曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

10月6日~12日

2014-10-13 | インポート
10月12日(日)
「学生たちがあげるちょうさ@日和佐八幡神社境内(美波・徳島)」
1012
朝は(例によって)道の駅のベンチで打ち合わせ。通りがかった町の人にお菓子を差し入れていただく。その後、八幡神社に行って祭りの見学。本当は参加する気満々だったんだけれど、台風対応などで断念。台風のために、海には入らなくなったらしく、そういう意味では初心者向けだったか。
一足先に帰ることに。徳島空港行きのバスは、普段よりずっと混雑。みんな前倒しか。


10月11日(土)
「暴れる車付きちょうさ@日和佐八幡神社前(美波・徳島)」
1011
朝一で日和佐。八幡神社の祭り。8つの町内会がもつ「ちょうさ」と呼ばれる御輿をもって回る。初日はタイヤが付いているので方で支えるわけではない。担ぎ手が減って衰退が・・・って聞いていたんだけれど、まだまだ。学生たちも参加させてもらう。


10月10日(金)
「銀杏に関するメモ@篠原神社(新横浜)」
1010
新横浜まで歩いて行く途中、篠原神社を通過したら、こんな張り紙が。つまり、銀杏を解体して中身だけ持って帰るものだから、神社がくさくてかなわん、ってことか。
その後イケアに行き、研究室の学生とすれ違う。


10月9日(木)
「いつの間にか終了@横浜砂の彫刻展(馬車道・横浜)」
1009
終日授業日なんだけれど、その前に馬車道。移動途中に前を通った砂の彫刻展会場に何となく違和感を感じて振り替えると、解体作業中。途中でやめることにしたらしい。つくづく、去年の瀬戸内期間中に台風が来なかったのは奇跡だと思う。


10月8日(水)
「皆既月食?@菊名周辺」
1008
神大広報ホームページの取材に始まり教授会などの会議が続く。夜、皆既月食を気にしながら空を見ていたんだけれど、雲が切れない。


10月7日(火)
「エノキ強し@自宅(妙蓮寺)」
1007
自宅のエノキ。質の悪い雑草みたいなものだから早めに切った方がいい、と言われていたんだけれど、気がついたら既にそれなりな存在感。どうしようかなあ。ランドスケープデザイナーの山崎さんがずっと昔に、一里塚とか十里塚とかにはエノキ、って言っていたのを思い出す。そういう場所には全く向いていない。


10月6日(月)
「新橋」
1006
台風18号で足止め。午前の予定は全部無し。午後は14時に新橋だったんだけれど、なんとか開通しはじめた鉄道を繋ぎながら、5分くらいの遅刻で済んだ。新橋の某コーヒーショップでは、風向きにあわせて上空から雨水が。




最新の画像もっと見る