曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

8月5日~11日

2013-08-14 | インポート
8月11日(日)
「アリ@神奈川大学(六角橋)」
0811
朝から大学で打合せ。酷暑のなか大学まで歩き、さらに6階まで階段を上る。汗だく。昨日まではオープンキャンパスで大賑わいだったんだけれど、ほとんど誰もいない。人が居なさすぎて、インターロッキングの間にいるアリに目が向いたり。普段なら気づかないだろうなあ。


8月10日(土)
「恐竜@丸ビル(丸の内)」
0810
オープンキャンパス。暑い。夕方から北九州関連の打合せで新丸ビルへ。ちょっと早く着いたので丸ビルをのぞくと、小さな恐竜展をやっている。恐竜王国福井って垂れ幕があるので福井で発掘された骨格模型の展示かと思ったら、全部外国のものだった。福井はコレクターとして頑張っているってこと?。


8月9日(金)
「アリ@八潮T邸となりの空き地(八潮)」
0810_2
オープンキャンパス。学内での他の打合せなども。夕方からは5大学連携で進める八潮T邸の打合せへ。まずは現場。かなりできている。
外観を外から眺めていてふと足下を見ると、大きなアリの巣。


「八潮の特産品@アネックス(八潮駅前)」
0809_2
学生たちや寺内先生にクライアントご夫妻も加わりミーティング。八潮ならではの工夫を家に加えようということで、セルフビルドの提案について。面白そうだけれど、大変そうなものもある。
アネックスのショーケースでは八潮の特産品を紹介しているのだけれど、内容が色々と入れ替わっていた。小松菜のどら焼き?


8月8日(木)
「看板@二宮神社近く(津田沼)」
0808
酷暑のなか、作品選集現地審査3作品。今週一週間で6作品。一人10作品を担当するので、一気に半分以上。それにしても、住宅などは駅から少し歩くことも多くて大変。なんでこの季節にやるんだろう。
最後の審査では津田沼郊外にある二宮神社近く。少し早くついたので参拝。谷を横断する、つまり、階段を下って上る参道。近所にマナイタを活用した看板。


8月7日(水)
「自転車@一橋大学前(国立)」
0807_2
作品選集現地審査2作品。西(国立)から東(牛久)へ。一橋大学を訪れるのは久しぶり。木々の多彩さがうらやましい。
大学前の幅の広い歩道は地域の駐輪スペースになっていた。大抵のものは大量に並んでいるとある種の美しさを持つものだけれど、自転車はそうならないのは何故だろう。
夜はBankARTでお祝いの会。牛久は案外近かった。遅刻せずに出席。


8月6日(火)
「表参道の様子@伊東事務所アネックス(渋谷)」
0806
大学での打合せの後、伊東事務所へ。くまもとアートポリス病院プロポの一次審査。東京で審査するのは初めてかも。民間プロジェクトのプロポーザルっていうのもアートポリスとしては初。これまでのプロポと比べて著しく違っていたのは、みんなの意見があまり割れなかったことか。
病院の先生方を交え、渋谷で飲む。


8月5日(月)
「新幹線発祥@鴨宮(小田原近く)」
0805
なんだか久しぶりの横浜。朝一で作品選集現地審査第一弾。鴨宮は初めて降りる駅。駅前には「新幹線発祥の地」っていう垂れ幕が。新幹線発祥ってどういう意味だろう(調べたら、鴨宮にあった試験線を走ったのが最初の走行だったらしい)。
急いで大学にもどって大学院入試の面談。




最新の画像もっと見る