ブログ うつと酒と小説な日々

躁うつ病に悩み、酒を飲みながらも、小説を読み、書く、おじさんの日記

菊投げ入れよ

2013年05月03日 | 文学

 あるほどの 菊なげ入れよ 棺の中

 夏目漱石が同時代の夭逝の歌人、大塚楠緒の死にあたって詠んだ句です。

 この人、詩歌を詠んだり、小説を書いたり、翻訳をしたり、明治時代にマルチな才能を発揮した女性です。
 同時代を生きた夏目漱石にしてみれば、手足をもがれるような思いをしたことでしょう。

 菊で思い切り棺を飾りたいという思い、切ないですねぇ。

 今を生きている人間にとって、死は未知であり、また逆に逝ってしまった人にとって死は当然の事態でありましょう。
 私たち生きている者は死がいかなるものであるか知りたくてたまらず、しかし死者は沈黙を守る他ありません。
 私たちは最も知りたいことを知ることができず、死者は教えたいことが教えられません。

 この生者と死者のミスマッチ、埋められることは無いのでしょうね。

 私たち生きている者は、日々の雑事に追われながら、時折、根源的な死の恐怖に襲われることを如何ともなしえません。
 この不思議を腹に抱えながら、あらゆる人々が平気な顔をして日々を生きていることが、不思議でなりません。

 そういう私も、日々、雑事を平気な顔でこなしているのですが。
 
 しかしそういう生き方以外に、いかなる方法が採り得るでしょうか。

 死は未知にして未来のこと。
 来たるべき未来も未知にして、経験が必ず活かせるともかぎりません。

 そうであるなら、私ができることはただ一つ。
 あまりにつまらぬ仕事、日常の雑事を誠実にこなし、なおかつ、古今東西の書物に学んで、おのれの信念を強化させることだけです。

 夏目漱石が冒頭の句を詠んだ心境は、一年二か月前に尊敬する父を亡くした身には痛いほど理解できますが、死者を悼んでばかりでは、現役世代は生きていけなくなるのも道理です。

 私はせめて、限りない菊を父のみならず、
 あまたいるご先祖様にお供えしたいと思います。
 今私がここに生きて在るのは、とりもなおさずご先祖様のおかげなわけですから。

 わが国では祖霊信仰がお盛ん。
 神様よりも仏様よりも、ご先祖様の尊い霊こそが、私を正しい未来に導いてくれるでしょう。

 

漱石俳句集 (岩波文庫)
坪内 稔典
岩波書店

 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


政治 ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔術法

2013年05月03日 | 社会・政治

 パプアニューギニアには魔術法という法律が存在するそうですね。

 なんでも魔術を禁じる法律だそうで、このたび廃止されるそうです。
 パプアニューギニアでは魔術の効力を信じる人が8割を超えており、問題となるのは、魔術を使った、という風評が立つと、魔術を操ったとされる人物が大勢から私刑にあい、最近では二十歳の女性が全裸にされた上火あぶりにされ、死亡したそうです。

 まるっきり中世ヨーロッパの魔女裁判と同じですねぇ。

 これまでは魔術法により、こうした私刑を行った者を裁くことが困難だったところ、今後は通常の殺人罪として裁くことができるようになるとか。

 これに併せて、これまで国家反逆罪や海賊行為など、ごく限られた犯罪にしか死刑が適用されなかったのが、通常の殺人罪にも最高で死刑を適用できるようにするそうです。

 パプアニューギニアでは1954年以降死刑が執行された例はなく、事実上死刑制度は廃止されていたわけですが、今後は厳罰化が進められることになります。

 魔術法の廃止は結構なことだと思いますが、何もせっかく廃止していた死刑を復活させることは無いような気がしますが。

 わが国でも、いまだに特定の神社では丑の刻参りのわら人形が五寸釘で打たれたものが時折発見されるそうです。

 怖ろしや。

 魔術とか呪いとかいうものの効力はおそらく無いものと推測しますが、それよりもそれほどまでに人を恨み、呪い殺そうとする人間の憎しみの強さが怖ろしいですねぇ。

 人間の情として、人を憎んだり恨んだりすることはやむを得ないことですが、本気で呪殺しようとは、なんとも切ない心情です。

 第二次大戦中、ナチは古代ゲルマンの魔術を操ってチャーチルやルーズベルトを呪殺しようとしたと伝えられます。
 戦争末期、ルーズベルトが現職死亡したとき、魔術の成果だと考えたナチ高官は大喜びしたとか。

 しかし悲しいかな、民主主義国家においては、国のリーダーが突然死したところで、別の者がその地位に就くだけで、むしろ国民は弔い合戦を合言葉に戦争遂行により献身的に協力したことでしょう。

 チャーチルのVサインは、VictoryのVで、勝利を祈念するものであるとともに、ナチの邪悪な魔術の呪い返しとしての白魔術だという説を聞いたことがあります。

 お互い魔術を駆使していたのですねぇ。

 おそらくわが国でも神道や密教を総動員して魔術を仕掛けていたことでしょう。
 
 第二次大戦は魔術大戦でもあったというわけでしょうか。

 不思議なのは、勝利を意味するVサインが、その後、平和を祈るピースサインと呼ばれるようになったこと。

 チャーチルに言わせれば、連合国が勝利したことで世界に平和が訪れた、ということなのでしょうが、それはあんまり敵味方問わず、戦争の被害にあった人々に対して失礼というものです。

 だから私は、決してVサインもしくはピースサインをしません。
 いわくつきで、不快なのです。

 自然や、人智を超えた存在に対す畏怖の念を失わないことは重要なことではありますが、魔術法などというものを今まで維持してきたパプアニューギニアには驚かされました

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

66年

2013年05月03日 | 社会・政治

 今日は憲法記念日ですね。

 現憲法が公布されてから66年たつそうです。
 改正が一度も行われていないという意味では、現存する最古の憲法になってしまったとか。
 しかし、最も問題になる9条に関しては、何度も解釈の変更が行われ、事実上改正されたのと同じになってしまいました。
 これは法治国家としては由々しき事態です。
 正式な手続きを経ず、解釈変更だけで運用が変わるようでは、何でもありになってしまいます。

 安倍政権が誕生してから、にわかに憲法改正の機運が高まっています。
 とくに改正要件を緩和する96条改正に関しては、7月の参議院選挙後、すぐにでも発議されようかという勢いです。

 衆参両院議員の3分の2以上が賛成しなければ国民投票を行うことができないというのでは、国民が意思表示する機会を不当に奪っていると言うべきで、国民もなめられたものです。
 3分の1の議員が反対するだけで、国民は自らの意見を示すことができないというのは、決定的な欠陥というもので、至急これは改正すべきでしょうねぇ。

 問題となる9条の改正は急がずとも良いと思います。
 事実上、今の9条が存在しても、解釈変更によってわが国の防衛行動に支障をきたすことはなくなっていますから。
 ただ、現実の運用と法律の素朴な解釈が乖離していることは、長い目で見れば国民のモラルを破壊する作用を及ぼすでしょう。
 本音と建て前は違っていても構わないと、国の最高法規が宣伝しているようなものですから。

 96条改正がなって、衆参両院議員の過半数の賛成で憲法改正を発議できるようになれば、時代の変化に合わせて憲法を改正できる、普通の法律になるので、9条についても時期をみて改正すれば良いでしょう。

 先般自民党が発表した憲法改正案、首をかしげるような条文がいくつかありました。

 一つは、前文の、和を尊び、家族や社会が互いに助け合って国家を形成する、というもの。

 これは道徳律の問題であって法律に書いたところで意味はありません。

 二つは、3条2項の、日本国民は国旗、国歌を尊重しなければならない、というもの。


 儀式などの際、どの国のものであれ国旗国歌を尊重しなければならないのは国際慣習上当然のことですが、日本国民と言っても日の丸の白い部分を真っ赤に塗りつぶしたくて仕方ない輩がわずかではありますが、いまだ存在しています。
 そういう人の内心の自由に土足で踏み込むような条文は削除したほうがよろしいでしょう。

 他にも妙だと思う条文がいくつかありました。
 9条の2では、国防軍を保持する、とありましたが、これは単純に軍としたほうが分かりやすいでしょう。

 自民党の草案ということで、これがそのまま新しい憲法に反映されるわけではないでしょうが、日の出の勢いの安倍自民党の意向が憲法改正に強く反映されることも事実。

 96条改正は近年中に成し遂げられるでしょうが、問題はその後。
 その他の条文をいじるとなったら、時間をかけて国民のコンセンサスを得なければなりません。

 でも私は楽観しています。
 憲法改正要件さえ緩和しておけば、後は楽ですから。

 それにわが国民はそんなにおバカさんではありません。
 わが国だけが特別で、世界支配を目論んでいるようなことを、敗戦直後、戦勝国や一部の日本人が宣伝してまわりましたが、それはあまりにも法螺が過ぎるというもの。

 現代社会においてわが国にふさわしい憲法ができることを願ってやみません。

にほんブログ村 政治ブログ 国政・政局へ
にほんブログ村


政治 ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリームハウス

2013年05月03日 | ホラー・サスペンス・SF等の映画

 今朝は良いサスペンスに当たりました。

 007シリーズでお馴染みの二枚目スター、ダニエル・クレイグ主演のサスペンス「ドリームハウス」です。 

 

 出版社に勤めるウィルは仕事人間。
 しかし、心機一転、郊外に一軒家を購入し、妻と2人の幼い娘との生活を大切にしながら、小説で一発あてようと会社を辞めます。
 しかし、その家、何かが奇妙なのです。
 やがて、その家ではかつて父親による妻子惨殺事件があったことを知ります。
 
 ここまではありがちな展開。

 ここからがびっくり仰天の展開が待っているのです。
 あえてネタバレはしませんが、「シャッター・アイランド」と同様の展開と言えば、好事家の方はピンと来るのではないかと思います。

 詳しい説明や感想は抜きにしましょう。

 是非ご覧いただきたい一作です。

ドリームハウス [DVD]
ダニエル・クレイグ,ナオミ・ワッツ,レイチェル・ワイズ,マートン・ソーカス,イライアス・コティーズ
Happinet(SB)(D)



ドリームハウス [Blu-ray]
ダニエル・クレイグ,ナオミ・ワッツ,レイチェル・ワイズ,マートン・ソーカス,イライアス・コティーズ
Happinet(SB)(D)



シャッター アイランド [DVD]
レオナルド・ディカプリオ,マーク・ラファロ,ベン・キングズレー,ミシェル・ウィリアムズ,パトリシア・クラークソン
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン



シャッターアイランド スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
デニス・ルヘイン,レータ・カログリディス
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ
にほんブログ村


映画(オカルト・ホラー) ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする