goo blog サービス終了のお知らせ 

43マイクロワールド

1/43スケールのカーモデルキットの製作を中心に、模型の話・レースの話・クルマの話・なぜかサッカーや映画の話題など。

謹賀新年

2017-01-01 | 1/144 STAR WARS

あけましておめでとうございます。

お正月だし、久々に模型でも作ろうかと。

Xウイング作ったし、次はやっぱりYウイングだよねーってことで。

とりあえずキット紹介。

バンダイ、ビークルモデルシリーズのキットです。手のひらサイズでノンスケールですけど、Xウイングがほぼ正確に1/144だったらしいから、これもそうかなと思って買ったんだけど・・・
Yウイングってもう少し大きかった気もする。詳しいことは知りません。

少ないパーツで組み立て簡単スナップキット。

しかしモールドは凄まじく精密。X-ウイングよりさらに進化してます。バンダイ恐るべし。

箱の内側にびっしりと説明書き・・・。老眼には厳しい。
色プラではないので塗装する場合の色の調合もちゃんと書いてあります。ただ、あんまりアテにならない気もするので色は適当に塗ります。しょせん架空アイテムです。

例によってデカールは無くてシールのみ。良質なシールらしいけど、さすがに使う気になれない。塗り分けます。

組み立てだけなら10分もあれば。パーティングラインの処理もほとんど必要ありません。ゲート処理は多少必要かな。

全てのミニスケールを凌駕するモールド・・・スライド金型無しでここまで再現。500円のキットでも技術があればここまで出来るんですね。
もう何だかいろいろな価値観が吹っ飛んでしまいます。

 

まあ作り始めたのは数か月前なんですけど、年末にパーッと塗装して元旦にいきなり完成。

R2D2型ドロイドの塗り分け忘れてました。

ちゃんと出来たら、あらためて完成画像披露しましょうかね。

がらんどうさんとこで今年も作り初めモデリング今年もやってますね。私は未参加ですけど良かったら見学してみて下さい。

 

 

 



8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kawakami(偽者))
2017-01-02 08:06:45
新年おめでとうございます。
ご無沙汰しております。偽者です。
ビークルモデルシリーズ 評判良いですね
ワタシも買ってみようかと思います
http://yaplog.jp/tameo43rd/daily/201612/25/
ウルトラさん関係は形がシンプルすぎるのか
分割線がモロというかんじで
対してデカールの発色とか異様に良いと言うアンバランスさです
たぶんSWは子供も対象にしていて
ウルトラはおっさん対象なんでしょう
初物欲はSWかな
返信する
Unknown (おひつじ@tak)
2017-01-02 15:12:05
あけましておめでとうございます。こちらこそすっかりご無沙汰しております。模型そのものから遠ざかっておりました。

メカコレのウルトラシリーズもいいですね。Tac系が出たら欲しいです。SWとは方向性ちょっと違うみたいですね。
ウルトラはかなりコアな層を狙ってるんでしょうね。SWはより一般向けだし世界向けだし手が抜けないんじゃないかと思います。

なんかもう43には戻れない気がする今日この頃です。
返信する
Unknown (ワタナベ)
2017-01-03 11:32:38
あけましておめでとうございます。

ご無沙汰してました。お元気そうでなによりです。
43 に戻れなくなっても模型は続けるんですよね、きっとそうだ。tak さんは 1/144 の空モノとかもやるしなぁ。
返信する
Unknown (おひつじ@tak)
2017-01-03 20:32:30
>ワタナベさん
ども、ご無沙汰でした。あけましておめでとうございます。
いろいろあってライフスタイル変えてましたが、模型からは離れられないですね。ペースは亀ですがなんだかんだ作ってました。
今は144よりもAFVミニスケールに興味が行ってます。知識も技術も初心者ですのでまだまだこれからですが楽に取り組めそうです。
返信する
Unknown (Ohtoro)
2017-01-05 15:28:54
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

ワンコインで楽しめるこのシリーズはいいですねぇ
20倍の値段で1/200のディテールのキットばかり眺めていると…(笑
返信する
Unknown (おひつじ@tak)
2017-01-05 19:51:52
>Ohtoroさん
あけましておめでとうございます。
ご無沙汰しちゃってすみません。本年もよろしくです。

1/200って何のキット?と一瞬思ってしまいましたw
言い得て妙ですな・・・43のキットの中には1/200どころかディティールというものがそもそも存在しないようなキットもありますからねw

ディティールを自ら作り出す、という模型作りのスタイルもまた楽しいものですが、ふと我に返るとずいぶん自虐的でもありますね。うん、私は去年我に返っていたのかも知れない。
ちょっと落ち着いたらまた43作りたいんですが、私の場合はキットを選ぶなり作り方を考え直すなりしなきゃいけないみたいです・・・。
返信する
Unknown (K野)
2017-01-06 09:14:46
今年もよろしくお願いします。

このサイズのキットってヤマトのメカコレで育った私には100円サイズと認識してしまって手を出さなかった経緯があるのですが完成させたものを見ると納得納得。
イイものを見せていただきました。
返信する
Unknown (おひつじ@tak)
2017-01-06 19:55:29
>K野さん
お久しぶりです、今年もよろしくお願いします。
ヤマトのメカコレ、私も昔好きでした。あのサイズでもっとディティールが表現されたらいいのにと思っていましたが、今日的な技術でやってくれないかしら?バンダイさん
SWのシリーズは数十年来の夢が実現した気分です。
値段もお手頃、これ大事ですw
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。