哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

ついに世界列強

2021年05月26日 | yyy78日本人論の理論の理論


生糸を輸出し軍艦を輸入しました。その政策は功を奏し、日清日露戦争を勝ち抜き、第一次世界大戦の勝ち組としてついに世界列強(一九一九年ベルサイユ条約五列強:英仏伊米日)になりあがりました。





拝読ブログ:

「自由の限界」そしてパレスチナの惨状と僕たち



拝読ブログ:

【参加報告】法政大学国際日本学研究所研究会「海外における女性のキモノの表象--「見る」「見られる」「見せる」の歴史人類学」


コメント

開国進取、富国強兵

2021年05月25日 | yyy78日本人論の理論の理論


黒船に代表される幕末の西洋文化の流入は当然最大の文化変容をもたらしました。当時の地政学的リスクを痛感していた明治新政府は、開国進取、富国強兵を国是とし、チョンマゲを切り小学校を全国に普及させました。






拝読ブログ:

近現代Ⅰ 明治維新と憲法発布(6年生)



拝読ブログ:

「令和版・富国強兵」へ 経済安保重視で国産半導体支援、自民党骨子案


コメント

国内で完結する高度な自律的文化

2021年05月24日 | yyy78日本人論の理論の理論


日本は、江戸時代までは国内で完結する高度な自律的文化を持っていた、といえます。少なくとも二百数十年の鎖国の間、それが急激に変容することはなかった、といってよいでしょう。






拝読ブログ:

EV車の時代ってホントに来るのかっ!?w



拝読ブログ:

スマホでブログアフィリエイトの運営は可能?メリットやデメリットを詳しく紹介!


コメント

なぜ日本で特に

2021年05月23日 | yyy78日本人論の理論の理論


拙稿本章での興味は、なぜ日本で特にこの種の議論が盛んなのか、なぜそれらが面白いのか、です。






拝読ブログ:

追い付かない



拝読ブログ:

Meet Your Barista: Mizuki


コメント

文化間の軋轢

2021年05月22日 | yyy78日本人論の理論の理論


土着文化と外来文化との衝突は世界史上どこの国でも起こっていることです。よく知られている民族大移動、侵略征服、植民移民、布教活動などに伴って文化間の軋轢が起こります。ある民族文化が急激に変容していく場合、その文化の本質は何か、アイデンティティは何か、という考察は当然なされるでしょう。その文化圏内外の知識人の研究対象となります(紀元前四三〇年 ヘロドトス「歴史」など)。






拝読ブログ:

ついに日本上陸



拝読ブログ:

【やる気よりも大事なこと】「危機感」をリアルに思い描いてみる


コメント