goo blog サービス終了のお知らせ 

とうやのひとり言

佐藤とうや ブログ

雪深い小林温泉

2011年02月06日 | インポート

004  今日は後援会の仲間と小林温泉に行くことになった。ここで支持者をゲットしよういう下心ありありの企画なのだ。小林温泉は酒田市の東部30キロ位の所にある田沢地区の秘湯である。公民館風の建物で、硫黄冷鉱泉でけっこうな人気スポット。今日は餅つきもあり、つき立てのもちも食べられるイベントもあるという。
 山深い田沢地区一体は深い雪に埋もれていた。雪でつぶされた空家の痛々しい姿を見ると「これは天災だな」とつくづく感じた。晴天の今日は、どこの家も除排雪作業に懸命である。
 小林温泉に着いた。一風呂浴びてのんびりしているおばあちゃん。缶ビールで風呂上りの一杯を楽しんでいる男性グループ。子供連れの若い家族などのどかな団らん風景が広がっていた。つき立ての納豆もち、あん餅、肉もちが出てきた。先ずは腹ごしらえをした。つき立てのもちは、するするとのどを通りすぎた。おいしいのは言うまでもない。一服をして、さて本来の目的である支持者のゲットに乗り出さなければならない。顔見知りは何人かはいた。
 私はおばあちゃんグループに飛び込んだ。世間話から入りだすと相手は分かっていたらしく「あなたの近くの〇〇さんと親戚だ」「実家があなたの近く」「親戚の〇〇です」「〇〇医院に勤めてます。この間、来てましたね」会話が弾み皆さんと親しくなった。うまい具合に進んだ所で、リーフレットとポスターを配布、皆さんに後援をお願い出来た。初志貫徹の一瞬であった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする