Seachang's room

見に行った展覧会の私的な感想です。皆様の展覧会行脚にお役立てください☆
コメントお待ちしてます。

江戸の書画―うつすしごと

2022-12-10 10:27:47 | Weblog
成田山書道美術館 2022年10月22日~12月18日

 写すに注目した江戸時代の書画の展覧会。書は法帖とかもあるし、絵画の方は写生、真景などの問題意識。絵画では三人の画家がほぼ同じ柿を描いた作品とか、中村芳中『光琳画譜』(版本、もともとは冊子)が巻子になってるのとかが面白かった。「なす三」って三ます=三升=成田屋だったら面白いけどそんなわけないか。でもきっとそんなきっとそんな感じの遊びだと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伽耶 古代東アジアを生きたある王国の歴史

2022-12-10 10:16:18 | Weblog
国立歴史民俗博物館 2022年10月4日~12月11日
九州国立博物館に巡回

 朝鮮半島の新羅とか、百済とかの時代の王国程度の認識。鉄と交易か~。歴史ドラマの題材になりそう(韓流うといのですがなってるのか?) きれいな宝飾品もあり、当時の日本や中国(中国についてはドラマで知識を蓄えがち)の状況を思い出しつつ興味深く見ました。白抜きの文字が展示で多用されていたけど、これ目が悪い人には見づらい……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琳派の花園 あだち

2022-12-10 09:37:49 | Weblog
足立区立郷土博物館 2022年10月9日~12月11日

 足立で続々見つかった江戸琳派系統(あだちは江戸ではないが画派は江戸だ)の展覧会かと思ったらそれだけでなく、中村芳中(足立の人と交流あり)とか外部からも借りていてずいぶん華やかだった。広報番組で名倉接骨院の先生が素敵だった(どういう感想・・・・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝 東京国立博物館のすべて

2022-12-10 09:27:55 | Weblog
東京国立博物館 2022年10月18日~12月18日(11日の予定を延長)

 このタイトル、正確には順番逆だな。東京国立博物館の全ての国宝、だな。まあ惹句としては許容範囲だけど。国宝展て略されてるが国宝はよそにもあるしな。トーハクにあるから国宝になりやすいというところ、あると思うんだけどそこは触れられてなかった気が? 本気でひと入れるつもりでやるんなら、予約がシステムダウンとか、最初のところ(みんなが丁寧に見たがる)に舟木本(見るのに手間がかかる)置くとか、会場にリュックサック持って入っていいとかトラブルになりそうなことはなるべく回避してほしかった気がする。美術以外のものはまじめに見たことなかったりして面白くはみたけど、予約取るのも大変だし(あきらめていたがうっかり取れた)、会場内のリュックサックは邪魔だし、2000円出して我慢しにいったようなものだった。第2部「東京国立博物館の150年」は日本の博物館の歴史とも見ることができてこちらもけっこうなんだが、こちらは平常展でやってほしかった感もあり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする