毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 来週の28日月曜日の午後に県知事宛申し入れ書を提出するということを、本日昼前、県庁の記者クラブにお知らせした。

 午後は2時間半、テレビのインタビュー。ライトも2つつけてで、部屋の中は汗が出るほど。次の土曜日のテレビ朝日系・関東ローカルのサタデー・スクランブルでしっかり流すらしい(先回は、テロ事件で飛んだので、じっくり取材、とのこと)。

 昨日の昼と夜は新聞とテレビの取材に協力、併せて半日。

 報道して頂くことは、より良い解決の助けになると確信して、協力している。

 ところで、先日、「裏金で裏金処分者救済 岐阜県職組 7人に1100万円」(19日中日新聞)、「裏金作り処分の職員 裏金で援助 岐阜県職組 停職7人に1100万円」(19日読売新聞)を紹介し、その事件の紹介をした(本稿後半でリンク)。

 19日の毎日新聞にも「岐阜裏金問題:裏金で処分の職員、裏金で生活救済 県職組」と出ていたので紹介。

 これら記事の内容に反論するコメントがされている。
 即ち、このブログに時々投稿のある一人閑さんの、2006年08月19日のブログ ●811 高山市の裏金疑惑 へのコメントに、次のようにある。

 
Unknown (N) 2006-08-19 19:53:47
 ひとこと弁明させてください。
中山間農業技術研究所等の裏金について、岐阜県職組7人に1100万円の裏金が給付されたような故事が報道されていますが。とんでもない話です。
この問題では同じ課にいただけという理由で大勢の仲間が給料から天引きで弁償させられています。「私たちには何の関係もないのに」です。同僚の奥さんは心配で流産さえしています。
まして裏金の生活費なんて面倒見てもらっていませんよ。そうでなくても世間から白い目で見られいやな思いしたのにまたぶり返すなんてたまりません。
こんどの裏金は上層部の人多義がやったことですが、一般職員はほとんど関係ないにもかかわらず、責任と弁償金を押し付けられ閉口しています。信じてください。


 新聞が正しいのか、コメント職員が正しいのか。新聞社もここまで否定されたら、追跡するしかないのではないか。あるいはコメント職員は虚偽の書き込みなのか。 紛らわしくて、一人閑さんもいい迷惑だと思うけど、この際だから、リンクさせていただく。

 なお、昨日、週刊! 木村剛 さんに 2006.08.23 [ゴーログ] 前岐阜県知事に対するの刑事告発はどうなるのか? の投稿をトラックバック頂いた(ありがとうございます。コメントのつけ方などが分からないので、ここに意見を記して、トラックバックいたします)。

 その文中に 「『くらし・しぜん・いのち 岐阜県民ネットワーク』関係者の努力には感服いたしますが、何となくスッキリ感が少ない」 とあった。
 当然だと思う。私たちも、 先の告発 は、 外堀の「一つ」であって、その一つを「告発」という手法にしただけだから。
 そこだけ見ていただくと、ピンポケに映るのは当然。

 告発の翌日は、職員OBとする人からも同旨の電話があり、上記のように答えた。
 警察幹部OBとする人からも電話があり、警察の裏金の話も聞いた。

人気ブログランキングに参加中。
ワン・クリック10点
↓ ↓
→→←←



19日中日新聞と19日読売新聞の紹介

● 岐阜裏金問題:裏金で処分の職員、裏金で生活救済 県職組 19日 毎日新聞
 岐阜県の裏金問題で、01年3月に裏金に絡み停職処分を受けた職員7人に対し、県職員組合がプール金の中から計約1100万円を生活資金として助成していたことが19日分かった。裏金に絡んで処分された職員を裏金で救済していたことになる。
 助成を受けたのは県中山間農業技術研究所(現・県中山間農業研究所)の職員7人。5年間にわたり、研究で生産した農作物の販売収入の一部計約3000万円を懇談会費やタクシー代、備品購入などに不正流用した。当時の所長らは、県が必要経費として認めた金額を引いた1751万円を返還し、最長で6カ月の停職処分を受けた。職員組合はその後、7人が停職で収入がなくなったことから「組合員の生活資金」の名目で7人に計約1100万円を助成したという。
 県調査チームによると、99年から同組合にプール金として集約された裏金は総額約2億5600万円。うち約1億1000万円が同組合の活動経費などに使われた。この中から7人に助成金を支給。
 別の問題で懲戒処分を受けた職員1人には約1400万円が貸し付けられ、約1200万円が返済されているという。【宮田正和】


● 裏金で裏金問題処分者を救済 岐阜県職員組合 19日 中日新聞
 岐阜県庁の裏金問題で、県職員組合が、2001年に県中山間農業技術研究所(現在の県中山間農業研究所)で発覚した裏金問題で懲戒処分を受けた職員に対し、今回移し替えが分かった裏金による助成を行っていたことが分かった。裏金問題での処分者を裏金で“救済”していたことになり、問題の根深さの象徴といえそうだ。
 県調査チームの調べによると、県職員組合に移し替えられた裏金は約2億5600万円で、これまでに約1億1000万円が使われたことが分かっている。このうち、懲戒処分を受けた職員ら計8人に、返済を前提としている助成や生活資金の貸し付けを名目に計約2500万円が充てられたとされる。
 関係者によると8人のうち7人は、01年に問題を起こした県中山間農業技術研究所の職員。当時、生産物の売上金をプールし飲食代や施設の修繕費などに使っていたとして停職処分を受けた7人に助成された総額は約1100万円で返済されていないとしている。残る1人は生活資金の貸し付けで別の問題で懲戒免職処分を受けた元職員。貸付金約1400万円のうち、これまでに約1200万円が返済されたという。
 <岐阜県中山間農業技術研究所の裏金問題> 2000年度に県中山間農業技術研究所として統合された旧高冷地農業試験場と旧中山間地農業試験場で、1999年度までに職員が農産物の売上金約3000万円を裏金としてプールし、職員の飲食代などに不正に使用していた。01年2月に発覚し、梶原拓前知事を含む関係職員計39人が減給などの処分を受けた。

人気ブログランキングに参加中。
ワン・クリック10点
↓ ↓
→→←←




コメント ( 3 ) | Trackback ( )



« ◆ポリで草対策... ◆知事会見。公... »
 
コメント
 
 
 
、あさに超人! ですね (一人閑)
2006-08-24 23:42:13
 こんばんは、毎日ご苦労様です。

 とても人間業とは思えない多方面のご活躍ですね。

周囲からの期待が大きいと過労になります。お疲れの積もりませんよう。

 タフなようでも、ゴジラも骨折する世の中ですから

ね(笑)。

 ブログ開きましたらニックネームがトップに。

 私へのコメント、たしかに新聞記事と齟齬があるように感じますが、岐阜県の職員さんには間違いなさそうですし、なかには善良な職員さんもおられるだろうと思い、中傷的なご意見でもないのでそのままにしています。

 当地の岐阜県職員さん(岐阜県総合庁舎)の某氏にあたってみましたが、まんざら嘘でもなさそうです。

 裏金を動かせるような人物は下位の職員にはいるはずがないので、問題になるのはほとんど課長以上の幹部級のやったことだろうといっていました。もちろん例外はあるでしょうけど。

 裏金に関与した幹部を処分すると岐阜県が止まってしまうので、だれか特定の人物をダミーにして(尻尾を切って)上位の職員は逃げる算段のようですね。

 身に覚えのないヒラがツミを押し付けられるのではないか? と怯えているということでしたが……。

 その人選はひそかに進められているようですね。

 しかし、一方で、てらまちさんのブログ、週間ポスト、週間文春のことなどまったく知りませんでした。嘘か真か? しかし、早速本屋さんに週刊誌の取りおきの電話していましたし、てらまち・ねっとにアクセスしたりしていたところを見ると、まんざら嘘をついているようにも思えませんでした。行政のひとはよくわかりませんね(笑)。

 私論になりますが、古田肇知事は辞任し、岐阜県民に信を問うべきでは? と考えます。

 組合の寄付行為、原色になっても猶裏金の移し変えがあったという記事は驚きです。管理能力、指導力、指揮監督の不行き届き、知事に徳がないのか? それとも職員らからなめれれてしまうほど甘いのか?

 やめないときは岐阜県臨時議会を招集し、辞職勧告決議し、そのあと議会も解散。

 繰り上げ選挙で再出発しないとこのままでは修復不可能のようですね。

 

 
 
 
訂正です。 (一人閑)
2006-08-24 23:51:07
 見出し文字が文字化けしています。すみません。

「まさに超人ですね」の誤りです。

お詫びして訂正いたします。また化けるかな?

なにしろ、相手がフルタヌキとカジバドロボウですからね(笑)。

 
 
 
緒論 (●てらまち)
2006-08-25 05:48:18
★一人閑さん、おはようございます。



> 私へのコメント、たしかに新聞記事と齟齬があるように感じますが、岐阜県の職員さんには間違いなさそうですし・・当地の岐阜県職員さん(岐阜県総合庁舎)の某氏にあたってみましたが、まんざら嘘でもなさそうです。



⇒組合裏金補填と職員徴収の両方とも真実、ということはあり得ますね。裏金補填を一般職員にばらすこともしなかったろうし。



 この中山間地試験場の事件の時は、最初に1500万円ほど返還し(所長名の納入通知書あり)、その後批判を浴びて残り1500万円ほどを県に返還させました、知事は。



 後者の意思決定の混乱を防ぐために あとが組合裏金かな(笑)

 前は職員徴収で処理かな。



>しかし・・てらまち・ねっとにアクセスしたり



⇒それで、アクセスが増えたのかな(笑)



>私論・・・修復不可能のようですね



⇒そう伺っておきます。

 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。