毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 今朝10月31日の読売新聞朝刊は、土岐市鶴里で六価クロム・基準の64倍・岐阜県の調査を上回ると報じています。

 ところで、今回の石原産業の不法行為との関連で、三重県の姿勢が問われています。

● 三重県のリサイクル関係施策
 フェロシルト問題を拡大させた一端は三重県にあります。
 三重県認定 リサイクル製品を使いましょう
 リサイクル製品の利用を推進し、リサイクル産業の育成を図ることにより、循環型社会の構築に寄与することを目的に、「三重県リサイクル製品利用推進条例」が平成13年3月27日に公布され、平成13年10月1日から施行されています。
 この条例に基づき認定された「認定リサイクル製品」を紹介します。


 このリサイクル製品を認定し積極的に利用を促進する姿勢、それ自体はともかく、その「視点」が極めてルーズで、「体制」がいかに杜撰(ずさん)だったか、という問題です。
 現在の三重県認定リサイクル製品一覧・建設資材は、「平成17年8月1日現在」ですからフェロシルトははずされているものの、ざっと見るとどうでしょう???

● 産廃税
 他方、三重県は産廃税を創設し企業に賦課しています。
   三重県の産廃税とは
 税を納めるのは、産業廃棄物を排出して、三重県内に設置されている産業廃棄物の最終処分場又は中間処理施設に搬入する事業者です。
額は、産業廃棄物の搬入重量に処理係数を乗じた後の重量(課税標準)1トンにつき1,000円です。
   税のQ&A
 産廃を処分場に入れれば税をとる、リサイクル製品と認定したものは処分場に回さなくても良いというのは、リサイクル促進でゴミを減らすこととして合理的なように見えますが、一つ間違えば大変です。

 検索していたら、ちょうど昨日の読売が関連記事を載せていました。
利益優先 ツケ重く フェロシルト不正製造 撤去に100億 “差益”飛ぶ

   10月30日・読売
 「・・不正製造は、主力事業の低迷による減収や、産業廃棄物の再資源化計画の失敗、全国初となった三重県の産廃税導入など、同社を取り巻く複数の要因が重なった結果、引き起こされた可能性が強まっている・・・・」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 上記投稿後、絶好の投稿が見つかりましたのでリンクしておきます。
    
三重県よろずや

ペナルティーは地方税法通り、過少申告加算金を10%、不申告加算金を15%、仮装隠ぺいなどの悪質ケースは重加算金として35%としている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 あなたの評価はどのようでしょうか?

このブログのフェロシルト関連記事をみるには、カテゴリー欄の「フェロシルト」をクリックするか、ここをクリックしてください。


コメント ( 4 ) | Trackback ( )



« ◆議会報告のニ... ◆フェロシルト... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (拮石哲男)
2005-10-31 21:14:06
励ましの言葉ありがとうございました。

応援してくださる方がいらっしゃると心強いです。

リンクさせていただきました。
 
 
 
認定リサイクル製品と産廃税 (Yoshi)
2005-10-31 23:26:59
こんにちは、てらまちさん



最近、読売中部発、中日新聞ネットで、フェロシルトの記事がない日はありませんね。

石原産業は、ISOの認定を自ら取り下げたようですね。



三重県認定リサイクル製品一覧・建設資材を見てみました。

「汚泥、廃・・・」のオンパレード。

リサイクルの作り方を見ると大半が、石灰で中和。(畑の方法と一緒だけど、元が違うよー)

そして、フェロシルトもそうですが、異常に安いですよね。

汚泥は、リサイクル品じゃなくて、やっぱ汚泥だと思うのだけど、技術は進化しているのだろうか?



三重県の「認定リサイクル製品」と「産廃税」、

フェロシルト問題を生んだ大きな原因の一つだと思います。

僕だって、産廃税は収めたくないから、何としても、認定リサイクル製品

を作らなければと、思いますもん。

これが、石原産業の悪知恵を助長させることになってしまったのだと思う。
 
 
 
お久しぶりです (長良西の子)
2005-11-01 06:11:51
○「フェロシルト」でブログ検索したら、ヒットしました。

 お久しぶりについ訪問などしてしまいました。

 
 
 
動き (●てらまち)
2005-11-01 06:36:44
 ★拮石哲男さん、おはようございます。



>励ましの言葉ありがとうございました。応援してくださる方がいらっしゃると心強いです。

リンクさせていただきました。



⇒ご苦労様です。新しい運動を展開していくのは、工夫がいるけど、面白く楽しいですね。



★Yoshiさん、おはようございます。



>最近、読売中部発、中日新聞ネットで、フェロシルトの記事がない日はありませんね。



⇒これは、「日本の高度経済成長」の頃以来、珍しいほどに悪意に満ちた不法行為、しかも大企業によるもの、という面が見逃せないでしょうね。



>石原産業は、ISOの認定を自ら取り下げたようですね。



⇒そうですか。一週間、疎かったものですから(笑)



>三重県認定リサイクル製品一覧・建設資材を見てみました。

「汚泥、廃・・・」のオンパレード。



⇒私も、改めて見てみて呆れたので、リンクしたものです。



>リサイクルの作り方を見ると大半が、石灰で中和。(畑の方法と一緒だけど、元が違うよー)



⇒畑では、「石灰で中和」はよくないことととらえています・・・私は。



>・・汚泥は、リサイクル品じゃなくて、やっぱ汚泥だと思うのだけど、技術は進化しているのだろうか?



⇒そこが「不法行為」と認定できないようにしてしまう「リサイクル認定」=「公的認証制度」の重要な側面だと思います。





>三重県の「認定リサイクル製品」と「産廃税」、フェロシルト問題を生んだ大きな原因の一つだと思います。僕だって、・・・



⇒経営者、技術者なら適法なものとして、そこに活路を見いだす・・・これは当然ですね(笑)



>これが、石原産業の悪知恵を助長させることになってしまったのだと思う。



⇒足らなかったのは、「常識と倫理観」でしょうかね。



 ★長良西の子さん、おはようございます。



○「フェロシルト」でブログ検索したら、ヒットしました。

 お久しぶりについ訪問などしてしまいました。



⇒それはどうもありがとうございます。

 お久しぶりですね。





 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。