ウマさ特盛り!まぜまぜごはん~おいしい日本 食紀行~

ライター&編集者&散歩の案内人・上村一真(カミムラカズマ)がいざなう、食をテーマに旅をする「食紀行」を綴るブログです。

一献一品出合い酒@渋谷

2013年11月27日 | ◆一献一品出合い酒
神泉の繁華街にある海鮮料理「開花屋」にて、残波お湯割り×刺身盛り合わせ。渋谷界隈で旨い魚を食べたいなら、築地直送の旬の地魚とそれをひき立てる軽い泡盛の、このコンビが似合う。

場所柄無国籍な空間での海鮮料理の中で、素材勝負のイキの良さが光る逸品が揃い踏みの皿。淡く瑞々しい気仙沼のメカジキ、魅惑的にトロ甘い稲取のキンメと、個性鋭いご当地役者が光る。薄めのお湯割りで穏やかに迎えれば、生の強いつくりの角が丸みを持ってくるよう。甘エビに鯛、ヒラメと、イキの旨さへさらに箸を運ばせる。創作料理や各国の酒に囲まれる中、スタンダードな組み合わせが逆に際立つ一期一会。

ちょっと早めの冬寒さに、つくりが進むに連れ暖をとれる料理を体が求めてくる。グリルにグラタン、鍋物と、創作海鮮料理屋らしい真価の発揮は、いよいよこれからだ。一献一品の小さな酒宴、ワクワク天下泰平なり。

日々是好食…瞑想のカレー

2013年11月27日 | ◆日々是好食
誰にも負けない味、他にないオリジナリティ。得意料理の定義は様々ある中、自分としては「体が勝手に作ってくれる」を挙げたい。何度も何度も作り続け、ルーティンが体に染み込んでいる。何も考えずに台所に立って、気がついたら出来上がり…とはオーバーにしても、かかれば自然に手足が流れていく料理、誰でもひとつはあるのでは。

小学生の頃から作っているカレーは、自分にとってまさにそのひとつ。野菜の切り方や順番、具材を炒める時間、水やルーを加えるタイミングなど、当時と全く変わらぬ流れで体に染み込んでいる。だから調理中、頭はどこかへ飛んで行き、物思いにふける貴重な時間。玉ネギを刻みつつ仕事の行く末を熟慮したり、おたまを回しながら子どもの将来に想いを馳せたり。

キッチンに充満するスパイシーな香りで、頭のスイッチが切り替わり、料理の出来にホッと我に返る。今宵のルーティンワークの仕上がりに期待をしつつ、瞑想タイムも終了。頭と心はおかげでスッキリ、お腹はすっかりペコペコの、心地よいディナータイムの始まりである。