類

ここのところ、沖縄島西海岸の海況が安定しない。2~3日周期で風回りがおきて海況が急激に悪化、翌日以降にうねりが残り、それが消える頃にまた風回りが…。その繰り返し。

ニングヮチカジマーイ(二月風回り)、って言葉が沖縄島にはある。旧暦の二月に風が南から北に急変し、台風並みの高波になることを言うそうな。東シナ海の低気圧が急激に発達することが原因とか。このところの天気図を見てると、まさにこれにはまってる感じ。

ただこのところの天候急変は、気象的にはニングヮチカジマーイとは認められてないらしい。気象的には例年3月20日前後におこる現象らしいから、まだまだ注意が必要ってことかな。

海はうねりあり。日差しは鋭いけど…。

060317

〈テナガエビ科カクレエビ亜科ホンカクレエビ属バサラカクレエビ(Periclimenes amboinensis) 06年2月7日 沖縄島崎本部ゴリラチョップ〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エントリーハード(スミレナガハナダイ)

2006-03-15 23:01:27 | ハタ科

冬の間真栄田岬に行ってなかったので、この間久しぶりに行ってみた。で、あらためて気づいたことがある。

筋肉痛になったんですよ。

例えば残波岬、あるいはホーシュー。どちらも車からエントリー場所までかなりけわしい道程を移動するけど、しばらくぶりに行っても筋肉痛にはならない。思うにあの長い階段がくせもの。整備された駐車場から整備された階段(所々傷んでるけど)を歩くのでけわしいイメージはないけど、残波よりエントリーがハードなんだと、翌日ギクシャク歩きながら思った。

海はややうねりが残ってる。風は冷たいけど、空は快晴。

060315

〈ハタ科ハナダイ亜科ナガハナダイ属スミレナガハナダイ(Pseudanthias pleurotaenia) 06年2月13日 沖縄島ホーシュー〉

この個体は、群れの中での社会的な位置がやや劣位であると思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節?それとも…(キンセンイシモチ)

2006-03-12 18:00:58 | テンジクダイ科

確実に日差しが強まり、油断してるとあっさり日焼けする。気温も25℃近い日が増えてきた。水温も徐々に上昇中の沖縄島。昨日ホーシューに行ったらダイバーで大賑わい。こんなにダイバーだらけのホーシューは経験したことがなく、びっくりした。車を止める場所に苦労するくらいだったから。

そういう季節になったんだなあ、と思いつつ、よくよく考えてみるとこれって瀬良垣が閉鎖されてるせいではなかろうか。そうだとすると、ちと複雑な気分。面白いポイントが減るのは悲しいなー。ああ、沖縄島のどっかに残波・ホーシュータイプのビーチポイントがもっとないもんかなあ。っていうか、探さないとなあ。なんて、ランチしながら考えてみたり。

海は午後に急変して荒れ模様。空もそれにあわせて雨交じり。

060312

〈テンジクダイ科テンジクダイ亜科テンジクダイ属キンセンイシモチ(Apogon properuptus) 06年3月6日 沖縄島真栄田岬〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策(フタスジリュウキュウスズメダイ)

2006-03-09 22:12:57 | スズメダイ科

風邪もほぼよくなったので、真栄田岬に潜りに行ったら意外と耳が抜けにくかった。で、連チャンで潜るのはやめにして(この季節はホントのんびりできる)、本部半島にビーチ散策にでかけた。本部半島の北側、星砂混じりのビーチでまったり…。

風が回って、海は後半波あり。天気は一時大雨。

060309

〈スズメダイ科スズメダイ亜科ミスジリュウキュウスズメダイ属フタスジリュウキュウスズメダイ(Dascyllus reticulatus) 98年2月4日 奄美大島南部嘉鉄〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッキリクッキリ(トマリヒイロテンジクダイ)

2006-03-05 22:08:25 | テンジクダイ科

雑事もほぼかたづき、風邪のほうもピークを過ぎて、心身ともにスッキリって感じかな。ついでに視界のほうもスッキリさせようってことで、メガネを作った(けっして老眼鏡ではありません)。

数年前から風景が滲んでるような感じがしてて、このままでは自動車免許の更新がヤバイと考え思いたったわけです。メガネ屋で検査したら近視+乱視。で、メガネ購入。結果…。

クッキリ、クッキリ、クッキリ、クッキリ……感動!!!

あまりにもクッキリ見えたので、メガネ屋で思わず「すげぇー」ってうなってしまった。しかも明るく感じるんですよ。

いや~、世界ってホントに綺麗です(興奮しすぎか?)。

060305

〈テンジクダイ科テンジクダイ亜科テンジクダイ属トマリヒイロテンジクダイ(Apogon evermanni ) 99年5月23日 串本吉右衛門出し〉

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻水ダラ~ン♪(アデウツボ)

2006-03-01 22:34:48 | ウツボ科

クシャミがハックション!!!

ってみごとな風邪をひいてしまいました。またこういうときに限って雑事が重なったりして。ポケットティッシュをたっぷり持って、あっちに出かけこっちに出かけしてます。

冷たい雨に冷たい強風。海も大荒れ。

060301

〈ウツボ科ウツボ亜科ウツボ属アデウツボ(Gymnothorax nudivomer) 02年1月1日 奄美大島南部黒崎東〉

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする