Sakana no Sanaka

沖縄本島テキスト系ダイバーの一考察

天高く…(ミナミダテハゼ)

2014-10-29 18:52:19 | ハゼ科

やや強めの風はけっこう冷風でしたが、それを心地よく感じるくらいの日差しだった本日のやんばるです。

前半はまだ雲量多めでしたが、後半になるとすかっりなくなり、絵に描いたような秋の好天に…。

まさに天高く…って感じの気持ちいい空模様でした。

今週は高い気温の日が週末まで続くそうで、いい感じです。

さらに長期予報によると、この冬はエルニーニョ現象が発生して、沖縄地方は暖冬になりそうなんだとか。

具体的には南寄りの風の頻度が高まりそう…。

極端な変化は歓迎しませんが、やっぱり暖かい方がいいよねぇ…。

風は北東のち東。曇のち晴天。

〈ハゼ科ハゼ亜科ダテハゼ属ミナミダテハゼ Amblyeleotris ogasawarensis 14年9月7日 沖縄島安和グスク〉

画像は幼魚。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクシングはしてません…(オトヒメエビ)

2014-10-27 18:28:16 | エビ・カニ類

空模様は良好、海も良好だった本日のやんばるです。

先週の金曜日、ビーチでシーカヤックに強烈なフックをくらうことに…。

左眉の真ん中がパックリ割れてしまいましたが、まあ幸いにも傷は浅く、少々腫れたくらいで縫うこともなく痛みもなく、絆創膏を貼って週末も潜り続けられました。

しかしながら、日を追うごとに目の周りが赤くなり、紫になり、青くなり…。

週末を通して会う人会う人に、ボクシングはしてません、もちろん殴り合いのケンカもしてません、と説明を繰り返してるこの頃です。

ちなみに、今の体重のまま試合に出るならフェザー級です。

風は北~北東。晴天。

〈オトヒメエビ科オトヒメエビ属オトヒメエビ Stenopus hispidus 14年9月7日 沖縄島安和グスク〉

学名種小名は『毛深い』の意。

頭胸甲や大きいはさみ脚は、細かいとげでおおわれています。

毛といえば……。

赤・白・青の体色が理容店のサインポールに似ていることから、バーバーポールシュリンプなんていう英名も持っています。

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜降…(ヤクシマキツネウオ)

2014-10-23 18:04:01 | イトヨリダイ科

本日は二十四節気の霜降だそうで。

秋もすっかり深まる頃なんだとか…。

しかしながら当地ではまだまだ陽光強く、今日も夏日になったやんばるです。

ただまあ風は涼しく、暑い~って感じの一日ではなかったですが。

暖かい、あるいは心地良いくらいの暑さって感じかな。

修学旅行のマリン系の仕事が続いてるこの頃、天気が良いと生徒さんたちの笑顔も倍増しているように思えたり…。

風は北~北東。晴天。

〈イトヨリダイ科キツネウオ属ヤクシマキツネウオ Pentapodus aureofasciatus 14年9月7日 沖縄島安和グスク〉

画像は幼魚。

キツネウオの幼魚とは似て非なる本種。

一昔前はプリンセスモノクロブルームとかプリンセスモノクルブルームとか呼ばれてました。

ちなみにキツネウオの幼魚は↓

〈イトヨリダイ科キツネウオ属キツネウオ Pentapodus caninus 14年7月6日 沖縄島安和グスク〉

 まあ、どちらもフォトジェニックです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻り夏(ナカモトイロワケハゼ)

2014-10-20 18:29:18 | ハゼ科

風が南に傾き、夏を取り戻したような陽気になった本日のやんばるです。

夏の残り香って感じもするけど…。

早朝は曇り空でしたが、時間と共に陽光サンサン、そのままキレイなサンセットに。

グリーンフラッシュするんじゃないかと思えるくらいクッキリとした日没で、潜降していく太陽を眺めることができました。

それにしても、日没が早くなったなぁ…。

風は南東。曇のち晴れ。

〈ハゼ科ハゼ亜科ミジンベニハゼ属ナカモトイロワケハゼ(Lubricogobius dinah) 14年9月7日 沖縄島安和グスク〉

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年は26、今年は19(ソリハシコモンエビ)

2014-10-17 18:17:13 | エビ・カニ類

風は涼しく、陽光たっぷり、気持ちいい一日だった本日のやんばるです。

新しく利用してるこのブログには一年前にどんな記事をアップしていたかを教えてくれるサービスがあって、それによると去年の今頃は台風26号の影響で海のコンディションがよくないって書いていたよう…。

今年は、先日通過していった台風で19号。

これが最後の接近台風なのかどうかはまだ解りませんが、それでも台風は少なかったのかもしれませんね。

そういうことを考えるきっかけをくれるサービスって、面白いなぁ…とか思ってみたり…。

 風は北東。快晴。

〈テナガエビ科テナガエビ亜科ソリハシコモンエビ属ソリハシコモンエビ Urocaridella sp. 14年9月3日 沖縄島安和グスク〉

クリーナーシュリンプとして知られる本種。

この画像の撮影時にもハナヒゲウツボをクリーニングしようとしていたようですが、ハナヒゲウツボのほうはイヤだったらしく、ブルンブルンと激しく体をしならせて振り払おうとしてました。

それでも…。

〈同種 同日 同ポイント〉

ソリハシコモンエビのほうはがんばるがんばる…。

そして…。

〈同種 同日 同ポイント〉

ついにはヒゲにまで到達してました。

さながらボルダリング、あるいはサーフィンみたいに見えたりして面白かったです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーニシ(インドヒメジ)

2014-10-15 18:36:17 | ヒメジ科

久しぶりに気持ちいい~陽光が降り注いだやんばるです。

週間天気予報でも、しばらくは秋の行楽日和が続きそうです。

まあ、どこにも行楽に出かける予定はないですが…。

北寄りの風の日が続いてますが、この風はどうやらミーニシのようで。

ミー(新しい)、ニシ(北風)、新北風と書くミーニシは、沖縄の秋の深まりを告げる風。

そういえば秋のセミ、オオシマゼミの鳴音も響くようになってますこの頃です。

風は北東のち北。晴天。

〈ヒメジ科ウミヒゴイ属インドヒメジ Parupeneus barberinoides 14年9月3日 沖縄島安和グスク〉

画像は幼魚。

個性的なルックスなのに、被写体としてはあまり人気がない本種。

十分にキレイな被写体だと思うんですけどねぇ…。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過ぎ去ってくれましたが…(クロイトハゼ)

2014-10-13 17:47:36 | ハゼ科

ようやく台風19号が過ぎ去ってくれた本日の沖縄島です。

ただまだ空は台風一過って感じにはならず、風も強いまま…。

当然海もNG。

もっとも我が家とその周りには特に被害もなく、20時間ほど停電しただけですみ、ホッとしてます。

ひょっとしたら沖縄的な感覚かもしれませんが、20時間の停電だと、今回はスムーズに復旧したなぁ…なんて思ってたりしてます。

海も早く落ち着いて欲しいなぁ…。

風は強い北西。曇天。

〈ハゼ科ハゼ亜科クロイトハゼ属クロイトハゼ Valenciennea helsdingenii 14年9月3日 沖縄島安和グスク〉

画像からは解りにくいですが、まだ幼い個体です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛烈な…(チョウチョウコショウダイ)

2014-10-09 18:28:37 | イサキ科

薄い雲の向こうからやわらかい陽光…って感じだった本日のやんばるです。

台風19号はヒタヒタと近づいてますが、今日のところはまだ普通な感じ。

風はそんなに強くなく、海はややうねりありって程度。

もっともうねりは19号に起因するもではありませんが…。

しかしながら19号は現在猛烈な勢力、沖縄島最接近時にも非常に強い勢力のようで、予想進路を見てると、暴風域に巻き込まれそうにも思えたり…。

なるべく離れたコースを北上してくれることを祈るばかりです。

風は北東。明るい曇り空、一時小雨。

141009

〈イサキ科コショウダイ属チョウチョウコショウダイ(Plectorhinchus chaetodonoides) 14年9月3日 沖縄島安和グスク〉

画像は幼魚。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急激に深まってます…(クビナガアケウス)

2014-10-07 18:48:21 | エビ・カニ類

18号が通過したあと、朝晩はもちろん日中も涼しくなってますやんばるです。

何だか秋が急激に深まったような感じ。

水温も2~3℃下がったし…。

まあ、こちらは一時的かもしれませんが。

そして19号が…。

また週末に、18号と同じようなコースを通過しそうな予報ですね…。

風は北東。曇時々晴れ。

141007

〈クモガニ科クビナガアケウス属クビナガアケウス(Lambrachaeus ramifer) 14年8月28日 沖縄島安和〉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風域かな…(ヒメオニオコゼ)

2014-10-03 18:58:45 | オニオコゼ科

雨だったり曇だったり、晴れ間もあったり…目まぐるしい空模様だった本日のやんばるです。

風は徐々に強まってます…。

まあ、今日のところは普通に潜れました。

もちろんポイントは限られたりしてますが…。

沖縄島は、強風域の端の方に入るだけのような感じですが、ピークの勢力時に通過しそうなので、風はますます強まり、海はシケそうです。

のんびり過ごす週末になりそうです。

風は北。曇時々雨、時々晴れ間。

141003

〈オニオコゼ科オニオコゼ属ヒメオニオコゼ(Inimicus didactylus) 14年8月28日 沖縄島安和〉

捕食中…。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神無月(ツバメタナバタウオ)

2014-10-01 18:46:24 | タナバタウオ科

10月は最高のコンディションで始まったやんばるです。

空はギラギラの青空、風はゆるい涼風、海はベタ凪、水温は28℃、透明度も抜群、って感じです。

まさにベストシーズンだ…って思いながら潜ってました。

18号がどこまで沖縄島に接近するのかまだハッキリと分かりませんが、それまでこのコンディションを楽しまないとねぇ…。

風は北東。快晴。

141001

〈タナバタウオ科タナバタウオ亜科ツバメタナバタウオ属ツバメタナバタウオ(Assessor randalli) 14年8月17日 沖縄島崎山〉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする