
いつも成り行きまかせの私が、シンナー風呂に入れてやるなんて久しぶりです。
風呂から上がってサッパリしたし、予備デカールも届いたので気分一新してやり直しましょう。
しかし、ずいぶん前の画像に戻っちゃったな…
いつもネットでほかの人が、ちょっとしたミスをリカバーするためにシンナー風呂に入れるのを見て、思い切ったことができるもんだなあと感心しておりましたが、やっぱり明らかなミスを放置して進むより、やり直せるうちはやり直したほうが気分いいですよね、何事も。
ただ、ずいぶん時間を無駄にしたなあと思ってしまいます。だんだん歳を重ねてくると残りの人生でどれだけキットを作れるだろうかと考えるようになるので、このロスは痛いです。
自分の年齢を考えることは普段はないんですけど、キットの在庫と作るスピードを計算する時のみ、人生には限りがあることを痛感しますね。
ないですか?そうゆうこと…
(写真:タメオ1/43 マクラーレンMP4-20 日本GP05)
M1もすごくきれいに出来ていて、すごいなぁ~と思っています。
そしてマクラーレン。
ボクも43のF1を中心に作っているので、参考にさせていただきたいと思います。ちなみにボクは今タメオのフェラーリF93Aを作っています。
では、これからもよろしくお願いします。
何個作ったかでなく、どれだけ納得いったかの方が大事だと思います。
好きでやる模型趣味なんですから。
はじめまして。コメントありがとうございます。
ちょくちょく見ていただいているとの事で…全然製作進まなくて申し訳ないです。
(それどころか後退している…)
M1は大変だったんですよ、実物は見せられないですキレイに見えるのは写真の魔法です。
F93A、いいですねえ私もフェラーリF1はいずれコンプリートしたいと思ってますが…
いかんせん、残りの人生が足りないかも。
これからもよろしくお願いしますね。
>ワタナベさん
悔いの残るモデリングをしない方が…
うーん、なるほど。でも悔いだらけの作り倒しモデリング人生もそれはそれで楽しいとも思います。すみません、あまのじゃくで…。
しかし、模型をあとどれだけ作れるかで人生について初めて考える私って、絶対間違っていますね。
そちらもフェラーリ、頑張って下さい。私も643、いずれ作りたいと思ってます。
が、いかんせん残りの人生が(ry