goo blog サービス終了のお知らせ 

津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■12式地対艦誘導弾能力向上型・・健軍駐屯地へ

2025-07-30 08:34:00 | ニュース

 我が家から数百メートルほどの距離にある、自衛隊健軍駐屯地には「第5地対艦ミサイル連隊」があり、式典などではパレードの中で異彩を放っていた。
           第5地対艦ミサイル連隊HPより引用

 この度政府が防衛省が開発を進めている国産の長射程ミサイルの日本最初の配備先として、来年3月末までに熊本市東区の陸上自衛隊健軍駐屯地に配備することで最終調整に入っていることをメディアが一斉に報道している。
「地元では不安の声が上がっている」と報道されている。
これは自衛隊が「自衛」の目的で、他国のミサイル基地などの破壊を目的とする能力を持つということを意味している。
こういう話は上意下達で、県や市も「説明を待つ」という姿勢だが、ほぼ/\決定事項なのだろう。あまり気持ちの良い話ではない。
明治以来熊本は「軍都」として発展した歴史があるが、現在健軍駐屯地には西部方面総監部があり、又北熊本駐屯地には第8師団司令部がある。

平時には親しみを以て接しているが、日本の周りでもきな臭さが増してくる今日このごろ、このようなニュースに接すると現今の世界情勢がよそ事ではないことを想起させる。
8月15日日本は鎮魂の日を迎える。「過ちは繰り返さない」という広島原爆の碑の碑文を改めて心に刻まなければならない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■78×109 分間江戸大絵図 | トップ | ■「秀吉の聚楽第」と「千利休... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。