曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

2024年2月12日〜2月18日

2024-02-19 | 日記
2月18日(日)
「新展示(阿部くんのサテライトオフィス改修計画)@Aru de Naide(美波・徳島)」

天気の良い一日。終日サテライトオフィスで作業をしていたけれど、観光客の姿は多くない。春節はそろそろ終わるけれど、外国人観光客は全くみなかった。
午後、藍庵の営業が終わったところで、Aru de Naideの展示替え。


2月17日(土)
「Aru de Naideの防災展示素材@サテライトオフィス(美波・徳島)」

朝一で徳島へ。このままマレーシアなので、早めに起きて鉢植えとかメダカ水槽の対応など。メダカ水槽の水増しは、作業途中で忘れて出発し、家人からの連絡でようやく思いだし、フォローして貰ったり。。。
日和佐に着くと、道の駅では夜市の準備が進められている。工房での作業確認や、役場での事前打ち合わせなど。アルデナイデの展示撤収は長谷川さんが済ませてくれていた。


美波夜市の夜景@道の駅日和佐(美波・徳島)」

夕方からは美波夜市へ。どれも地元店舗の屋台なのでとても個性的。日和佐地ビールのスタートは素晴らしい出来だし、未利用魚活用ではじまった藻藍部のアイゴのフライ(小松島西高校との共同開発)は海の幸として絶品だったし、移住者が復活した地域のソウルフードとして知られる伝説のコロッケは独特の食感が忘れられない。こういう活動が海を前に展開できると、更に個性的なものになるはず。


2月916日(金)
「学科懇談会@菜香新館(横浜中華街)」

学科の判定会議などのあと、夜は学科懇談会。コロナでずっと中止が続いていたので、4年ぶりの開催。会場には今まで見たことの無い数の関係者が集まった。4年の間に学部化したこともあり、その間の新任・退任教員も多い。


2月15日(木)
「卒業設計優秀作品発表会記念撮影@製図室(神奈川大学)」

午前は卒業論文、午後は卒業設計優秀作品発表会。次年度以降、非常勤で関わって下さる、アリソン理恵さんと山本基揮さんをゲストに招いて。アリソンさんは明るく、山本さんは冷静に、的確なコメント。ありがたい。今年度、研究室のメンバーはふるわず。こんなことは着任後初めてだけれど、これまでに無いのんびりムードからすれば当然の結果でもある。


2月14日(水)
「梗概集@研究室(神奈川大学)」

修論発表会。デザイン系の研究室から18人の発表で、朝から夕方まで。今後どうするか、いろいろと課題も。


2月13日(火)
「立方体@研究室(神奈川大学)」

朝は野毛の横浜中央図書館のプロポ向け見学会へ。卒業生が別事務所の担当者として来ていた。昼からはずっと会議。途中の空いた時間で自席のまわりを片付け。昨日もらったぴよりん焼は立方体だったので、自席まわりの立方体を集めてみた。


2月12日(月)
「建築物の解体等の作業に関するお知らせ@メゾン・カレ(名古屋工業大学)」

名工大で副査をしている修士学生の発表をみて、大学に引き返して提出前の修士学生の状況を確認。新横浜駅まで自転車で行ったこともあり、名古屋は近い。
名工大のとある建物の入口脇にはショーケース的なところがあり、メゾン・カレの木の模型がおいてある。その上に解体のお知らせ。建物の解体ならここではなくて入口扉とかに張るだろうし、模型の解体を大学がアナウンスするか?と、ちょっと不思議。シャレ?

最新の画像もっと見る