goo blog サービス終了のお知らせ 

津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

細川家譜--細川治年譜 ・・ (全)

2010-04-27 14:56:55 | 細川家譜

  細川治年譜

細川越中守源治年ハ重賢ノ嫡男ナリ 幼名胤次初賢年ト名乗ル 安永三年三月廿二日従四位下ニ叙シ侍従ニ任セラレ中務大輔治年ト改無

天明五年乙巳十二月十ニ日父重賢遺領相違ナク相續同六年正月越中守ト改ム

【犬追物の事】
七年丁未二月齋藤権之助高壽ヲシテ武田流騎射師範トシテ犬追物稽古ヲ倡ハシム 犬追物ハ先祖藤孝ヨリノ傳来ニテ竹原勘十郎カ家ニ代代ヲ掌ラシムレ共其式久シク行ハレサリシヲ天明ノ初ヨリ権之助并ニ境野嘉十郎意明二人弓馬ノ禮再興ノ志ヲ起シテ勘十郎ヲ師トシテ秘府ヲ開キ故籍ヲ探リテ日夜ニ研究セシカ中比二人不平ノ事アリテ其黨二派トナリ嘉十郎ハ城北二塚山ニ権之助ハ城南椎田村ニ各騎射場ヲ設ケ同士ヲ語ラヒテ騎射ヲ學フ 天明六年治年此由ヲ聞テ犬追物ヲ観へシト命ス 勘十郎承リ権之助嘉十郎両人ニ諭シテ云各多年ノ志ヲ遂テ犬追物高覧ニ供スル事武門ノ面目ナリ然レ共両勇不平ノ形ヲ成シテ南北ニ分レン事甚タ然ルヘカラス願クハ和解シテ両門一途ニ歸シ禮式ヲ行ヒ高覧ニ供セハ猶更然ルヘシト示諭シケレハ両人忽チ和睦シ椎田村ノ騎射場ヲ造営シテ同年十二月始テ治年ノ一覧ニ供巣 於是今年権之助ヲ師範トナシ家中ノ士ヲシテ益其藝ヲ習練セシム 其後齊茲代寛政三年益城郡矢部山ニ狩セシ時権之助并ニ門人十人ヲ撰ミ随従セシメテ其技ヲ試ム 同四年椎田村ノ騎射場ヲ熊本城竹ノ丸下ニ移シ同十二年十二月ニ至テ又城南田迎村ニ移ス 先是寛政四年十一月権之助故有テ師範ヲ除カレ嘉十郎ヲシテ師範タラシム 九年十一月嘉十郎師範ヲ辭巣 十一年九月故實葉竹原一家ニ任スヘ騎旨申付十一月竹原九左衛門ヲして更ニ騎射師範ヲ兼帯セシム

九脱十六日治年卒ス年二十九 治年人ト為リ温恭簡黙ニシテ父重賢善政ノ跡ヲ踏テ旧臣二任シ遺制ヲ守リ一モ自ラ為事ナクシテ一國能ク服シタリ
                         (了)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 細川家譜--細川重賢譜 ・・ 6... | トップ | 枯芦ノ 塒(ネグラ)モ寒シ 夜ノ鶴 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。