goo blog サービス終了のお知らせ 

43マイクロワールド

1/43スケールのカーモデルキットの製作を中心に、模型の話・レースの話・クルマの話・なぜかサッカーや映画の話題など。

サヨナラ、2006年

2006-12-31 | 模型

いよいよ2006年も、残りわずかとなりました。
この一年、こんなヘッポコブログに訪れて下さったみなさん、本当にありがとうございました。

今年は計8台完成でした。
まあまあ作れたなとも思いますし、もうちょっとたくさん作りたかったとも思います…というか、F1が一台しかないって、自分でもショック。
自分はF1メインだと思ってたのに…エレール4台が余分だったのか?

ま、今F1作ってるし今後はもっと増えるんじゃないかと思ってますけどね。

ところで今年もがらんどうさんとこの年越しモデリングに参加します。
作れるかどうか確信持てないんですけど…昨年、楽しかったもんで、性懲りもなく。
まあ、三が日中に出来ればと思ってますが、どうなることやら。

それでは皆さん、また来年よろしくお願いします。

リア・ウィング

2006-12-31 | Ferrari642

リア・ウィングをはんだで組みます。

最近のタメオのキットだと翼端板にウィングの断面形状のくぼみがあって、そこに合わせて内側からはんだ付けしなきゃいけないですけど、この頃のタメオは断面形状のくぼみがない代わりにダボ穴がふたつ開いててそこにウィング側に付いているピンを差し込む構成。
こっちのほうがはんだ付けは簡単です。
内側からコテを当てなくていいので、メタル製のウィングを溶かしてしまう心配が少ないし、余分なはんだを削るのも、内側だと難しいですからね。

ピンを溶かしてはんだ代わりにするだけでもそれなりに強度は得られますが、理想としては内側まで僅かに溶けて融着してくれるとありがたい。

写真の側はうまく行きました。でも反対側は溶けすぎて、ちょっと削らなきゃいけないかな…
長年メタルキットのF1を作っていると定番の作業ですけど、まだまだ修行が必要ですね。

年の瀬ということで皆さん忙しいらしく、ネットも閑散としてますんで私は意地になって更新していますよ。(・∀・)

(写真:タメオ1/43 フェラーリ642 アメリカGP91)