幕末政治と大名去就問題 - 日韓文化交流基金
廃藩置県後の旧藩主細川家と旧藩士
幕藩体制下における八代城 : 「一国一城令」による 存続と地震 による移転について
熊本藩細川家の忍び
東京大学史料編纂所所蔵「加々山文書」
宝暦5年に球磨川中流域で発生した印相崩壊と天然ダムの形成
永青文庫コレクションリスト
室町幕府最末期の奉公衆三淵藤
熊本城普請に関する新出の加藤清正書状
寛永十六年細川忠興の人質交代 : 新収史料 細川忠利書状・同光尚書状の紹介を兼ねて
大友吉統書状について : 戦国時代の記録と記憶
近世摂家の家臣統制と家内秩序 : 享保期、一条家の家内騒動と家法を中心に
諸大名からみた柳沢吉保の政治権力-柳沢家家老藪田重守宛書状から-
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます