蛙と蝸牛

本の感想。ときどき競艇の話。

資本主義の終焉と歴史の危機

2014年04月23日 | 本の感想
資本主義の終焉と歴史の危機(水野和夫 集英社新書)

先進国で相次ぐ低金利の定着は16世紀ころにも見られたことだが、フロンティアをなくしてしまった現代においてはその打開策はなく、資本主義はすでに終焉を迎えている。
従って、さまざまな資本主義的経済対策は無効であり、そうかといってこの先どうなるか、どうすべきかは、よくわからないので、とりあえず現状維持をめざしましょう、というのが本書の内容(だと思う)。

経済評論家と呼ばれ、一般読者向けに本を書いている人は、いわゆる一つのトンデモ系といえる人とそうでない人に分けられると思います。
トンデモ系といえば、浅●さんとか、副●さんとか、三●さんとかがそれに当たると思うのですが、本の売れ行きは、概してこうした人の方が良いようですね・・・

トンデモ系とそうでない人を分類する一つの方法(私の勝手な見方ですが)に、日経新聞がその人の評論等を載せているか否か、というのがあります。(そういう意味では、一時期、WEBのみ(だったはず)とは言え、日経系の代表的ビジネス雑誌が(どう見てもトンデモ系の三●さんの記事を連載していたのには少なからず驚きました)

さて、本書の著者水野さんは、日経紙上でもその寄稿を見ることしばしばでしたし、その内容もそれなりにアカデミックな印象があったのですが、本書の内容は少々、トンデモ系に近いものがあったような・・・(失礼)。
新書なので小難しい理屈は省いてあるだけなのかもしれませんが。
それにしても、悲観的な現状分析だけで、著者なりの解決案が全く示されないというのは、なんとも興醒めな読後感しか抱けません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 転換期の日本へ | トップ | ローンレンジャー »

コメントを投稿

本の感想」カテゴリの最新記事