自分の町でもコロナのクラスターが発生しまして、6人ぐらい感染者が出ました。
人口4万弱の町ですから、人口1千万超えの東京だったら1000人とか2000人ぐらい感染者が出たインパクトになります。
馴染みの居酒屋へ行ったら、今週の予約全部キャンセルになりました、って言ってました。ちょっとみんな神経質になり過ぎじゃないかと思いますが、今は日本中そんなものなんですかねえ。
私は一人で行動することがほとんどなので、割と自由に飲み歩いてます。もちろん、感染対策をしているお店を選んで、出来る範囲で予防もしています。
156/85Bですが、クリアー→研ぎ出し→クリアーと済ませて塗装は完了したので、パーツを組付けて行きます。
もうだいぶ前に作ってあったラジエターをはめ込む。
どう頑張ってもボディーのサイド面に対して傾いてしまう。サイド面が垂直じゃないのか、捻じれがあるのか分からないけどここが傾いていると気持ち良くないので、多少隙間が出来てもラジエターの後端だけでも垂直に見えるようにすることにしました。
裏側からエポキシ接着剤多めで固定したんですが接着剤はみ出すわ、それ削り取ろうと思ったら塗装まで剥げちゃうわ、ボロボロになってしまったので恥ずかしくて画像は見せられません。
タッチアップで誤魔化してしまうことにしました。
反対側も同様に合わなくて、結局同様にボロボロになりました・・・・
後でタッチアップしておくつもりですが、もう完成度が激下がりなのが見えてきました。
下手クソの模型作りは、完成に近づいてくるとある段階から完成度を落とす作業に切り替わります。
どうやらその段階に入ったようです。
さて、最近は市販の木製台座を使用することが多かったんですが、今回は板切れを切っただけの自作台座を使用します。
自作台座はタメオの元箱と同じ大きさなので、完成後そのまま元箱に戻せるので便利なのです。
あくまで製作用・保管用の台座で、他人様にお見せする場合は市販のキレイな大きめの台座に移そうと思っていますが、対人恐怖症が進行してますので今後オフ会とか展示会などに出掛けることは無さそうですけどね。
台座に固定しようと思ったら、固定用のナットを仕込むのを忘れてた。
急いでボルト穴を開けて六角形の窪みを掘って、ナットを固定しました。
メタルキットの場合いつもはハンダでガッチリ固定しますが、今回は金属用エポキシパテで固定してみました。あらかじめ六角形の窪みにナットを落とし込んであるのでパテにボルトを回すチカラが加わることはほとんど無いと思います。
ナットが浮き上がって外れることが無ければ良いのです。
金属用エポキシパテは石のように硬くなりますし、接着力も強力です。
ラジエター以外はまだ接着していませんが、完成しそうな気がしてきた!
フロント・サスペンション・アームを差し込み式に変更したので、どうやって車重を支えるかが最後の問題です。実車はもちろんプル・ロッドが車重を受け止めて車高を維持するんですが、模型だとプッシュ・ロッドならともかく、プル・ロッドって車重任せられない気がするんだよねー、って自分だけかな?
スペーサーで車高を固定して、フロントのサスペンションは形だけってことでも良いかな。
(タメオ1/43 フェラーリ156/85B イタリアGP 1985)
映画
「名も無き世界のエンドロール」
こういうキャッチコピー、やめて欲しいなあ・・・・
ラストに驚きがあるって知らされてたら、驚き半減じゃん。
よくこういう、ラストに真相が分かるみたいな映画のレビューとか感想見てると、
「初めのほうでラストのオチが読めた」とか自慢げに書いてる人いるけど、
そりゃあ良く考えればオチとか色々考え付きますけどね、そんなの当てるような映画の見方してて楽しいんですかね?
私はラストに驚きがあるなら素直に驚きたいし、驚きがあること自体教えて欲しくないんですよね。
でもこうやってラストに何かあることをデカデカとチラシに書くってことは、そうして欲しい観客のほうが多いってことなんでしょうか?
私が天邪鬼なだけかなあー
私としてはネタバレのヒントも教えて欲しく無いし、私も人には教えたくないのでこの映画のストーリーについては何も書きません。
ストーリーを書いちゃうと、それがそのままネタバレになるような映画なので・・・・
まあとにかく、
山田杏奈はカワイイ。
中村アンもキレイ。
なぜか中村アンはいじられることが多くて、正統派美人として扱われないようですけど私は個人的に一番美人な女優さんだと思っています。
岩田剛典と新田真剣佑も、女子から見たらカッコイイんでしょうね。
それほど考えずに観てても中盤あたりまでにはネタは分かりますけどね、それを別にしても面白い映画でしたよ。
それは無理でしょみたいなツッコミどころも少なくないですが、映画で描かれるトリックやサクセスストーリーなんて多かれ少なかれファンタジーですからねえ、大目に見ましょう。
エンドロール後にもうワンカットあって、
続きはdTVで観ましょう。とか
そんな蛇足いりません、映画だけでちゃんと成立してますから!
そういうつまらん商法見せられると、絶対dTVなんか加入するもんかとなっちゃいますよ、宣伝逆効果です。
嘆かわしい~・・・・分かって下さいよ~ by 山田杏奈
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます