帯状疱疹と診断されて2週間。
いろいろと調べてみたことから想像するに、ウイルスはその一週間かそれ以上前から体内で動いていたのだろう。
診断が出てからこの間、安静にしていたから、ウォーキングはお休みしていた。
今日は、午前はパートナーの免許の更新の会場への送迎。待ち時間は車中で休養。
あまりに天気がいいので、15時ごろから「再開ウォーキング」に出かけた。
運動の初日だから、いつもの半分ぐらいにしよう、という合意でスタートした。
が、歩き始めて調子がいいので、いつもの距離を歩こうかと私が提案。
それは良かったが、数百メートル進んで、息が切れて来た。酸欠のように胸が不快。
それで、やっぱり半分で戻ることにした。「引き返した」
ま、半月、休養していた身体だから、大事をとる。帯状疱疹という病気についての情報では、回復後期のケアも重要だから。
ということで、今日は、次の通り、「帯状疱疹の基本」を再確認した後、帯状疱疹の直り掛けの注意やそれに関連することを見ておくことにした。リンクと一部抜粋。
●帯状疱疹の前兆|ピリピリ・チクチク痛いのは要注意!病院は何科?/Medicalook(メディカルック) 2021-05-13
●帯状疱疹/MSDマニュアル-プロフェッショナル版
●帯状疱疹のケアのポイント/健康長寿ネット 2019年6月21日
●【Q&A】帯状疱疹(ほうしん)後神経痛に運動療法は有効?/NHK2016年8月11日
●帯状疱疹と神経痛/京急蒲田駅直結の皮膚科、たけうち皮フ科クリニック
なお、昨日1月26日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,100 訪問者数783」。
●人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり ↓1日1回クリックを↓ ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点
●帯状疱疹の前兆|ピリピリ・チクチク痛いのは要注意!病院は何科?
Medicalook(メディカルック) 2021-05-13 監修者 荒牧竜太郎 先生 荒牧内科院長 福岡大学病院 西田厚徳病院・・・平成24年 荒牧内科開業
帯状疱疹の「前兆」
「帯状疱疹」は、前兆として皮膚に痛みなどのさまざまな症状があらわれます。
ピリピリ、チクチクとした痛み ツンツンとした痛み 体の片側の違和感 皮膚のかゆみ
「帯状疱疹」は、できるだけ早く治療を始めることが望ましい病気なので、帯状疱疹の前兆に気づいたら、早めに医療機関を受診しましょう。
前兆が続く期間 帯状疱疹の前兆は、おおよそ3~7日続きます。
その後、神経に沿うように帯状に赤い発疹が出て、帯状疱疹を発症します。
帯状疱疹の「症状の特徴」
帯状疱疹は、かゆみや痛み 発疹 水ぶくれと症状が変化していきます。
帯状疱疹かも、と思ったら医療機関を受診してください。
・・・(以下、略)・・・
●帯状疱疹
MSDマニュアル-プロフェッショナル版
帯状疱疹は,水痘帯状疱疹ウイルスが後根神経節で潜伏状態から再活性化される際に生じる感染症である。症状は通常,侵された皮膚分節に沿った疼痛から始まり,その後小水疱が2~3日以内に生じ,通常はこれが診断の決め手となる。治療は,皮膚病変発現後72時間以内に抗ウイルス薬を投与することによる。
・・・(略)・・・
|
●帯状疱疹のケアのポイント
健康長寿ネット 2019年6月21日
・・・(略)・・・ですから、少し良くなったからといって、すぐに元の日常生活を送ることは避け、充分な栄養を取りながら、1週間くらいはのんびりと休みましょう。
・・・(以下、略)・・・
●【Q&A】帯状疱疹(ほうしん)後神経痛に運動療法は有効?
NHK 健康 2016年8月11日 お答えいただいた専門家 愛知医科大学 学際的痛みセンター 教授 牛田 享宏(うしだ・たかひろ)
・・・(略)・・・この際、一部の神経はウイルスによって不可逆的な損傷を受けるため、神経の障害が残ってしまい、痛みが引き起こされます。これを「帯状疱疹後神経痛」と呼び、慢性痛の一つとも考えられます。60歳までの人の多くは自然によくなりますが、痛いから動かさないという典型的なパターンに入ることは多いです。従って、慢性痛の一つとして、痛みがあっても、したい事はできるという方向性で考え、筋力低下・運動障害などを引き起こさせないという面からも、薬物療法だけで治そうとするのではなく運動療法を積極的に推進すべきと考えられます。
●帯状疱疹と神経痛。抗ウイルス薬の負担額
京急蒲田駅直結の皮膚科、たけうち皮フ科クリニック
・・・(略)・・・
Q 上司に「勤務できるか聞いてくるよう」言われました。仕事は休んだ方がいいですか。診断書は書いてもらえますか。
A ・・・(略)・・・診断書はお申し出があれば書いていますが、 仕事をするうえで大切でも 、「何月何日から勤務できる」とか「何日で治る」といった根拠をもって予測できないことは書けません。病名と受診日は記載できます。診断書は保険がきかず、その費用負担については会社にお尋ねください
・・・(略)・・・
Q 抗ウイルス剤を処方された7日よりも長期間飲むと、痛みは取れますか。
A 原因はウイルスが残っていることではなく、ウイルスによる神経の障害ですので、抗ウイルス剤を長期間内服しても痛みには効きません。
Q 最初あった痛みが落ち着いたと思ったら、その10日後に痛くなりました。
A 時に、ご高齢の方では後になってから痛みが出ることがあります。しかし、帯状疱疹のウイルスが再び勢いづいたわけではありませんので、痛みの治療をします。
Q 予防ワクチンは受けた方が良いですか。
A 80才までに1/3の方が帯状疱疹になり、高齢になると発症しやすくなります。さらに、高齢者の症状は激しく、発疹は広範囲に出現し、激しい痛みに何か月も悩まされる傾向があります。ワクチンは2種類あり、米国では国の推奨のもと60才以上の3人に1人が接種しています。日本でも専門家が勧めており、接種する方が増えています。詳しくは、こちらをご覧下さい。
|
| Trackback ( )
|
|
|
|
|
|